温度 85 度
収容人数: 4 人
時計なし。テレビ無し。音楽なし。温度計なし。温度は体感80〜85度。マットは入口の横にあるが使っていいのか迷う。2段式。詰めれば4人だが2人までがベスト。 オリンピアの古いストーブ(21.07.29)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 75 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
銭湯サウナ 追加料金なしでサウナに入れる ドライヤー有料 休憩は浴槽の端か、浴室を出てすぐの脱衣所に木製ベンチがある。 2021.7.15より、山下ミシン事業承継し、新しく運営をスタートしている。(四次元)
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【キリシマ、部活辞めるってよ⁈】
〜オバーサンがオネーサン〜
鹿児島実業高校での打合せが終わり、弾丸みたいに大阪へぶっ飛ばされる予定。
とは言え、暑い中、あんな山の上まで歩いて行ったんだからと、1年ぶりの再訪はここ「霧島温泉」だ。
暑いよ、暑いよぉぉと、泣き言垂らしながら見えたのは、あいも変わらずの半分隠れた看板。
90年以上の歴史の中、ぽっかり穴が空いたように存在する平家の建物。
去年行ったときは9月も末頃だったもんなぁ…
あの時、いろんな話させてもらった女将さんは元気だろうか…
「まだまだ現役で大丈夫ですよ、お姐さん!」
なんて言ったけど、自分たちの代で終わりだと言っていた事を思い出す。
それでも、風に「男湯「女湯」の暖簾がたなびく両袖入口を見るとホッとした。
去年1年で大阪市だけでも20軒ほどの銭湯が廃業したり休業しました。
どの業種でも同じですが、事業承継が個人、中小の事業者の背中に大きくのしかかっています。
なんか外に工事業者がいるなぁ…銭湯の営繕も大変だよなぁと思いながら、フフフーンと入口ドアを開けて「こんにちは〜!」っと、お金を出しながら番台の女将さんに向くと
「外の券売機で買ってくださーい」
と、若い女性に言われ二度見!!
ありゃりゃ??
オバーサンがオネーサンに⁈
えっ、あの、と狼狽えながら「お、女将さんは…」と聞くと
「ここは平田ミシンが買い取って、新しく経営することになりました!」との事
何がなんだか分からないけれど、90年の伝統、レトロの殿堂の入口へ振り向くと、真新しい券売機
「けけけ券売機!」アワワとなりながらオネーさんへ振り向き聞くと
「すみませーん、今日は工事で防犯カメラ付けてて人の出入りあるかもしれませんけどー!」
取付中の防犯カメラシステムの集中モニターが調整のため券売機の上に仮置きしてあった!
「てててテクノロジー!!」
とりあえず、券を買ってオネーさんに渡すと、事情聴取開始です。
聞くところによると
・高齢化で霧島温泉を売るつもりだった。
・マンションデベロッパーが複数買いに来ていた
・平田ミシンが親会社のエルシオン開発というデベロッパーが買い取った
・前オーナーである女将たちはエルシオンのマンションに移住
・平田ミシンが漢気でこの銭湯を守ると立ち上がる
・新たに5人の採用をして本格的に霧島温泉の営業の譲渡も受ける
・設備の刷新を図っていっている
・オネーさんはその雇用の1人
・鹿児島に住む、元々温泉好きの女性
・笑顔でハキハキした美人さん
との事、で
〜つづく〜



月曜9時入店。朝6時から営業しているのは港町だからか。鹿児島市なのにその名は霧島。四次元さんのサ活拝読し、創業90年超の老舗銭湯を平田ミシンが買い取った件、有田焼タイルの裸婦モザイク絵、サ室は九州オリンピア工業謹製である件など気になるポイントだらけなので朝の散歩がてら。入湯料はサウナ使っても使わなくても420円。男女分かれた暖簾をくぐるが同じ券売機でチケット買う。シャンリンボディソ備えなしなので持参なければ自販機で購入を。朝風呂入ってきたのちであったとしても、ここで体洗わず入湯すると極悪人と見做されますんでそこんとこヨロシク。あとタオルは借りられるっぽいけど持参したほうが良いのではないかと思う。
ロッカーは基本使えないものと思い、貴重品のみ暗証番号式のロッカーへ。服や荷物は脱衣カゴに入れていざ本丸へ。センターに浴槽ある西側レイアウト。ササと支度しサ室へ。
温度計も12分計も見つからない、何分計か、得体の知れない砂時計がひとつ。薄暗い照明ひとつ。BGMもテレビもない。そしてぬるい。体感78度、カラカラ昭和系遠赤ストーブ。排気口見当たらず。ぬるいがしかし熱気の圧は確かだ。ぬるいがじんわり底から温まる。滲み出る汗、優しい熱。つまり長居するタイプ。人生狂わすタイプ、君に夢中。
時間や社会にとらわれず…いや実際どれくらい入ったのかよくわからないが汗の流れるままに温まり向かうは水風呂。ひび割れたライオンの口から流れる水はおそらくチラーなんて概念もないだろうがよく冷えている。柔らかくとろけるように馴染む、美しく澄んだ水。
よくよく冷やして外気浴はカラン前で。有田焼のタイル裸婦に自然光が注ぎ、柔らかい色彩が際立つ。経年劣化が目立つ室内はカルキの付着も鏡の浸蝕もかなりのものだ。が丁寧に掃除され、美しいタイルに包まれ、常連さんが出たり入ったりする空気は静かだけど澱んじゃいない。綻びのある端正さを感じるローカル銭湯。最高。少しとろみを感じる温泉でゆっくりじっくり温まり、1日のエンジンをフル回転に。脱衣場のウォーターサーバーの水も美味しく、これで420円って。サービス素晴らしい。
朝銭湯で癒され車に乗り込み向かうは鹿児島と南さつまの間にある鹿児島ナンバーワン鰻屋。受付で名前書き30分ほど待ちわびてありついた鰻はとんでもねー肉質。厚いしフッカフカだし弾力あるし鰻自体の味濃いし。焼き方とかタレとかいつもそっちばっか気にしてたけど肉質という新しい指標に出会う。鹿児島は食い道楽の天国やね。




年に一度の銭湯の日のためライドオン!
スパランド裸楽良から帰り、夕飯を食べてから霧島温泉へ。天文館エリアにあるのに何故か屋号は霧島温泉。10年前から知っていたものの立ち寄る機会が中々無く、ようやく今になって初訪問。家が近所なのに機会に恵まれないのは店のせいではなく、恐らくこちらのライフスタイルの問題だろう。
入口から古き良き銭湯という感じで鍵無しのロッカー、脱衣カゴ、揉み玉剥き出しのマッサージチェアなどまさにストロングスタイル。鹿児島県民なら誰もが知る郷土のデパート山形屋の広告入りの注意書きなんかめちゃくちゃ愛おしくなる。
浴場はど真ん中に湯船。大量に注がれる温泉に置くには小さな水風呂。まさにザ・公衆浴場!といった感じ。レトロ!レトロ!レトロ!と叫んでしまいそうになるくらい郷愁が漂う雰囲気の良さ。壁にはこちらに背中を向けて全裸で湖畔を見つめながら佇む女性のタイル絵。何となくビーナスと名付けたくなる。
温泉は塩化泉。独特の硫黄の香りが効能ありそうな感じ。43.5度とやや高めなのも嬉しいし、天文館エリアでこの泉質が味わえるのは堪らない。
サウナは正方形で明らかに後から増設した感じだ。雛壇2段で大人4人入ればギチギチのスペースの小ささのため、入れても3人くらいだろう。TVも音楽も時計も温度計も無く、仄暗い照明に照らされる。サウナストーブはオリンピア製ガスストーブ。恐らく90度ほどだが、どこに座ってもストーブから1メートル程の至近距離のため、熱圧は勿論ガンガンに来る。湿度もやや低湿よりだが、ストーブから放たれる熱によってガッと汗がかかるタイプ。
水風呂は膝丈ほどの深さで20度くらい。大人2人のこじんまりスペース。ライオンの口から常に出てくる新水。じんわりと滲み入る感じのマイルドさが嬉しい。
やれととのった!だとか、サウナ!水風呂!外気浴!これがゴールデンスタンダード!とかロウリュ出来るフィンランドサウナ!だとかが評価される昨今の状況だが、銭湯の日に銭湯に入って思ったのが、ロウリュ無くても水風呂ぬるくても外気浴無くても銭湯の良さは色褪せないということ。そんな良さを感じられるユーザーこそが真の愛好家なんだろうなぁとしみじみ考えながら退店した。
基本情報
施設名 | 霧島温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 鹿児島県 鹿児島市 西千石町6-20 |
アクセス | 千石馬場バス停より徒歩2分 |
駐車場 | 2台くらい |
TEL | 099-222-4311 |
HP | - |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 06:00〜21:30
火曜日 06:00〜21:30 水曜日 06:00〜21:30 木曜日 06:00〜21:30 金曜日 06:00〜21:30 土曜日 06:00〜21:30 日曜日 06:00〜21:30 |
料金 | 420円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.05.02 13:28 ひぎつね
- 2018.11.18 22:46 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2019.04.20 17:25 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.04.20 17:56 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.04.20 17:58 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.04.27 23:46 まほら
- 2019.06.11 22:40 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2019.07.31 22:41 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2019.08.29 08:14 ぷりか
- 2019.10.29 13:23 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2019.12.11 19:58 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2020.01.21 22:45 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2020.04.28 22:59 Cat Tom
- 2021.07.29 20:11 四次元@水星ノ魔女
- 2022.02.13 13:08 澤田 有輝