春日部のわだりん

2019.11.19

3回目の訪問

【何に向き合う?】
今朝出港間際、本社から一本の電話。「スケジュール変わりました」もう一晩博多で休み決定。夕方になり西鉄バスに乗り、新宮温泉ふくの湯にライドオン!早朝はウェルビーで静かに自分と向き合ったから、夕方はテレビと向き合う!やっぱり夕方のニュース見たり、船長さんは天気予報必見なんで!で洗体し、6時のオートロウリュウ前にサ室IN!チャンネルはNHK大相撲九州場所。結びの一番は終わっており、今日の取り組みに見いる。で相撲中継から6時のニュースの画面が変わると同時。ドデカイストーブにスポットライトが!四本のノズルからミストが掛かると、グングン グングン 体感温度急上昇。「熱い、熱すぎる」(埼玉県民ならわかる、十万石饅頭のCM風に)すぐに限界を感じ、そこから一分我慢して、極冷水風呂に。水温5℃ 十五秒我慢して、隣の冷水風呂へ。えっ? 10℃だけどこっちの方が刺すような冷たさ。まーネタばらしすると、逆配置に勘違いしてました。今朝のウェルビー、サ室に近い方が強冷、遠い方が冷水。この配置が頭に刷り込まれ、温度計まで間違ってよんでました。で、外気浴 焦げ茶のアミアミベンチで寝転び。視線イコライザーのととのいが来るわ。血管シュッポンシュッポン、腹筋ズキンズキン。この後塩サウナで、塩刷り込んだり、炭酸泉でまったりしたり。結局 サウナはオートロウリュウ三本 塩サウナ二本に、極冷水 冷水 茶色ベンチ外気浴と計5セット。⚽️親善試合 前半四点入れられ、テレビに向き合えなくなる。そそくさと、食堂に引き上げ、二八蕎麦と串揚げとデカレモンハイ!またまた最終バスで船へと帰りました。

春日部のわだりんさんの新宮温泉 ふくの湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃,7℃
9
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他6件のコメントを表示
2019.11.20 00:02
2
こんばんは。先ほど愛知に戻りました。セントレア空港が海風が強く、折角ふくの湯で暖まった身体が冷えてしまい、もうサウナを欲してます笑。ふくの湯、良い施設でした!
2019.11.20 01:38
2
「うまい、うますぎる」 笑
2019.11.20 05:41
3
テレクちゃんさん ふくの湯 コスパ最高です。 バスで往復1000円掛かりますが、充分に元を取れます。
2019.11.20 05:45
3
りーさんさん 何気に十万石饅頭 関東地方では好きなお土産No.1! ちなみに、全国だと 一位は熊本の陣太鼓。 二位は鹿児島のかるかん饅頭。 湯らっくす行ったら、陣太鼓買わないとなー。
2019.11.20 06:28
3
わだりんさん、初めまして😃 おはようございます。 私もふくの湯に行きましたが、想像以上にいい施設で九州サ旅の〆にぴったりでした。 そして陣太鼓、しっかり購入しましたw
2019.11.20 08:21
1
陣太鼓は知りません ご、ごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♀️🙏
2019.11.20 18:51
2
サウナースさん ういろうも好きですよー。 ちなみに、船の学校は三重県だったんです。 自宅は埼玉県なんで、必ず名古屋を通りました。
2019.11.20 18:53
1
りーさんさん 陣太鼓、機会があったら食べてみてください。 あっさり目の金つばをなんか透明なゼリー状のもの(名前が思い出せない)でくるんでます。
2019.11.20 21:59
1
饅頭系を想像してました それ 絶対に美味しいやつじゃないですかー!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!