2020.06.15 登録
[ 東京都 ]
今日は豆乳ミルクバスの湯。
晴れの金夜はやはり客の入りが良い。
It is so difficult that to do everything I'm gonna do simultaneously.
The key to success is distinguished strategy.
I won't waste time doing foolish behavior such as going to public bath too far from by bicycle.
When I visit sauna I have never been to,I definitely use train or on foot.
I swear never be foolish saunner.
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
走って墓参後のサウナは府中へ。
無音サウナと深い水風呂、そして洗い場を潰してまで並べたととのい椅子がある。
コンパクトな造りだがそのクオリティーは十分。
新規開拓にはこだわっていないが、そろそろ府中・調布エリアにでも進出するとするか…。
ホームばかりに通い詰めるのも、それはそれで実に勿体無い。
歩いた距離 17km
男
[ 東京都 ]
某試験受験後に1時間サクっと2セット。
割引チケットを使用し、500円にて入場。
数々のナイトワーカー達を癒してきた歌舞伎町の隠れ家。閑散とした印象だったが、SOLASPAに生まれ変わり賑わっている模様。
浴室にデッキチェアーが2台追加され、おもてなし感が醸されていたのも余裕あってからか。
さて、今日も濃密な一日だった。サッサと帰宅するとしよう。
время-деньге
歩いた距離 10km
男
[ 東京都 ]
今日はジャスミン湯。
普段は全く興味の無い大相撲だが、ここでは何故か釘付けになる。
そして、この穏やかな時間に幸せを感じる。
For the first time in two years,I went to JIRO.I felt it is too much for me.The quantity was twice of normal noodle and the soup was much oily than I thought.When I was university student,I went to JIRO about once a week.But it looks time changed my stomach and brain.That is not miserable but proud fact.My desire for junk was satisfied,so I will continue to have healthy meal for my health and body.
Today I determined to entry for body contest .The way of fulfill this will be so hard.But I wanted to try once.To realize my dream,I will avoid oily dishes (may be).
歩いた距離 8km
男
[ 愛知県 ]
本日2軒目の新規開拓では、強烈な温・冷に完全に骨抜き。
ここをホームにする方々は余程の刺激でないと満足出来ない身体になってしまっていることだろう…。
常連コミュニティーが強い銭湯サウナだが、常連さんは他サウナへの冒険を控えた方が良いだろう。それ程の刺激を感じる、尾張屈指の名銭湯である。
誤解の無いよう言いたいが、これは「非サウナ旅」である。
歩いた距離 23km
男
[ 愛知県 ]
アフターハーフマラソンサウナ。
一部では悪い意味で未だかつて経験したことのない施設だという感想もあったのでその真偽を確認すべく訪問。
言われていたようなマナーの悪い客など皆無。ボナのサ室では静寂が保たれ、高温ミストサウナは貸し切り。井戸水風呂は汗を流して入る紳士が多く、所謂タチの悪いDQNなど居なかった。
時間が良かったのか。
滝と鯉に癒され、新鮮でよくキマった井戸水を持ち帰る。
素晴らしき公衆浴場ではないか…!
余力がある時に一度訪問出来、その真髄を知ることが出来て、本当に良かった…!
歩いた距離 1.5km
男
[ 愛知県 ]
今宵の宿泊は、名駅と悩んだ末に行動予定と合致する今池へ。多少の混雑はあれど相変わらず最高クオリティーの施設。
今回も存分に味わわせていただいた。
からふろで精神統一した後、アウフグースで派手に果てる。
土曜宿泊朝食付き最大20時間利用可能で4400円とは、こうしてリピートしてしまうのもやむを得ない。
ウェルビーの聖地を栄止まりで考えてはならない。温泉、からふろ、外気浴を備えるここ今池こそ巡礼必須なのだ。
さて、もう一度寝るとする、か…
歩いた距離 4.5km
男
[ 愛知県 ]
諦め半分で申し込んだ名古屋シティマラソンだが何とか開催されることに。PCR検査やらで困難もあったが、とにかくスパシーバ。
かなり久し振りの公認ハーフとあって嫌でも気合いが入る。
大会前日朝からぷらっと名古屋入り。まず一発目は近くて遠かったフジを60分利用で。この激戦区に堂々たる存在感。
#サウナ
高温低温共に非常に広く開放感
低温の方は岩盤浴的利用も可能
#水風呂
約16度でキッチリ締めた後は約22度の水風呂で緩め、最後は約31度の巨大プールで昇天…
#休憩スペース
巨大プールを囲むようにデッキチェアーとととのい椅子
元ディスコだけあってとにかく広い。そして温冷設備バッチリ。栄の中心部にて存在感のある老舗名店である。
ウェルビー系列に疲れた上級者に、自信を持ってオススメ出来るホテルサウナ。
男
[ 埼玉県 ]
以前ホームサウナとしていたのが嘘のように足が遠のいてしまっていた、埼玉県のサウナ施設。
カルターサウナ設置やストーンの改良等、日々進化に向かう努力が素晴らしい。
本日もコンサルを務めるサウナ王太田氏の巡視がありスタッフと改善点について何やら指示されていた…!
19時からのロウリュを受け、サ飯と生ビール1杯を嗜み3時間目一杯堪能。
たまには県境を越えて遠征してみるのも、悪くはないな…!
спокойной ночи
歩いた距離 7km
男
[ 東京都 ]
今日はイングリッシュローズの湯。
今日は運が良いことに吉祥寺でここゆパウザで最も好きな湯「温浴素じっこう」の素を無料で3袋入手。
だからといってこの素晴らしきホームに通う足が止まることは無いが…!
歩いた距離 12km
男
[ 東京都 ]
下北沢の空き地に現れたのは3月21日迄の期間限定テントサウナ。
キッチリと予約し、現金レスにて入場。
水着を着用し、シャワーを浴びた後は全てセルフロウリュ可能なテントサウナ達を計5セット。通常90分のところ、平日の日中120分まで延長無料の恩恵を受ける。
特筆すべきはやはり「しきじテントサウナ」。私の超絶タイプど真ん中、笹野美紀恵氏監修とのこと。この事実を聞いただけでもととのえそうだが、その薬草サウナの香りはテントサウナとは思えないクオリティー。私が自宅で座布団代わりに敷いているしきじサウナマットが並んでいるのが微笑ましい。ロウリュする度に「暴力的」なまでにあの薬草が鼻腔を刺激する。
しきじ→しきじ→ほうじ茶→緑茶→しきじとテント巡り。麦茶ロウリュが出来るテントもあったが、しきじがあまりに良いのでリピートしてしまった…。
豪快にあまみを垂れ流しながら、下北沢という若者溢れる都会の街の空を見上げる。
あぁ…。
ボーっと生活していると見過ごしてしまうトレンドサウナだが、最近の過度な高級志向やプライベート志向とは異なり手軽に楽しむことが出来るのでこれは押さえに行って大正解。
ここで得たサウナ経験値は、あまりに大きい。
歩いた距離 1.5km
男
男
[ 東京都 ]
今日は生薬柿の葉湯。
心拍測定可能なMiband6というスマートバンドを初使用。これまでは時間と体感でセットを回していたが、より科学的なアプローチによりととのうことが可能になった…!
スマートウォッチ界を見渡せば、日本国内以外では通用しない交通系電子マネーが使えるからというだけで涎を垂らして飛びつく若者も多い。このような世界を相手に出来ない「鎖国的ガラパゴスウォッチ」に大枚をはたくものを哀れみながら、私はたったの5000円で新たな境地に至ることが出来た。
晴天の土日が会社に食い潰され、残ったのは疲れ果てた身体と小銭。
だが、捨てる神あれば拾う神もあるもんだ。
歩いた距離 2km
男
[ 埼玉県 ]
フルマラソン後の川口サウナ。
川口はサウナ激戦区。
この土地、というか地名には因縁があるがそんなことも言っていられない程サウナが乱立している。川口市に住むことになったら、何処をホームにしようか…。無用な心配をしてしまう。
予想通り、昼から刺青率の高さ。
川口らしくて良いではないか。
全体的に広々とした造りの施設であり、2種のサウナ、2種の水風呂を愉しむ。
歩いた距離 45km
男
[ 東京都 ]
今日は豆乳ミルクバスの湯。
珍しく二日連続に訪れるホームは、月曜日にしては混雑気味。
それでも比較的マナーの良い常連達に支えられ昇天…。
今夜も一人、缶のビールが美味い。
歩いた距離 10km
男
[ 東京都 ]
今日は生薬湯の生姜湯。
屋外での休日労働に冷え切った身体を芯から温める、ショウガエキスと遠赤外線ストーブ。
これがあれば、まだ、この世で生きていける…。
爪に火を灯す極貧生活でも、このホームサウナの640円だけは捻出するようにしよう。
夜勤の約1.5時間分の給料だが、何とか…。
歩いた距離 2.5km
男
[ 富山県 ]
北陸サウナ旅のシメは、スパ・アルプスから徒歩5分の鉱泉。
どうやら富山では銭湯に「鉱泉」とつく場所が多いらしい。
湧出量の多い立山名水使用の水風呂は、飲用可能。
際立った清冽なる水質は、北陸の聖地と十分張れるレベル。
鉄のお金でひいこら「お釣り」を貰う無様な20代男性を横目に、スマートにPayPay決済出来るのも魅力。
調子に乗って、170円のノンアルコール生ビールまでいただいてしまった…!
樽生って、アルコール入ってなくても良いものですね。
男
[ 富山県 ]
「北陸サウナの聖地」へ。
15時からのアウフグースではベルガモットの芳香を堪能。
それ以上に味わったのが、北アルプスの名水。
サ飯の美味さもこの名水が効いている。
とろろ昆布おにぎりのようなメニューをオーダーしてしまっては米の甘みを感じにくいので注意が必要。
漢は黙って、白い米である。
2セット→軽食→仮眠→アウフグース→休憩で骨抜き。
聖地と呼ぶに相応しい、日本有数の名店である。
男
[ 富山県 ]
始発の北陸新幹線に乗り込み、旅に出る。
今日は正真正銘サウナの旅。
まず一軒目は高岡駅から2.8キロの距離にあるよつやのゆ。雪降りしきる中走って往復。
やはりGORE-TEXのトレランシューズは雪道でも全く靴の中が濡れない。これが一歩間違って通常のランニングシューズなど履いては、靴も靴下も哀れな結末に終わるところだった…。
サウナ2セット、ウォータースライダー5セットを堪能。
今日北陸の地を踏んでいるのもこの滑り台に出逢えたのも、サウナがあったからこそ。
サウナよ、今日も有難う。
男
[ 千葉県 ]
手賀沼一周ランの後向かったのは「サウナを愛でたい」で認知したこちら。
20分に一度のオートロウリュ&爆風で激蒸を味わったり、泥と塩にまみれながれよもぎスチームを浴びたり…。
よくあるスーパー銭湯にプラスアルファを感じる好施設。
精算は2021年12月から開始したキャッシュレスで。鉄のお金で決済する原始人が哀れに思えて仕方ない、現代的な仕様。
ああ、今日もこんな日本式サウナにアクセス出来て幸せだよ…。
Благодарю вас за внимание
歩いた距離 24km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。