絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯賀Y太

2021.01.26

1回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

久々の、何度目かの弁天湯。しかし龍宮の湯は初めて。露天が無いぶん狭いだけかな?と思っていたら扉の先に枝分かれしたサ室が!

それぞれキャパ8人ほどのドライサウナとテルマーレを有し、銭湯サウナとしてはトップクラスの設備。テレビ付きのドライサウナは湿度もいい感じで座席に奥行きがあるのもイイネ。これは捗る。そしてテルマーレもアロマの香りとじんわりヒートがいい感じなんだわ〜。流石、人気なだけある。

水風呂は2人キャパで20度。日替わりで入れ替わる桃源の湯サイドは水風呂が広くて露天で外気浴もできる(代わりにサウナはドライのみ)が、こちらは浴槽の隅っこに腰掛けるか洗い場で椅子に座るか。とにかく混んでて人気の銭湯なので、動線邪魔しない座れるスポットは常に埋まってる。

薬湯もあるがやはり混んでいる。それでも、脱衣所側の壁面に描かれた近所の公園のパノラマビューが見応えあるので、バイブラゾーンあたりで浸かっているだけで中々の充実感。

受付フロアの休憩スペースも広いし、娯楽も揃い、リニューアルされて清潔。なによりロッカーの中に充電設備まであって至れり尽くせり最強クラスの銭湯なのだが、いまいち足が向かないのは良設備ゆえの混雑と、土地柄による客層の悪さ。

男湯で居合わせたくない2種類の人種が両方多い。別に、そうそう実害はないけど…確実に多い。しかしながら、ギャーギャー喚く阿呆なガキや頭のおかしいオッサンとかよりは全然イヤじゃない。そこのバランスをどう取るか。怖い人多いと騒ぐ人来ないしね。

今日は当たりで良いサ活ができました。めでたし!

続きを読む
25

湯賀Y太

2021.01.22

45回目の訪問

うーん。金曜の客層はいつも悪いんだけど、次元が違うクソさだった。パウダールーム占拠して騒ぎ立てるだけの人数のグループをまず入館させてしまうのはダメでは…。どこにいっても動物園。来てる回数が多いので嫌な部分も見えるのかもしれないけど、客層の悪さに覚悟は必要な施設かもしれない。今日が初めてだったら2度目はない…。混み合う曜日は見回りもう少し増やしても良い気がする。テルマーレの生姜湯が終わってサウナマットを入れるカゴが大量に増えて、紙コップの大きさが戻っていた。明日は静かな場所でサ活したい…。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
29

湯賀Y太

2021.01.21

1回目の訪問

昨年の宣言中以来、3度目のニューウイング。あの頃限定だった貸し切り利用が余りにも最高過ぎて、平常時に来るのをなんだか避けていた。結果、今日も完全に100点。マジでもっと来るべきだった。もっと来る。

とにかく浴室全体のデザインが完ぺき。余裕があり、清潔感もある洗い場、深いジェット、最高に気持ち良い二股温泉のあつ湯。からの、動線完ぺきなボナサーム、テルマーレ、2種類の水風呂、休憩ベンチ。

サウナ客の動きをとことん考え抜いた先にあるような配置と、完ぺきなセッティング。ととのわずにはいられない。ボナ3&テルマーレ2の計5セット。今回も宣言下にあるせいか、気づけば貸し切りのときより人は少なくなっており。そんな上等な空間を気ままに楽しめる贅沢で特別な時間。

貸し切りの頃はあらゆるサウナが閉まっていて、当時、個人的に2ヶ月ぶりくらいのサウナだったことも含め、マジで人生で十指に入るくらいの嬉しさがあったのは間違いない。だがそれは決してお預けブーストが掛かったのみならず、施設のパワーに裏付けられたものであることを実感した。ちなみに貸し切りは2回行ったので、通常入館は今回が完全に初めて。

ところで、唯一欠点があるとすれば、施設の立地だ。どのルートから行っても治安がヤバい。歌舞伎町より空気ヤバいし客引きがエゲツないし物陰で煙草じゃないもの回し喫みしてるし。ちょっとマジでこれは良い解決策ないものか。タクシーかなあ。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃,16℃
33

湯賀Y太

2021.01.19

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2021.01.17

1回目の訪問

お風呂最高、雰囲気最高。サウナ水風呂も工夫次第で充分イケる。

荻窪なごみの湯でいつも入っている「つるつる温泉」、源泉に浸かってみたくなり勢い日の出町へ。到着は18:30。現在営業は20時までなのでおそらく最終グループ。そのためか登山客が一切居らず、めちゃくちゃに空いていた。

入館料やっすいなーと思いながら、帰り際には閉まってそうなお土産コーナーをまず物色。ご当地ソングの8センチCDが投げ売りされている。新品でみたのこれ20年ぶりくらいなのでは?かなりオリジナルグッズが多くて買い込んだらたくさんオマケもくれた。

さて、お風呂。天井が高くて解放感がものすごい。ひとつの空間としてはかなり広い。浴槽が下へ掘り下げるタイプなのも影響してそう。人が少ないのもあるかもしれない。再現性は低いかもしれないがこの時点で高まる。

当たり前だが温泉はいつも荻窪で入っているのと同じもの。無味無臭ベースで少し甘い香りとぬるぬる感。でもなんか香りもぬるぬるも強い気がした。とにかく静かでものすごく雰囲気が良くて、露天も周りとローテしてほぼ貸し切り。言うことないマジで最高の時間。

サウナは3人定員だが待ちは当然なし。少しぬるめだがいちばん熱いポジションとれば汗はしっかり出る。水風呂→休憩のあと温泉を挟んで汗腺開くのがポイントかなあ。問題なし!

水風呂は水道水とのことで、真冬はめちゃくちゃ冷える!水温計は10℃。体感も遠からず。末端が痛くなるやつ。ホント今の季節が旬な気がする。サウナに入らずとも水風呂がキメキメのほうが温泉むさぼれるし。

外気浴は露天に長ベンチあり。常にオーバーフローする温泉…贅沢な時間…サウナも浴室も無音なのが素晴らしい。露天は静か〜なBGMがある。それもよいでしょう。

1人用の檜風呂なんかもあって、とにかくお風呂、存分に頂きました。これからなごみの湯に行くたび思い出せるのも付加価値あるよなあ。

混んでたらまったく別の顔になるとは思うので、閉店間際の姿ということで。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11℃
30

湯賀Y太

2021.01.16

44回目の訪問

新ルール!サウナマットは来館時にもらえる1枚のみに。カゴで自分のマットを保管するシステムではあったけど、実質使い放題にしてる人も多かったしなあ。片付けた後のやっぱりもう1回がしづらくなったり、利便性は下がったが平等にはなった。

しかし結果としてカゴが足りなくなりほぼ全員持ち歩いているのは何とかならんか。そのせいか知らんが水風呂にサウナマット水没させてる妖怪も居たし。水風呂からストレートに水飲んで口をゆすぐ爺と双璧の化けもんだよ出逢っちまったよ。まあ極端な例だと思うけど。

今日はせっかく早い時間に来たので館内着に身を包んでみた。ここの館内着はやぁらかくて好きなのだが深夜帯駆け込み勢にはほぼ出番がない。赤羽コスモプラザみたいに館内着なしのショートプランとかあれば最高なのだが。

あとは、給水機の紙コップがおそらく小さくなって取りやすくなっていた。カゴにニューウイング方式で都道府県名が記載されており。これは覚えやすくなるね。相変わらず小出し小出しにマイナーチェンジが止まらない。テルマーレの生姜湯はまだ続いているが、やはりスナック菓子臭でリラックスはしづらい。通路でほのかにかおるときは何ならゲ…の臭いに感じるんだけど…。評判はどーなのでしょうか??

サウナマット1枚の運用は今日からっぽいので、そのうち改善されることを期待。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
29

湯賀Y太

2021.01.15

4回目の訪問

アスティルは兎に角ととのう。

時局に反して客引きが通行人に群がる新橋世紀末救世主伝説。オアシスサウナ・アスティルの周囲もまさに自粛どこ吹く風。そんな街並みを通り抜けて辿り着く瑞々しきこの施設。金夜はやはり混み合うが大満足。

サウナと水風呂のバランスが満点。テルマベンチが取れたらヘヴン確定。バッチリ4セットしてもまだまだ気持ちよくなりたい。幾らでも飲めるオアシス。驚く様な特徴があるわけではないけど「欠点が見当たらないサウナ」(友人談)

友人談。そう、今日はアスティルをホームとする大学時代の旧友と居合わせて、ほどほどに思い出も温め。話せる場所がないしあまり話すべきでないタイミング。久々に会ったのにと普通なら物足りなく感じそうなものだけど、サウナー同士なら幾らでもまた会う、ここに疑いの余地なし。草加いこうぜと打ち合わせてすんなり解散。趣味が同じって余裕が持てる。

やはりアスティルすっごく良い。でも新橋は正直あまり歩きたくないなあ。うーむ。

続きを読む
30

湯賀Y太

2021.01.14

1回目の訪問

山の湯

[ 東京都 ]

久々に新規銭湯。同僚の勧めで山の湯さんへ。外観、内観含め渋さを味わいに行くような気持ちだったけど、お風呂もめちゃくちゃ良かった。あつ湯。近所に欲しい。近所にあつ湯のホームがあるけど。

脱衣所は天井が高く中庭が見える造りで、中野天神湯や吉祥寺よろづ湯に少し雑多さを足した感じ。なんかやたら洗濯機が多かった。浴室の窓の外にもあったが、謎の個性。計7台見た。ロッカーはかなり多く、鍵が紛失しているのも少ない。生きた施設の証。

浴室。関西仕様のセンタリング浴槽。地元の銭湯を思い出す。都内では富貴浴場か月見湯温泉あたりで見た。写真で見て思ってたより大きい。真ん中にあると、俯瞰気味に見たとき小さく見えるもの。琵琶湖と滋賀県の面積の関係のやつ、ってことかは解らないけど、洗い場も含めて広々としていた。

そして湯温。最高オブ最高。当初、狭い方があつ湯かと思って「こんなもんかー」と侮ってしまったけど、違った。広いほうがガチなほう。熱い気持ちい気持ちいいいい。45度くらい。家風呂をいつもそんくらいに焚くのだけど、家と違って全然冷めないからあったまりは段違い。

存分に味わい、立ちシャワーでよく冷やし。隅っこの窓だけ鍵が開いていて、そこを開けると、冷たい外気も味わえる。カランが外周にある造りは、休憩で人の邪魔をしないのも良い。

無料サウナもお金を取って良いクオリティで、銭湯としてはかなり広いミストサウナ。あつ湯に比べ、こちらはソフト。漢方薬草が良い香り。塩素臭もキツめでプール感もあるが、この時局においては安心の香りとも言える。中に水シャワーがあるのが嬉しい。いつまでも居られるってことですか!?

入店時は番台におじさんが居たけど、帰る時は僕と同年代くらいのお姉さんになってた。どうかこれからも末永くこの場所を守り通して頂きたいものです。

続きを読む
27

湯賀Y太

2021.01.13

43回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2021.01.11

1回目の訪問

タイムズ・スパ・レスタに向かうも諸般の事情で19時が最終入場になっていた。下調べを抜かった! 埼京線沿線で探し直し、赤羽コスモプラザに狙いを定める。これが好判断。

赤羽駅を出て一番街を直進するだけの分かり易い立地。地下へ。お風呂?→はい。スムーズに進む入場。90分コースに館内着はない様子。思っていたよりも小綺麗なロッカールーム。館内着もないので迷わずヌード入場。お約束パウダールームの仮置きロッカーにはタオルとサウナハットをプット。浴室へイン。

お風呂は見慣れた装置のカルシウム泉。だいぶ錆びて年季が入ってる。わりと湯が熱めで良い。なんか排水溝に吸い込まれるスポットがあった。わりと吸い込まれた。

サウナは低音と高温のふたつ。まずは低温、これはじーーっくりタイプ。90分コースではちと厳しいと思い早々に移動。して入った高温サウナ。細長くて暗い二段のサウナ。キャパ5名、詰めて7名。こりゃ良い。温度も湿度もストライクゾーン。なにより雰囲気が良い。テレビじゃなくて音楽やラジオだったらもはや完璧と言うほかなかった。ってくらい好み。

そして水風呂。こちらも好みの温度で、且つ、深さが完璧! これは…かなり良い。バチクソととのい易い構成。あとは休憩スペースさえあれば…あった。椅子が増えたというサ活を読んでなかったら、探さず、気づけなかったかもしれない、通用口みたいなスペース。寒々しいルックスだが、四方が壁なので、案外冷えない。見た目に反してなんとも優しい空間。

3セット、ここちよーくなって、3時間にすれば良かったかなと後悔。たぶんそれだと館内着と休憩ルームも使える感じ?な気がした。確認はしてない。たまにしか降りない駅だけど、是非とも次はロングでリピしたい。そんないぶし銀サウナだった。

続きを読む
30

湯賀Y太

2021.01.10

26回目の訪問

宣言下の営業に変更なし?深夜営業が止まることも覚悟していたので安心。昨年の宣言後、多くの施設が恒常的な時短営業に突入する中、いち早く26時までの営業を復活させてくれたときはホントに頼もしいなと思った。終電まで休憩も取れず仕事して最後の最後にたどり着く場所が天徳泉だった時期、天徳泉の深夜のお風呂が人生を肯定できる唯一の時間だった、どうかこれからもなんとか頼みます…

ところで、今日から内装がいろいろマイナーチェンジされたみたい。昨日は休業日だったのだが、貼り紙などないかとチャリで前を通ったら軽トラに荷物を積み込む作業員が居て、最悪まで想定したものだけど。これだったのねと納得。

具体的には、玄関から入って右側にあった下足箱撤去。男湯脱衣所、入って左のホワイトボード撤去。そこに貸しロッカー移動。火災警報器も新しくなってた。貸しロッカーがあった位置に窓際のロッカーが移動して、ベンチが窓を背にする配置に。島になってるロッカーは少し浴室側へスライド。ぶら下がり健康器も撤去され、全体的に空気の通りが良くなった印象。開放的で良い。

ちなみに貸しロッカーだけど、先々月くらいに半年契約したらかなり空きがあるみたいだった。目立つ位置に移動したのは、利用促進もあるのかな。自分は会社帰りに寄るときようにタオルと着替えを入れているのだけど、お風呂セットは年中無休カバンの中だから、家行く日はロッカー開かないんだよな。そんでたぶん、借りてるくせに全然来ない客って感じになってます。だってたまに鍵借りると戸惑われちゃうもの。悲しさ。

やってないかもなと思ってそのつもりで来なかったけど、サウナもどうやらやってるみたい。サウナもマイナーチェンジあるかも。確かめなくてはなりません。

続きを読む
21

湯賀Y太

2021.01.08

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯賀Y太

2021.01.05

1回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

時短推奨の圧力に辟易し、仕事を明日にぶん投げて降板。こんな早上がりの日は、約1年ぶりにゆーザへGoTo。お婆ちゃん健在。

奇数日のサウナが好き。本当に嘘みたいにふんわり優しいサウナ。だのに汗はダラダラでる。普段6分で回すんだけど、ここでは気づいたら12分経ってる。心地よすぎて逆に脱水リスクがあるかもしれない。秘訣はなんだろう。湿度だと思うんだけど、それだけでこんなになりますかね。

上段ヒーター寄りがベスポジ。ていうかそれ以外だと出るタイミングが掴めない。時間泥棒。その点、ショートだと満喫しづらいサウナかも。

水風呂は常時オーバーフロー。蛇口の取っ手が奪ってある。これも20度前後で優しく気持ちいい。これらスペック、サウナ入門に最適かも。偶数日のほうは外気浴ができるのだけど、水風呂が階段上にあるのでちょっと動線が怖い。無論どちらも湯は良いです。いつもそれなりに混んでます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
25

湯賀Y太

2021.01.04

41回目の訪問

仕事はじめのアフター、ではなく今日が休暇最終日。休みボケした身体に引導を渡す4セット。空いてた。各セクションでそれぞれ貸し切りになる瞬間があった程度。ガラガラではない。しかしボナサウナ。空いてる日は設定がガチ過ぎる。それなりに熱いトコ巡ってきた自負もあるのだが、コレはツラい、皮膚が痛い。まあ結局これはこれで好き、なんだけどホームにするにはハード過ぎるかも。

年末年始、なんだかんだで丁度7連休。今の職場になってここ6年程、新婚旅行のときだってそんなには休んでないのだが、コロナが遠因となり期せずして実現。無為に過ごした時間ばかりだが、休みってそんなモンだよね。毎日どこかしらの風呂やサウナには浸かれたので、それだけでもう100点とする。以上!

続きを読む
32

湯賀Y太

2021.01.03

4回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

まだ多くの施設で変則営業が続く年明け3日目。天徳泉の朝風呂に入り損ねてサンデッキへ自転車を15分。

家からの距離も、キャパも、そしてあらゆるセッティングも丁度いい。リニューアルされて混み始めたけどやっぱり落ち着くサンデッキ。しかも今日は往時を思い出す空きっぷりで更に最高。浴室内4-5人程度で推移して水風呂ローテなど諸々すべて完璧。

サウナ内に椅子が追加されており、混雑時の様子を想起させたが、それだけの人数を受け入れられる構造として、サ室の側面が全面ガラス張りというのは大きい気がする。特に空いている日などはそれぞれの動きが完璧に可視化されるので休憩ベンチも含めて一切の澱みが生まれない。

今日居合わせた方々は全員黙々と入る人間だったので、これはもう実質貸し切りです。入れ替わりに入ってきた2人組が騒がしかったのが惜しかったけど、まあ浴室での会話は想像以上に休憩室にダダ漏れだっていう戒めとする。同僚と来るときは気をつけたい。

今年は基本4セットで継続中。あ、深さも温度も最高だぁーって水風呂入ってたせいか、ぬるいほうの水風呂に入り損ねた!冷冷交代浴はまだルーチンに取り入れられてないので、今後の宿題としよう。

ああバナナミルク、旨し。だが、終電で来店したあと26時とかに飲むバナナミルクはもっと人生の味がした。流行ってるし、深夜営業復活してくれ欲しいなあ。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
21

湯賀Y太

2021.01.02

40回目の訪問

三が日の変則営業でどこに行けば良いのかわからず今日もホームに吸い込まれる。ミストサウナは生姜湯。あれ?昨日こんなのあったっけ…?なごみの湯3日行かざれば刮目して見よ状態が長らく続いており最早いつのマイナーチェンジかとんと見当もつきません。そして気づいたらば即ち試す!4セットのうち2セット目に久々のテルマーレ。

むっ?これは…これは生姜…なのか…??嗅ぎ覚えはあるのだが、生姜のピリッとした感じではなくむしろ甘くドロっとした感じ。いくつも喩えの候補が浮かんだが最終的に「コーンポタージュ味のスナック菓子」にたどり着く。擬人化したスープ鍋のキャラクターが描いてあるやつ。次点でうまい棒のコーンポタージュ味、チーズ味、カールのチーズ味。いやホントそんな香りだったんですよ。なんでか知らんけど。

あとはいつも通りボナサウナで回して終了。この時間帯は落ち着く。外気浴で見えるオリオン座の位置で時間帯を実感する。なんて、なんと素晴らしい外気浴なのでしょうか。最近はいかんせん足元の水溜りが冷たすぎるんですけどね。

続きを読む
28

湯賀Y太

2021.01.01

39回目の訪問

湯はじめはなごみの湯へ。普段よりも早い時間帯に行ってみると、サウナ水風呂の混みに比べて炭酸泉が埋まりまくっているイメージ。深夜帯は炭酸泉が空いているので、お目当ての方はご参考までに。

今日のセッティングはサウナがゆるめで、混んでいたことの証左。さいきん空いている平日なんかはボナがちょっと熱すぎるきらいがあるので、若干さめてるくらいが丁度いいのかもしれない。気持ちよく汗をかいて4セット。

今年は4セットを基本にしようかな。1セット目の前に水風呂を挟まない構成にしたら、ちょっと組み立てが変わってきた。まだまだルーチンは未完成。というか、一生アップデートしていきたいものですね。サウナの数だけととのいがある。今年もたくさん回れると良いなあ。

続きを読む
22

湯賀Y太

2020.12.31

25回目の訪問

2020年の湯おさめは天徳泉。さいきんは湯気でボヤけて水風呂の空きが視認できない。そんな冬の風物詩に安寧を感じながらホーム銭湯で2年連続の晦日入浴。熱い湯は本当に気持ちが良い。シンプルに最高。ちなみに水風呂の冴えもまさに今が旬。

半年前、サウナイキタイを始める前から手帳にはメモっていたのだが、今年は今日でサウナ・銭湯・温泉ふくめて丁度200回目の入浴で、天徳泉はそのうち60回。単純計算で週1以上はお世話になった。

来年はどれくらい入れるかなあ。仕事が長引くほど他の選択肢がなくなるので、労働環境がマシになるほど天徳からは遠ざかるかもしれない。その点、来年もたくさん通いそうである。未来に合掌。それでは良いお年を。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
29

湯賀Y太

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

今年最後の新規開拓を期して新宿から山手線に乗車。行く場所はまだ決めてない。ドシー恵比寿、改良湯などが候補に浮かんだが、なんだかオサレなところや混んでるところに行きたい気持ちじゃあない。そのうち新橋に至り、アスティルが脳裏を過ぎる。ダメだ新規が欲しい。山手線もそろそろ半周。あれ?なんかアホらしくなってきた。急に去来するものぐさ。帰りは中央線一本で帰りたい。となると神田。一帯のサウナを調べる。かねてより行きたかった静かそうなサウナがひとつ、あった。

なにひとつ余計なものがない浴室。そして、清潔で、静謐。先客は3人。煩いグループ客は居ない。よし。身を清め、湯に入る。さいきん、1セット目の前に水風呂へ入るルーチンを変更した。お風呂で温まり、そのままサ室へ直行する。長くサウナ浴することが目的じゃない。サウナ直前に水風呂で先に〆てしまうと、汗の出が悪くなる気がしている。あくまで個人の感想。

サ室。音源がない。水風呂の音だけがよく聞こえる。ホントに静か。外的刺激がとても少ないのだけど、あっという間に時が経つ。じゃぶじゃぶ汗が出る。温度も湿度も、身体にフィットしてるときのヤツ。

オーバーフローする水風呂に良い感じに冷やしてもらったあとは、主浴槽と洗い場の隙間にあるデッドスペースへ。なんか床が割れてそこに水が溜まっていて、ウツボかなんかが潜んでいそうな奥行きを感じる。風呂のフチが広くて座り易い。ベンチなんて無くても充分。

3セット終えて喉が渇いて、自販機あったよなと脱衣所に向かうと麦茶キーパーが設置されていた。見落としを悔やむ。水分補給を挟んでアディショナルタイムの4セット。からのゆっくりお湯に浸かりましては極楽へ到達。ふんだんに用意されたバスタオルで風呂上がりも快適哉。

すべてが足りているが、際立った特徴はない(ように見える)。それが今の雰囲気に繋がっていると考えると、奇跡的なバランス。家の最寄りにあったらいちばん捗るのはこんなサウナかも。遅くまでやってるしね。ていうかほんとオードソックスではあるけど非常に良いロッキーサウナ。汗の出はウソつかない。今日の時点でもっとも新参ながら、あんま広くバレないで欲しい場所だなあとか思ってしまった。また来よう。

続きを読む
30

湯賀Y太

2020.12.29

1回目の訪問

サウナは休止中だが、宿泊したので備忘録。内湯は主浴槽と檜風呂のぬる湯。露天は貸切と屋上展望露天風呂。サウナは内湯の隅にあり、出入り口付近に休憩スペースもある造り。水風呂への動線も宜しいがぬるかったらしい。水風呂はサウナとセットという位置付けらしく残念ながらこちらも休止中。あまり熱い湯ではないので水風呂があってもそこまで重宝しないかも。不感温度に近いぬる湯がなかなか良い。名物の露天は見晴らし素晴らしく内湯よりも広い。寝湯できる段差スペースが良い。あの文字通りの"半身"浴している状態の、あったかさと寒さがせめぎ合う状態、風邪ひきそうだけど、好き。そんなこんなで、明日のサ活に思い馳せる年の瀬。

続きを読む
22