絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしお

2021.02.25

1回目の訪問

平日のすみれは最高😃⤴️⤴️

平日を利用して行ってきました。皆さんの書き込みを参考に、9時に入館。これ以上早くは、自宅からは無理なのでトホホ。

事前に予習はしたのである程度はスムーズに行きました。まずは、受付。画面をタッチしながら、岩盤浴着も追加、タオルセットも追加。出てきた紙をフロントに預け、岩盤浴着とタオルセットを借りる。それから2階の脱衣所まで歩いて行く。ここで、着替えてお風呂場へ。入ると掛け湯ならぬ、足元にチョロチョロと人口の掛け湯がある。めでたいポイントですね☺️まずは、体を清め、露天風呂の熱い湯へ。源泉掛け流しの温泉で、43°~45°をキープ。中々熱い♨️🔥。その後水通しをして、いよいよオートロウリュウがあるサウナ室へ。人数はまばらで3人ほど。104°熱い🔥。4分後に赤いランプが灯る。オートロウリュウがスタートした。プロワーの風がガンガン体に吹き付ける。皆さん出ていってしまい、私一人だけ残る。合計10分.良い感じに仕上がる。その後水風呂から、露天のととのいスペースのデッキチェアへ。空が気持ちよく晴れ渡り、気持ち良い風が体に吹き付ける。たまらん🍀。2セット目も、熱い湯からスタート。その後、ヨモギ泥塩サウナへ。ヨモギの香りが体に染み渡り良い感じ。顔には泥パックのクリーム体には塩を付け、蒸されること10分。皮膚がツルツルになる。3セット目はもう一度オートロウリュウサウナへ。またもや、4分後にオートロウリュウスタート。10分良い感じに蒸せられて水風呂へ。さっきより冷たくなって18°良いととのいが期待できる。その後、岩盤浴スペースへ。30分に1回行われる熱響の間へ。時間が合わず、一旦氷壁の間でクールダウン。5分前に熱響の間でスタンバイ。時間に合わせて5人ほど入ってくる。明かりが消え、音楽に合わせて風が送られてくる。相当熱いのか途中で退出する人ばかり。私には物足りない❗もっと長く、もっと熱い風が欲しい。しかし、機械で送ってくれるあたり、遊園地のアトラクションで楽しんでいるようで面白い。夜になれば熱も籠っていてもっと熱いのだろう。最後にもう一度、サウナ室のオートロウリュウを10分楽しんで終了。
最後は食事どころで、ミニ唐揚げ南蛮タルタル丼とそばセットをいただきました。
 やはり平日の午前中は最高でした😆

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
147

よしお

2021.02.24

111回目の訪問

水曜サ活

大森湯

[ 東京都 ]

水曜日は🍋レモン湯。若干レモンは少なめでしたが、良い香りが湯気から匂います🍀
いつものルーティンを3セット。1.2セットは、サウナ10分。3セット目は、2曲で切り上げたのでサウナは7分くらい。104°のサウナで蒸せられて本日もしっかりあまみが出て、ととのう。気温も下がり、帰りの自転車は、天国までこいでいるのか、自宅までこいでいるのかわからなくなるくらい、最高に気持ち良い🍀

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
147

よしお

2021.02.23

19回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

本日、2件目。はしごです。

午前中は湯けむりの庄に行き、自宅で一休みしてから、桜🌸館に行く。17時に行くと自転車置き場は大混雑。混んでいるのはわかっていたが入館。月の後半なので、壱の湯。今は、3階の露天はやっていませんが、ミストサウナあります。
1セット目は、フィンランド式サウナ。2セット目はミストサウナ。3セット目はフィンランド式サウナ。水風呂は、弐の湯と違って17°くらい。お陰で、水風呂でととのう感じになりました。
 今の時期のととのい場所は露天風呂の入り口の階段最上段ですきま風に辺りながらととのうのが最高😃⤴️⤴️。

お風呂修了後、久しぶりに2階の食事場所で生ビール🍺と冷やしトマト🍅を頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
171

よしお

2021.02.23

11回目の訪問

サウナ:12分 .14分.15分
塩サウナ:15分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:露天の風が心地よい。

本日は、10時に入館。体を清め高濃度炭酸泉に浸かってからサウナ室へ。今はいつもより5°アップの90°。常時90°以上あり、いつもより早めに汗が出てくる。冷鉱泉からの外気浴。春北風が感じられる涼しい風。2セット目は、高濃度炭酸泉から塩サウナ。2倍オートロウリュウDAYで、30分に1回なので、10時30分に合わせて入る。1分もたたず、ランプに明かりが付き、オートロウリュウが始まる。15分入っていると良い感じで汗が出てくる。3セット目は、源泉掛け流しのお風呂からスタート。最近源泉掛け流しのお風呂が好きで、水とお湯とのどちらも感じられる場所があり、そこで浸かっているのがお気に入り。肩、背中辺りに冷たい水を感じ、太ももではお湯が出てくるのを感じられ、何とも言えない心地よさ。顔は風を感じられドーパミンが溢れ出す。その後サウナ室で蒸されること14分。冷鉱泉からの露天にあるインフィニティチェアで気持ちよくととのう。
 前回はこのあとから汗が出て来なくなったので、反省を生かし今回はしっかり湯通しをする。源泉掛け流しのお風呂で10分漬かり、それからサウナ室へ。3分立てば、腕から汗がでてきた。テレビでは3分間クッキングをやっていて終わったら丁度15分。冷鉱泉で冷やされた体は、インフィニティチェアで横になれば、3度目のととのいが来ました。最後は高濃度炭酸泉と源泉掛け流しのお風呂😌♨️に浸かれば、本日も湯けむりの庄で大満足な半日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
157

よしお

2021.02.22

2回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

一言:まろやかな2セット

夏以来の訪問となったはすぬま温泉♨️

 まずは体を清め、源泉掛け流し湯♨️に浸かってからのサウナ。90°の遠赤外線ヒーターはまろやかな感じ。その後シャワーからの水風呂。こちらは20°くらいでずっと入っていられる。そして水も温泉なのでまろやか。休憩は脱衣場の椅子に座って10分良い感じにととのいがくる。
 2セット目は、炭酸泉♨️に浸かってからのサウナ室12分。人数も増えてきたので、退出。シャワーからの水風呂。そして最後に炭酸泉。そこで、久しぶりにサウナ室から出てくる若者の掛けず小僧を発見。まぁ、サウナ室に3分くらいで出てくるからまだまだ知らないことばかりなのだろう。最後は脱衣場の椅子に座り、終了。
 ここは、サウナ代プラス300円で、バスタオル、サウナマット、タオル、サウナ室用の鍵を渡される。
 温泉もまろやかな水質で、サウナ室も遠赤外線ではあるが、肌がヒリヒリすることなく
まろやかでした😆たまに、まろやかも良いもんだ❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
174

よしお

2021.02.21

37回目の訪問

鮭山さんのアウフグース&トルネードk間

今日は、日曜日なので、鮭山さんのアウフグースの日。1ヶ月ぶりなので、とても楽しみだ。14時に到着し、15時のアウフグースを予約。軽く、サウナ室で1セット蒸され、20分休憩して待つ。15時回は、洋楽が流れる。曲に合わせてのアウフグースは、見応えがある。タオル飛ばしも見事に決まるが、皆さんどうして良いかわからず拍手がまばら。やって見ればわかるが大変な技術だ。2セット目も見事なタオル捌きを見て、感動。ロウリュウ部屋にユーカリレモン🍋の香りが回っている。3セット目、熱々のロウリュウを全身で浴びたくて、スタンディング。気持ち良い~
お代わりロウリュウも浴びれて大満足。😋その後はサンデッキで放心状態。気がつけば、15時40分。とりあえず、風呂場に戻り、水風呂に浸かり、休憩。16時のスタッフロウリュウに入れるかな?まぁ、駄目ならば、おかわりでも入れれば良いと思い、16時回に行く。するとまだ空きがあったので、16時回に参加。ここで、スタッフの素晴らしいスウィングを見ることになる。😱☀️
2セット目、アロマ水をikiヒーターに9杯掛けた後、ikiヒーターの回りの土台に登り、ikiヒーターの上の風をぐるんぐるんタオルで回すスタッフkさん凄すぎる😱☀️上段の人の足元までアチチのロウリュウがある。これは初めてだ。手を上げれば熱くてやけどするくらいの熱さだ。修了して『まだ、余裕の人』と聞かれ、手を挙げる人5.6名。スタッフが『心のなかで手を挙げて欲しかった😭⤵️⤵️』と。3セット目は5杯からの撹拌なしで熱波。私はスタンディング&ブロック。手はアチチであるが気持ち良い🍀😌🍀。お代わりロウリュウもしてくれて、もちろんスタンディングで待つ。
終了後、スタッフさんに挨拶したらトルネードK間でやって行きますとのこと。これは、新しい天然温泉平和島の名物になること間違いなしだ❗
サンデッキで放心状態2回目。3時間で十分満足できた平和島でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
202

よしお

2021.02.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:朝ウナで井上師の熱波を受けに❗

9時からの朝熱波を受けようと8時45分に着陸。まずは洗体をしてサウナを待つ。行列ができていて、スタートからは入れず😭⤵️⤵️しかし、10分後に一人出てきたので、下段のヒーター前に着陸。マキシシングルの話を聞き、最後は108熱波を受けられた。熱波が終わってから、6分残り合計12分。水風呂も深くしっかり冷やされた。
 2.5セットは遠赤外線のサウナ。3.4セットはイズネスのサウナ。4セット目のイズネスは、オートロウリュウのタイミングに入れて、しっかり汗がかけた。

皆さん、黙浴をしっかり守っていてさすがお風呂の国だと感じました。


最後はサウナ食堂でビール🍺と生姜焼を頂き大満足の午前中でした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
165

よしお

2021.02.20

110回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ休憩室で仰向けで寝てみた。

 土曜日ですが会議が遅くなり、ホーム銭湯サウナでととのう。
 いつもより早めのスタートで、サウナ室は空いている。いつものように洗体をし、本日の替わり湯(靄)に浸かる。44°と安定の熱さからその後一瞬水風呂に浸かり、サ室へ。10分蒸たら水風呂1分。体がすうーとする。その後、サウナ休憩室へ。誰もいないので、綺麗なタオルを敷いて横に寝そべる。天井を見上げると大きな木が、男湯と女湯を繋いで十文字に張り出している。大森湯の歴史を感じられた。昭和、平成、令和と支えてきた天井なのだなあ☺️あれって目から汗が……。
 2セット目のサ室のBGMは、美空ひばりの『時の流れのように』。サ室でも目から汗が……。

今日は、過去を振り返ることができた大森湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
162

よしお

2021.02.19

109回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
熱い湯:5分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ホーム銭湯♨️サウナで❗

金曜日は、ホーム銭湯サウナへ。18時過ぎに入館。体を洗って、替わり湯へ。本日の替わり湯は紫紺の湯。切り傷などに効くらしい。
本日のサウナ部屋は、104°。しっかり汗がかける。2セット目、同じように定位置(ストーブ正面の上段)で蒸される。水風呂も安定の14°バイブラ。サウナ休憩室で決まっている自分がわかる。3セット目は、サウナではなく、替わり湯44°に5分浸かりその後、水風呂に浸かる。それでもととのいました。

いつも声をかけてくれるおじいちゃんたちとたわいもない話をして、本日も終了です。人情味の溢れる大森湯からでした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
157

よしお

2021.02.18

36回目の訪問

満員御礼の天然温泉平和島のロウリュウ。

平日にも関わらず、ロウリュウは満員御礼。
10時20分過ぎに入館。受付で小林さんのロウリュウを予約しようと思ったら、本日は休みというので、受付のH田さんは何時に熱波をするのか聞いたら、14時と言うので、14時回を予約。
 いつものように体を清め、持参のシャンプーで体を洗い、備え付けのボディシャンプーで体を洗い、今日は高濃度炭酸泉に浸かる。
オートロウリュウの時間にあわせてサウナ室へ。うん?時間になってもオートロウリュウにならない。一旦外に出て、スタッフにオートロウリュウのスイッチが入っていていないことを伝えると、走ってフロントの方へ駆け出した。嬉しかった。1時間後のオートロウリュウは見事にいつものタイミングで、鎖から水が滴り落ちていた。そんなサウナ室を4セット過ごし、14時のロウリュウに備えようと岩盤浴スペースに移動する。しかし、時間が早かったので岩盤浴で寝転びながら待つ。30分待ったが汗が一滴も出来ない。これはまずいと思い、一度浴場に行き、体を洗ってからお風呂に漬かり、ロウリュウ部屋へ。
5分前。でも良い。汗が出るかでないかがわかる。

 14時回。はH田さんとM田さん。この二人のベアはレアらしい。それがわかることが、1つある。1セット目、Hさんがアロマ水をサウナストーンに9杯かける。撹拌はないよな🍀と思いながら、Hさんが柔らかい風を送り始める。するとM田さんは撹拌はしないのか?とどぎまぎして待っていたが、Hさんが熱波を始めたので熱波スタート。
2セット目は5杯。撹拌する。3セット目。7杯。撹撹拌せずうちわの熱波。精魂つきたH田さんですが、おかわりの欲しい方はお残りくださいって言った🎵プロ意識を感じました。最後は2段目のスタンディングで待っていると全力の熱波を頂きました。

 16時回は止めてYURARIでゆっくり飲み放題とじゃがバターとスパイス唐揚げを頂きました。スパイス唐揚げはニンニクが効いていてめちゃくちゃ美味しいかったです。
五目焼きそばにしようと思いましたが、今注文しなかったら食べられないと思ったら、じゃがバターと塩辛とスパイシー唐揚げを注文してしまいました。ニンニク効いてる。1時間で大満足のYURARIでした。

トータル6時間いた🎵

最後に、16時回のおかわりロウリュウに参加。激熱でした。

天然温泉平和島、🙌ばんざーい!

心配りナンバー1

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
156

よしお

2021.02.17

35回目の訪問

水曜サ活

月1回の熱波道チャンス❗

本日は大満足の平和島となりました。

会議が早く終わり、今からならば18時のロウリュウ間に合うぞ❗と言うことで、激チャリ🚲で天然温泉平和島に向かう。17時40分に着き、18時のロウリュウを予約。隣を見たら宮川はなこさんがいる。もしや、井上さんと一緒にやるのかな?とか思っていたが、18時回に岩盤浴着を来たはなこさん登場。一緒に熱波道を受ける。

 今日の井上さんの口上も絶好調❗ととのった状態は軽い貧血だ❗と言うこともわかった。話は違うが、仕事場の人にサウナに入っていて熱中症にならないの?と質問され、『サウナにいつも入っている人はならないよ。なぜなら、汗腺が開いているので、汗を出すことができるから。熱中症になる人は、汗腺がまだ開いていなくて、汗を上手く出すことが出来なくて、熱を体の中に溜め込んでしまうから』と教えて上げました。
井上さんの話のなかで、体と鉄は同じ。熱したら、冷ます。これを繰り返して強くする。体だけではなく、心も強くなると思った今日の熱波でした。しかし、今日のロウリュウ部屋は熱かったなあ☺️いつもの週間で、後片づけをする。ロウリュウ部屋に残ったバケツを部屋の外に出す。すると井上さんから『決まっているね』と言われ幸せ🍀😌🍀その後はなこさんと井上さんと一緒に写真を撮ってもらいました。
 その後、サンデッキでととのわない訳がない。夜風が優しく体を包んでくれました。

短い時間でしたが、大満足の平和島でした。

井上さん、はなこさんそして天然温泉平和島、ありがとうございました(kiitos)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
157

よしお

2021.02.16

108回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:同じ温度なのに、全く肌感覚が違うのは何でだろう?

 昨日の激熱を知っているから、入念に準備をしてサウナ室に入ることにした。いつものように、サウナ室の脇のサウナ鍵をかける所に、サウナ鍵、サウナマット、サウナハットをかけ、まずは体を洗う。トニックシャンプーで頭を洗い、その後ビオレで体を洗った後は、使ったケロリンと椅子をお湯で洗う。特に、椅子の下の部分は、手のひらで石鹸が着いたであろう場所をぬめりがとれるまで洗う。実はも誰もそこには気がつかず、大抵の椅子はぬめりがある。その後、石鹸の洗い残しがないように温シャワーを全身に浴びる。そして、替わり湯に入る。本日の替わり湯は、森林浴。緑色をしたお湯が、森林にいるような気分にさせてくれる。その後、10秒水風呂へ。水滴を拭き取り、いざサウナ室へ。
最初の3分くらいは昨日と同じ感覚であったが、それ以降が昨日とは違い、後7分くらいならば余裕で完走できる。そしたら残り4分くらいでBGMが渡辺美里MyRevolution。気持ち良い1セット目。2セット目は、キツイだろうと予測していたが、同じく残り4分でモーニング娘のLAVEマシーンで見事完走。いよいよ、今日は3セット無茶なく行けると思い、サウナ室へ。水通りが長かったせいか、中々汗が出てこない。出始めたのが、5分経ってからなので、10分完走。お陰で気持ち良くととのいました。

帰りに雪松の餃子を買って帰り、本日のビール🍺のおつまみにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
150

よしお

2021.02.15

107回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2 0.2
休憩:5分 × 3
合計:2セット

一言:1日遅れのチョコ🍫頂きました。

本日、週の始めは、大森湯から。18時過ぎにライドオン。すると、日曜日は来ないけど、月曜日は必ず来ると思っていたのでと言われ、チョコ🍫を頂きました。確か、12日に訪れたときに14日に来た人にチョコレート配ります。って書いてあったのを思い出し、わざわざ私のために取っておいてくれたと考えると大変光栄でございます。

 今日のサウナ人は、何人かいる様子。サウナ用の鍵を持っている人がちらほら。いつものタイミングでサウナ室に入ろうとすると、1人出てきたので、結果ソロサウナになりました。10分が今日は長く感じた。やはりここのサウナ室は熱い♨️💨❗104°でこの狭さ。ガンガン汗が出てくる。気がつけば、1セットで1.3kg減っていた😱☀️。当然その後の水風呂からの休憩でととのわない訳がない。2セット目も同じ10分。今日はこのセットで終わりにするから、10分しっかり蒸される。
それから水風呂からの休憩。これでもしっかりあまみが出てととのう。後は、温冷交替浴。お風呂にしっかり浸かってからの水風呂。これで今日は終了。

 今週も良いことが起きる予感がした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
145

よしお

2021.02.14

18回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サ通を見てからの桜🌸館!弐之湯。

サ道を見ていたら、またサウナに入りたく、シングルを求めて来てしまいました。3セットしっかり汗が出て、気持ち良い。
 時間が経っているので、汗がでないこともなく、フィンランド式サウナからのシングル水風呂。たまらなくととのいます🍀
 今日も桜館、ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 5℃
189

よしお

2021.02.14

10回目の訪問

サウナ:12分 × 3 20分
塩サウナ:15分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:汗が止まる❗😱☀️そんなことよりも、16時からサ道見なくちゃ☺️(テレビ東京)

本日、9時30分にライドオン。

3日前より空いている。洗体を終えてから、高濃度炭酸泉に浸かる。その後サウナ室へ。
1セット目12分。しっかり汗がかけた。2セット目の前には、源泉掛け流しのお風呂😌♨️に浸かってから。12分しっかり汗がかけた。また、セルフロウリュウのタイミングと合った。3セット目は塩サウナ。時間的にオートロウリュウが出る時間なので、10分前に入る。前回は汗がほとんどでなかったが、今回はオートロウリュウのお陰で良い感じで汗がかけた。
 しかしここからだ。マット交換の間に、冷鉱泉に浸かり過ぎてしまったのである。マット交換が終わったらサウナ室へ。8分経ってもまだ汗が出てこない。3段目に座っているのに。ヤバい😞💦➕12分入って汗が出たのは、たったの500mm。汗が止まってしまった。ラスト、1セット12分入っても100mm。
今日はこれ以上入っても、体がつるだけなので終了。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,89℃
  • 水風呂温度 13.7℃
149

よしお

2021.02.13

34回目の訪問

サウナ:12分 × 3
ロウリュウ: 2セット 16時、18時
水風呂:1分 × 5
休憩:20分.20分.10分.15分.10分
合計:5セット

一言:1週間に1回はスローリュウ小林!

 土曜日の平和島といえば、2020年熱波師大賞に選ばれた小林さんのスローリュウが開催される。それを目当てに本日は平和島にうかがいました。フロントに駆け込むと小林さんが待っていてくれて、感動。ラスト1人しか16時のロウリュウは空きがなく冷や冷やしていたのです。1時間前ですが満席確定。
 16時のスローリュウ前に、1セットサウナに入り蒸される。20分休憩を経てから、16時のスローリュウ。小林さんと、kさんのコンビ。前回もそうでしたが、最後のデザートサウナもあるかもしれないと思いつつ、前半4セット。ぬるめですが、まだ、実質2セット目なのでしっかり汗がかけている。休憩後のアロマ水はミント。肌に爽やかな刺激がついてくる。激熱ロウリュウですが、気持ちよさが熱さよりもうわまっている。最後のロウリュウではスタンディング。体が勝手に動いている。その後お代わりロウリュウをkさんにしてもらう時もスタンディング。4階のサンデッキでととのっているのがわかる。


 このととのいは、1週間になくてはならないものであると実感した。

今日はもう少しいられそうなので、サウナを2セットしてからの18時のロウリュウ。スタッフのKさんのロウリュウ。元気のある声、ハキハキしていて気持ち良い。人数も少ないが、1人でやるロウリュウは、大変だと思いながら、心の中で頑張れ👊😆🎵と思いながら応援する。いよいよ3セット目になるとへばり始めたのでみんなで拍手して応援👊😄📢頑張るkさん。久しぶりに浴びますが、気持ち良い。最後はお代わりサウナも頂き、大満足の平和島になりました。

 いつも皆さん挨拶をしてくれるので、帰るとき気持ちよく帰れます。
 平和島大好き🍀😌🍀

Ps 本日、外国人の方がロウリュウを受けていて、流暢な英語をしゃべっている小林さんは大発見でした。Yllättynyt。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
143

よしお

2021.02.12

106回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:5セット

一言:スタートが遅く、2セット。

19時過ぎにライドオン。風呂場には、3人だけ。空いている。中々良い時間だった。
1セット目の途中で1人入ってきたが、いつもの激汗かける上段のストーブ前で鎮座。7分ぐらいから、ヒリヒリしますが3分我慢して水風呂へ🍀気持ち良い❗
2セット目はソロサウナ。しっかりと暖まり、-2.0キロ。

今日もあまみが全身に出て気持ちよくととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
138

よしお

2021.02.11

105回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:綱島源泉からの大森湯🍀

自宅に帰って来てからの大森湯🍀
熱いサウナをリーズナブルで求めるとここしかないんだ❗
 15時過ぎにライドオン🍀いつものように熱い湯(日替わり湯)からスタート。しかしいつもと違い2°低く42°これならば、長く入っていられる。その後、水遠しをさくっとしてからサウナ室へ。こちらも2°低く101°しっかり10分蒸されて、大森湯バイブラ水風呂へ。気持ちいい💧😃♨️その後脱衣場脇のサウナ休憩所で休憩。2セット目、同じように熱い湯からスタート。少し長めに入り、サウナ室へ。10分蒸されて出てきたら、久しぶりに極っている。シャワーを座りながら浴びて、水風呂へ。ヤバイ😞💦くらいガンギマリしている。はしごしているとこうなるんだよなと思いながら脱力🍀最後にさくっと熱い湯からの水風呂で終了。

久しぶりに最高のととのいを感じた日でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 14℃
138

よしお

2021.02.11

9回目の訪問

サウナ:12分 6分 20分 12分
塩サウナ 15分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:日光浴でととのう。

本日建国記念日なので、休み。
妻と一緒だと行く場所は大抵綱島源泉湯けむりの庄。
10時にライドオン。いつもよりも空いているけれども、何より会話がほとんどない。ここでのととのい場所にいつもよりも困っていたが、本日は会話がないので外気浴スペースのチェアでととのう。
 1セット目は、フィンランド式サウナ。2セット目はオートロウリュウの時間にあわせて
入る。最近温度が低いと汗もかきづらく、勝手にタオルで1人ロウリュウ。風を一人だけ浴びる。3セット目はフィンランド式。しかし、6分するとマット交換。その後マット交換が終わったら、速攻サウナ室で。4セット目、中々汗が出てこない。時計が見えない場所の最上段で待つこと、いよいよ汗も出てきたし、体の芯まで暖まったので出る。気がついたら、20分入っていた。😱☀️
 最後にフィンランド式サウナに12分。その後、冷鉱泉の水風呂から風が抜けるデッキチェアへ。丁度顔の辺りに太陽の日が当たり、目を閉じれば、サ道でととのう時の映像で万華鏡の中でととのった❗という感じになりました。
 
騒がしくない綱島は最高😃⤴️⤴️でした。
帰りに、横浜ラガービール🍺を買って夜に頂きます🍴🙏

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88.5℃
  • 水風呂温度 13.7℃
134

よしお

2021.02.10

104回目の訪問

水曜サ活

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:少し遅めのスタート!
 いつもより、遅めのスタートでしたが、いつも通り3セット目しっかり暖まりました。本日はレモン🍋の湯。爽やかな熱い湯♨️💨で見事あまみも出ました。
 サウナハットがここでは良い働きをします。頭皮の熱さを避け、髪へのダメージも減り、熱いサウナでも耐えられる。最高のハットです😊
 水風呂も14°でバイブラ。やはり堪らないなぁ☺️毎日楽しみがあるって幸せ😆🍀

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
133