しろくま

2021.01.11

3回目の訪問

サウナ欲が絶頂期となる冬です。
心臓部とも言えるサ室にはフィンランドでいう神様が宿ると言われている模様で、どのサウナでもロウリュタイムではその旨を告げる口上が述べられる程です。
精神を研ぎ澄ませ、またストレスも汗と冷気によって白樺の森へと持ち帰ってくれるような心持ちがする程にサンタクロースよりもめっちゃ働き者なサウナ神を信仰するものはとても多いのです。
今日は祝日、平日より客足多く、私も外気浴スペースにあるインフィニティなサウナ椅子にもたれかかる事ができるか不安な中戦士の休息となるこの地に赴いたのです。
横になれる場所がたくさんあるのでその辺はどうでもええんですが、今宵は一際バチコンキメッキメでした。
この場所に行きすぎて目を瞑ってもサウナを堪能できる自信があるほどに動線が確立されてますが、今宵の汗はとてもしょっぱいものでいつも以上に水を飲んでおりました。
5連勤という社畜の天衣無縫の極み足を踏み込んだ聖者の行進の如き多くのサウナーが各自のルーティンを持ってととのいという無我の境地をひた歩いているのです。
何曜日に来るお兄さんとか大体覚えてしまったので、ととのいの道を知ってしまったら最後、このサウナという天国を捨てる事など容易く行えないのです。
多分サンタさんもクリスマス以外は基本的にサウナ堪能してるはずだと思います。
今宵の夜風はフィンランドに近しい心地よいものでした(ととのったああああ)

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.6℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!