7時台の朝Runからのサ活。
今朝は雨に降られずぶ濡れになりましたが終始そこそこのペースを維持でき少しずつ体力が戻ってきていると実感し…さて、どこ行こうか笑

湯処葛西に向かうR357の途中にふと湯楽の里を思い出し進路変更。
デビュー決定。

意外に駐車場が空いてます。
あとから分かりましたが建物の1階が屋根付きの駐車場なんですね。

ジェットで十分時間をかけて腿、膝、脹脛、足裏をほぐし下茹でも完了。
土日通うと日曜はサウナハットを忘れがちになるので2個目購入でデビュー。

入った瞬間、あっ、ここいい!!
スタジアムサウナで横長。
上段が90℃。さっそくハット目深に蒸されます。が、ハットデカすぎ!!
ブカブカではないか!!
何回か洗えば縮むか笑
ここも幕張同様30分ごとのオートローリュなので毎回合わせに行きました。

水風呂も深めで15-16℃でしょうか
いい感じにピシャっと締まります。

外気浴はなんたって椅子が多い。内外で18個ありました。日陰を選んで休憩です。
が、突然のどしゃ降りに見舞われ気分を変えて塩サウナ。
キュウリになった気分で塩揉みして70℃、どっぷり汗をかきます。

以降、全て最上段キープで4セット
いい汗をかきいい休憩であまみバッチリ、頭ぐわんぐわんで一気に感覚の世界に突入
ラストセットのあと室内の椅子でゆったりとしてから上がろうとしたらそのまま寝落ち笑
すごく気持ち良かったぁ〜

ロッカーに戻ると仕事の電話に着歴とLINEが… 
一気に現実世界に引き戻される

さっと済ませて
気にしない気にしない笑

千葉の湯楽の里、後は松戸か…
ちと距離あるな

バイブラの中心でサウナ愛をさけぶさんの船橋温泉 湯楽の里のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!