絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちょい久々の境御老公の湯!
22時半に入り24時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
今回も人が少なく、サ活にはもってこいの環境・・・
でも常連っぽいおっちゃん2人組がマシンガントーク。
早く出て行ってほしいと願うしかなく・・・
ちょいストレスでした💦
炭酸泉でマッタリ、水風呂でしゃっきりで終了でっす。
今日の高温サウナは85℃でした!

続きを読む
100

秩父から帰還しました。
今回の滞在時間は7・8時間。
目的も果たせてよかった!
今晩のお風呂は無難に古河いちの湯。
22時40分に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
いちの湯の水風呂、めっちゃ好きです。
でも、かけ水・かけ湯をしないで水風呂に入るおっちゃんを見ると・・・
なんか悲しいです(泣)
足つぼ湯と壷湯のローテーション、柚子湯(入浴剤)、炭酸泉で終了でっす。

続きを読む
99
大滝温泉遊湯館

[ 埼玉県 ]

今日も来ちゃいましたよ、秩父!
昨晩は南浦和の仕事はお休み、浦和の仕事後に南浦和のバーで飲んで、ビジネスホテルに泊まり、今日車で秩父日帰り旅・・・
って言っても、今日は観光目的ではないんです。
Twitterかブログで報告できればいいのですが・・・

時間があったのでお風呂へgo!
お初の大滝温泉遊湯館。
14時半に入り16時まで。
サウナ13分×2セット。
サウナは80℃。
じっくり入ってじわじわ汗が出てくる💦
物足りなりなさはなく、むしろしっとりした汗が出せてよかったです。
水風呂や外気浴スペースはなかったので、水シャワーでクールダウン。
目の前を流れる荒川を見ながらのお風呂はめっちゃ気持ちよかったです。

JAF割(入浴料1割引)があるので、JAF会員の方は会員カードorアプリをお忘れなく!

続きを読む
86

昨晩は秩父に行っちゃって久喜なごみに行くことができなかったので・・・
今晩は熊谷の仕事帰りになごみにgo!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ7分→水風呂→外気浴。
今日もめちゃ暑いい湿度感でした!
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
今日はちょいサウナは混雑でしたが、皆さんマナーグッドですね!
皆さんそれぞれサ活楽しんでますね(*^^*)
源泉入って、炭酸泉入って、もう一度高温サウナ6分入って終了でっす!

続きを読む
95

今日は夜の仕事が休みだったので、仕事後に長瀞へgo!
2週間ぶりの長瀞。
岩畳でのイルミネーションを楽しみ、プチグルメを楽しみ、祭の湯へgo!
20時半に入りラストまで。
高温サウナ15分→水風呂→外気浴を3セット。
ちょい温めということもあり、眺めに入れました。
水風呂はギンギンの冷たさ。
気持ちよかったです。
月替わりのお風呂は草津の湯。
源泉にもじっくり入って、炭酸泉入って終了でっす!
次はいつ秩父に行こうかな(*'▽'*)

続きを読む
87

今日は予定が詰まってしまい、金曜昼サ活はお休み。
仕事帰りに古河いちの湯へgo!
22時45分に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
今日はからっとした暑さ・・・汗は出たんだけど、思ったほどの量ではなかったなぁ💦
足つぼ湯と壷湯のローテーション、炭酸泉でマッタリして終了でっす!
明日は・・・アソコに行きます!

続きを読む
89

毎週木曜は栃木市で仕事終了の日。
いつもだと栃木市湯楽の里ですが、Twitterを見て行きたくなっちゃいました!
インパの江戸遊!
今年の1月に行って以来だからほぼ1年ぶり!
22時半に入りラストまで。
ロウリュウサウナ15分→水風呂→外気浴。
タワーサウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
1セット目はちょうど自動ロウリュウ発動のタイミングでロウリュウサウナに入れましたが、なかなか汗が出ず・・・
足首ストレッチをしてやっとじわじわ汗が出てきました。
タワーサウナは独り占め!
めっちゃ贅沢気分(*´ω`*)
露天の炭酸泉に入り、源泉に入り、水風呂入って終了でっす!
平日夜、じっくりサ活にもってこいのお風呂屋さんです!

続きを読む
96

今日はめちゃんこ寒いですね。
熊谷で仕事後、つくばの整骨院へ行き、帰りにつくば喜楽里にgo!
22時15分に入りラストまで。
高温サウナ(自動ロウリュウ)12分→水風呂→外気浴。
今日も自動ロウリュウに間に合いました。
今日は空席が目立ちました。
ボクにとっては有難い・・・じっくりサ活できるから!
一番前に座ったけど、暑いというよりも暖かい感じ。
じわじわ汗が出てくる感じでした。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
寝湯でマッタリして、露天風呂でじっくりマッタリ。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
炭酸泉に入って終了でっす。
今日は寒かったからかな?
先週よりも過ごしやすかったです!
今日はサウナ4セット楽しめました(*´ω`*)

続きを読む
88

昨晩は3週間ぶりのバー🍸
軽く飲んでビジネスホテルへGO!
大浴場はあるけどサウナはない・・・
おふろでガマン(>_<)
ってことで、今晩は仕事後志木王様にgo!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
1セットは全然大丈夫だったけど、2セット目はちょう暑く感じました。
汗ダラダラ、たっぷりデトックス!
今日の水風呂後の外気浴も気持ちよかったなぁ(*´ω`*)
源泉入って、ぬる湯に入って、もう一度高温サウナ8分入って、水風呂入って終了でっす!

続きを読む
85

毎週日曜は熊谷で仕事終わりの日。
ここのところ日曜サ活は久喜なごみになっちゃうぅ!
2日連続っていうのは久々ですかね。
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ10分→水風呂→外気浴。
結構蒸されました!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂はマイルドな冷たさ。
外気浴は今日も気持ちよかったです!
炭酸泉でマッタリ、源泉でじっくり、水風呂入って終了でっす!

続きを読む
83

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今日は浮気せずに久喜なごみにgo!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
相変わらず塩釜風呂は激アツです!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
今日は寒くなかったのかなぁ・・・水風呂の外気浴が全然寒くなかったよ!
めっちゃ気持ちよかった(*´ω`*)
炭酸泉でマッタリ、源泉でマッタリ、水風呂入って終了でっす。
土曜夜の仕事が来週から休みなので、来週の土曜はどこのお風呂に行こうかな!

続きを読む
89

仕事帰りのサ活は2週間ぶりの古河いちの湯!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
一番上の段は暑いねぇ!
2セット目は6分くらいからちょいしんどく感じたが、サウナ後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったです!
足つぼ湯と壷湯のローテーションは忘れずに、そして炭酸泉でマッタリ。
最後に高温サウナ6分→水風呂で終了でっす!

続きを読む
92

週に一度の金昼サ活。
今日も熊谷花湯スパリゾートに来ちゃいました!
14時半に入り16時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
もう1セットと思いましたが、夜の仕事後もサ活するので、じっくり源泉入って終了。
2セット目は自動ロウリュウもあり、結構アツアツでしたが、とても心地よかったです!
今日も車はそれなりに混雑してましたが、浴室はそこまで混んではなかったです。
岩盤浴の方も多かったのかな。
夜の仕事も頑張ります!

続きを読む
81

毎週木曜は栃木市で仕事終了の日。
いつもだと栃木市湯楽の里ですが、今日は久々の小山やすらぎの湯に寄りました。
元ホームです。
22時半に入りラストまで。
高温サウナ(自動ロウリュウ)12分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
1セット目9分を過ぎたところで自動ロウリュウ。
自分の周りがめっちゃ密になってしまったので、熱風の当たらない場所へ逃げてしまいました。
密なだけならガマンできるんですが、団体様3組がそれぞれおしゃべりモンスター!
なぜ密なのに、なぜ暑いのに、人はしゃべるのか・・・
サウナを楽しんでいるのか、おしゃべりを楽しんでいるのか、学生くんたちはそういうのは気にしないのかな。
せっかく4月にリニューアルしたのに、全然楽しめないです。
スタッフの見回りも少ないし、コロナ対策をしているのでしょうが、他の施設と比べると残念ながら安心してサ活風呂活できません。
元ホームであるから言いますが・・・残念です。
今年はもう行かないでしょうが、来年行ったときにホッと安心してサ活風呂活できる施設になっていることを願っています。

続きを読む
81

先月の水曜サ活はつくば喜楽里以外だったので・・・
ちょいおひさのつくば喜楽里にgo!
22時15分に入りラストまで。
高温サウナ(自動ロウリュウ)13分→水風呂→外気浴。
22時半の自動ロウリュウに間に合ったけど、自分が入ってちょうど満席。
ロウリュウだけどマイルドな暑さ。
栃木湯楽の里の自動ロウリュウがどんだけ暑いのか!
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
2セット目以降はそこまで密にはならず快適なサ活でした。
3セット目ではコロナ対策ということで数分間入り口を換気。
前回来たときはそんなことやってなかったけど、さらなる対策ってことでしょうか。
いい傾向です!
安心してサ活できます。
でも、毎回ながら学生グループは場所問わず騒がしい・・・
ただ、今回はちょいボリューム落としての会話でした。
ちょいマナーよくなったかな。
閉館30分前には露天を占領していた団体様数組はいなくなっていて、ほぼ貸切状態。
10月に来たときには考えられない光景。
露天でマッタリ、炭酸泉でマッタリ、水風呂入って終了でっす。

続きを読む
81

毎週火曜は南浦和で仕事終了の日。
2日連続の志木王様!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
外気浴は心地よく、じっくり休むことができました。
高温サウナ8分→水風呂→外気浴。
ぬる湯入って、源泉入って、もう一度ぬる湯入って終了でっす!

続きを読む
82

毎週月曜は飲みに行く日・・・
なんですが、明日家の用事があるので、今日は仕事帰りにスパ銭です!
志木王様にgo!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
高温サウナ8分→水風呂→外気浴。
土曜よりは過ごしやすかったけど、学生さんたちは騒がしいですね。
まぁ、ラストあたりはだいぶ空いていて過ごしやすかったので良しとしましょう!
源泉&ぬる湯でマッタリして終了でっす。

続きを読む
78

毎週日曜は熊谷で仕事終わりの日。
最近は久喜なごみがお決まりのパターン。
今日は別のお風呂へ・・・
と思ったんですが、割引券の使用期限が今日までだったので、久喜なごみにgo!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分。
水風呂入って外気浴してから本番!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
高温サウナは安定の98℃・・・だいぶ温度上げましたね。
のんびりサ活できました。
今日は炭酸泉には入らず、源泉でじっくりくつろいで終了でっす!

続きを読む
87

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
いつもは久喜なごみですが・・・
今回は、先週に引き続き志木王様に来ました!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
外気浴中に偶然友達に会っちゃいました。
軽ーく世間話してから2セット目へ!
高温サウナ13分→水風呂→外気浴
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
ぬる湯に入り、源泉に入り終了でっす!

続きを読む
80

いつも金曜昼サ活でお世話になってますが、今日は仕事帰りに寄りました。
21時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
週末ということもあり、22時過ぎても混雑。
それでもサウナ内はいい感じ・・・
だったはずでしたが、外国人2人組のおしゃべりがめっちゃ気になっちゃいました。
さらに、サウナ後のかけ湯かけ水なしで水風呂にドボーン!
外国の方にもサウナや水風呂のマナーを伝えないといけませんね!
星音の湯や栃木市湯楽の里、花湯スパリゾートに負けないくらいヌルヌルの源泉でじっくりマッタリして、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
93