[ 東京都 ]
朝Runからのサ活
久々にがっつり走ってヘロヘロ帰宅シャワー浴びてそのまま行っちゃおうかと思ったがサニブラウンが気になって準決を見てから向かいました。
全体的には穏やかな入りですがサウナは出入りがあります。
洗体を済まして決勝予定まで10分前
ここで考えます。
露天のテレビは日テレ
サウナがTBSじゃなかったらどうしよう…
もう来ちゃったし…
まいっか笑
タイミングを合わせ入るとドンピシャでテレビの真ん前しか空いてないという幸運
皆さん食い入るように見ています
結果は残念でしたがめちゃめちゃ感動しました。全裸で笑
そーいえば、平野歩夢の金もサウナだったな。
ドロップイン直前にサブチャンネルで見れなかったけど笑
ドライ96℃×3、スチーム48℃×1
水風呂は18.7℃のわりにはかなり冷えてました。
今日も良い整いでした
男
[ 千葉県 ]
夕方から久々の大和湯
駐車場は空きが3台という盛況ぶり
初めてですか…?
おいおい…
違いますよぉ〜
サウナマットを使われると…
またこのくだりかぁ…
けっこう来てるのになぁ
と寂しくなります笑
サウナは4.5名でローテーションな感じ
いつものようにハット目深に黙蒸開始です。
しかし、おやじさんがドラえもん→大相撲にチャンネルを変えたことでサ室の黙蒸環境が一変します。
ずっと話っぱなしです。
コロナの心配はほとんどしてませんが目を瞑っている私には心を乱されます。ついつい話に耳がいってしまいますからね笑。
ここ最近は時間よりスマートウォッチの体温で41℃を超えたら頃合いを見て出るようにしてます。
水風呂はいつもの大和湯の「大」の字でクールダウン。
冷やしながらそのままストレッチ。
なんか今日気持ちいいな笑
4セット目18時過ぎ、おやじさんがマット交換に来ます。
ここに通うようになって初めての出来事で驚いたのと、ちょうど出るタイミングだったので反射的に退出しましたが手伝ってあげればよかったかな?
そのまま本日終了です。
今日は偏頭痛がありRunはお休み
明日は走りたいなぁ〜と思いながらハイボールでエネルギー注入
男
[ 千葉県 ]
平日のサウナは格別ですね。
夕方からソワソワしながら仕事をきっちり終わらせる算段をして勤怠システムに就業の打刻をして向かいます。
70分100円のコインパに入れて受付に行くと今日は混んでますよと受付女性。
洗体、下茹でを済ましてサ室に入ると6名いらっしゃいました。
メトスの温度計は90℃
そのわりには熱く感じます。
今日もハット目深に時間にこだわらず体が感じるままに蒸されます。
ぐるナイを見ながら5セット
あまみ出まくりで整いました
2時間くらいで出ましたがコインパは400円
あれ70分100円じゃないの?
ここ(セブンイレブンの斜向いのホストの写真が貼ってあるとこ)は二度と止めない。笑
平日サウナはいいですね。
男
[ 千葉県 ]
先週軽い熱中症のようになって平日は休息に努めての本日の朝Run。
パラッとにわか雨に降られ穏やかな気温で心地よく走ることが出来ました。
それでも汗だくになり昼前まで休憩し選挙に行ってからのサ活。
日曜のわりにかなり空いてます。
クールタイプのシャンプーとボディシャンでスースーしてからジェットに揉まれます。
久々のここのサ室。
あれ?こんなレイアウトだったっけ?
日曜昼なのに6名。
穏やかすぎます。
さて今日もハット目深にスタートです。
天井付近で90℃、上段だと85℃くらいでしょうか。今日の私には丁度よい。
2セット目は最下段75℃くらいだったのでちょっと落ちました笑
水風呂は16.7℃
丁度よいキンキン感。ピシャッと締まります。
外気浴の椅子はオール陽なた。
日陰を求めさまよいました。
塩サウナは60℃
ここには熟睡のアザラシがいまさした笑。
相当な爆音で皆さん苦笑してました。まぁささやかな笑いで和みます。
14:30のローリュイベントに合わせるように人出が増えてきたので本日終了です。
男
[ 千葉県 ]
朝4時Runは2㌔走ったとこで完全にバテてしまい全く走れずただの散歩となってしまいました。
昨日もダメダメだったし、どうやら完全に夏バテです。笑
日の出を見に行ったことにします。
そこからエネルギー補給し完全休息にしようと思うもやはり熱を欲するカラダになっているので黙蒸環境を求めパーマンにやってきました。
入口で二組のカップル?とすれ違い、カウンターへ…
SNSキャンペーンは継続中だったので見せて無料チケットをいただきました。
ロッカーは2番、16:00ほぼジャストに来たのにいらしたんですね
キレイに並んだ椅子、桶、アメニティ。それだけですごく心地よいです。
洗体している間にお先さんが出られてサウナはソロ、室温は90℃。
下段でバスケを見ながらまったり蒸されます。
水風呂は17℃くらいかなめちゃめちゃ気持ち良いので長めにつかると、内腿の甘みの出がハンパない笑
1セット目からふわりと感覚の世界に導かれます。
3セットまではソロでしたのでプライベートサウナ同然でした。
残り2セットはおまけとしてさらっと蒸されて終了です。
外に出ると肺呼吸がものすごく気持ちよくて来てよかったと思うのでした。
暑さが続き、いつの間に疲れを溜めていたことに気づかないでRunに出たり、かなり危険なことをしていたかもと思うとゾッとします。
サウナも無理すると危険なので
蒸す8分目でいこうと思います
男
[ 東京都 ]
6時前に朝Runに出るもかなりの暑さにやられ、今日はスロージョグという言い訳を作ってダラダラと走り切りました。
帰ってシャワーをあびて開店に合わせて…と思うも軽く落ちてしまいましたが支度して向かいます。
湯処葛西の入口は半端ないショッピングモールへの渋滞に阻まれます。
渋滞をかき分け入るとわりと穏やかな感じです。
露天風呂は人が多いですがサウナはかなり穏やかです。
リラックスに重きをおき、まずはジェットで脚を労ります。ラジウムでしっかり下茹でして入室。
ここ数回、終始待ちはないです。
2セット目ローリュに合わせに行くと流石に満席でした。が…00分になる寸前に数名が離脱。ん?
ピカッとするとまた数名が離脱。
ドバ〜〜〜〜ッと水が放たれて30秒後、強烈熱波で苦痛な顔をして数名が離脱笑。
私もハット目深にしますが耳が痛いほどの熱波笑。ハットなかったらゾッとしますね。
気づくと10名切ってます笑
あとから来た人も熱波に驚いてます。
今日はリラックスモードなんで10分は居ません。
さっと水風呂からの外気浴
気温が高いのでなかなか呼吸が落ち着きませんが今日は慌てず時間に縛られず椅子でまぶたを閉じます。
随時水分補給しながらスチームサウナを1セット、サウナ5セット。時間をかけて蒸されて時間をかけてリラックスしました。
やっぱりここは落ち着くなぁ〜
男
[ 千葉県 ]
振替休日のサ活。
とはいえ会社携帯はガンガン鳴り午前は諦めて仕事モードにして、結局休日は午後から
平日ですので穏やかでマイペースで蒸されました。
久しぶりに高濃度炭酸泉につかり天井を見上げぼーーーっとします。
セットをこなすことがサ活になっていた自分を反省。
きちんとココロをリセットしないと真のサ活にはなりませんよね笑
ココロとカラダを下茹でしてふにゃふにゃな人間になってから1セットスタート。
もちろんローリュに合わせます。
92℃ほど、奥の上段で00分を待ち構えます!!
ピカッ!!ドバーッ!!
水の量が適量でマイルドに熱波が襲います笑
水風呂はほぼシングル。普通につかると足指の感覚がすぐなくなるので
足指を浮上させてると長くつかれるので芯まで冷やせます。
隣の人も真似てます笑。
インフィニティチェアはほぼ空きっぱで独占状態です。
カラダはあまみ多縞で倒した瞬間に落ちました笑
振替休日の外気浴って何故こんなに気持ちいいのだろう笑
セットをこなすという気持ちを忘れようとしましたがやはり5セットが一番しっくりくることが分かりました。
12分計はあまり見ずにカラダに合わせて蒸されました。
いい振休サ活でした
あっ。マッサージしようと思ってたのに忘れてた
写真見て思い出したわ笑
男
[ 千葉県 ]
朝Runはもう日の出前でないと無理かな…6時過ぎると日差しが強くすぐ意欲をそがれてしまいます笑。
暑いしゆっくりでいっか…
すぐ自分に言い訳をします笑
なんかヘロヘロになりすぎてシャワーを浴びたら落ちてしまいました。
GoogleMapを見ると、今日は晴天ということもありどこも混んでます。
珍しくビバークは空いていました。
いつもの駐車場も空きが多いです。
長めの電気風呂で腰と脚をブルブルビリビリ…
サ室は90℃常時5名ほどでした。
ハット目深にサ活スタート!
おっと!!
12分計が11分30秒で止まってます!!
スマートウォッチはサ活にはマストアイテムですね。
室温、水温が計れるサウナウォッチ、マクアケとかで発売されないかな笑
ブカブカのサウナハットは頭の汗を止める役目を果たさず、ボタボタ汗が顔にたれてきて目に染みます。
水風呂は18℃ほどでしょうか
ふわっとしたバイブラが若干ぬるめの水温をさらっとした肌触りにしています。
露天の椅子でしばし休憩
あまみがくっきり出ています
そのまま5セット
今日も気持ち良かったです
歩いた距離 0.3km
男
[ 千葉県 ]
朝Runを済ませて午後から待ち合わせに合わせてのサ活。
13時待ち合わせて2時間サクッと行こうとするも12時が待ち合わせと私の勘違いが分かり、許された時間は1時間になってしまいました。
洗体を済ませ2セット勝負!!
温度は100℃
安定しています。
水風呂もサクッと冷やしてインフィニティチェアに行くも満席………。
皆さん幸せそうな寝顔笑。
そのまま戻って2セット目突入!!
12分2セットのはずでしたが
おかわりで5分の3セット
身支度含めてきっちり1時間
サ活史上最短となりました笑
男
[ 東京都 ]
朝Runからのサ活。
今朝はやけに暑く走り終わるとTシャツが絞れるくらい汗だくになり、シャワーを浴びてから行こうかと思っていましたがまさかの寝落ち笑。
昼前に向かいます。
着くと入口には近くのショッピングモールの駐車場の渋滞があり、そこをくぐるかのように入ります。
お風呂場や露天にはたくさんの人がいます。「今日のサ活は大変かな…」と洗体をすましサ室に行くとサウナはわりと落ち着いてます。
2セット目にローリュに合わせにいきました。96℃上段で今日もハット目深にサ活スタート。今日はブカブカハットなんで頭からの汗で顔中汗だらけです。サイズは大事よね笑。
2セット目のローリュは流石に人が集まって来てますが直前に数名が退室していきます。またまたかな?
ピカっ!!ドバーーーーーっ!!!
水がまかれて15秒後
猛烈な熱波が襲ってきます。
ブカブカハットで顔全体を覆います。
落ち着いてきたので顔をあげるとわずか数名しかいません笑
あれ?15名くらいいたよな笑
ここのサウナはこれがいいのに…。
5セット目もローリュに合わせました。ローリュ直前に10歳くらいの子が興味本位で入ってきてぴょこんと座りローリュスタート。
この子大丈夫か?と親目線笑
数名大人が離脱する中、微動だにせず座ってます。
さすがに数分で出ていきましたがオトナの世界を堪能したようです。
ラジウム人工温泉で締めて終了。
めっちゃお腹がすいたので、こうち屋でカレーうどん(つけ麺)を食す。
カレーうどん発明した人、天才笑。
男
[ 千葉県 ]
休日出勤からのサ活。
大和湯は駐車場には6台ほど止まってます。
カウンターでオヤジさんにサウナマットについて聞かれます。その件は数度となくしています。
あぁ今日はスーツだからか…
浴場に行くと7名、うち私を含め4名がサウナキーを持ってます。
洗体を済まして下茹でにジェットで揉まれてからサ室に入ります。
安定の92℃カラッとしてます。今日もハット目深に蒸されます。
今日はスマートウォッチを忘れ体感が頼りです。92℃にしては一気に汗玉が吹き出します。
10分たたずに水風呂へ
水風呂独占で大和湯のルーチン、大和の「大」の字でクールダウン。
これがたまらん笑
3セット目には98℃を記録
結局5セットを2時間弱で終える
なかなかなハイペースです笑
しっかりあまみが出て
短い時間で感覚の世界にも突入できて、やはりここの有り難みを感じました。
ロビーではテレビの「はだかの大将」に夢中のオヤジさん笑
今日も良いサ活が出来ました。
てか超眠い😪
男
[ 千葉県 ]
気になって気になって仕方ないパーマン笑
今宵こそはと仕事を早めに済ませて、覚悟を決めて夜の街に飛び込みました。
実は先日、お掃除の時間に伺ってしまい残念な思いをしていました。
前払い700円を払いロッカータグとタオルセットを受け取ります。
ん?ロッカーの締め方が分からない。
番号があるぞ!。あっそういうことね笑。不安になり予行練習。
お風呂場全体はそう広くはありませんが、むつざわ温泉に似た感覚がしました。
洗体を済ませて、さぁはじめましょうか笑。
新しいだけあってサ室の木の香りがたまらんですね。
室温は92℃、メトスの12分計に室温計、サウナヒーターもメトス製なんでしょうね。
今日もハット目深に蒸されます。
温度のわりに汗玉の出が半端ない笑。
12分のつもりが10分で切り上げ、水風呂につかる。体感で17℃くらいでしょうか。2分ほど浸かりキリッと締まって休憩。
休憩椅子はないのでお風呂と水風呂の間の縁に座る。
外気浴はできないがなかなかな落ち着きます。
1セット目から甘みの出が半端ない!!
サ活初めての6セットをしてしまいました。
飛び込んでみてよかっです。
背中を押してくれた、えいじんさんありがとうございました。
めちゃめちゃ良かったです。
備え付けのドライヤーもいいな。
買っちゃおっかな
男
[ 千葉県 ]
7時台の朝Runからのサ活。
今朝は雨に降られずぶ濡れになりましたが終始そこそこのペースを維持でき少しずつ体力が戻ってきていると実感し…さて、どこ行こうか笑
湯処葛西に向かうR357の途中にふと湯楽の里を思い出し進路変更。
デビュー決定。
意外に駐車場が空いてます。
あとから分かりましたが建物の1階が屋根付きの駐車場なんですね。
ジェットで十分時間をかけて腿、膝、脹脛、足裏をほぐし下茹でも完了。
土日通うと日曜はサウナハットを忘れがちになるので2個目購入でデビュー。
入った瞬間、あっ、ここいい!!
スタジアムサウナで横長。
上段が90℃。さっそくハット目深に蒸されます。が、ハットデカすぎ!!
ブカブカではないか!!
何回か洗えば縮むか笑
ここも幕張同様30分ごとのオートローリュなので毎回合わせに行きました。
水風呂も深めで15-16℃でしょうか
いい感じにピシャっと締まります。
外気浴はなんたって椅子が多い。内外で18個ありました。日陰を選んで休憩です。
が、突然のどしゃ降りに見舞われ気分を変えて塩サウナ。
キュウリになった気分で塩揉みして70℃、どっぷり汗をかきます。
以降、全て最上段キープで4セット
いい汗をかきいい休憩であまみバッチリ、頭ぐわんぐわんで一気に感覚の世界に突入
ラストセットのあと室内の椅子でゆったりとしてから上がろうとしたらそのまま寝落ち笑
すごく気持ち良かったぁ〜
ロッカーに戻ると仕事の電話に着歴とLINEが…
一気に現実世界に引き戻される
さっと済ませて
気にしない気にしない笑
千葉の湯楽の里、後は松戸か…
ちと距離あるな
男
[ 千葉県 ]
朝Runからのサ活
6月に入り少し距離やペースを上げはじめて体力アップをはかります。が、富士通の競歩選手にスルスルと抜かれます!!
あ〜ぁ情けない笑
カラダをいじめた後はカラダとココロをほぐします笑。
湯〜ねるは土曜の昼前でもあまり混んでないことが多くありがたいです。
今日は高濃度炭酸泉を下茹でに全身気泡だらけで半落ちします。
強めジェットで脚の筋肉を開放してさぁ始めますかね〜笑
終始最大8名ほどでストレスフリーなサ活ができました。
ほとんどオートローリュを絡めて蒸されます。
ポジションは一番奥の最上段。
ローリュになるとそこそこ強い熱波でハット目深に下を向きます
室温は96℃、限界突破イベントで100℃に設定ですがちと足りず。
それでもなかなかな温度にローリュが終わるころには2名に減ってました笑。
水風呂もイベントで10℃設定です。
こちらはキンキンで足指が感覚が鈍くなり30秒が限界です。
仕方なく脚を水面近くまで浮かせてカラダを冷やします。
外に出ると新しい椅子が2脚増えてます。角度が良さそうなので即試します。めちゃめちゃフィットします笑。カラダを拭いていると全身にあまみが…シングル効果ですね笑
ローリュを入室に合わせたり出る時間に合わせたりで、ゆったり蒸されました。
久々に深く整った感じがしました。
男
[ 千葉県 ]
朝Runからの湯楽の里
来月で回数券も期限を向かえるのでラス1を使用しに来ました。
有効期限は最終使用から1年にしてもらえたらまた買うんですけど…
さすがの幕張も10時台は落ち着けます。
洗体を済ましてまずば電気風呂で腰回りのケア、ジェットバスで脚のケアを入念に行います。
室内風呂も窓が全開なので全部が露天風呂のようで気持ち良いです。
さて5セットどういこうか…
まずは最下段68℃でゆったりと寝に入ります。
ただ今日はサウナハットを竿に掛けたまま忘れたのでタオルを縛り顔を覆います。
ほどよい時間からのオートローリュ
上段から循環してきた熱波が来るのでなかなか心地よい
マイルドローリュ笑。
奥の最下段横向き。
ここいいなぁ笑
2.3セットは運良く最初から最上段に座れてのオートローリュ
最上段でも86℃なのでけっこうまったりです。
水風呂は16℃ほど
ここはちょっと塩素っぽい匂いがするんですよね~。
でもサッパリします。
休憩の外気浴
今日は薄曇りで景色はぼやけてますが海風、潮の香りが心地よい。
長椅子で壁にもたれて無心で眺めます。
5セット中4セットはオートローリュ。
30分おきになってからいいルーチンが組めます。
午後になり人も多くなりサ列も出るようになりましたので
本日終了
気持ち良かった
ホームでありながらあまり行かないのは混んでるから…笑
男
[ 千葉県 ]
朝Runでももう暑い!!
でも終わると清々しい気持ち
出るまでは相当ぐずりますが…
遅めのサ活はGoogleMapでなるだけ混んでない所チョイスでの蘭々の湯
混んでましたけどね笑
洗体を済ましますが
炭酸泉、ジェットバス、露天、壺湯…全部満席な感じで彷徨ってしまったので下茹で無しでの初セット
サ室も混雑ですが最下段が空いていてゆったりと蒸されることが出来ました。
なんか眠いし寝ちゃおっかな笑
ハット目深に落ちます。
下段は体感70℃ない感じなので気づくと20分。
よい眠りです笑
今日は水風呂が良かった笑
15.8℃バイブラ
いやぁ〜サウナ愛をさけびたくなります笑
キリッと締まります!!
笑がおの顔ぶれが数名
笑がお常連ならここもエリアですもんね笑
スチームサウナはローリュに合わせて早めに入りたっぶりの塩で浅漬されます笑
以後は最上段86℃でマイルドに蒸されあまみ出まくりで外気浴
人は多いけどマナーよく落ち着けて整いました
ここの水風呂、改めて好きになりました。
男
[ 千葉県 ]
朝Runからのサ活。
今日は7時台からRunに出ましたが、それでも暑い。
ヘロヘロで帰りシャワーを浴び一息つくとそのまま落ちてしまい。気づくと午後になってました。
ということで本日は大和湯のオープンに狙いを定めました。
15:30直前に仕事の携帯が鳴り出遅れるも15:40イン!!
すでに数名がいらっしゃいました。
サウナマットは使わないで…のお話。
ずぶ濡れサウナマットはだいぶ良くなったけど途中でマットを取り替えるようにしました。なんて話し込む。
浴室には1名。
2番手かと思いきや洗体をすましてサ室に入ると私含め4名。
あら、大人気です笑
室温は安定の96℃
絶妙なポジショニングで収まります。
短めの8分で水風呂へ
体感18℃でピシャリと締めます。
洗い場の椅子でしばし休憩。
段々と人が増えてきて皆さんサウナキーを持っています。
入室のタイミングが求められます。
しかし2セット目以降、最大7名を記録笑
長居をして水風呂の渋滞を避けるか早めのターンにするか…
今日は短めの日にしました笑。
洗い場は座るところがないほど混雑し浴槽含めざっと20名はいたと思います。
きっと昭和は毎日がこんな感じだったのだろうと、ひとり感慨深くなりました。
サウナは定員に達してキーが無いのだろうと4セットで切り上げました。
水風呂で大和の『大』のポーズも出来たので満足です。笑
男
[ 東京都 ]
休日の朝Runからのサ活。
昨夜少し飲み過ぎて少し遅めの10時からのラン活。
もうめちゃめちゃ暑いっす。
まだ5月だよな!!
ヘロヘロな体で車を走らせて向かうは湯処葛西
ガッツリなローリュを浴びに来ました。
土曜の割に駐車場は空いてます。
ゆったり出来るな…
期待しながら浴場に入ると人はそこそこいるのにサ列はありません。
それならば洗体を済ましたらまずばラジウム人工泉に浸かり大きく息を吸い今週のストレスで固まった心をリラックスさせます。
ラジウムの香りが好きです。
心が楽になったら脚の筋肉を開放させたら…
さぁサウナです!!
サウナハット片手に入ると…制限解除!!
上下段とも規制はありません。
利用者さんの感覚のSDで座られてます。ざっと20名。
3名増えた感じです。
それでサ列が無かったんだ!!
室温96℃カラッとしてます。
すると…スイッチが入り自動ローリュがスタート!!
ドバーッと放たれてから約10秒後、ふわっと熱波が来たのでハット目深にうつむきます。
その更に20秒後ガッツリ熱波が襲ってきます。
キタキター笑
思わず笑みが出しまいます。
熱波が過ぎ顔をあげると空席が目立ちます。
あぁ皆さん離脱したんだ笑
そこでまた笑みが…笑
やっぱ、ここはたまらんなぁ笑
そんな心がほぐれたサ活も久しい
Runで疲れた体を外気浴という名の昼寝で休憩させます。
5セットまったり整いました。
腰痛がなかなか消えないなぁ~
歳かな…
まずは体重を落としてカラダを作らなきゃね
あと5ヶ月あるし焦らないで行きましょ
と、ひとりごと
男
[ 千葉県 ]
昼Runからのサ活
腰痛が地味に長引き最初の1㌔はいつも超スローなRunになります。
今日は新規サ活での白旗チョイス
なかなか足が向かなかったスパ銭湯
男女入れ替わり制ですが本日は左側が男性風呂。
てか年齢層が超高いぞ笑
ほとんど75オーバーだと思われます。
ルーキーを見てる皆さんの目線がキツイです笑
洗体を済ませまずはひと通り探索します。
電気風呂はなかなかな強さです。
ふくらはぎを揉ませようかと近づき過ぎて攣りそうになります。
ジェット風呂は強烈で、笑がおの湯よりも強いです。
これはいいぞ!!
さてサウナですが
入口でキーと黄色いタオルをもらいましたが、タオルはどう使うのが正解なのでしょうか。
入口にある絵には腰に巻いてますが、サウナマット的に敷くのが良いと判断しました。
ほぼソロでしたけど…
サ室は92℃、いい感じの熱さなのですが酸欠っぽくなるんで6分で限界。
何でだろう…
水風呂は水温計故障で体感は20℃超。てか温い笑。今までで一番のヌルさです。水風呂の蛇口からの水が18℃くらいかな?
全然シャキッとしません。
露天の椅子は一部壊れていますが外気浴はなかなか落ち着きます。
その後、計4セットずっと酸欠な感じで長居が出来ませんでした。
脱衣所に戻ると非常階段のドア全開放!!!
外から丸見えじゃんか!!
下には人が通っているし…
今、若い女性が通りましたよ!!
これヤバイと思いますが換気が優先されてます笑
かなりレトロで施設のくたびれ感が大和湯にそっくりですが年齢層が高すぎです。
次回はいつになるだろか笑
チラシの裏に判子が押されたサウナポイントカードをもらいましたがルールが分かりません笑
ん〜。ジェットは魅力的だ。
まぁ反対側も行ってみるかな
男
[ 千葉県 ]
昨夜まさかの寝落ち
昼Runからのサ活
いつものコースは平井大のライブ撤収で賑わってました。一晩のライブのためにこんなにも準備が必要なんですね。
さて、どこに行こうか迷いましたが薪ストーブを体感せねばと思ってからは一択になりました。
開店まもなく訪問。
サウナブレスレットは03
まだサウナは空いてる感じです。
洗体を済ませてワクワクしながら扉を開ける
こっちの方が広い印象。
薪ストーブが鎮座しユラユラと小窓から炎が見えます。
それだけで癒やしです
2段の上段で90℃なかなかな室温ですが炎を見ながら12分はあっという間でした。
水風呂は温度計はあてにならず体感16℃ほどゆるいバイブラでサッパリして露天での外気浴。
その後、薪をくべるオーナー。
15:30. 16:30…
ほぼ1時間ごとっぽいです。
1日で大きめのバケツほどの樽を5杯ほどの薪が必要とのこと。
薪割りといえば斧を想像してましたがサンダーでやっているそうです。
相当な手間をかけて営業されているんですね。
同室の方からローリュの申し出があり薪の熱波を体験することができました。
私もいつかやってみたいです。
きっちりまったり5セット
全身のあまみが満足を表してくれました。
次に行ったら男子薪ストーブに協賛したいと思います。
ただオーナーさんの薪割りがメチャ大変になりそうです。
いつもの整いとひと味違う感覚になれました。
マイサウナほしいな
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。