温度 110 度
収容人数: 20 人
遠赤&二基の対流式(中華鍋) ※対流式のみ稼働
温度 32 度
収容人数: 3 人
ショーシャンクルーム。サウナ室というよりは不感温度のミスト室。休憩に使えます。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
7,8分に一回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ - レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
リクライニングシートは座り心地抜群で尚且つペイチャンネルが見れる。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
「本気を出したアビネルを愛でた次は…南国へ!」
サウナと水風呂の温度差100°C!?
ショーシャンクルーム!?
最近アビネルが凄いことになっているという噂を聞き仕事終わりに中洲へ…ととのいたい…
ということで中洲の綺麗なお姉様方を横目に訪問!
受付の貼り紙から本気!
身体を清め、湯に浸かったらサ室へ!
おぉ、熱い!
2段座面の上段に座って温度計を見ると前より10°C上がって110°C!
12分計が中央のテレビ下に設置されたのは有難い!
遠赤外線と中華鍋にストーンが入っているハイブリッド式は変わらずだが、ストーンの上から水が放射されてオートロウリュができているではないか!
よって湿度は高くなり、汗だくになる。
いわゆる昭和ストロングに変貌したサ室から聞こえてくるお客さんの唸り声は歓喜の声に違いない!
熱々のサ室を出たら水風呂だが、なんとこちらは5°C下がって10°C!
浸かるとキンキンに冷えてやがる!
熱せられた身体を一気に冷やしてくれる。
いわゆるグルシンに近い水風呂に浸かったお客さんから漏れる喘ぎ声は至福の声に違いない!
休憩はベンチではなく、奥に新設された謎のショーシャンクルームへ!
室内にはベンチと中央にリクライニングデッキチェアが1つずつ。
天井から降り注ぐミストを全身で受けている様がまさに映画「ショーシャンクの空に」で主人公が雨に打たれる感じ。
温度計は35°Cなのでミストサウナかもしれないが、ドアが開きっぱなしなのでととのいスペースと呼びたい。
なぜなら、熱いサウナに耐えた後のキンキンの水風呂の温度差からミストで常温に戻される感じで映画の名場面が蘇る…
自由を讃える雨に打たれるように、ととのった〜!
ショーシャンクルームにヴィヒタがあれば個人的に最強だと思う。
サウナの温度を上げて水風呂の温度を下げる取り組みはサウナーにとったら大正義!
この温度差100°Cは期間限定で始めたそうですが、近隣店舗との差別化にも繋がるからずっと続けていって欲しい!
サ飯は中洲にある豚そば月やでビールとよだれ豚、そしてクリア豚骨ラーメン!
豚骨スープなのに透明であっさり。
カボスを搾ると爽やかになるから不思議。
呑んだ〆にもオススメな1杯です!
福岡はグルメの宝庫で、他にも紹介したい美味しいお店がたくさんあるので今後もサ活に含めて紹介していきたいと思っています。
ちなみに今週末3連休のサ旅もグルメの宝庫である宮崎県へ行きます!
サウナ後に大好物づくしの美味しいサ飯が待っているかと思うと今からヨダレが…(笑)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20201118_221508_jLm3lq8UT4_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20201118_221529_ddjs5f3FPn_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20201118_221602_zZVeHN33WX_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20201118_221629_1UeS5NWzRg_large.jpg)
「温度差100度のフリーフォールサウナへようこそ」
緊急事態宣言明けからコロナ割で半額回数券の発行など、何かと今年は試行錯誤されていたアビネル。
どうしても、ウェルビーやキャビナスの博多の影に隠れがちな中洲サウナではあるものの、
さらにポテンシャルを秘めた発展を続けている。
アビネル類似の系譜にあった、ニューガイアン中洲東が閉業してしまい、
スパ銭とおっさんスパとのちょうどあいだくらいに価格帯が位置するサウナを
好む私としては使い勝手が良い施設で助かります。
・1hサウナ税込み880円
・サウナ室110度
・水風呂10度
・ショーシャンクルーム
・中華鍋ロウリュ
・オートロウリュ修理完了?
この条件でこの価格、タオルやひげ剃り、歯ブラシもあって手ぶらで
行けるなら十分なコスパでは無いでしょうか。
普段使いしている、天神湯の華がコロナ対策による1時間に1回の換気タイムの影響で、
室温(特に何故か1Fの日)がヌルいことが多いので、
久々にしっかりアッツアツのサウナ室でとても蒸されてバッチバチにキマりました。
某飲食チェーンで学生時代にバイトしていたときのマニュアルに
「熱いものは熱く、冷たいものは冷たく」
という原則を学びましたが、サウナも同様でしょう。
今回のアビネルの発展は、所謂「昭和ストロングスタイル」の
アッツアツのカラカラ系サウナでは無いところが特筆すべき点かと思います。
中華鍋ロウリュとオートロウリュの湿度の補填により、
鼻呼吸も痛くならず、温度の割に快適に蒸されることができるわけです。
個人的には15〜17度くらいのじんわり1分冷やす水風呂が好みではありますが、
強烈な10度のいまの水風呂もいいもんです。
いまのままでも充分良い施設で今後も通いますが、
あえてリクエストするなら
・ととのいデッキチェアを入口付近に3脚くらい欲しい(浴室入って右側がデッドスペースになってる。ベンチで休んでいる人はほとんど見かけないのでそこでもOK)
・浴室の窓は開放しておいてほしい(外気浴気分が味わえる)
・飲み水タンクにカットレモンか柑橘系果物カットをインしてほしい。
これがあったら、かなり嬉しいですね!
まあ、いまの環境でも充分すぎるくらいいい施設だし、店員さんも感じの良い方ばかりで居心地はいいですが、せっかくなら今の方向性でさらにブチ抜けて欲しいです!
サウナ:12分 × 2
水風呂:15秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
-
110℃
-
10℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:【福岡時代の推しサウナを来訪。エースサウナはいつもポーカーフェイス(福岡サ旅1日目)】
「静」
このサウナを一言で表すならばこの文字につきる。
今宵も眠らない中洲のど真ん中に佇むサウナはそんな街にアンチテーゼをかますかのように「静」を貫く。
そこにこのエースサウナの魅力があるのだろう。
1時間コースを選択。サ室に入る。
フラットスペースが広々とした余白のある空間。もちろん一人。
ロウリュサービスはなく、たまに自動で水蒸気を発する。それ以外は沈黙するポーカーフェイス系サウナ。
何気に人も少ない、かつ室内の防音がしっかりしているので「無」の時間が流れる。
室内は結構熱い。ホームサウナほどではないがこのサウナと出会い、1セット12分→10分にした経緯がある。
ようやく10分。一瞬だけポーカーフェイスが崩れる瞬間を小生は知っている。
トビラまで歩く足元がひたすらに熱いのである。ひたすらに。
今までの隠していた感情を噴火させる熱を帯びている。
すぐ横に水風呂がある。17℃・水深低め・水質良好。小生が理想とする水風呂である。
足を伸ばすとキンキン痛がくるか、こないの絶妙なコントロールさがエースサウナと呼ぶ所以なのかもしれない。
冷水を掻き分ける音が浴場全体に響く。
どこまでも「静」なのである。
ベンチに座る。外は全国有数の繁華街中洲。
酔っ払いのおじさんの声、キャッチの誘い文句、タクシーのクラクション音が微かに耳に入る。
そんなところで小生はこの「静」を楽しむ。
そこには、どこか秘密基地感がある。
地上の現実の夜を俯瞰視できる優越感が生まれ、トトノイを加速させる。
1時間が終わり、地上に戻る。エレベーターを降りれば、これからクラブに入るのであろうリーマンと鉢合わせする。
「アナタ方にもいい夜を。」
既にいい夜を味わった小生が心の中で彼らにささやいてしまう。
これこそエースサウナ、アビネル福岡なのだ。[完]
基本情報
施設名 | 【閉店】アビネル福岡 |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 福岡県 福岡市 博多区中洲3-7-10 |
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線 中洲川端駅4番出口より徒歩1分。 |
駐車場 | なし |
TEL | 092-262-1126 |
HP | http://avinel-fukuoka.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
24時間 |
料金 |
1時間 ¥800
2時間 ¥1,290 3時間 ¥1,550 4時~24時 ¥2,380 会員¥2,000 11時~翌11時 ¥2,920(深夜料金込) 会員¥2,340(深夜料金込) 回数券(10回分)¥6,000 (税込)購入なら1回あたり¥600相当で利用可。 PayPay、各種クレジットカード利用可能 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
![アビネル福岡 写真ギャラリー0](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20201111_002223_5Ky1e8QuET_large.jpg)
![アビネル福岡 写真ギャラリー1](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20200219_231252_f1bGmhpePU_large.jpg)
![アビネル福岡 写真ギャラリー2](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20200219_231253_EEuOH1qzeF_large.jpg)
![アビネル福岡 写真ギャラリー3](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/3766_20200219_231254_5MH7towGh4_large.jpg)