しろくま

2021.01.06

1回目の訪問

冬休みも最終日となり、至極当然の如き足運びで今宵のサウナを模索していた私でした。
サウナには迷いを退け、現実をしっかりと見定める曇りなき眼を授けてくれるのです。
しかしながら昨日今日とサウナ以上に重要なリラックスイベント中(デート)、泊まった旅館のサウナはコロナの影響で閉鎖中、さてさてととのうためにはどうしようか考えていたら「そうだ、岩盤浴行こう!」と有能な脳内サウナ柱の助言が入ったのです。ちなみに彼女は岩盤浴大好き。
岩盤浴もまた素敵で色々な種類の心地よい汗を流す事を楽しめました。
岩盤浴の後は温泉ですね。サウナは塩系とドライ系の二種、4,5人は入れる水風呂、外気浴スペースは横になれる有能装置が5,6個構えてあり、私にはここからととのわない道が見えませんでした。
一人ではないので時間制限を設ける制限サウナでありましたが、外のええ風が私の心を見事なまでにビシッとととのえました。
広々とした気持ちいいサ室、ちょうどいい水風呂の水温、翌日に控える仕事始めの攻守共にサウナに挑む理想的な形式で臨んだらもう白目になって真っ白なまでに心地よさが身体を駆け抜けていくのです。
2021年の目標は「生きる」だけなので、生きてりゃ十分、それ以上があれば儲けもんと楽しく今年も頑張っていこうと気の引き締まる思いで冬休み最終戦を締めました。

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 15.4℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!