絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しろくま

2021.01.11

3回目の訪問

サウナ欲が絶頂期となる冬です。
心臓部とも言えるサ室にはフィンランドでいう神様が宿ると言われている模様で、どのサウナでもロウリュタイムではその旨を告げる口上が述べられる程です。
精神を研ぎ澄ませ、またストレスも汗と冷気によって白樺の森へと持ち帰ってくれるような心持ちがする程にサンタクロースよりもめっちゃ働き者なサウナ神を信仰するものはとても多いのです。
今日は祝日、平日より客足多く、私も外気浴スペースにあるインフィニティなサウナ椅子にもたれかかる事ができるか不安な中戦士の休息となるこの地に赴いたのです。
横になれる場所がたくさんあるのでその辺はどうでもええんですが、今宵は一際バチコンキメッキメでした。
この場所に行きすぎて目を瞑ってもサウナを堪能できる自信があるほどに動線が確立されてますが、今宵の汗はとてもしょっぱいものでいつも以上に水を飲んでおりました。
5連勤という社畜の天衣無縫の極み足を踏み込んだ聖者の行進の如き多くのサウナーが各自のルーティンを持ってととのいという無我の境地をひた歩いているのです。
何曜日に来るお兄さんとか大体覚えてしまったので、ととのいの道を知ってしまったら最後、このサウナという天国を捨てる事など容易く行えないのです。
多分サンタさんもクリスマス以外は基本的にサウナ堪能してるはずだと思います。
今宵の夜風はフィンランドに近しい心地よいものでした(ととのったああああ)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.6℃
22

しろくま

2021.01.10

2回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

「汝、月曜は祝日、そんな中仕事に向かう勇猛果敢で崇高な社畜の精神を研ぎ澄ます場所は何処か火を見るより明らか」と祝日に仕事をする朝の通勤路に滲み出てるお休み感との熾烈な精神闘争に向けて私は勝手に謎のメッセージを受け取りました。「火を見るより明らか」って所しか心に響いてないので(火を見るにはどうすればいいか、そうだサウナだ!)と転勤して丁度1年を迎えるアニバーサリー的な言い訳とこぎつけで無事にサウナに入るべき理由を錬成する事に成功したのです。
サウナは錬金術に似た性質を持つと思ってます。等価交換の要素が多いのです。汗を引き換えに冬の冷たい、寒いという敵を一気に気持ちよくさせる力を授けてくれます。賢者の石というサウナストーンを求めて、熱波の錬金術師がたくさんいるこの地で私は世間の祝日に対して通勤する魂を宿すために熱波と極低温な水を求めにこの地に向かったのです。
本日はちゅめたーい水風呂が堪能できる日だそうで、冬将軍も逃げるくらいの4℃ の水風呂がそこにありました。氷がたくさん入ってました。
ロウリュで身体を常夏のグアムな感じにしてから、氷がしこたま浮いている悟りの道に入水しました。10秒後に身体に稲妻が走り即座に17℃の方に逃げ込みました!
信じられない冷たさ、その心地よさに心を貫かれてあっという間にととのいの境地と崇高な社畜の精神を取り戻しました。
そのととのいと達観した仏の道を行く私は受付や飲食にいるとても綺麗で可愛らしい女の子を忘れる事はないにしろ大方達観したように熱と冷の両方を身体に叩き込んだのです。サウナのおかげで女の子がより可愛か見えるの素敵。
そんな邪心しかない私ですが、サウナストーンに置かれてる氷を見つめてたら明日からの仕事なんてどうでも良くなってくるほどに熱を愛していたのです。
5回戦くらい熱交換に勤しみ、リクライニングでぐっすり休憩したら超回復するのは言うまでもありません。
鋼の錬金術師で好きなキャラクターはマスタング大佐です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 4.8℃
26

しろくま

2021.01.09

1回目の訪問

今宵も冬将軍の猛攻に耐え忍ぶためにサウナに勤しむ私に対して、時を止める能力を持つ事で有名なDさんから「貧弱ゥ!貧弱ゥゥゥウウウウウ!!」と言われた気がし、妄想の世界に生きてる2.5次元の私はふとスタンドを出しかねない所まで追い込まれたのです。
そんなよくあるデートの断片はさておき、とにかく寒い時には岩盤浴に行きたくなるのです。幸いにも彼女もまた岩盤浴マスターみたいな熱量に飢えた勇猛果敢な戦士なので80度越えのほぼサウナじゃん的な岩盤浴を備え持つこの地に赴いたのです。
ここは日本最大級の岩盤浴ステージとごちゃごちゃしたイルミネーションを持ち、壁にある注意書きの情報量がとにかく多い事で有名な楽しいアイランドなのです。
岩盤浴でサウナスイッチを入れようと思っていたのでしたが、ここの岩盤浴はとても有能で10以上のステージを誇るのです。ほんと素敵、別フロアに設けてある80度越えの岩盤浴はマジで最高です。
既にととのいの境地に達したと言っても過言ではない私に迫るサウナ、サウナもまた広々としたサ室、キーンと冷える優しい水のお風呂、木曽川を眺めてのんびり風と一心同体になれる横になれる外気浴スペースと1回戦目にして既にととのったのは言うまでもありません。
塩サウナも備え付けられており、悪霊の重みが自重を超えてくる私なのでしっかりと汗で流してやりました。やったね!
木曽川の雄大な自然、ギュッと詰め込まれてるイルミネーション、半永久的に落ち着けるこの場所こそ私の桃源郷、ととのいの永久機関なのかと錯覚しつつも味噌煮込みうどんで名古屋の空気を体にぶちこんで締めました。ここは岐阜という場所ですが、東海地方は基本的に名古屋の何某を備え持ってるような気がします。日本列島名古屋計画は順調に進行しております。私の好きな言葉は「名古屋飛ばし」です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
24

しろくま

2021.01.08

2回目の訪問

今日も外は厳冬の限りを尽くし、耳が凍る気がしてならない程の寒さです。
普段は不可解な言動を示す脳内サウナ柱と珍しく意思疎通が取れ「これはマジで風邪引くわな、サウナ行く以外の選択肢がほんとねぇって、なぁ〜サウナァ!」とサウナに行くか、寒さへ勇猛果敢に立ち向かうかの二者択一を迫られた私は至極当然サウナを選択したのです。
これ程の寒さの中で堪能するサウナはいつも以上にフィンランドなそれを味わえて、更なる高みに行けると信じて疑わない私は気付けばサ室で暖まってました。
マージでサ室に入って6分くらいは汗かくどころか暖をとる位のレベルで身体が冷え切っておりました。
1巡目で時計一周するのが容易く感じたのは初めてでしたね。
水風呂も烏の行水レベルでサクッと済ませてととのいへの戦いが始まったのです。
厳冬、極寒、冬将軍に挑む段取りは完璧。身体から発する蒸気はもはやギア2のそれです。
ルフィになった気持ちで外で横になる宴を始めた私の身体が凍り始めるのに5分も要さなかったのです。ふっしぎー!
こりゃあかん、暖を取らねばとサ室に戻ってまたゆるっと暖まってました。
初めて外よりサ室の方が天国に感じた瞬間です。その時歴史は動いたのです。
サ室のテレビは令和のヒット曲と題した歌番組が放送されており、いつまでもHey!Say!JUMPな蜘蛛の糸にしがみついてるカンダタの私も掌を返すようにあいみょんにしんみりしておりました。ストリーミング最高!
今夜このままサウナに溶け込みたいと思うほどの寒さの寒さの中、去年よく聞いたヒット曲で去年爆誕したトラウマの傷口に塩を塗り込んで私は外界の寒さと仲良くととのうことに成功したのです。
フィンランドがまた近くなった今日のととのいに乾杯です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
27

しろくま

2021.01.07

1回目の訪問

本日より社会の歯車に返り咲いてしまった私のこれまでの不摂生、不規則な生活リズムを再構築するには、何度思索に耽ろうともサウナ以外に手札がないのです。
仕事終わりに意気揚々と向かうは2週間ぶりのこの地であります。
プロフィールに書いてある通り、私の家はとある己の帰すべき不都合により水風呂しか堪能できないのです。もちろん家にサウナがあるわけがないので致し方なくこの半年身体を清潔に保つにはこのお湯でリフレッシュする他ないのです。
とはいえ、半年もの間ガス会社にガス復活の儀を執り行わないのは紛れもなく「家でシャワー浴びるより強制的にサウナに毎日入る方が人生が楽しい」という不純な理由による所です。
どうでもいい前置きはこの辺にしておいて、サウナですよ!仕事終わりのサウナ最高!
毎月5,6,7日は流行りの病とは無関係な「コロナの日」と称し普段700円の入湯料がなんと500円になるという私の夜ご飯が幾分かほくほくになるイベントの日であります。
すぐさま身体洗って外界の雪降る冬将軍全力無双状態で冷え切った身体をゆっくりと湯船で温め、社会の歯車に復帰して間もない私は強烈にサウナを求めていたのです。
とりあえず1回戦目は12分ターゲットでサ室で汗をしこたま流してました。
我慢した分、水風呂がまた気持ちええの!
この舞台でととのうには外気浴スペースしかないのです。横になれる椅子にインフィニティな椅子もあり、外気浴が堪らなく気持ちいいのですが、今日の寒さに対してどれだけ熱を溜め込んでも3分と持たぬ!
雨や雪が降ってもととのうのが私なので、寒いくらいじゃなんともないです。
3回くらいサウナ水風呂外気浴のルーティンで心を取り戻した私は金曜に向けて戦意をととのえました。社会の歯車として日々汗を流す時とサウナで流す汗の質は全く異なるのが面白いなーって日々実感します。
ガス会社に電話する気がまだ湧き上がらない私の不徳は彼の地の至極のサウナに責任をなすりつけ、半年が経ってしまいました…ほんともう…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.7℃
23

しろくま

2021.01.06

1回目の訪問

冬休みも最終日となり、至極当然の如き足運びで今宵のサウナを模索していた私でした。
サウナには迷いを退け、現実をしっかりと見定める曇りなき眼を授けてくれるのです。
しかしながら昨日今日とサウナ以上に重要なリラックスイベント中(デート)、泊まった旅館のサウナはコロナの影響で閉鎖中、さてさてととのうためにはどうしようか考えていたら「そうだ、岩盤浴行こう!」と有能な脳内サウナ柱の助言が入ったのです。ちなみに彼女は岩盤浴大好き。
岩盤浴もまた素敵で色々な種類の心地よい汗を流す事を楽しめました。
岩盤浴の後は温泉ですね。サウナは塩系とドライ系の二種、4,5人は入れる水風呂、外気浴スペースは横になれる有能装置が5,6個構えてあり、私にはここからととのわない道が見えませんでした。
一人ではないので時間制限を設ける制限サウナでありましたが、外のええ風が私の心を見事なまでにビシッとととのえました。
広々とした気持ちいいサ室、ちょうどいい水風呂の水温、翌日に控える仕事始めの攻守共にサウナに挑む理想的な形式で臨んだらもう白目になって真っ白なまでに心地よさが身体を駆け抜けていくのです。
2021年の目標は「生きる」だけなので、生きてりゃ十分、それ以上があれば儲けもんと楽しく今年も頑張っていこうと気の引き締まる思いで冬休み最終戦を締めました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 15.4℃
24

しろくま

2021.01.04

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

「いや〜念願の聖地しきじに行ったし、さわやかなハンバーグ食べたし、このままハンバーグ師匠の故郷戻ってのんびりしますか〜」ってぶつぶつと呟きつつ、東名を走ってた時にまた脳内サウナ柱が呼応したのです。
「汝、ロウリュ!アウフグース!まだまだ熱が足らん!このままじゃ多分風邪引いちゃうよ!あ、ついでに可愛い女の子がいる所!」とまたしても突然無理難題が頭の中を駆け抜けていったのです。特に最後は極めて難しいだろ…
と言うわけで可愛い女の子がいるサウナをしらみ潰しに調べ尽くしましたが、そんな情報が載ってる程サウナライターは甘くないのです。だってサウナーの三大欲求って熱欲、水欲、ととのい欲らしいですよ…すげぇな…
スピードワゴンじゃない方のSPW財団(Sauna Principal World)の論文にあった可愛い女の子がいるサウナが纏められてる秘密文書をハッキングして「イーグルにいると思うからとりあえず行けや、スピードワゴンは2人とも愛知出身だから多分間違いない情報やおね!」と岐阜弁で書かれており、怪しい予感がしつつも私は真偽を確かめに参ったのです。結論としては可愛い女の子めっちゃいました。
それはさておき、浴室に入ってまた綺麗!なんとファインバブルなシャワーまである!美肌不可避なその空間を堪能し、ドライサウナに突入したのです。
なんと言う広さ!しかも2時間に1回スポーツ王で出てくるデカラケットサイズのうちわで熱風地獄を味わわせてくれるイベント祭り!更に水風呂が2ブロックあるだと…!
片方は7℃の文字!
外の気温じゃあるまいな…と思いつつも12分くらいサウナ入って水風呂の儀を執り行ったら10秒で電撃が襲い来るほどの冷水でした。続いて17℃って書いてある方の水風呂に入った所、ちょうど良い感じのやんごとなき冷たさが体を包み込んだのです。
なるほど!この入り方は斬新や!外気浴でととのう予感しかしない!とすーぐととのっちゃった。
続いてロウリュ中にオロポが支給されるすんごいイベントが行われるとあって僕もきゃっきゃしながらサ室に入ったらストーンに水ドーン!うちはパタパタのええ風と熱が心を燃やしてきたのです。そして配布されるオロポ。あの空間で飲む美味さたるや、神の雫でありました。
そんなこんなでタオル使い放題でウキウキして5回くらいルーティンやって満足満足と飯食おうと思ったら、可愛い女の子がここにもおる!とビックリしたのは言うまでもありません。
にわかですが一応サウナーと人間の境界線にいる私ですので、女の子につい可愛いと無意識に言ってしまう悪い癖を必死抑えつつ普通に飯食ったよね。スタミナ丼めっさうめぇよ…
文字数限界なので終わりです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7.6℃
37

しろくま

2021.01.04

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

冬休みも終盤、社会の歯車は既に再始動してるっしょと甘い考えで私は静岡の枠に収まる事なき国内屈指の聖地に赴いたのです。
だがしかーし!聖地に閑散期なんてないんです。伊勢神宮や明治神宮はいつ行っても人がたくさんいる、渋谷のスクランブル交差点は年中お祭りな人混み。
そうです、サウナのスクランブル交差点はここなのです。
流石は年中無休を謳ってる聖地です。駐車場闘争は余裕でしたが、浴室に入ってビックリ。想像以上にコンパクトに感じました。2つのサ室を構え、フィンランドエリアと薬草エリアと分かれております。
そして最大の醍醐味水風呂エリアは飲めちゃう水のそれです。
ドライサウナもなかなかの高温かつ道を極めし猛者がひしめき合う構図、静寂の空間にこれだけの人がひしめき合う中、熱量が広大な静岡を埋め尽くそうとしてる雰囲気と勝手に思いました。
12分くらい汗流して水に飢えるくらいまで追い込んで堪能したら魂で水風呂に入った瞬間、静岡の広さ、深さ、サッカーの強さなど諸々の静岡な戦略が私を包み込んだのです。その柔らかい水質、この水飲めるよ!と書いてある看板、とち狂った私は水が出てくる所で1Lくらい水飲んでた気がします。もちろん無意識です。
のんびり休んで薬草なサウナに臨んだのですが、これこそ洗礼でありました。
入った瞬間に「あ!これめっちゃ火傷するやつ!湿度高い!動いただけでヒリヒリするやーつ!呼吸も難しいやーつ、ここに上弦の鬼が潜んでいたのか!」と私のような鬼殺隊半年レベルの人間では到底太刀打ちできないレベルの熱量で、瞬間三猿の儀を執り行いました。そんなもので太刀打ちできるレベルじゃありません。2分が限界でした。皮膚を強くする呼吸まだ身に付けてないもんな…
「諦めたらそこで試合終了ですよ」とふとっちょカウボーイなおじさんが頭の中で囁いておりましたが、聞こえないフリしてフィンランドの方を駆使してととのってました。相葉くんも来るほどなのでサウナ嵐の中心はここなんだと思いました。
明日はデートなので今日はもういっちょサウナを堪能しに自動車王国の方に行こうと思います。つまり帰宅です。
さわやかなお肉食べたい…

続きを読む
34

しろくま

2021.01.03

1回目の訪問

ある日ふとワンパンマンという漫画を読んでた時に何かを感じ取った私はサイタm…埼玉県のドセンター、国内屈指のターミナル駅、新幹線が間違いなく止まる駅、埼玉の新宿、赤い悪魔の餌食、高島屋にマルイもあり、真の東北の玄関口だけでなく北陸の玄関口、もはや池袋に等しいとも言われる大宮の近くにあるこのサウナを堪能しなければマジ殴りされる予感がしたため直ちにパスポートと手形を整えて向かったのであります。
そんな戯言はさておき、このおふろcafe、なんという事でしょう。カップルがひしめいている形を模しているのです。カジュアル!おしゃれ!館内着がどちゃくそきゃわわわ、いかにも私のような純朴な青年には似つかわしく無い雰囲気を私の心に叩き込んできたのです。
そんな苦行林を命からがらで潜り抜けて颯爽と浴室エリアに繰り出した私は驚きのあまり軽くととのったのです。
浴室内にまた小屋が構えてあるのです。
小屋にはSaunaの文字、そうです、セルフロウリュも出来ちゃうウェルb…みたいなサウナだったのです。
偶然ウェルビーなタオルを持っていたので頭に巻いて早速普通のドライサウナの方に入ったのですが、私はそこでタイタマの洗礼を受けたのです。
突如として人が入り、サウナストーンに水をしこたまぶっかけたのです。
1日に2回ある「人のロウリュタイム」にドンピシャだったのです。これはまさしく僥倖と思いきや、驚く事に僅か30秒後私の耳は火傷の如き暑さにビックリしました。
周りの人は知ってたか各々が対策を練って耳や頭を隠しておりましたが、私はその刹那の防御を怠ってしまい「あちゅーい!」と我慢できなかったのです。とても悔しいですね。その悔しさがまた人を成長させると思うのですが、成長のタイミングは30分後に到来でした。
もういっちょ!と普通のドライサウナに臨んで(今度こそ余裕だぜ!ふはははは!)と思ったら1時間に1回ある「オートロウリュタイム」が発動したのです。
やばい!と思って即座に日光旅行で身につけた三猿の儀を行い、ギリセーフでした。
水風呂が気持ちよく、外でインフィニティな椅子で横たわってたら空の青さをまた知る事が出来たのです(ととのった)
次に向かうはあのSaunaと書かれた小屋であります。中に入ってビックリ、あれこれはウェルビーな栄で見た景色…と心が叫びそうになるのを堪えて高台が空いていたので座っていたら、有能なサウナー戦士が手慣れた手付きで温水をサウナストーンにかけ流したのです。闘いが始まりました。ミストサウナのような湿度、小屋内にはフィンランドにたくさんありそうな木々が君臨し歓迎されたのです(ととのった)
この辺で文字数限界らしいので終わりです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
33

しろくま

2021.01.02

1回目の訪問

2021年の年始、今日は年に1度親戚の子供と戯れ、27歳の青年が「おじさ〜ん!」と呼ばれる現実との戦いの日です。子供可愛いから好きです。
そんな精神戦争ともいえる大一番に挑む前にサウナでととのえないなんてことはあり得ないのです。
ただ、昼に戦地に赴くために近所のサウナで朝ウナでととのうのはとても難しいのです。夜更かし民族、不摂生の寝正月、この悪条件が重なる由々しき事態に信頼と実績の青梅市にある河辺駅前のちょー立派、ここはひょっとして東京かもしれないと思うほどのビルディングの上層階に構えるは梅の湯であります。青梅市は東京都に位置してます。
10時開店とほぼ同時にたどり着いた桃源郷は1年ぶりの来訪にも関わらず、時がある地点で止まってるように懐かしきそのままを示しておりました。
身を清めた後、サウナに臨んだ室内では箱根駅伝が放送されておりました。フリーザ様は多分明日だ!今日はいないんだ!と現実に苛まれてました。
2日ぶりの久しいサウナともあって汗は皮膚を伝い、熱量を身体に保持しよう、そして水風呂で締めようと心身共にサウナの真髄、ととのいの天衣無縫を今年こそ見出そうと至高の海にいる心持ちで12分くらい入ってました。
そして水風呂タイムです。18度程の肌に纏う優しい水質に包まれた私は某水柱さんのように凪ってました。
颯爽と露天エリアに繰り出し、この温泉の醍醐味とも言える空の広さ、空の青さを眺めつつも瞑想に入ったのです。
2セット目は相変わらず東海大学の選手が監督の熱いコールを受け、選手がカッコよくレスポンスをかましてる中、私も「あー箱根行きてーなー大涌谷で黒卵食べて寿命伸ばしてーなー」と黒卵を食べた翌年に逝去なさったおばあちゃんの懐かしき思い出を走馬灯のようによぎらせた事もあったようななかったような…
外は東京ではない山並みに囲まれ、炭治郎や煉獄さんの出生地を眺めて冷たい風を浴び、風の呼吸で全集中してととのってました。
遂にサウナで炎、水、雷、風の4つの呼吸を身につけてしまった私です。
コーヒーを啜りながらこれより5歳の初々しいピュア少年と体力勝負に臨むのです。
サウナって精神の土台となる感じがしてほんと素敵。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
24

しろくま

2020.12.31

1回目の訪問

今年の暮れ、人生の大転換期(彼女出来た)を果たした今年の締めとなる1日が幕明ける朝、目覚めた瞬間にまたしても脳内が呼応したのです。
「大晦日にまさかサウナ行かずに紅白見てそのまま元旦の気持ちでいないよね?至高の熱量、外気浴は外見たいよね。草津の湯も要るなぁ〜あ、ついでに薬湯も入ろうよ〜」とそんな贅沢なスポットが全国のどこにあるのか…って思ったらびっくり、あったよね!
と言うわけで向かったのは厚木でした。
草加と悩みましたが、赤信号(草加健康センターHPの混雑サイン)の予感がしたので厚木にしました。
颯爽と飛び込んで浴室を見渡したらなんと言う事でしょう、草津の特有の硫黄臭が立ち込めているのです!
胸が高まるどころか既に心の汗を発散させてる私はとりあえず電気風呂やバイブラや炭酸泉にのほほんと浸かった後2トップと勝手に思い込んでる草津と薬湯に浸かったのです。
草津の湯が草津感満載でもう神奈川や埼玉にまで草津町が乱立してるような錯覚に陥りました。
脳内で湯畑をイメージするのは実に容易い事でした。
薬湯も素晴らしいものでした。ピリピリする感覚、肌がいい感じで紅潮してまるで恋する乙女、サウナに入る前に既に健康センターに恋をした私は遂にサウナに挑む覚悟を決めたのです。
ひな祭りなのかって位の階段に数多くのサウナーが汗を流すその静寂の場に私の魂の故郷はここなのだと感じました。初めて来た場所なのにびっくりするほどの速さで気持ちが馴染んだのです。
とにかくサウナ室内の熱量が高く、これだけの人がいて100度に迫る室内は良い意味で地獄だと思いました。好きな地獄です。
10分くらい汗流してささっと汗流して水風呂に使った瞬間にととったんじゃないかと思うほど素晴らしき白日な感覚に追われたのです。まっさらに生まれ変わった私は外で椅子にもたれた瞬間、井の中の蛙だった事、そして空の青さを知ったのです。
2020年、大晦日、あまりにも突然すぎるととのいに空の青の青さに心細くなった私は3回サウナ水風呂外気浴を繰り返したのです。
3回目はサウナ時計1周したけどサウナハイに入ってたからか、目が達観してました。
最後に薬湯に浸かってる時「千尋に出てくる八百万の神もそりゃ薬湯入りに行くわな、反則だわ」って呟きそうになりそうでした。
今年は友達が100人増えて99人減って1人が恋人になった奇跡の1年でしたが、締めにふさわしいこの健康センターでの不思議な経験でした。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16.4℃
39

しろくま

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

御岳山登って熱いものが込み上げてきた時にふと脳裏を駆け巡った「きらりに行けば更なる高みへ誘われるだろう」というお言葉に従い岩盤浴セットプランで入場したのは昼下がりでした。不思議なことに岩盤浴エリアに入ってから記憶を無くした私は気付けば日が暮れている程汗を流しサウナに対する準備を整えておりました。
冬、極寒の飯能、すぐ脇にムーミン谷が聳える立地、サウナで熱った体を冷水で締め上げ、外気浴ステージでふと見えたこの夜景。機会があれば彼女と行きたいと思うでしょう、多分。
外気浴スペースがとても良い角度の椅子で、思わず精神がムーミン谷に溶け込む様子はスナフキンの達観したそれでした。無事にととのいました。

続きを読む
30

しろくま

2020.12.29

1回目の訪問

25日のウェルビー今池からの空白の3日を経て、たどり着いた桃源郷で浴びる熱波に今年の色んなものが溶けた気がします😆

続きを読む
24