絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
今日は時短にならなかったけど、来週から仕事が時短でなくなるのかなぁ。
2日連続久喜なごみ!
22時半に入りラストまで。
最初、騒がしい2人組2ペアいましたが、いつの間にかいなくなっていたのでほっとしました。
塩釜風呂でウォーミングアップ6分→水風呂→外気浴。
今日も外気浴寒いよぉ(泣)
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
今日はほぼ貸し切り状態!
炭酸泉入って、源泉入って、薬草風呂入って終了でっす!

続きを読む
77

土曜のお仕事スタートでっす!
毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
安定の久喜なごみへ!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ7分→水風呂→外気浴。
外気浴でベンチに座るとめっちゃ冷たい💦
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
1セット目、途中まで快適だったんですが、途中で入ってきたおっちゃんがサウナでゴロゴロ寝だしたんですが・・・
目に映って邪魔なんですが!
2セット、なごみ内にできたジムのスタッフ兄ちゃんとおっちゃんがべらべらしゃべり出したんですが・・・
これっていいんですか?
ちょい不完全燃焼でした。
高温サウナ6分→水風呂。
源泉でじっくり温まって、薬草風呂でくつろいで、もう一度源泉入って終了でっす!

続きを読む
83

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
いつもの流れで古河いちの湯へ。
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
1セット目のサ活、めっちゃ密&おしゃべりグループ多し!
なんか不完全燃焼。
塩サウナで一度リセット。
68℃だったかな・・・久しぶりに入ったけど、全然物足りないですね。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
だいぶ人は少なくなったけど、残っている人はたいてい話している・・・
足つぼ湯→壷湯→足つぼ湯→壷湯→足つぼ湯
炭酸泉入って終了です。
「コロナいつ落ち着くんですかねぇ」ってマスクをしないでおっちゃんたちが話していましたが、これではまだ落ち着かないよ!
当面古河いちの湯は自主自粛しようかな。

続きを読む
89

緊急事態宣言発令しました。
今のところ仕事に影響は出ていませんが、昨年のように仕事がゼロになってしまうのはマジ勘弁でございます!
とりあえずサウナだな・・・
今年1回目の金曜昼サ活。
羽生極楽湯。
高温サウナに入る前に露天の蒸気房(スチームサウナ)で10分ほど蒸されました。
高温サウナはちょうどマット交換直後。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
ちょい密ではありましたが、皆さん会話自粛でサ活されていました!
しっとりいい汗が流せました。
源泉でじっくり温まって終了。
夜の仕事も頑張ります!

続きを読む
91

新年1回目の栃木湯楽の里♨️
栃木市の仕事帰りに寄りました。
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
暑いんだけどしっとり汗もかける!
外気浴は寒すぎてじっくり満喫はできませんでした💦
高温サウナ(自動ロウリュウ)6分→水風呂→外気浴。
ヌルヌル源泉でじっくり温まって、炭酸泉でシュワシュワ、最後は水風呂に入らず終了でっす。

続きを読む
91

今月から毎週水曜は熊谷の後、太田で仕事になりました。
なので、これから安眠の湯に行く機会が増えそうです!
22時半に入りラストまで。
高温サウナは定員8名、スチームサウナは定員4名です。
高温サウナ15分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂は約17℃。
心地いい冷たさ。
外気浴は3分くらいで寒くなっちゃいますね。
源泉でじっくりマッタリして、スチームサウナで蒸され、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
97

ってことで、彩花の湯から車で30分、太陽の湯へgo!
高温サウナは96℃。
いい暑さ!
こちらもカラカラ感は少なく、しっとり汗が流しやすいサウナです。
定員は10名。
“会話は禁止”って言うのも有難いです。
皆さんマナー素晴らしいです!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂はめっちゃ気持ちよく、外は涼しくて心地いい!
でも、露天では騒がしい学生らしき5人組が檜風呂を占領・・・入りたかったなぁ。
岩風呂でガマンしました。
岩風呂でマッタリ、薬湯はクセあり、水風呂入って終了でっす!
JAF持っている方は100円引きです。
JAFカードorアプリを忘れずに!

続きを読む
107

今日は秩父に行く予定でしたが日を改めることに。
今日は家から秩父に行くのとほぼ同じくらいのところにしました。
お初のお風呂屋さん“みかえりの郷 彩花の湯”です。
那須塩原です!
高温サウナは90℃前後。
サウナ時計はありませんでしたが、5分間の砂時計がありました。
12分くらい→水風呂→外気浴を2セット。
適度な暑さで、カラカラ感はほぼなくめっちゃウェッティー!
しっとりいい汗がかけました。
人数は4人で密かな。
水風呂は1・2人用かな。
めっちゃギンギン冷たかったです。
露天は適度な広さですが、ベンチはなし。
露天の岩に腰を下ろしたり寝そべったり・・・気持ちよかった(*^^*)

続きを読む
86

仕事始め・・・
って言っても、今日は1時間だけ。
夜のお仕事はお休み。
明日の仕事もお休み。
緊急事態宣言発令みたいですが、また仕事が休みになったりするのか不安でなりません。
なので今晩は久喜なごみ!
2日連続でっす(≧∇≦)b
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ9分→水風呂→外気浴。
いい蒸し加減(*´ω`*)
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
今日の高温サウナは100℃。
いい暑さですが、12分にも徐々に慣れてきました。
炭酸泉入って、源泉入って、水風呂入って終了でっす。

続きを読む
90

今回のお正月休みは4日間。
今日はのびのび過ごすことができました。
今晩のサ活&風呂活は久喜なごみ。
22時半に入りラストまで。
安定の過ごしやすさ!
密になることなくのんびりサ活&風呂活できました。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
炭酸泉でマッタリ、源泉でじっくり、もう一度高温サウナ6分入って、水風呂入って終了でっす!
さぁ、明日から仕事です!

続きを読む
86

ツインリンクもてぎの冬花火!
雪舞い散る中での花火でした。
夏は中止になっちゃいましたが無事に冬花火開催できてよかったです!

花火の様子はTwitterを見てください(*^^*)

花火の後は牛角ディナー、そしてインパ江戸遊へgo!
21時半に入り23時まで。
高温タワーサウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
外気浴は凍るほどの冷たさ・・・
でも、めちゃんこサウナで汗流せたのでよかったです!
源泉でじっくり、炭酸泉でマッタリ、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
53

新年1発目のサ活&風呂活!
行きたいお風呂屋さんがあったんだけど、なんだかんだで間に合わないかなぁって思って、うちから一番近い古河いちの湯へgo!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
外はめっちゃ寒い・・・
水風呂がちょい温かく感じます。
いちの湯の水風呂っていつもいつもクリアなんだよね。
めっちゃ大好きです!
足つぼ湯→壷湯→足つぼ湯→壷湯→足つぼ湯→炭酸泉で終了!
今年もサ活&風呂活楽しみますよ!
“キュピ風呂ぐぅ”もよろしくであります(*^^*)

続きを読む
90

大晦日のサ活&風呂活。
昨晩と同じ久喜なごみ。
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ7分→水風呂→外気浴。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
今日も来てよかった!
昨晩よりも人は少なく、とっても心地よいサ活ができました。
高温サウナ6分→水風呂。
サウナに入りながら紅白。
MISIAまで見ることができました!
源泉にじっくり入ってもう一度水風呂入って終了でっす!
2021年もサ活&風呂活楽しみましょう(*^^*)

続きを読む
83

本日仕事納めでした!
年末年始はお風呂屋さん混むんじゃないかなぁって思って慎重に検討した結果・・・
久喜なごみにしました!
22時半に入りラストまで。
客層はいつもと変わらずでしたね。
塩釜風呂でウォーミングアップ10分→水風呂→外気浴。
今日はいい蒸し蒸し感。
しっとり温まりました!
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
外は風強し!
水風呂が温かく感じました。
いつもながらののびのびマッタリ感で心地よくサ活できました。
炭酸泉入って、源泉入って終了でっす!
明日の年越しはどこのお風呂に行こうかなぁ。

続きを読む
95

今日は昼間に熊谷でお仕事。
家に一度帰り、あれこれやることやってから古河いちの湯へgo!
22時45分に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂はいつもながらのナイスな状態!
外気浴はめっちゃ気持ちよかった!
今日は壷湯が空いてなかったので、足つぼ湯と露天風呂のローテーション。
炭酸泉入って、水風呂入って終了でっす。

続きを読む
93

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日!
昨日行けなかった久喜なごみにgo!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ6分。
今日はウォーミングアップ短め。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂はじっくり入れる温度。
外気浴もじっくりできました!
炭酸泉じっくり入ったら眠くなってしまった💦
源泉でマッタリして終了でっす!
本日回数券買っちゃいました(*´ω`*)

続きを読む
97

今日は夜の大宮での仕事はお休み。
ってことで、ちょーーー久しぶりの常総きぬの湯。
5月?6月?に来て以来かな。
21時に入りラストまで。
高温サウナは6名の定員制です。
高温サウナ11分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂もかけ流し、源泉もかけ流し。
とても贅沢な気分が味わえます。
それなりに人はいましたが、とっても居心地いい雰囲気でした!
なかなか来ることができませんでしたが、来月以降は定期的に来たいお風呂屋さんです。

続きを読む
117

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
無難に古河いちの湯へgo!
22時40分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
外気浴の時間がちょい短くなったけど、めっちゃ気持ちいい!
足つぼ湯と壷湯のローテーション、炭酸泉入って、水風呂入って終了でっす。

続きを読む
107

今年もあと1週間ですね。
今年ラストの金曜昼サ活。
ちょい久々の羽生極楽湯。
14時半に入り16時まで。
高温サウナ7分→水風呂→外気浴。
1セット目はあと5分ってところでマット交換の時間になっちゃいました。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
この時間帯は安定したサ活が楽しめます。
寝湯でくつろぎ、源泉に入って終了でっす。

続きを読む
95

毎週木曜は栃木市で仕事終了の日。
仕事帰りに湯楽の里にgo!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
1セット目、いつもと違う光景。
満席に近いくらいの混み具合。
そしてあちらこちらうるさいp(`Д´)q
今まで栃木湯楽の里ではなかった光景・・・
おしゃべりモンスター達がサウナを出る際「あぁ、整った!」と言っていったんですが・・・
こっちはめっちゃストレスなんですけど(怒)
2セット目も若者3人組がしゃべりまくり!
なんか疲れてしまった💦
高温サウナ(自動ロウリュウ)8分→水風呂→外気浴。
おしゃべり3人組、相変わらずうるさいなぁ!
ん!今日の自動ロウリュウそんな暑くないなぁ!
大丈夫か、自分!
寝湯でくつろぎ、源泉入って、炭酸泉入って、水風呂入って終了でっす。

続きを読む
95