絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸す・Z(Стим.З)

2022.02.11

5回目の訪問

歩いてサウナ

立川。
中央線を代表するこの地に我がサードホームは在る。
この沿線は「上京したての若者が一人暮らしを始める場所」として過度な情景を抱く者も居るらしい。
私はその感覚の理解に苦しむが、それを抜きにしても素晴らしい土地である。

入店しようとすると、看板に「このチラシを見たとスタッフに伝えればサウナ料金なんと1000円」とあるではないか…。
2月27日までの限定企画のようだがこれを利用しない手は無い…!

変わらずほぼ貸し切り状態のジム利用が出来た上、優秀なサウナ水風呂を利用し、サードホームの偉大さを再確認した。

歩いた距離 7.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
29

北欧を一度は予約したもののキャンセル。矢庭にプレジの気分となったのだ。

テレビが消灯の黙蒸空間。
蓬のような芳香がリラックスと集中を生む。
特筆すべきは薬草蒸しサウナ。以前の2.5倍はパワーアップしたと思われるこのサ室。蒸気の出力まで見事に聖地のそれをインスパイアしている。
5分が限界。
天井から滴る湯が激熱なのでそれ以上の滞在はもはやバスタオルが必要だろう…。
少なくとも、次回はタオルを1枚多く持参して対策したい。

帰りにフロントでこの手のものにしては手触りの良いTシャツを入手。
サウナ上がりに「可愛いTシャツですね」なんて声を掛けられたいものである。

歩いた距離 17.5km

デリー 上野店

カシミールカレー

小僧じゃ味わい尽くせないオトナの一皿

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
32
正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

昇仙峡のパワースポット探訪の為の「非サ旅」山梨行脚。
半トレイルランの過酷な道のりを経た後の立ち寄りサウナ。
源泉が主役、サウナはその補完的位置付けの施設ではあるがそのクオリティーには舌を巻いた…!

#サウナ
無音無機質の2段。
8分、10分、12分で十分の3セット。

#水風呂
全国的に数少ない「飲める水風呂」。
まさか水分補給が飲泉で叶うとは…。
水風呂、源泉風呂至る所にプラコップ設置有り。

#休憩スペース
外気浴用に3つのととのい椅子。

36度の温い源泉が絶妙な冷まし湯として機能。
温泉に浸かりながら昇天出来るという贅沢な施設がどれだけあることだろう…!

飲泉は浴室外の汲み出しスポットでペットボトルに注ぎお持ち帰りが可能。

山梨サウナの中で「もっと注目されて良い」優良施設である。

歩いた距離 15km

そば 甘味処 宮沢橋

武州ほうとう

山梨といえば、これ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
32

蒸す・Z(Стим.З)

2022.02.05

3回目の訪問

サウナ飯

ブースターワクチンによる副反応明け祝いに東名ラッコセンターへ。
第二回目と然程変わらぬダメージを食らい、全身がサ活を求めていた。

厚木の効仙薬湯はピリつかずに長湯出来るのが良い。相模のそれの刺激は2分が限界だったが、あれはあれなりの良さがあったがな…。
7分、9分、12分の3セットを終え、大広間へ。
少し濃い目のラッコらしい味付けが、枯渇した髄に染み渡る。

さて、体調は完全に整った。
明日からは反撃を開始するのだ。

Хорошего дня

ハルピンキャベツ

ここ最近必ず頼む逸品

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
40
ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日は豆乳ミルクバス。

サッカー日本代表サウジアラビア戦を観戦。
サウナに合うスポーツ第一位は大相撲、二位は高校野球で揺るがないが、ナショナリズムをくすぐられる代表試合も、合う。

歩いた距離 1.5km

武蔵野肉汁うどん 金豚雲

きのこ肉汁

ひばりヶ丘に来たら、二郎よりも、ここ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
23
中村浴場

[ 東京都 ]

最近お気に入りの西武池袋線沿線銭湯サウナへ。
サウナ、水風呂共に攻撃力高く、今日もあまみバッチリ。駅近銭湯で湯乃泉系のととのいを堪能出来るのが魅力。

一番搾り派の私だが、ここのサウナ上がりにはスーパードライをかっ込みたくなるんだよな。

歩いた距離 2km

トリトン 池袋東武店

三種盛り+サーモンあら汁

3回の100円寿司より、1回のトリトン

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 15℃
20

井上勝正先生による熱波を受ける為、巣鴨へ。
六義園周回コースを軽く10キロ走った後、金色の会員カードを提示してイン。

井上先生の熱波スタイルは、約23分間、じっくりと時間をかけるもの。これはアウフグースのイベントというより、ロウリュと井上先生のキャラを楽しむ為にあると思う。
この非日常体験が、「紳士」達をガンギマリへと誘う。

巣鴨駅からのアクセスは抜群なので、また足を運んでみるとしよう。
私は非会員ではないのだから。

歩いた距離 12km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,102℃
  • 水風呂温度 17℃
29

フルマラソンでサブ45達成後の満身創痍サウナ。
一発目からガンギマリも無理は無い。

ナカちゃんさんおすすめの塩ちゃんこを、御嶽海優勝試合を観戦しながら啜る。

ああ、生きてて良かった。

歩いた距離 45km

塩ちゃんこ鍋

魚介タンパクたっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
26

蒸す・Z(Стим.З)

2022.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

【銭湯サウナ界のディズニーランド】

小田急線沿線の駅に用事があったので「走ってサウナ」。

温冷2種の掛け水、広い洗い場、黒湯天然温泉、常連さん曰く「通常の5倍」という強烈な電気風呂、弱めのリズム電気風呂、ジャグジー、静寂2段のサ室、自然な水温の水風呂、追加料金無しでも入れるミストサウナ、一人用冷凍サウナ、屋外プール、外気浴、低温ジャグジー(みかんの湯)、誰も居らず寛げるラウンジ…

舞浜にたった一度足を運ぶくらいなら、私はここ祖師ヶ谷大蔵へ10回足を運ぶことを迷わず選ぶだろう…

マジックスパイス 東京店

チキンカレー

スパイスが脳髄を直撃

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 28.5℃,20℃
28
ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日はグレープフルーツ&レモングラスの湯

全く薬湯に浸からずに済ませたサ活の翌日、部下に「レモングラスの良い香りがしますね」と言われたことがあったがあれは一体何だったんだろう…。
そんなことを考えながら、どっぷりと今日の日替わり薬湯に浸かる。
急遽訪れた5連休に戸惑いつつも、笑みを隠せない。

歩いた距離 12km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
25
世界湯

[ 東京都 ]

今日の10000メートルは不調ながらも10キロを35分19秒で完走。
来週のフルマラソンに向けてこの疲労を解消しておくべく選んだのがこの西武新宿線沿線銭湯サウナ。

#サウナ
80度コンフォートサウナだからといって侮りは禁物。高湿度で体感は15度近く高い。
7分、7分、10分の3セット。

#水風呂
広く深めの水風呂。
冬場を狙って良かった、心地良い20度。

#休憩スペース
水風呂脇に椅子が一つ。
脱衣所で休憩するも良し。

2022年初新規開拓。
初日が出るのに随分と時間がかかったというのは、施設数にこだわらなくなった表れ。
世界湯、か…。
世界にはどんなサウナがどれ程あるのだろう。私は東アジア諸国とスリランカのそれしか知らないが…。
オミクロン株は本当に最後の変異株となるのか。
国内旅行もままならないというのに、世界中のサウナを自由に味わうのは一体いつになるというのだろう。
ましてや本番のそれを味わえる日は…。
嗚呼。世界に、出たい…。

歩いた距離 19km

エスタジ グリル&ビア Brick St.店

ケイジャンチキン

西武新宿駅直近バルで生IPAを

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
19

蒸す・Z(Стим.З)

2022.01.15

32回目の訪問

歩いてサウナ

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日は温浴素じっこうの湯。
ホームで一番好きな、川芎配合の薬湯風呂。

土曜夜にしては意外な空きっぷりに、余裕の3セットをかます。勿論、横になれる外気浴付きで…!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

蒸す・Z(Стим.З)

2022.01.14

5回目の訪問

歩いてサウナ

みどり湯

[ 東京都 ]

今日はグリーンベジタブル&フルーツエキスの湯。
外気浴ベンチのある睡蓮側。
人知れないように呪文を唱えながら3セット。

日付変わって1月13日のサ活。

歩いた距離 10.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
29
改良湯

[ 東京都 ]

今日は南天パイン飴の湯。

銭湯サウナ離れしたサ室の雰囲気とあわやグルシンの水風呂にうっとり。

歩いた距離 4.5km

ソルティカージャガル (Solti HALAL KHAJA)

ランチプレート

新大久保イスラム通りでネパール料理を

続きを読む
20

蒸す・Z(Стим.З)

2022.01.08

31回目の訪問

歩いてサウナ

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

今日はグレープフルーツ&レモングラスの湯。

新年初ホームは土曜の開店とともに。
今年も目一杯、お世話になります。

歩いた距離 20km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18.5℃
29
妙法湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナ界指折りの名施設。

このトロトロ軟水がキンキン16度は、反則技…。
立ちシャワーのヘッドもスカルプモード等有り秀逸。

南天

肉そば

何度やったか分からない、妙法湯とセット必須のハイレベル立ち食い蕎麦

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
30

蒸す・Z(Стим.З)

2022.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

箱根駅伝復路観戦後に訪問。
本来はSHIZUKU品川大井町でサウナ初めをする予定でフロントまで足を運んだが入館待ち状態…。
その時、丁度サ活を終えて精算しようとしていた茶色いモンクレールに身を包んだヤクザの兄貴分のような人物に突如
「ドラクエばっかり!最後のセットは水風呂入ってそのまま出て来た。」
と大きめの声で施設内の現在の状況を教示していただけた。
全くの初対面だというのに、親切な方もいるものだ…。

ということで潔くSHIZUKUを諦め同じ大井町駅直近の本施設に足を運ぶ。
貸し出しサウナマットが配置される等、以前と比較して大分進化した模様…!

2022年初のととのいに…、スパシーババリショイ!!(スパシーバと「温泉」は、掛かってません)

TORIKI BURGER 大井町店

サラダチキンバジルバーガー

大井町だからこそ味わえる鳥貴族バーガー

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
27

【さようなら、2021年】

アメ横で人の海に飲まれた後に訪問。
本年の締めを飾るに相応しいラッコサウナ。
どんなに組織や部下に裏切られようとも、ここ湯乃泉だけは私を裏切ることはない。

2021年のテーマは「銭湯サウナ」であったが、東京都内だけでも41施設を楽しむ方が出来、ホーム銭湯の訪問率も昨年より格段に向上した…!

そして、2022年のテーマは定まった。
愛する我が国が誇る、日本らしいサウナを楽しむことに注力したいと思う。
サウナに割ける時間はこれまでより限定されるかもしれないが、新規開拓の数に拘る次元を超越した私はまた別次元のサウナーとして歩みを始めることであろう。

今年は不自由もあったが素晴らしい年となった。
さようなら、2021年。

あばよ…。

歩いた距離 10km

広東麺、ハルビンキャベツ

年越し蕎麦は、いらない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
48
中村浴場

[ 東京都 ]

サ室は5、6分が限界。
プラス水風呂1分を3セットでバッチリあまみが出てキマることが可能な西武池袋線沿線屈指のジェットコースター系。

萬翠泉という薬湯や脱衣所のととのい椅子も完備。
西武池袋線沿線は、本当に優秀な銭湯サウナが揃っている…!

歩いた距離 1.5km

開楽 本店

餃子3個

これだけで十分

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14.5℃
23

【祝・300サウナ施設】

サ道2021でツルピカさんこと村田直行氏がお薦めしていたドーミーインを利用すべく、12.28-29八丁堀サ旅。
記念すべき300施設を刻むに相応しい、「聖地巡礼」である。

ここでやはり特筆すべきは温泉水を冷却した冷泉…。
よくある地下水とは一線を画す、ここでしか味わえないスペシャルな触感、冷感。不思議と悪冷えしないのだ。
そして、ここは誰一人として会話しない大人達が集う都会の隠れ家でもある。
朝風呂も3セット執り行い、13時までゆったりとステイ。

さて、2021年が終わる…。
先日正式に「辞職承認」されることが決定した私は、来たる2022年、新たなステージに立つことになる。
これに伴い、私の世間やサウナへの向き合い方は、2021年までのそれとは一味違ったものとなることだろうよ。

あばよ…。

歩いた距離 13.5km

Sita 八丁堀

ランチセット

マトンとほうれん草

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23