しろくま

2021.01.03

1回目の訪問

ある日ふとワンパンマンという漫画を読んでた時に何かを感じ取った私はサイタm…埼玉県のドセンター、国内屈指のターミナル駅、新幹線が間違いなく止まる駅、埼玉の新宿、赤い悪魔の餌食、高島屋にマルイもあり、真の東北の玄関口だけでなく北陸の玄関口、もはや池袋に等しいとも言われる大宮の近くにあるこのサウナを堪能しなければマジ殴りされる予感がしたため直ちにパスポートと手形を整えて向かったのであります。
そんな戯言はさておき、このおふろcafe、なんという事でしょう。カップルがひしめいている形を模しているのです。カジュアル!おしゃれ!館内着がどちゃくそきゃわわわ、いかにも私のような純朴な青年には似つかわしく無い雰囲気を私の心に叩き込んできたのです。
そんな苦行林を命からがらで潜り抜けて颯爽と浴室エリアに繰り出した私は驚きのあまり軽くととのったのです。
浴室内にまた小屋が構えてあるのです。
小屋にはSaunaの文字、そうです、セルフロウリュも出来ちゃうウェルb…みたいなサウナだったのです。
偶然ウェルビーなタオルを持っていたので頭に巻いて早速普通のドライサウナの方に入ったのですが、私はそこでタイタマの洗礼を受けたのです。
突如として人が入り、サウナストーンに水をしこたまぶっかけたのです。
1日に2回ある「人のロウリュタイム」にドンピシャだったのです。これはまさしく僥倖と思いきや、驚く事に僅か30秒後私の耳は火傷の如き暑さにビックリしました。
周りの人は知ってたか各々が対策を練って耳や頭を隠しておりましたが、私はその刹那の防御を怠ってしまい「あちゅーい!」と我慢できなかったのです。とても悔しいですね。その悔しさがまた人を成長させると思うのですが、成長のタイミングは30分後に到来でした。
もういっちょ!と普通のドライサウナに臨んで(今度こそ余裕だぜ!ふはははは!)と思ったら1時間に1回ある「オートロウリュタイム」が発動したのです。
やばい!と思って即座に日光旅行で身につけた三猿の儀を行い、ギリセーフでした。
水風呂が気持ちよく、外でインフィニティな椅子で横たわってたら空の青さをまた知る事が出来たのです(ととのった)
次に向かうはあのSaunaと書かれた小屋であります。中に入ってビックリ、あれこれはウェルビーな栄で見た景色…と心が叫びそうになるのを堪えて高台が空いていたので座っていたら、有能なサウナー戦士が手慣れた手付きで温水をサウナストーンにかけ流したのです。闘いが始まりました。ミストサウナのような湿度、小屋内にはフィンランドにたくさんありそうな木々が君臨し歓迎されたのです(ととのった)
この辺で文字数限界らしいので終わりです。

しろくまさんのおふろcafé utataneのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!