対象:男女

天然温泉 森のせせらぎ なごみ

温浴施設 - 埼玉県 久喜市

イキタイ
465
サウナ室 1

温度 94

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

遠赤外線サウナ。 TVはNHK。サ室内にマットはなく、出入り口に置いてあるサウナマット用ビート板を持って利用します。

水風呂

温度 15

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 85

収容人数: 10 人

  • スチームサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV有

塩釜サウナ。 テレビ有りですが音量は控えめ。民法。サ室内にマットはなく、出入り口に置いてあるサウナマットを持って利用します。中央に塩が盛ってあり、下からの蒸気で蒸されるため触れてはいけない。水をかけてはいけない。定期的にスチームが噴射される。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 イス: 5席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室 1

温度 88

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

遠赤外線サウナ。 TVはNHK。サ室内にマットはなく、出入り口に置いてあるサウナマット用ビート板を持って利用します。

水風呂

温度 10

収容人数: 5 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 45

収容人数: 10 人

  • スチームサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

塩釜サウナ。 テレビ有りですが音量は控えめ。民法。サ室内にマットはなく、出入り口に置いてあるサウナマットを持って利用します。中央に塩が盛ってあり、下からの蒸気で蒸されるため触れてはいけない。水をかけてはいけない。定期的にスチームが噴射される。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席 デッキチェア: 1席

●外気浴 イス: 6席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

久喜駅からの無料送迎バス1時間に1回あり。 会員になるには入会金600円。 会員カード提示で6回入館すると無料券配布。 靴箱、ロッカーはコイン必要なし。 館内の料金はリストバンドで利用できる。 冬場はロビースペースと2階に床暖房あり。 ロビーで食事もできるがセルフ。 2階に個室で食事処あり。 湯上がりの寝転び処は中二階に共用と女性専用4名分。 2階の健康ブースには脳年齢測定、AEGs測定、糖化度測定、血圧測定あり。 測定結果を会計時にフロント提示で健康ポイント押印。20個貯めると無料券。 毎月イベントあり。 8.9.10日は薬湯の日で八角風呂はオリジナルブレンドの薬湯入り。 7.15.23日はなごみの日で健康ポイント2倍。 また、なごみの日券(650円で入館できる券)を入館時に配布。 26日は風呂の日で健康ポイント3倍。 毎週火曜日は健康ポイント2倍。 木曜日はメンズ、レディースデイ交互に健康ポイント2倍。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
3
0
0
22:00-24:00
4
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

えいちゃん

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました 、天然温泉 森のせせらぎ なごみ
トトノッター🍊

昨夜、utataneへ訪問したため本日は久々に
『地元近辺の新規開拓をしよう』
ということで車を走らせ数十分のところにあるこちらの施設へ訪問しました。

到着するとかわいい暖簾がお出迎え、
かなり落ち着いた雰囲気の温泉施設で、遠出したついでに山奥の温泉施設に寄った時のようなワクワク感があります。

早速受付でバンドを受け取り脱衣所へ、
改装したのかロッカーが綺麗で数もかなりあります。
地元の方々が多いのか昼間なのにも関わらずロッカーの7割ほどが埋まっていました。

浴室に入ると
右手に10人ほどの洗い場
奥に湯船
左奥に露天スペースへの入口
左手に『塩釜サウナ』
があります。

体を清め、まずは露天探索、
露天にはテレビが設置されており、ご高齢の方が椅子に座って静かに鑑賞しています。

露天右奥に『香り風呂』と聞き慣れないお風呂が⋯
全面ガラス張りの小屋で、入室すると人が4人ほど入れるお風呂とまるで西洋に来たかのような木漏れ日がお風呂に差し込んでいます。
茶色く濁ったお湯からはグリーンアップの甘い香りが微かに感じられ、当にアロマテラピーです。

次に露天左奥にある『ドライサウナ』へ、
サ室内は3段構成でかなりカラカラした印象です。
最上段の排気口には直接外の風が吹き込んでくるため息がしやすい反面、今日のような寒い日には体を温めきるのに時間がかかります。

トトノイのあとは再び露天へいき、左奥にある大きなドーム上の『高濃度炭酸洞窟風呂』へ向かいます。
洞窟はドーム上になっています。
天井には直径1mほどの穴が空いおりそこから木漏れ日が差し込みます。
寝湯なため天井から差し込む微かな木漏れ日と鳥のさえずりを聞いているとうとうとしてしまいます。
ほんのり塩素の香りが漂っており、
小学生の頃の夏休みプールの授業で、プールサイドで寝転がって
「気持ち良いな〜」
なんて何気なく感じたあの頃に戻った気分でした。
休憩はあまりとらないタイプですが私にしては長めに居座るほど心地よかったです。

そして最後は気になっていた塩釜サウナへ、
洞窟になっており、腰をかがめないと入れない低い入口から入室します。
サ室内は
中央に大きなストーン、
そしてその上に塩のような白い固形物がおり、
そこを柵で囲ってその周りにベンチが設置されている
かなり変わったサウナになっています。
熱源(ストーン)がかなりスペースをとっておりインパクトだらけのサウナです。
中温高湿でスチームサウナに近いため汗がとめどなく流れます。

そんなこんなで1時間ほどサクッ楽しみましたが温泉がかなり充実しているそんな施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
210

しろくま

2024.09.08

1回目の訪問

起きた時に「あー!無性に森のせせらぎとか聞いて和みてぇ!うわあああ!」と誰でもよくある日曜の朝を迎えたのです。
そんな都合のいい所あるのか…あったよ!
そんな訳で生き急ぐようにこの施設に足を運びました。昨晩から練り上げた予定調和であります。
早速館内に飛び込んでみましょう。人生のおぎゃー時点と同じようにサウナ含めて何事もスタートが肝心であります。
下駄箱キーと会計キーの等価交換の後にまずは森のせせらぎなのにウニのお出ましです!なんで!?
温泉しいたけ採れたて!買おう!という番宣もあり、なんだこのカオス地帯は、施設内で森も海も備わっているのかという不可思議な世界に迷い込んでしまったのかと感動するばかりであります。
ここまできたら浴室にしろくまもいるんじゃねぇかとビクビクしながら浴室の方に向かったら、即座に違和感を感じまくる茶系かまくらが目の前に新時代を切り拓こうとしておりました。どう見ても見た事ねぇ!いや、岐阜の湯の華アイランドの岩盤ドームみたいな形状をしてる!デートでしか行かない場所のトラウマを塩で塗り込むつもりか!あ!?と即座に防衛反応で心臓に手を当てた私は偉いです。
シャワーはマイクロバブルがぶしゃーされてる贅沢仕様、私の全毛穴のクリーニングを始めました。いつになったら私本体をクーリングオフ出来るのだろうと悩みの極致に至る私の心の闇を少し拭ってくれました。ありがとう。
第一のサウナ、茶系かまくら(正式名称塩窯風呂)の門戸はとても低く、1mちょいくらいで座高星人の私ならリンボーダンスすれば余裕で入れる仕様です。もちろん普通に入ってますよ、31歳の大人だからね!
内部は60度ほどの岩盤浴そのものの雰囲気、センターに聳える木組の中には大量の塩が蒸されているのです。早速手に取るものだとこれまでのゴールドエクスペリエンスが発揮されようとした刹那、この塩は身体に塗り込まないでくださいとの注意書きもあり、私の思考の先をいく素晴らしい注意書きで倫理を保てました。
露天エリアに高温サウナがあり、10人くらい行けそうな雰囲気で95度ほど、テレビを見られるのはわずか数人という東大理Ⅲや科挙よりも狭き門、この施設のテレビを見る事はこんなに難関であるのです。
水風呂も露天エリアにあり、4人くらいが行けそうな感じです。
外気浴エリアは通常の椅子が8脚、テレビ近くにある激レアの畳すやすやエリア2席、みちみちに敷き詰められた椅子からこの施設のなんとしてもととのわせてやるという安西先生並みの断固たる決意を感じたのです。
温泉がとても素晴らしく、1分入ったら湯あたりしそうなほど私の思春期の色恋沙汰とは正反対の効能の濃密加減、魂が怨嗟憎悪憤怒したのは言わずもがなです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
725

FatPenguines

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ飯

好きな泉質を求めて訪問する温浴施設というのは自分の場合いくつかあって、ここもその内の1つだったりします。

久喜市を目指して、今日はいつもの府中経由ではなくて高井戸経由のルートを選択しました。国道246号線→環八道路→国道17号線ですね。途中、道沿いに多くの温浴施設の看板が目に入りましたね。

成城の湯、美しの湯、極楽湯和光店、花咲の湯、湯けむり横丁…

なごみさんの広い駐車場に到着したら結構な埋まり具合でした。お正月だから混んでいるかな?

12:36 IN
14:29 OUT

入館して脱衣室に直行したらロッカーも殆どが使用中でした。でもその割にお客さんは多くはなくて不思議な感じ。浴室にも露天風呂にもサウナにも終始少ないくらい…快適に入れたのは幸運でした。

カランで身を清めてから天然温泉の主浴槽へ。まだお昼だったので薄暗い浴室に窓から日光が差し込んで来て情緒がありましたね。肩まで沈んで香りを楽しんでみる。適温より少しぬるめで全く辛くない。唇を舐めたら塩気がある味。

土蔵のようなサウナへ低い扉をくぐってイン。しっかり湿度があって蒸し暑い。真ん中に熱源となる大きな柵があって塩が大量に盛られていました。テレビとデジタル時計あり。

露天風呂エリアに出て外気浴を。イスに座ってまったり。風が吹いていて寒いはずなのに寒く感じませんでした。気持ちいいな。周りの常連さん達や若者グループの会話を聞きながら日向ぼっこに興じてみる。こんなことが何故か楽しい。

目の前の八角風呂へ。緑茶のような色の天然温泉で少しだけ熱め。今日来た目的の1つはこれだったからひと安心しました。

ドライサウナ→水風呂→外気浴 2セット

ドライサウナは先客5人。この時点が客数のピークでした。カラカラ低湿度でマイルドな熱さ。私は最上段の奥に座ってテレビで駅伝をぼんやり。2セット目に先頭ランナーがゴールするのを見ていました。

水風呂へ。とても冷たかったので肩までは入らずに腰まで。温度計を見たら15℃。手足が痺れなかったからそれくらいかな。手首を水に入れて冷やしてサクッと短時間で出ました。

外気浴を長めに。今日もビジター料金で入館したけれど…もし近隣に住んでいたら回数券を買っていただろうな…そしてここだけではなくて周辺の他の温浴施設にも足繁く通っているだろうな…美味しい飲食店も開拓して温泉とグルメのフルコンボにして…桃源郷かよ…楽しいだろうな…みたいなことを空想していました。

再び内湯へ。常連さん達と肩を並べて長湯を満喫できました。もちろん掲示にあったように湯当たりには気をつけて。

セイコーマート 久喜下早見店

豚丼

こんなにカロリーがあるとは思えないけど。店内調理で美味しかったです。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
56

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 天然温泉 森のせせらぎ なごみ
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 埼玉県 久喜市 江面1574-1
アクセス JR東北線(宇都宮線)、東武伊勢崎線 久喜駅より徒歩25分 ※久喜駅より無料送迎あり 東北自動車道久喜ICよりすぐ
駐車場 300台
TEL 0480-22-1705
HP http://nagomiyu.jp/smarts/index/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜23:00
火曜日 09:00〜23:00
水曜日 09:00〜23:00
木曜日 09:00〜23:00
金曜日 09:00〜23:00
土曜日 09:00〜23:00
日曜日 09:00〜23:00
料金 ペイペイ使えます。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: のりお
更新履歴

天然温泉 森のせせらぎ なごみから近いサウナ

ゴールドジム久喜埼玉 写真

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から1.54km

ゴールドジム久喜埼玉

埼玉県 久喜市久喜中央1-1-20クッキープラザ4F

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 378
セントラルウェルネスクラブ24久喜 写真

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から1.59km

セントラルウェルネスクラブ24久喜

埼玉県 久喜市久喜中央4-7-41

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 19.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 5
  • サ活 2
フィットイージー久喜店 写真

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から2.72km

フィットイージー久喜店

埼玉県 久喜市吉羽2丁目29-6

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 5
百観音温泉 写真

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から3.92km

百観音温泉

埼玉県 久喜市西大輪2-19-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 579
  • サ活 1167
杉戸天然温泉 雅楽の湯 写真

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から5.98km

杉戸天然温泉 雅楽の湯

埼玉県 北葛飾郡杉戸町杉戸2517

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2017
  • サ活 2608
ワールドプラスジム宮代店

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から6.34km

ワールドプラスジム宮代店

埼玉県 南埼玉郡宮代町本田2-6-10

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 7
天神の湯

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から6.65km

天神の湯

埼玉県 幸手市大字天神島1030-1

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 1
ホテル SARA sweet 栗橋 写真

天然温泉 森のせせらぎ なごみ から8.90km

ホテル SARA sweet 栗橋

埼玉県 久喜市栗橋東6-18-49

共用

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 5

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!