2018.12.19 登録
[ 福岡県 ]
【何に向き合う?】
今朝出港間際、本社から一本の電話。「スケジュール変わりました」もう一晩博多で休み決定。夕方になり西鉄バスに乗り、新宮温泉ふくの湯にライドオン!早朝はウェルビーで静かに自分と向き合ったから、夕方はテレビと向き合う!やっぱり夕方のニュース見たり、船長さんは天気予報必見なんで!で洗体し、6時のオートロウリュウ前にサ室IN!チャンネルはNHK大相撲九州場所。結びの一番は終わっており、今日の取り組みに見いる。で相撲中継から6時のニュースの画面が変わると同時。ドデカイストーブにスポットライトが!四本のノズルからミストが掛かると、グングン グングン 体感温度急上昇。「熱い、熱すぎる」(埼玉県民ならわかる、十万石饅頭のCM風に)すぐに限界を感じ、そこから一分我慢して、極冷水風呂に。水温5℃ 十五秒我慢して、隣の冷水風呂へ。えっ? 10℃だけどこっちの方が刺すような冷たさ。まーネタばらしすると、逆配置に勘違いしてました。今朝のウェルビー、サ室に近い方が強冷、遠い方が冷水。この配置が頭に刷り込まれ、温度計まで間違ってよんでました。で、外気浴 焦げ茶のアミアミベンチで寝転び。視線イコライザーのととのいが来るわ。血管シュッポンシュッポン、腹筋ズキンズキン。この後塩サウナで、塩刷り込んだり、炭酸泉でまったりしたり。結局 サウナはオートロウリュウ三本 塩サウナ二本に、極冷水 冷水 茶色ベンチ外気浴と計5セット。⚽️親善試合 前半四点入れられ、テレビに向き合えなくなる。そそくさと、食堂に引き上げ、二八蕎麦と串揚げとデカレモンハイ!またまた最終バスで船へと帰りました。
男
[ 福岡県 ]
【Walls Come Tumbling Down! スタカン】
昨日は、博多港須崎埠頭で一晩休み。約二週間ぶりの博多上陸で、誰も帰って来ない。で、留守番決定。そのかわり、朝ウナ!目覚まし掛けずとも、自然に三時起床。作業服を羽織り🚲️でウェルビー福岡へライドオン。4時20分、浴室に入ると先客お二人様。身体を洗いケロサウナIN。温度82℃湿度28%、熱さはそれほどでも無いが皮膚が突っ張る感あり。9分くらいでじんわり発汗。全く限界が来ない、時計二周り24分でキリをつけ、強冷水へ。安定5℃、人も少ないので透明感抜群。まー10秒限界ですが。で、弱冷水10℃ こちらも15秒。ここで浴室に誰も居らず完ソロとなる。寝転びchance!陶器風呂の横のスペースに強冷浸しタオルを枕に寝転ぶ。視界がイコライザーのように上下に動くととのい。このととのい、外気浴以外では経験無かった。この後 サウナ 15分~20分でサンセット。今回気が付いたこと、トイレのドアーの組み木風デザインと洗い場壁のモザイクタイル?北欧風なんだ。(上野じゃなく)サ室出口側のストーブ上天井が一段低くなっていて、その延長線上二段目は他より熱い。サ室のランプシェード 曲がり木細工のようでカッコいい。その明かりと影もカッコいい。唐風呂メンテナンス中で使用できず。アセロラサイダーで〆ました。で、船への帰り道、櫛田神社に安全航海お参りし、大相撲九州場所の会場寄り道。さーまだ時化てるけど出港だ!
男
[ 福岡県 ]
【Walking on the Moon the Police】
本日は、下関港第一突堤で一晩休み。
日曜日で会社からは、連絡は無い。
いろいろ悩んだが、ジャイアントステップ!JR→平成筑豊鉄道と乗り継いで、源じいの森へライドオン!
で、源じいの森と言ったらジャグさん。
無理を承知でダイレクトメールを送る。
ちょうど源じいの森駅に着いた時、コンタクトが取れ、短い時間だがご一緒させてもらう。そうそう、可愛らしい列車を降りる時、運転手さんに割引券をもらった。施設に到着し割引券利用の旨を伝えると、10日と言うことで子供料金300円でいいと言う。子供料金なんて48年ぶり!でジャグさんと再会し、お互いの近況や源じいの森おすすめ入浴法を伝授して頂く。残念ながら、ジャグさんは時間の関係でワンセットのみ。突然の訪問でしたが、ありがとうございました。でここからは一人で向き合う時間。サ室で蒸され、10.6℃の水風呂30秒。外の畳で寝転びわだりんしていて、ふと気付く。寝転んだ自分の身体から上がる湯気のフィルターを通した月が幻想的。ならばと、サ室で蒸された後あえて水風呂には入らずお湯で汗を流して畳に寝転ぷ。狙い通り、自ら出た湯気がMAX立ち上ぼり、景色は別世界に。名付けて・・・。名付けなんていいや!とてもいい気持ち!思いきって来て良かった ありがとうジャグさん ありがとう 源じいの森。ちなみにどう見てもリアル源じいさんが居ました。
男
[ 福岡県 ]
【トリプルファイターの歌、たぶん子門真人】
コロナの果て、緑の城 僕らの故郷♪
と泉湯を出て、小倉駅あるあるシティで送迎バスにのり、コロナの湯にライドオン。
サウナ室 正方形の二辺に三段。
床の部分(正方形だからかなり広い)にもフカフカマット敷いてある。
そこで、寝転びストレッチする人座る人あり。鍛冶町と言い、小倉は寝転び天国ですねー。でオートロウリュウ。15分おきに天井から突き出ている、とんがりサウナハットのようなノズルから水がでます。
なんかギャラクシアンとかギャラガのレーザービームのよう。ですから、湿度ありあり90℃。入って3分で発汗し後はダラダラ。二時間おきにプチロウリュウがあり本日のアロマはミント。21:30に完全ソロになり、プチロウリュウ待ち。3分過ぎても来ないので、終わったのかな?と思ったら奥の木のドア(スタッフ出入り口)から人が出てきた。ジョーロと団扇持参に対し、お客様は自分だけ。えっ?気まずいと思ったらジャーとストーンにアロマ掛けて、団扇でちょっと循環したら終わりでした。だから、プチなんだね。外気浴、お湯が流れる寝転び湯。でも頭が下がる感じにならず、(寝転びわだりん)とは行かない。
グワングワンまではいかなかったが、グワンくらい。サウナ 10分 水風呂 2分 外気浴 5分
間に露天風呂や露天炭酸風呂はさみ6セット。
小ととのいでしたー。
男
[ 福岡県 ]
【春日部市立粕壁小学校校歌♪】
本日は、下関第一突堤で一晩休み。
JRで下関から西小倉、そして迷いながら徒歩15分。泉湯へライドオン。
この銭湯、福岡公衆浴場衛生同業組合のH.P 福岡よか風呂ガイドで見かけてから、イキタカッタ!
(暗くなってから行ったので、画像はH.P見てください。)
まず外観はレンガがアーチ状になったような感じ。長崎の眼鏡橋とかのイメージ。
で木製の扉を開け番台で450円。
(消費税アップで450円になってるようです)脱衣場の廊下はワックス不要、雑巾掛けで渋く光る感じ。
これが、我が母校 粕壁小学校の旧木造校舎を思い出させました。
今では、使えないような無垢の板なんでしょうねー。毎日毎日児童が雑巾掛けしたおかげでワックスでは出ない光沢でした。
で、浴室 両脇に洗い場が並び中央に鎮座する主浴槽。長方形の角が丸い感じ。そうちょっと長細くした、石鹸箱。
それが五分の四と五分の一に仕切られ、アルマイト弁当箱風。
大きいご飯部分が白湯、おかず部分は水風呂。その他に電気風呂とジェット風呂が別位置にあります。
肝心のサウナは「熱気浴」との表示のスチームサウナ。60℃くらないのかなー。中々の熱さで、頻繁にヒーター部分に流れる水音がします。タイル絵はオランダの風車の風景。スチームサウナに入ったら若いお二人が、風呂桶に水を入れて足元に。
どうやら、自分が出るとき座った所を流すようです。尋ねてみると決まりでは無いものの、後から座る人が気持ちよく使える様にとの事。早速サ室から出て桶に水を汲んできました。水風呂は23℃くらいかなー。次に移動の為 1セットのみでしたがレトロ素敵銭湯でした。
画像はうまく撮れなかったので、福岡よか風呂ガイド見てください。
男
[ 福岡県 ]
本日は、博多港荒津石油ターミナルで乗船し揚げ荷。
その後、須崎埠頭に着桟し一晩休み。
街中の施設に行くには、私服に着替えないとなので、天神ゆの華を選択。
🚲️で5分でライドオン。
前回、久々に二階と思ったら、また一階だった。
よし!「寝転びわだりん」と、「あま美返し」でグワングワンするぞ!と気を取り直す。
まー ダメな時はダメですなー。
サウナ 12分~18分
水風呂 (プラ盤印刷 17.5℃) 1~2分
畳で寝転び外気浴 3分
これに、露天風呂、電気風呂などはさんで6セット。
露天風呂がじわりじわり温かくてほっこりしたなー。
🚲️で帰り際に夜景見て、サ飯はタカラ焼酎ハイボールと鳥のタタキ。
さー 明日からの航海頑張ろう!
男
[ 福岡県 ]
朝ウナ
サウナ 10分 水風呂 2分 外気浴 5分
2セット後 露天風呂 5分
福岡 天気予報は晴れだけど、雨降ってる。
早朝より、雨の外気浴 非日常
サ飯は、モーニングカレー🍛 半非日常
男
[ 福岡県 ]
博多駅バスターミナルから徒歩で、ホテルキャビナス福岡にライドオン!
七年くらい前に一度来たことがある。
とっくに会員期限切れてるので、年会費払ってその日からお得価格に。
あっ!ちなみにウェルビーは満室で予約出来ませんでした。
サ室
七年前は、ドアー入ってコーナーのikiは無かった様な気がする。
ikiの両真横二段目は、熱々スポット。
水風呂
深く広い 他の方のサ活通り19℃くらい。
外気浴
階段登って露天風呂
前の記憶よりかなりよし。
露天風呂への階段
名古屋のアーバンクアの半螺旋の天国階段に比べ、
階段が石づくりで重厚な感じ。
名付けて 王宮への階段!
サウナ 12分 水風呂 2分 外気浴 5分
4セット
大休憩 はさみ 22:30ロウリュウ 水風呂 2紛争
さらにサウナ 12分 水風呂 2分
で サ飯 生レモンサワー 酢モツで🌀
男
[ 福岡県 ]
本日は急遽乗船の為、羽田→福岡✈️。
で、お泊まり施設はまだチェックイン出来ないので、
歩いて月の湯にライドオン!
キーワードは、笑って許せるか?
まず最初に、ホームページ及び店内掲示にある注意書。
まー 刺青お断りはお約束。
最近見かけられたと言う 暴力行為、恫喝、奇声を発する等!
にちょっとバイオレンスを感じましたが、
その様な行為は、まったく見受けられません。
むしろ、マナーのいい方ばかり。
で
全体的に設備に多少綻びが見受けられる。
ミストサウナ使用不可!
露天風呂への開きドアーが壊れてて、
D.I.Y.的なベニヤ板製簡易ドアー。
露天風呂の解放厳禁の非常ドアー、
ばっちり開けられていてつっかえをしてる。
そして、建物の面した道路並びにマンションが丸見え。
(つまり、あちらからも見えてる)
露天風呂に流れてるBGMが、タブレット純さん並みのマニアでないと聞いた事のないムード歌謡。
んーいいじゃないですか!
突っ込み処満載でワクワクしますよ。
サ室は、86℃ 湿度たっぷりで三分程で汗だく。
水風呂も16℃くらいでキレがある。
サウナ 12分 水風呂 2分 外気浴 5分を4セット。
ちょびちょびととのいました。
サ飯は、博多駅まで移動して、泥ソースのふきやの博多お好み焼き!
男
[ 鹿児島県 ]
【下船🚢寄り道鹿児島旅⑥】
「ニューヨーク🗽へイキタイか!」
「ニューヨーク🗽へイキタイか!」
アメリカ横断ウルトラクイズ。参加者は皆ニューヨークへ行きたかった。
サウナーの鹿児島一番イキタイ多いのは、ニューニシノ。
そんな、ニューニシノの向かっていると、
知らない番号から着信が。
不在着信にコールバックすると、出た相手は会社の人。
「わださん 本当にすいませんけど、4日博多で乗船してください」
はい、下船🚢寄り道鹿児島旅終わったらすぐに、乗船前乗り博多旅開始です。
でニューニシノ
備長炭の蒸し風呂が良かった。
壁一面の備長炭が鈍く黒く光る。
天井とベンチ部分はログハウス風の丸太組み。
一人でこの空間に居ると、先ほど起こった出来事にネガティブになっていく。
この状況を打破しようと、一人でバカをやってみる。
鼻息フンフン フンフン
(;゜゜)えっ? 鼻息が胸の辺りにアウフグースしていい感じに温かいんですけど。
次に、下唇の上に上唇を被せ、下方向に長く息を吐く。
こっちの方がいい感じ。
凄い技を編み出してしまった。
名付けてロングブレスアウフグース!
サ室 ソロ活時にはこれしかない!
と思ったら 一人なら普通にタオル振ればいいか!
サ飯は少し歩いて ラーメン鷹
ありがとう 鹿児島!
男
[ 鹿児島県 ]
【下船🚢寄り道鹿児島旅⑤】
タイセイを出て、川沿い歩いて霧島温泉にライドオン。
番台ありの古き良き銭湯。
サ室
二段四人 ガス遠赤外線ヒーターが近く
結構熱い。
カラカラ系、唇がちょっとヒリヒリ。
肌は突っ張った感あり。
時計ないので時間はわかりませんが、
発汗まで時間かかるが、後はドバドバ。
水風呂
天然地下水 柔らかくて気持ちいい。
浴室に入った時、一人入ったら満員の水風呂で、黙々とスクワット。
自分に課した規定回数終わったようで
水風呂から上がってくれてホッとする😌
タイル絵
湖畔?に立派な松の木が一本。
遠くには緑の山々 そして裸婦。
銭湯の中心部を支える柱が二本のH鋼
どうやら最初は一本で後から補強した模様。
古い方の鋼材は、梁の部分との接続部がリベット留め。新しい方は溶接。
サウナのビート板?
ビート板ではない!どこかで見た感じ。
思い出した システムキッチンなんてなかった昭和四十年代から五十年代。
(自分が小中学校の頃)
お母さんが台所で洗い物をした後、四角いプラスチックの容器で水切りをしてました。
その下に敷いていた、ビート板素材のクッション。
薄く消えかかった花柄模様が、それだと言う事を物語っている。
いろんな事を思い出させてくれる、素敵銭湯。
長く続いて欲しいものです。
風呂上がりは、瓶入マミーでととのいました。
[ 鹿児島県 ]
【朝ウナ】
05:45
サ室一旦火を落とした為か、86℃
発汗まで8分くらいかかる。
昨日は気づかなかったが、壁の板。
正面と入って右側の壁に木枠の縁取りで
角度の広いV字型に板が組んである。
🏈日本代表のユニフォームを思い出す。
水風呂
16.1℃ 安定のジャバジャバ掛け流し。
ホームかすかべ湯元温泉のジャバジャバクイーンを思い出す。
サウナ 12分 水風呂 2分 を2セットして、
食堂でサウナ朝食 ¥550
男
[ 鹿児島県 ]
【下船🚢寄り道鹿児島旅④】
あの紙飛行機なんたら
19
本日の最終目的地にライドオン
今回の鹿児島旅で、一番sauna、saunaしてるサウナ。
🈂️室
ケロサウナ🐸 スモークされたような香りがなんとも心地よし。
水風呂
深さは無いものの、ガンガンかけ流しの16.6℃
気持ちよし。
休憩
ととのい椅子が一つあり
寝転び
カプセルで寝転ぶ 😁
鹿児島サウナーのみーちんさんをお待ちしながら、4セット。
残業が長引いたみーちんさんと
190円 ハイボールで乾杯。
19×10でジューク🛩️
鹿児島サウナ事情、九州サウナーさんのお話で盛り上がる。
その後、みーちんさんと1セット セッション。
三時間コースのみーちんとお別れした後、もう1セット。
男
[ 鹿児島県 ]
【下船🚢寄り道鹿児島旅③】
たぬき湯を出て、バスで下伊敷へ。
市営バスに乗り換えようと思い時刻表を見る。
んー25分待ち、なら歩こうとなだらかな坂道を歩き始める。
えっ?目的地行くバスに追い越される。
えっ?またもやバスに追い越される。
今日は、甲板ウォーキングしてないから
歩く事にする。
で、脇道入って階段登って芦刈温泉にライドオン。
小綺麗な感じの施設ですね。
浴室は、モノトーンを貴重にスタイリッシュで、とても清潔な感じ。
サ室
マット無し、時計無し、テレビあり。
水風呂に面した一面がガラス張りになってて、浴室の時計が見える。
水風呂
結構広めで掛け流し。
吹き出し口?には神社の手水所にある木の杓があり、飲める。
外気浴
露天風呂の横にととのい椅子三客。
寝転び
内湯の奥側にフルフラットデッキチェアー。
芦刈の泉をペットボトルに貰ってきました。
サウナ 12分 水風呂 2分 外気浴5分(一回は内湯のフルフラット)を夕日を見ながら3セット。
常連さん達が仲良く会話してる良い雰囲気。
Aさん「今日は休み?」
Bさん「俺は、毎日休みだよ!」
思わず自分も「僕は一月半休みです」
と言いたくなる。
男
[ 鹿児島県 ]
【下船🚢寄り道鹿児島旅②】
慈眼寺から枕崎線で鹿児島中央駅に移動。
観光案内所で、たぬき湯へのバスの時間を訪ねると、45分待ち。
たぬき湯の食堂で、お昼にしようと思ったが、近くのカレーショップサフランで
サービスランチ。
で、鹿児島交通のバスでたぬき湯にライドオン!
高温サウナ
慈眼寺と同じくオリンピアのガス遠赤外線。
ヒーター前に陣取った事もありガツンとくる熱さ。
洞窟サウナ
かなり広い大きな石で組まれたサウナ
61℃と低温の為、発汗まで12分。
その後は、汗ダラダラ。
水風呂
内湯に一つ 露天風呂に二つ
飲める地下天然水。
危険ないつまでも入ってられる系。
寝転び
内湯の浴槽と露天風呂を仕切るガラスの間に
風呂の幅6m×1.5mほどのタイル床のデッドスペース
(両脇が電気風呂、水風呂なので通り道にはならない)
そこにおじいさんが寝転んでいた。
今度は、太極拳的動きしてない、充分なスペースあるので隣で寝転ぶ。
グワングワン系では無いが、腹筋のこきざみな動きを感じるととのい。
高温サウナ 12分 水風呂 2分 外気浴 5分を2セット。
その間に、洞窟サウナ 20分 水風呂 2分 外気浴 5分を1セット。
まだまだ長居したいけど、移動です。
男
[ 鹿児島県 ]
【下船🚢 寄り道鹿児島旅①】
谷山港石油ターミナルで下船して
本日より約50日間の休暇。
まずは、タクシーでクロネコヤマト。
スーツケースとコンテナを発送し、身軽になる。
地元だと言うタクシーの運転手さんに慈眼寺温泉!と言うと
「えっ? 普通の銭湯ですよ?いいんですか?」
それが、いいんです。
サ室
温度計なし、時計なし。
テレビに映る時間を頼りにしていたら
途中から表示が無くなる。
マット無しで、ビート板使用。
遠赤外線でほっこり温か。
水風呂
温度計無し 小さな滝がいい。
休憩
サ室とちょうど対角線反対側に
ととのい椅子があって、レバーでミストがでる。
岩ぶろの縁から洗い場にかけてスロープ状に下がってます。
そこがちょうど巨大亀の甲羅のよう。
そこにおじいさんが寝転び、太極拳的な動きをしてる。
さすがに、その隣には寝転べ無いので、
2セット目に寝転びました。
浴室上部の天窓から、日差しが差し込んで
巨大な亀の甲羅で甲羅干し。
最高! そこに岩風呂から溢れた温泉がチロチロ流れてくる。
最高!名付けてチロチロガメラ。
もっと長居したかったけど、次に移動です。
サウナ 12分 水風呂 2分 休憩 5分 2セット
慈眼寺駅、寂れたローカル駅を想像してたら、ガラス張りのモダン駅。
ヒビった。
[ 福岡県 ]
【Venus φ The Roosters】
本日は、13日ぶりに博多港須崎埠頭で一晩休息。
いろいろな選択肢があったものの、サウナ後にイキタイ所あるので
一番近い天神ゆの華に🚲️でライドオン。
で、久々の二階!🈂️活始める前から、たぶん七回ぶりくらい。
二階は、露天風呂も空に近いし、🈂️室も良い。
一階はL字型で三段、二階は直線で四段。
入って一番奥側が遠赤外線ヒーターの目の前で熱い。
本日5セット中4セットは奥の四段目。
ワンセットした、入り口側四段目と比べ
熱いし、圧も感じる。
水風呂はデジタル見にくく、12.3℃?と思ったが18.3℃でした。
サウナ入って、水風呂入って、露天の畳ベッドで外気浴。
本日は、グワングワン系ととのいでない!
ルースターズのビーナスの歌詞のように
「雲の隙間を浮遊する愛のオーラは綺麗な蝶 もしも羽があったら いますぐ飛んで行けるのに🎵」
ふわりふわりと浮遊するような浮上系ととのい。
脳内エンドレスで、φリピートでスッキリ。
サウナ 12~18分
水風呂 2分
外気浴 5分
これに、電気風呂や露天風呂を挟んで5セット。
その後は、角屋で赤ハイボール 塩肉 ゴマさば。
さらに移動して、とどろき酒店薬院スタンド。
だし豆腐をツマミに 東洋美人 田酒 竹鶴(熱燗)麓井。
と日本酒飲んでいい気分でしたー。
男
[ 福岡県 ]
【夢想花】
アビネル→角屋 外気浴したくなり
湯の華か新宮ふくの湯か迷い道クネクネ🎵
アビネルの「チロチロウリュウ」のせいか、ガッツリオートロウリュウを選択。
西鉄バスで、ライドオン‼️
アビネルの静かな昼下がりと打って変わって、ちびっ子達のワンダーランド。
なにせ、連休中日だもんね。
壺湯でちびっ子様が、両手と首を縁にかけ、足を蹴り上げグルングルン回って回って回って回ーる🎵
まーここは連休中日のスーパー銭湯😁😁
外の炭酸泉は満員で皆🏉見てる。
ノーサイド→一斉に食堂→大混雑!
と予想して五分前に食堂移動。
しかし、そんな気配は全く🍆
あーノーサイドの瞬間 サウナで見れば良かった。
サ飯は、レモンサワーとタコ唐!
レモンサワー、ポスターと比べてレモン少なく無いかい⁉️ 😁
男
[ 福岡県 ]
【White Room】
博多は直接的な台風19号の影響はなかったものの、
20mを超える強風で着桟中止。
仕切り直しで、本日揚げ荷終了。
玄界灘は、まだ波が高いため須崎埠頭で一晩待機。
前回、パチンコでおお負けした方が留守番してくれるのでアビネル福岡にライドオン!
日曜昼下がりの、中洲は人もまばらで、
アビネルも空いてました。
中洲一アウトローなサ室は木目以外は
全て白、そうクリームの名曲。
In the White Roomで何をするのかと言えば、もちろんサウナで汗をかく。
入り口付近の中華鍋に、気を取られがちだが、
注目したのは真ん中のストーブ。
時折、微かにジュワーと音がするので
近づいてみると、
天板のノズルから水滴がポタポタ。
続いて細ーい水流がチロチロ。
名付けで「チロチロウリュウ」
控え目感じで、全然パワーを関しないところが、愛らしい。
で、水風呂 安定の15℃
サウナ室外のベンチに腰掛け、壁にもたれ掛かると、ホンワリサ室の温かさが⚪️
サウナ 15~18分
水風呂 二分
浴室ベンチ 3分
これを3セット 大休憩はさんでさらに2セット。
あっそのうち 4回は、完ソロです。
なんか、ガッツリしたオートロウリュウ受けたくなった。
で、途中 角屋で水分補給して西鉄バスで移動します。
男
[ 福岡県 ]
【Hells Bells AC/DC】
昨日は、引き続き須崎埠頭に停泊決定。
その瞬間から、頭の中で重く低く鳴り響く地獄の鐘。うん、今日は噂に聞く地獄熱波サウナだ!船のタラップを降りる。西鉄電車に乗る。筑紫駅からの山道を登る。そのたびに、ボリュームを上げるアンガスのギターリフ。で、地獄の扉を開ける。えっ?この地獄明るく清潔じゃん。そして地獄熱波サウナへ。ここも白木が綺麗で明るい。低く暗く無いの?で、このサウナ室 今まで見てきたどのサウナ室とも異質。天井から伸びる三本の65фフレシキブルダクト。
ここから吹き出る熱風+炎を上げ唸る遠赤外線ヒーター。ん?この感じ まんま船のエンジンルームじゃん。そして、熱圧カラッカラで乳首が辛い。思わず、乳首防御で項垂れた姿勢になると、背中を襲う熱風。足の指先もピリピリ。えっ?この熱風の感じどこかで? 思い出した 新米船乗りの頃、原油タンカーでアラブ諸国を航海してた時だ。昼は太陽ジリジリで暑くて当たり前なんだけど、夜になると熱風で暑かったんだ。(だからアラブの人は乳首防御の為長袖なんです)で、水風呂 17℃ 自慢の筑紫の天然。冷た気持ちいい、いつまでも入れるやつ。外気浴 アミアミっぽいソファーベッド最高。ここは地獄でなく、天国だったんだ。その後 お昼に のちほどサウナで!と約束したジョンさんと再会。世代超越のサウナ談義に花が咲く😃
【その他】
ロッカー10円
半世紀近く前、子供の頃通ったスイミングを思い出す。
【食堂】
見た目は、昔のショッピングセンターみたいでる??だったが 手作りでとても美味。チキン南蛮🐔に🍺一杯 缶酎ハイ二缶。
ジョンさんありがとうございました。
また機会があったら、のちほどサウナで!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。