温度 90 度
収容人数: 7 人
サウナマット用ビート板あり
温度 47 度
収容人数: 10 人
塩釜サウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 イス: 5席 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 45 度
収容人数: 20 人
温度 82 度
収容人数: - 人
テレビ有りですが音量は控えめ。サ室内にマットはなく、出入り口に置いてあるサウナマットを持って利用します。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 6席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
久喜駅からの無料送迎バスあり。 ロビースペースは床暖房入ってます。 会員になるには入会金500円必要。 湯上がりの寝転び処は4名分
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
百観音の方に行こうとしましたが、こちらに。最近はちょっとそういうのが多いので気を引き締めないといけませんね。
ということで、代替でこちらにあまりリサーチせずに来たのですが、怪我の功名化、想像以上に良き施設でした。
17時過ぎにイン。あまりにも眠くて、中2階のロフトっぽいところで小一時間ほど仮眠。マットが敷いてあるのが嬉しいですね。休憩処は照明が当たりにくくなっており、いい感じの暗さで落ち着きます。
食事処は2階に。1階のロビーにも食べられる席が結構あるのですが、下はどうやら軽食向けということでしょうか。
2階では他施設では有料の血液検査が無料でできたり、ジムが併設していたり、周囲の健康増進センターとしての性質もあるのでしょう。地元に根づいた雰囲気も感じ取れました。
洗練された施設ではありません。野暮ったい印象もあります。配管はむき出しだったり、導線は正直悪いです。サウナと水風呂までの距離がね。高温サウナのある場所も露天を通って、離れにあったり、豪雨の時には絶対に来たくないなという導線です。
水風呂は深めで広めなのですが、入る際に岩で足がとられて滑りやすいです。縁がなく穴タイプなので余計にね。
他にも浴場のレイアウトもカオス。洗い場が2つある意味がわからない。縁側(サンルーム?)を抜けた先に入り口とは別の洗い場があったりします。
露天は木々が迫っており野趣溢れています。夏は虫が多いのだろうなと想像が尽きます。決して、広くはない露天の敷地には半洞窟風呂の炭酸泉、離れにある香り湯(今回はグリーンアップルでした)つぼ湯など、様々な風呂がアトラクションのように詰め込まれています。
洗い場のジャグジーはミストシャワーとなっていたり、本施設特有のものも多くあり、印象的なところも多いです。温泉もしっかり濃いですしね。
高温サウナ室も入ったら、まず下ってから登るという珍しいタイプ。高温サウナ自体はそこまで特筆したところはないですね。少しマイルド気味の普通のセッティングです。
そして、何よりこの施設の特筆するところは塩釜サウナです! 屋内と露天を貫くように設置されている土のドーム。ここが想像以上によかったです。
低温ミストサウナですが、しっかり熱はあり発汗は高温サウナ以上。中央は囲炉裏のようになっており、炭で塩が焼いている感じ。囲炉裏があるミストサウナは他に思い浮かぶのは深大寺の湯守の里くらい。この塩釜サウナに入浴する為に一回は足を運ぶ価値はあります。
というように癖は強いですが、いい施設です。思った以上の収穫でした。
長文になったので2分割投稿します。編集して文字数調整面倒なのですみません。(1/2)
リニューアル後初めての訪問。故、久方ぶりの訪問。
営業時間は24時までなのだが、向かった時間が遅かったので東北道を利用して時短。久喜ICで下車。
久喜ICから”なごみ”までの距離がめっちゃ近いことを知った。
入り口で、Free Wi-Fiの表示あり。サウナ後の休憩中にネットサーフィンができるのは嬉しい。
結果的には、非暗号化タイプのWi-Fiなので端末を選ぶ。残念。
入館するなり、入り口から下駄箱までが近くになっていることに気付く。
下駄箱の数を増やすことを目的とした変更だろうか。
受付をすると、料金は後払いでPayPay支払いに対応した。キャッシュレスで支払いできるのは大歓迎。
更衣室に入ると、壁紙が張り替えられていた。ロッカーを新しいものに変更されており、100円の投入が不要になった。これはとても良い。以前のいちいち100円を投入するタイプのは面倒で嫌いだ。
浴室に入ると、細やかな変更は多数あるが、大きい変更はなかったように思う。あっ、砂蒸し風呂は廃止になっていた。これが一番大きな変更。
内湯の壁紙の上部には木炭が使われているようで、あまり見ない壁紙。
浴槽のほうは、もと木でできていた部分は、石に変更されていた。結構、気が朽ちていたから石に変更したものと考えられる。石も悪くない。
内湯の源泉かけ流し層の泉質は相変わらず最高レベル。源泉の湯温が大変恵まれているから贅沢なかけ流しが実現されている。温泉自体の香りも良い。百観音温泉の香りに近いし、泉質も似ている。ただし、百観音のほうは、源泉の湯温が10度も高いから源泉をそのままかけ流すと熱くて入浴できないが、こちらはさし湯として最適温。
洗い場のシャワーは新しいものに変更されていた。
外湯のほうは、元洞窟風呂は浅くなっていて寝湯が楽しめるようになっていた。
一人用のつぼ湯の先の上がりにあった足湯は廃止になっていて、横たわるスペースになっていた。
ここに寝転んで、TV見るのは良かった。
色々、痛んでいる箇所は補修されていた。基本、木の部分は石になっていた。
変更部分をいちいち紹介してもきりがないのでこの辺でおわりにする。
その昔、篤姫はその当時でいう天然サウナ、
砂蒸し風呂にハマっていたそうな。
おかげで当時としては珍しく、健康で病気一つしなかったとか⁉️
一度篤姫気分を味わいたくなりやってきました、なんと砂蒸し風呂があるという、なごみさん。
東武伊勢崎線の久喜駅から施設の送迎車に乗り、10時にイン。
初めて土に埋められ、最初の感想は
おっ!重い😵
「土って重いんだよ〜」と言いながらサクッサクッとスコップで土をかけてくれるおじさん。
あっという間に頭だけ外に出てる状態に。
個人差はありますが、私で約35キロ。
砂の重さで血流が良くなるそう。
10分程したら鼓動とともに手足の血管がドクドクするのを感じ、身体中がジンジン熱い🥵
顔から吹き出た汗はおじさんがタオルで優しく拭いてくださいます( ◜ω◝ )
「汗あんまりでないね〜冷え性?なら10分サービスね‥!」
と本当は20分のところ30分に🥵
終えて砂から出る様は、さながら土葬されて蘇ったゾンビ状態👻
しかし、身体が軽くて超スッキリ✨
本当に蘇った気分♫
お次は浴室内のスチームサウナへ。
低温ということで、行く前は全くノーマークだったのですが、これはなかなか本格的な「塩釜サウナ」じゃあないか‼️
形はまるでドラゴンボールのホイポイカプセルから出てくるドーム状の家!
小さい扉からは想像できないくらい中は広く、20人は入れそう!
外気浴ゾーン側にも出入口があるので、露天に作られた水風呂までの道線も完璧!
薄暗い釜の中は、独特な雰囲気🦇
ジワジワと湯気に蒸され熱さも想像以上!
アツアツに蒸された後、露天水風呂で雲一つない青空、そよ風、太陽を感じながらぷか〜☀️
最高っス👍
こちらの外気浴スペースは、半端ない✨
庭園に色々な種類の天然温泉が点在♨️
開放的で空もよく見えます🌈
今の時期の外気浴はすぐ体が冷えるので、ちょっと深めの寝湯で足湯したのち、そのまま寝転んでまどろむのもまた良し( ◌´ `◌ )
食事も美味しく、素敵な施設でのんびりと過ごすことができ、心身ともにリラックスできました😊




基本情報
施設名 | 天然温泉 森のせせらぎ なごみ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 埼玉県 久喜市 江面1574-1 |
アクセス | JR東北線(宇都宮線)、東武伊勢崎線 久喜駅より徒歩25分 ※平日限定久喜駅より無料送迎あり 東北自動車道久喜ICよりすぐ |
駐車場 | 300台 |
TEL | 0480-22-1705 |
HP | http://nagomiyu.jp/smarts/index/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 09:00〜23:00
火曜日 09:00〜23:00 水曜日 09:00〜23:00 木曜日 09:00〜23:00 金曜日 09:00〜23:00 土曜日 09:00〜23:00 日曜日 09:00〜23:00 |
料金 | ペイペイ使えます。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



