絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしお

2021.03.17

41回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 3
ロウリュウ:16時.17時.18時
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:月1回の平和島熱波道を求めて❗

15時30分に入館。16時回のロウリュウを予約し、さっさと洗体をする。16時のロウリュウに間に合わせるには、サウナは7分。水風呂で体を冷やし、いざ岩盤浴スペースへ。そこには、以前会ったじゅんちさんやcarat2さん達がいる。めちゃくちゃテンションがあがる。

16時回は、井上さんと小林さんの熱波。井上さんの口上が始まる。ロウリュウの話、免疫力の上げ方、平和島のikiヒーター(御神体)の良さ、サウナ後お腹が減ること。しばらくすると、ロウリュウの層と空気の層がはっきり見える。こんなにはっきり見えるのは、初めてだ😃ロウリュウの層が上段の人の顔ぐらいまで来たときに、熱波の讃美歌が始まる。
『ネ~ネ~ネ~』👏👏👏『ネ~ネ~ネ~』👏👏👏『ネ~ネ~ネ~』👏👏👏。今日は、小林さんも御神体に熱波の讃美歌を囁く。『ネ~ネ~ネ~』👏👏👏『ネ~ネ~ネ~』👏👏👏『ネ~ネ~ネ~』👏👏👏
その後激熱の熱波を1振り❗浴びた人から『熱っ』と声が❗これで終わりかと思ったら小林さんのスウィングが❗これ以上ないくらいの熱さが体を包む。心の中で『気持ちいい』と叫ぶ。その後は、サンデッキへ直行。
5分くらい放心状態で大の字で寝ていた。

17時回は、井上さんのみ。人数も少なくラッキー😃💕ロウリュウが部屋全体にまんべんなく行き届く。16時回と同様、ロウリュウの層と空気の層がはっきり見える。そこで、井上さんから『こんなの見えるの初めてでしょ』と聞かれ『いや、1時間前にここで見ました❗』と答えたら、『この層が見えた紳士に拍手!』👏👏👏👏。お陰で記念回になりました😊

18時回の前に浴槽から出るとちょうどCarat2さんが退出する所で、簡単に挨拶する。また、お会いできる日を楽しみにしております🍀

18時回
17時回よりも人数も多く、シーザー席(入り口近く上段)に鎮座。この位置からは、ロウリュウの層は見えないだろうと思っていたが😱今日1番(私が受けた3回の内で)のロウリュウとなった。な、なんと❗ロウリュウの層がこの位置からでも見えるそしてその層は、上段の人たちの体を全て包み込んでいる😱ikiヒーターの上段も包み込まれている😱
最後の一振りは、肌を出しているところ全て焼けた🔥ここまで焼けた🔥ことはあまり記憶がない。ロウリュウイベント終了後、すぐに水風呂へ🏊。最後はビューイングスバの板の間で大の字に。本日は、井上さん、小林さんありがとうございました❗

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
142

よしお

2021.03.16

3回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ後のビール🍺を求めて❗

SkapyTVを見て、サウナ後のビール🍺を飲むシーンを見たら、本日のサ活決定。サウナ後に休憩室でビール🍺が飲める場所❗そこは草津湯だ❗

早めに会社を退出し、16時過ぎには到着。
ここは、サウナ代を追加料金しない。だからといって、サウナ室がひどいわけではなく、広く、10人位入れる。温度は90°弱❗ゆっくり入れる。

洗体を済ませ、紘泉に浸かり、サウナ室へ。
テレビでは相撲がやっている。何とも言えませんが、サウナ室では、裸の男達が裸の格好をしている相撲を見ると言う、旗から見たら、異次元の空間にいる。

3セット決めて、休憩室へ。ビールは小と大があるらしい。今回は、小を頼みました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
161

よしお

2021.03.15

2回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

一言:銭湯スタンプを求めて❗

東京銭湯のアプリで、本格的に集めることを考えて、まずは近場のゆ~シティ蒲田。前回はふらふらで立ち寄ったので、ここの良さを味わうことができなかった。今回は、短時間ではあるが、渾身の2セットを決めた。

洗体後にバイブラ湯に浸かる。体が浮き上がるほど下から吹き出している。その後サウナ室へ。上段に鎮座。途中で若者たちが入ってきて、5人。皆さん黙浴なので、密だが気にならない。

その後水風呂へ。ここは腰ぐらいの深さがあるし、バイブラも効いている。水温も15°ととても気持ちいい💧😃♨️。

休憩スペースは、露天風呂の横の椅子。今日は気温が高いせいか、中々ととのわない。ならば、脱衣場の扇風機の前に。しかし、ととのい時間を過ぎてしまったらしい😭⤵️⤵️

2セット目は、露天風呂(黒湯)からスタート。サウナ室では、1セット目と同じく上段に鎮座。ここは、座る所にサウナマットがないので、愛用のサウナマットを持参し活用する。1セット目と同様しっかり汗がかけた。温度は110度でしたが、あまり熱さを感じることはなく、集中して入れた。
 
今日は、昨日の疲れもあるのか、脳が、『2セットにしておきな❗』と。ならば、最後ジャグジー風呂♨️からの露天風呂からの水風呂。

最後の休憩は、脱衣場の扇風機の前。ほんのり体にあまみがでて、昇天。

本日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
139

よしお

2021.03.14

16回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:しきじのタオルを使っていたら、声かけられました。

平和島からの小休止からの、天狗湯。
ゆっくりサウナを味わうならば、ここだなということで、帰りがけに寄る。

サウナ室で蒸されていると、隣のお兄さんが『あっ、しきじのタオルだ❗やっぱり水風呂は全然違うんですか?』

『はい。全然違います。ぜひ一度行って見てください。』と。

なんか、嬉しい気分になりました。

2セット堪能して、自宅でクラフトビール🍺でも飲もう❗

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
190

よしお

2021.03.14

40回目の訪問

サウナ:12分 × 4
鮭山さんのアウフグース:13時
スタッフさんのロウリュウ:14時
水風呂:1分 × 6
休憩:30分 × 2 . 15分 × 4

合計:5セット

一言:鮭山さんのアウフグース🌬️とスタッフさんのチョコ🍫ロウリュウ👕💦❗

幸の湯から自転車🚲をこいで、11時にライドオン。幸の湯で体を清めているが、もう一度体を清めて、今日は寝湯からスタート。その後、ジェットバスからのサウナ室。もうすでに、3セット済ませているから中々発汗が遅い。13時の鮭山さんのアウフグースまでに3セット。偶然、しょうへいさんに会う😊
いよいよ、13時のアウフグース❗久しぶりの鮭山さんのタオル裁きを堪能。今日の3セット目は、タオルを替えて熱波を送ってくれました。風の太さみたいなものが違うのかな?と思いながら、ブロックスタイルで受ける。気持ちいい🍀。風を送ってくれる時に素敵な笑顔がたまりません。また、サウナハットを飛ばすのを楽しんでいるのかのようでした。その後、1セットサウナからの14時のロウリュウ。ホワイトデーロウリュウということで、チョコアロマ&氷。激熱は予想していたが、半端なかった。身体中の汗が全て絞り出された。強風のため、サンデッキは空いていないので、水風呂からの休憩。高濃度炭酸泉の奥の所で横になりととのう。

最後はゆらりで1杯。大満足な平和島でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
157

よしお

2021.03.14

1回目の訪問

幸の湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:これが銭湯♨️なのか⁉️

朝風呂💧😃♨️を入りに9時に入館。11時には閉まってしまう。銭湯の回数券が使えるので、サウナ料金200円のチケットを購入し、下足キーを渡すとサウナキーが渡される仕組み。だいたいどこでも同じか。

脱衣場で着替え、浴室に入ると、作りに驚く。右側に浴室。左側に洗い場。奥の左側に露天風呂(温泉)。正面奥階段を上がるとサウナ室と水風呂がある。まずは洗体し、お風呂(温泉)に浸かる。銭湯料金で温泉に入れるのは、とても嬉しい。その後、露天風呂に浸かる。こちらは熱め湯(温泉)。この辺特有の黒湯ではなく、無色透明。今日は風が入ってくるので気持ちいい💧😃♨️。
階段を上がりサウナ室へ。温度計は110°だが、ピリピリ感がなく長く入っていられる。
📺もあるので、シューイチを見ながら蒸される。水風呂も温泉で水温は28°。これはこれで良い。下に降りて、水シャワーを浴びればダブル気持ち良い。

露天風呂→サウナ室→水風呂→水シャワーを3セット繰り返し、満足な幸の湯でした。名前の通り🍀幸せになりました。次のことも考えて、ノンアルコールビール🍺を頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 28℃
142

よしお

2021.03.13

122回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外は雨☔ならば、ホームにイン。

土曜日、早めに仕事を切り上げれば、少し足を伸ばして、御徒町辺りを考えていましたが、雹(ひょう)が降るので出られず。ならば、ホームに行こう❗

いつも、店先に自転車が並んでいるが、今日は1台も停まっていない。空いているのだろう。浴室の中は、4人しかおらず自分のペースで入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
144

よしお

2021.03.12

121回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ここは、皆さん黙浴。

金曜日の替わり湯は紫根の湯、切り傷とかに効くらしい。冬場のあかぎれには絶好に良い。

いつものようなルーティンで、サウナ室へ。いつものメンバーがいるが皆さん黙浴。音は、スピーカーから聞こえてくるBGMだけ。

本当にここの皆さんはしゃべらなくて、実に入りやすく、またタイミングを見て、出たり入ったりする気のきくお客様ばかりで嬉しい😃

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
159

よしお

2021.03.11

39回目の訪問

3.11 平和でいられる幸せを感じる

今日は平和島しかない❗

今日は、休みではなく、出勤。15時まではノンストップで仕事。ふと、ツィッターを見たら、16時回を扇ぐと呟いている。これは、Loylyチャンス。
 15時10分に到着。体を清めた後、軽くジェットバスに入り、その後1セット、サウナ室で12分蒸される。それから、16時のLoylyを待つ。一緒に帯同したのはスタッフI氏。14時回の熱さがまだ残っていたのか、スローリュウなのに、前半4回(2杯×4)でも充分汗をかける。休憩を挟んでからの激熱ロウリュウ2セット。(10杯、6杯?)。当然スタンディングで風を受ける。体がしびれる。これがたまらない。
Loyly終了後、サンデッキで大の字になり休憩。空は晴天。これ以上ない幸せな気分になる。脱衣場の体重計に乗って😱☀️。
ポカリスエットも600mmも飲んでいるし、セブンアップも飲んでいるのに。1kgも体重が減っているのはなぜ?やはり恐るべしミキティ😊このあとを色々考えた結果、18時回もLoylyを受けることを決意。

その後、サウナ室で、2セット(12分×2)。

18時回は、K氏のLoyly,通常のペースで1杯当たり5杯。熱さが早く伝わってくる。2セット目ですでに激熱。3セット目で上段立ちをする。あまみが半端なく出てくる。
人数が少なかったので、4セット目はうちわで、しかもリクエストを聞いてくれる優しさ。これが平和島の心意気。優しい風を5回。そして、もう一度仰ぎをしてくれるK氏。最後は全力仰ぎ3回。すぐに水風呂で体を冷やし、今日も1日ありがとうございました。

最後は、ゆらりで🍺と🍅と麻婆豆腐❗

いつもここに来ると、心の暖かさを感じる。優しい気持ちになれる場所❗平和島❗

Kiitos!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
169

よしお

2021.03.10

120回目の訪問

水曜サ活

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水曜日のサ活は!

大森湯は裏切らない。今日も替わり湯はレモン🍋湯。爽やかな感じは僕にぴったり😤知っている人から見たら嘘でしょ!って突っ込まれますが。

 いつものように洗体からの替わり湯🍋
1セット目。うぅん?いつもよりもマイルド❗温度計を見たら102°。2°違うだけでこんなにも違うのかと思う1セット目でした。
2.3セットも気持ち良くサ活ができました。
本日はいつもよりおそいスタートなので、家に直帰。

 家で美味しいビール🍺を飲んで、天国👼へ。

本日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
159

よしお

2021.03.09

15回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:天狗湯でしっかり汗がかけた。

ここは、サウナを頼むとバスタオルを貸してくれる。サウナ室では、そのバスタオルを巻いて入るのがルールである。なので、サウナマットが凄く濡れていることはほとんどない。今回は、ウレタン製のサウナマットも持参して、その上にバスタオルを腰に巻いて鎮座。いつも104°に慣れている私にとって90°は、気持ちいい温度。12分蒸されて、18°の水風呂へ。ここの水風呂は、柔らかいバイブラなので、何分でも入っていられる。
1分浸かって、ちょっとした外気浴スペースに行く。今日気温は最高に気持ちいい。ここにチェアがあればなお最高であるが、それは贅沢か。2セット目からは、脱衣場の椅子に、自前の乾いたバスタオルを敷き座って休憩。3セット目にはあまみもでて、今日も良いサ活となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
137

よしお

2021.03.08

119回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2 7分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
気合いの入った替わり湯にびっくり😱☀️。

昨日の大森湯の賑わいようにもびっくりだが、本日の替わり湯の熱さにもびっくり。

洗体が終わり、いつものように替わり湯に入ろうとする。いつもと同じ44°。大丈夫だよなと思って足を湯に入れる。うん?熱い🔥?
少しすると🌡️温度計が上がり始める。熱い🔥どんどん上がっていって46°になる。急いで水で薄めるがもう入っていられない。水で薄めながら手でかき混ぜること2分。やっと、44°になり、1分浸かる。いつもの温度にやっとなった。

 それからサウナ10分を2セット。水風呂は14°のバイブラ。休憩室では、横になれる。ラスト1セットは7分。今日もしっかり全身にあまみ。大森湯は裏切らない。やはり、ホーム銭湯サウナはここだ❗

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
162

よしお

2021.03.07

20回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

本日3件目。お風呂の国から帰宅中。川崎までバス🚌で行き、電車で大森まで帰れば良いのに。蒲田で降りたら、池上線に乗れるではないか❗そして、桜館に寄って、池上からバスで帰ればそれでも良いことに気がつき、桜館へ。

 月の前半なので、弐之湯。こちら側は、水風呂がシングル。それよりも、水風呂横のシャワーが本当に冷たい。そのシャワーを浴びたあとに水風呂に入ると温かく感じる。そして、サウナ室はやはり混んでいる。黒湯に使ってからサウナ室に入ると満員。中で3分ほど待ってからやっと座れた。2セットサウナして、帰りに2階に寄る。
生ビール🍺と冷やしトマト🍅を頂きました。
最高の1日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
98

よしお

2021.03.07

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2 . 18分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナの日に、出会いの大切さを求めて!

湯けむりから、自宅に帰り際にファンタジーの前でおろしてもらう。13時にライドオン。
今日は、はなこさんにお礼を言おうと思いながら来ました。何かと言ったら、『平和島で初対面にも関わらず、井上師匠と一緒に写真を撮ったこと。』です。その時もお礼はしましたが、ぜひ、熱波を受けてお礼を言いたい。プラスなんと、須羽眞白さんの熱波師デビューの日となりました。

14時にサウナ室に上手く入る計算をする。
体を洗い。まずはサウナ室へ。あまり長すぎても、このあとが疲れてしまうと考え、一段目で、10分熱さの感覚を慣れさせる。
2セット目、長すぎす、短すぎず10分蒸される。ここからがとても大事でどのタイミングにサウナ室に入るかだ。案の定、開始10分前から、外で行列ができるが、5番目に上手く滑り込む。この位置はベストポジション。
開始3分前に上手く滑り込む。

はなこさんの口上が始まり、熱波が始まる。最初の2セットは弱い風と中くらいの風。アロマは白樺で、林の中にいる感じになりました。

最後の1発は、強烈な風でした。しかも、追い眞白さんの熱波でした。

はなこさんの風に愛を感じ、眞白さんの風には、若々しい風が感じられました。

外で、外気浴を浴びてたまらん気持ちになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
170

よしお

2021.03.07

12回目の訪問

ドアの調子が悪いので気にかけてください。

最近、日曜日に訪問確率の高い湯けむりの庄に上陸。母ちゃん(妻)のホームサウナ♨️

9時30分にライドオン。3時間後に待ち合わせ。

いつものように、体を清め、高濃度炭酸泉に使ってからのサウナ。3段目で12分蒸されて1セット目。中々良い汗がかけた。
2セット目。入り口付近の2段目。ここにいて良くわかった。サウナ室の扉が調子悪く、しっかり閉まらない。気がつく人は半分くらいで、外からの外気が入る。半分くらいの人が気がつかず、人の出入りの度にドアをチェック。12分蒸されたが、蒸された感じがしない。

3セット目は奥の3段目で15分、満足なセット。4セット目マット交換後立ったのでまたもや、入り口付近。相変わらず、ドアチェックと思いや、私と同じことをしてくれる人がいたので私は、18分蒸されることができた。

11時30分過ぎると若者たちの話し声がやはり気になりだし、ととのいの場所は、脱衣場の扇風機の前。ここが一番良いのかな🍀

そんなことを思った湯けむりの庄でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
149

よしお

2021.03.06

118回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2. 7分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:最大7人😱☀️サウナの鍵を持っている

土曜日ですがが、平日と同じ時間に入館。
今日の替わり湯(靄)は、白い。大抵いつもよりも熱い♨️🔥案の定45°。長くは入れないので1分。
体を清め、替わり湯に浸かり水風呂で水通しをしたら、サウナ室へ。
1セット目は、爆風スランプの『大きな玉ねぎのしたで』とドリカムの『LAVE LAVE LAVE』を聞きながら、10分。水風呂から休憩して、2セット目に。ところが、😱☀️。脱衣場で着替えている人の手には。サウナ鍵、3人。中には、3人いる。私を含めると7人。大森湯のサウナ室は、そんな大きくないよ❗急いで2セット目に駆け込む。しかし、中々入ってこない。気がつけば、もう10分。早めにサウナ利用のお客はもう帰宅していました。皆さん、気を使いながら、上手く回っているなと思いました。最後に軽く7分。今日も見事なあまみがでて、きまりました。

この間買った地ビール🍺を飲もう❗午後7時を過ぎまで銭湯♨️にいると、寄り道🍺🍲はできないので、直帰して家飲🍺だ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
144

よしお

2021.03.05

1回目の訪問

ラストは、黒湯の温泉 ゆ~シティ蒲田❗
本日3件目。
これで、自称、蒲田駅周辺ご三家を1日で周りきったことになる。

ここの訪問は、何年かぶりなので色々忘れていた。
まず、ここは、銭湯協会に属しているので、風呂券が使える。プラス330円のサウナ券を券売機で購入。すると、フロントで、タオルとバスタオルそして、サウナ利用者とわかるように、手首にぐるぐるのわっかをつける。

更衣室で着替え、浴場へ。お風呂の種類が豊富で、4種類。普通の風呂♨️、バイブラ風呂♨️電気風呂♨️、そして、露天風呂(黒湯)♨️
それぞれエリアが別れている。そして、肝心の水風呂は、14°のバイブラ。

体を清め(本日3回目)、露天風呂に浸かり、サウナ室へ。ここでは、バスタオルを体に巻いて入るようになっているが、誰も巻いていない。私は、持参したサウナマットを敷き鎮座。もうすでに干からびているので、下段に座り10分。マイルドな感じである。2セット目も同じように下段に鎮座。サウナ室の温度も80°なので大森湯の強烈な熱さになれてしまうと物足りなく感じる。

今日はここで終了。

本日のサウナ

合計 7セット。

途中で水分補給をしながらでしたが、
結果-2.4kg

自宅でのビール🍺が待ち遠し、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
173

よしお

2021.03.05

3回目の訪問

仕事が終わり、蒲田駅周辺のご三家の一つ、
カプセルイン蒲田ガーデンサウナにライドオン。
本日、2回目のサ活。

タイミングが悪く、1セット目の途中で、マット交換となり、1セット目やり直し。

高温サウナの部屋の入り口付近の上段に鎮座。まろやかな感じで蒸される。

2セット目は、ヒーター近くの上段に鎮座。ここだと、熱さが伝わり、ヒリヒリしてくる。

水風呂に入り、休憩は、ととのい椅子からの脱衣場の扇風機前で気持ち良くととのいました。

最後は食事処で生ビール🍺

こりゃたまらんわ❗

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,98℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃
155

よしお

2021.03.05

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝ウナしました。

釜田駅周辺ご三家の一つ

和みに朝7時に入館。

人は誰もいなくて、サウナ室はソロ。
朝のニュースを見ながら3セット。

ここは、水風呂と、温泉の水風呂と二つあり、水風呂は15°温泉の水風呂は22°。冷冷交替浴をして体が喜んでいました。あまみは出ずにととのったか?と言われれば、ととのってはいない。ただ、黒湯の温泉も途中で挟みながら、能は開放的になっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
144

よしお

2021.03.04

117回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3、5分
水風呂:1分 × 3 0.5
休憩:5分 × 3 3分
合計:4セット

一言: 明日のために!

今日はいつもより30分早く入館。17時代に入浴している人と挨拶を交わしながら、体を清め、サウナ室へ。今日のBGMは。1990年代の曲。番台のお姉さん好みなのであろうか。私も良く聞いていた曲なので脳の中は、ノンストレス、ドーパミンが出てしまう感じであります。っていうことは、アドレナリン
分泌されているので、交感神経が働いている状態。
 休憩の時、複交感神経が働くので、リラックス状態であります。

この体の仕組みを知ると、サウナの入り方、休憩の仕方が色々試せるので楽しい。

そして、明日は昼間からサ活ができる。
今日はゆっくりやすもう❗

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
181