絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ペコ

2022.12.28

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2022.12.22

25回目の訪問

続きを読む

ペコ

2022.12.19

17回目の訪問

朝起きてあ、雪…


気が付いたらもうエンゼルへ向かっていました。今シーズン初の雪降るサウナ。またこの季節がやってきました。


水風呂の温度は約5℃。積雪は約15cm。いつも以上にシーンとした静かなサウナエリア。サウナ室から見える雪景色は幻想的だしシングルの水風呂に入るもよし、フカフカの雪にダイブするも良しです。(川も有りますが僕には流石に冷たすぎるので冬は行けません!猛者の方は冬の川のレポお願いします笑)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 4.8℃
25

ペコ

2022.12.18

4回目の訪問

空気が一気に冷たくなった上野の空での外気浴はまた格別ですね。

更に外気が寒いので上座3席に座るとドゴールの湯の湯気があの構造のためか生まれる複雑な気流の動きをはっきりと視認化してくれてうにゃうにゃ動いてとても面白い。


今回も素敵なサ活ができました。最近来てなくて10ヶ月ぶりでしたが、10ヶ月前と全く同じロッカー番号の444!!ゾロ目だけどなんとも言えない番号…でもきっとラッキーな事だと喜びました笑


世界8位入賞の鮭&鱸+菅支配人のパネルもしっかり拝見して参りました!僕はプロのアウフギーサーでは鮭鱸ペアが初めて受けたアウフだったので久しぶりにまた受けたいな。今度はペアアウフがある日に来よう

続きを読む
28

ペコ

2022.12.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2022.12.17

1回目の訪問

今日は新宿でサウナのイベントがあったのでイベント前に区役所前サウナに行くつもりがサウナのトラブルでサウナやってないと。。。


ならまぁいいかと上野で新幹線を降り宿泊予定の北欧に荷物を置こう。けどまだチェックイン時間より全然早かったのでこちらにお邪魔しました。

こじんまりとした感じかと思ったけどサウナ室内は以外に広い。2段かと思ったら奥に3段目のスペシャルシートが見える。無理無く入れる優しめのサウナ。オートロウリュも1時間に4回あっていい感じ。3段目でもオートロウリュ


今日は14:00と15:00にアウフグースがあって熱波師さんはテッド中村さんという方。なんとニックネームでは無くハワイ出身で本当のミドルネームとの事。カッコイイ!少しスカイスパの岡見さんに似てる気がしました。


ジャスミンティーのアロマを使ってまだ1ヶ月ということでしたがクリスマスアウフとスラダンアウフと欲しいところに風が来てとても気持ちよかったです。アウフ後休憩してると風を送りに来てくださったのでハワイ出身という事でAloha🤙とハンドサインを送ると笑顔でAloha〜🤙と返してくれました。


駅の目の前なのにめちゃくちゃリーズナブルで素晴らしいサウナでした。さぁ新宿行くぞー!

続きを読む
14

ペコ

2022.12.11

24回目の訪問

少し前まで18℃程度でのんびり入れた水風呂。


屋外水風呂の地下水だけある久しぶりに行ったらバチバチに冷えてる。

温度測ってみた所12.8℃。暖かい季節こそ誰でも入れる優しい水風呂でしたがこれからの季節はバチバチの強者水温に変わってきますね。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12.8℃
20

ペコ

2022.12.01

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2022.11.30

16回目の訪問

平日休みの僕には来るしかない。先日来たばっかりだけど今月の締めはホーム。

平日のど真ん中という事でサウナ室貸切状態どころか2棟合わせても最初から最後まで誰もいませんでした。少し寂しい気持ちもあるけど大自然を独り占め。


少し前までサウナ室の温度は高ければ高いほど、水風呂は冷たければ冷たい程にあとが気持ちいいと思ってたのですが最近少し感じ方が変わってきたみたいで程よい温度でじっくりと、水風呂も冷たすぎない水温で気持ち長めにの方が気持ちいいのかもしれない。という事で温度は控えめに100℃前後で調節しました。


今日は冷たい強めの風が吹いてたので薪のパチパチと風のビュービュー、水風呂のチョロチョロと心地良さ三重奏に耳を傾けてました。冷たい風も汗だくでサウナ室を出る頃には心地いい冷風。今月も幸せでした!!

続きを読む
22

ペコ

2022.11.24

15回目の訪問

少し久々のホーム。

最近購入した5つ目のサウナハットをデビューさせたくて初めて使うならやはりエンゼルフォレスト。

前日に予約しようとしたら予約フォームが土日しかない?よく読んでみると平日は予約不要で枠の概念も無く空いてれば好きな時間に始められるとのこと。あと注意点がタオル類は追加でレンタルになったのとお風呂も平日は別料金になったそうです。

それでも安いし好きな時間に行けるのはいいなと受付へ向かっていつものお姉さんに受付をしてもらう。11:30頃行ったのですがそこで驚きの一言

『18:15までですのでごゆっくりどうぞ〜』


ん?どゆこと?と思考停止してたのですが僕の解釈が間違えてて何時から何時までの枠が無くなって好きな時間から2時間制になったものだと思ったのですが、好きな時間から18:15までフリータイムということらしい。。。そんな事ある!?思わず笑ってしまいましたそれで2000円?価格バグってますよ安すぎるって笑


サウナはサウナでまたもやアップデートされておりストーブの上に針金で囲いができておりサウナストーンが爆盛りになってて冠みたいになってました。岩タイプのテラスタルですか笑


室内の温まりやすさもロウリュ時の蒸発速度も以前よりずっと良くなっており本当に気持ちいい。また時間がフリーになるとサウナ室内でも外気浴でも全く時間を気にすること無く居れるのでメンタル的にも気持ちが良い。


折角なので3時間程満喫させて頂きました。帰り際受付で何セットしたんですか?と聞かれたので5セット程頂きましたけどフリータイムは流石にヤバいッスと語彙力の無い感想をお伝えしてしました笑


これからの寒い時期向かう道のりは大変になるけれど楽しみが増えましたね。最近ご無沙汰ぶりだったのでまたガンガン行こうと思います。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
26

ペコ

2022.11.22

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペコ

2022.11.20

1回目の訪問

サウナ飯

宇都宮に住んでいた学生時代は朝まで遊び回って南大門でサッパリして仮眠をとるということを頻繁にやって相当お世話になってましたが栃木を離れてからはそれ以来ですので実に十数年ぶりに来ました。

プールがある事は覚えてますが当時サウナ入ってなかったのではぼ初見。めちゃくちゃ広い。広さだけならスカイスパのシアター並に広い空間でした。


そしてなんと今日は月に2度のアウフグースの日だったようでしっかり受けてきました。広いサウナだけあって熱波師が一度に5人!?思わず笑っちゃいましたが気持ちよかったです。あとみんな名前が個性的でした。


水風呂がプールも合わせたら3つあるのも良いですね。サウナあがってさっと15度台の水風呂で冷やした後プールに行ってビート板使って浮くのちょっと恥ずかしいけど気持ちよかったな!また行きたいです。

大判唐揚カレー

唐揚げと言うよりもはやフライドチキン笑

続きを読む
23

ペコ

2022.11.17

23回目の訪問

続きを読む

ペコ

2022.11.14

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今朝かるまるで朝ウナを済ませさて帰るかと上野駅に向かおうと思ったら友達がインスタを見たらしく『東京いるの??飯でも!!』

となったら何故かいつの間にか二人でたかの湯行こうになりました笑

以前は下段でギリギリ耐えきれましたが今日は中段ギリギリ耐えきれました。とは言ってもやはりバチコリ熱い。必死に火傷しそうな患部をぺたぺた手でガードして皮膚の表面温度を下げるキモい動きをしてたと思います笑


耐えきった後の水風呂が深さ温度共に優勝。綺麗で安くて設備も無敵。すさまじいポテンシャルすぎる。また近いうちに伺います!

続きを読む
33

ペコ

2022.11.14

21回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

カンパチとあらと大根煮定食

いつもの

続きを読む
24

ペコ

2022.11.13

20回目の訪問

サウナ飯

黄金湯から流れて11時に宿泊でin

今日は12:00から15:00まで1時間おきにゆいるチームのアウフグースがあったんですね。チェックして知りました。


ただ今回の都内遠征はサウナ目的ではなく友達たち数人と数年ぶりのライブ参戦の為だったので荷物を置いて軽く汗を流したら12時の電車に乗って西武球場まで行かなきゃなので残念と思いつつも1度だけ入ろうと岩サウナ。


ここで起きた奇跡。11:20くらいにシュンさんが入ってくる。ゲリラでもこんなオープン直後にやらんよな?と思ったらサウナ王こと太田さんもお見えになりなんとデモンストレーションの為にアウフグースやりますと!!!!


アロマはみんな大好き森小休。いつものアウフグースチームのTシャツじゃなく館内着でやってたからホントのホントに急遽やったやつだったのかな。受けられないと思っていたので最高のコンディションでライブに向かうことが出来ました。


ライブを終えラストオーダーギリギリに帰ってきてカツ丼を食べ、最高に楽しかったけど数年ぶり&5時間の長丁場ライブだったので最高に疲れてたので軽めに汗を流し0:00kenさんの風と薪サウナ。サントルは疲れすぎてしんどいので入らずやすらぎでまったり


かるまるで準備してかるまるで終える。おかげでとても良い一日になりました。

ロースカツ丼

濃いめの味付けが疲れた体に染み渡る

続きを読む
11

ペコ

2022.11.13

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

宿泊だと混雑時でも無条件で好きな時に入れるのでお得ですね。土曜日だけあって昨夜は日付変わる頃まで受付に待ちが出ていました。さすが人気店。


朝起きてさっそく朝ウナ。僕は寝起きのサウナはあまり長い時間入れないのでサウナも水風呂もサクサクと回して外気浴。

今日は天気悪いかと思ってたのですが青空にうろこ雲がぶわーとなっていました。うろこ雲の隙間部分が何に見えるかなどと子供みたいな遊びを1人でやってしまいました。

整い椅子をすすぐシャワー、あれ壁の穴にかけるのはコツがいるみたいですね。ホースのテンションがかかる向きによって角度を変えないとうまく引っ掛からない。そんなどうでもいい事をポケーっと考えながら過ごす朝はとてものんびりした時間でした。


二階の飲食エリアはお店がやってない時は宿泊者用のスペースになってて独り占めでした。


さてそろそろ行こうかな。大変お世話になりました☺️

喜多方食堂 山海

朱と鮪丼

福島県民が都内に遊びに来て福島のラーメンを食べるそんな朝。とても美味でした

続きを読む
27

ペコ

2022.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

遂にやってきました黄金湯。

前々からいつかいつかと思っては居たのですがやっとこれました。初来館にして宿泊という贅沢をさせて頂きます。

まずお部屋の布団からフカフカで最高だし新しいから木の匂い溢れる空間で館内着も可愛く肌触り抜群。アメニティが入ってる桶も素敵。ここで今日眠れるんだと思ったら浴室に行く前からもう既に幸せ度数があがる笑

小一時間ゴロゴロしてやっとお風呂へ。わぁSNSで何度も見た洗い場だ…長らく思いを馳せていたので少し感極まってしまいました。体洗って炭酸泉で身体を暖めた後、いざサウナエリアへ。

薄暗い通路の先にはライトアップされた水風呂にサークル状に並べられた整い椅子、そして水風呂真ん前のサウナ室。動線が良いとかのレベルじゃないドアあけたらもう水風呂だ笑

混んでいましたが運良く1席空いてたのでさっそくin。オートロウリュもあって中々に湿度も温度も高くて暑いです。最初は7,8分程度でバチバチ。さぁ水風呂。これがまた冷たくて深い。ギンギンに冷やされ1分でいい感じ。外気浴スペースで東京の空を眺める。良き。贅沢してるなー自分。


3セット目で上段12分入ってみましたがいやー強力。汗が止まらない早足でサ室を出て水風呂に浸かり思考はもう溶けてなくなりました。

その後2階でご飯を食べたり入口カウンターでクラフトビールを頂きましたがこれがまたサウナ上がりにはより一層美味しい。


今日は夜外に飲みに繰り出すつもりだったのですがサウナも館内設備も良すぎた結果どこにも出かけたくなくなってしまい館内でダラダラしてしまいました笑 さ、寝る前にもう一度サウナ入って暖まってふかふか布団でゆっくり寝ましょうかね

ラムラムキーマ

ラム肉とキーマカレーって思ったより合う!!

続きを読む
27

ペコ

2022.11.08

31回目の訪問

今月は川側が男湯になっているのでサウナ室から、そして露天スペースから皆既月食を眺める月見浴が出来ました。いつも以上に無心になれました🌛*゜

続きを読む
17

ペコ

2022.11.07

1回目の訪問

秋葉原は何百回も来てる街だったのでその内行こうと思いつつも後回しになっていたのですが急遽アキバで友人たちと別れ空き時間が出来予約無しでも行けるようになってたのでふらっと行ってみました。

外観からカフェ部分眺めた事はあったのですが中に入って下に降りるとなるほど正にフィンランドっぽい(行ったことないくせに😅‪‪)コワーキングスペースが自然と清潔さが見事に調和するオシャレな空間。


更衣室もロッカー全てが木だし視界に入る色ほとんどが暖色。既に安らぐ空間。ポンチョにハットも用意されてて手ぶらで来れるんだな。

浴室は思ったよりもこじんまりとしてますがそれがまた良い。水風呂は無く代わりにアイスサウナとサウナが3種類。


最初に入ったサウナは寝転がれる。はい好き。本来出来ないからこそ貸切や特定の施設で出来るこの背徳感大好き。しかもここは寝転がりながらロウリュができる位置でした。怠惰の極みというようなだらし無さでしたが自分一人なので良い笑


その後シャワーで流して噂のアイスサウナ。もふもふの足元のお陰で足はさほど冷たくなく入室。水じゃないので急激な変化はないですが気温は-25℃。すぐに呼吸が変な感じでややしずらくタオルをクルクルしてたらしゃりしゃりするし髪の毛はすぐにVO5以上のパキパキになりました笑 ちゃんと気持ちいい。むしろ水風呂から休憩に自動的に移行する感覚でした。


次にメインのOKEサウナ。樽の中を模した空間ここは中々に体感温度が高く感じました。ロウリュをするとストーン内にあるフッカの噴水からチョロチョロ水が吹き上がるのが面白くてずっと眺めてると気がつくと汗だくでした。


そして瞑想サウナ。これが個人的には一番でした。一人用の暗く狭い空間。簡単に虚無が訪れる。ふと思い出したようにロウリュをすればほうじ茶の香ばしい香り。時間の概念を忘れます。

90分はあっという間でした。サウナも素晴らしくアイスサウナも大満足できる。むしろ水風呂が苦手な方に勧めたい。今度はIKEサウナが男性になる水曜日に訪れてみます。素晴らしいひと時でした。

続きを読む
25