絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカハンス・モッサリスキー

2023.10.09

11回目の訪問

やぁMr.ドローだよ!おにぎり(△)を握るのが得意さ!(笑)。
やぁね、今シーズン観戦した試合の8割が引き分けなんですよ(笑)。しかも直近はスコアレスドロー続きで…これが一番疲れます。疲れたらお世話になりますよってことでホーム(赤城の湯)へ。
19時の熱波は間に合わねぇななんて思ったけど、今日は祝日なので熱波は20時。逆にしっかりとカラダを洗い、ワンセットをこなしてからの熱波の時間を迎えることになった。関ラリ@さんのトークを交えた熱波と絶品の水風呂で荒んだ心と体をととのえることが出来ました。
まとめ
サ15×1 水2×1 外3×1
サ+熱18×1 水2×1 外5×1
サ12×1 水2×1 外3×1
サ10×1 水1×1 外3×1
どうしても引き分けが欲しい人はワタシを呼んでください(笑)。圧倒的引き分け力でドローに持ち込みますよ。ただ勝つことは期待しないで下さいね。Mr.ドローですので…。
あ〜ゴールが、勝つところが見たいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
26

タカハンス・モッサリスキー

2023.10.05

10回目の訪問

今日もこちらでお世話になりました。毎度良いところをあげてたらネタが尽きてしまったので、今日は少し残念なところをあげます(笑)。
・女性側にサウナがない。
・温泉ではない。
まぁ、この2点かな。寄られる方はここに注意しよう(笑)。
ワタシはここが好き過ぎちゃって他になかなか行かなくなってしまった…。
そこで提案。たまには男湯と女湯を入れ替えたりしても良いのかなって思いました。
そしたらさ、女性にもここのサウナ&水風呂をオススメ出来るし、サウナが無い間はワタシは温泉が売りの施設(アウェー)にも行ける。
やっぱりさ、アウェーでも勝たないと上にはあがれないからね(○○○、君達もそうだぞ)。
まとめ
サ+熱18×1
サ13×2、10×1
水3×1、2×3
外5×1、3×3
言うて、本当に男女入れ替えになったら、きっと悲しむ人だ…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

タカハンス・モッサリスキー

2023.10.02

9回目の訪問

昨夜はサッカー観戦。絶対に負けられないからとJr.に急かされゴール裏しかもコアサポエリアへ。入ったからには90分チャント合唱&ピョンピョン跳ね…。結果はスコアレスドロー。もうね、オッサンには厳しいわ(泣)。
そんなわけで、疲れたカラダとココロを癒す今月のサ活スタートです。
一通りカラダを清めて19時の熱波を受ける。今夜は関ラリさん。関さんは関東近郊の温浴施設情報はもちろんのこと、スポーツ観戦にも造詣が深く、とにかく話の引き出しが多いです。今夜はTVで女子ソフトをやっていたのでそちらの話題をしながら熱波。良い感じの約15分が過ごせました(笑)。
本格的な熱波師による熱波を受けてみたいけど、ちょっとどんなものかなぁって人達にもオススメ。平日2回、土日祝3回行われます。加えて料金は600円だし、施設もまだ出来て半年程でキレイですしね。そして13℃の水風呂。ちょっと冷たく感じるかもしれないけど、水の質の良さが分かるとハマること間違いなしです。あ、でもドラクエは辞めてね、オジサン居場所無くなっちゃう(笑)。
まとめ
サ+熱17×1
サ13×2、10×1
水2×3、1×1
外5×3、3×1
今日の風、気持ち良かったなぁ。何℃位だったかな。サ室長い派なので、外が寒くなるのもなかなか善き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

ウォーキングした後、先輩がホームとしているこちらへ。ここでのワタシのオススメは中温サウナ(65℃位)。約15分に一度作動するオートロウリュが気持ち良い。照明が落ち、その後、光がチャカチャカ。例えるならUFOにウシが連れ去られるやつみたいな感じ。今宵は3頭連れ去られました(笑)。
高温サウナ(90℃)では運良く2回とも最上段が空いており、しっかりとあたたまり。だけどサウナマットはもっと頻繁に替えてあげなきゃダメ!ワタシ自身は全然気にしない派なんだけどさ…。隣に座ろうとしたおっさん、湿ったマット持って交換するために右往左往したあげく結局そのマット敷いて座ってんじゃん(苦笑)。
水風呂は20℃はあって、ぬるいんだけど広いので長めに入ればそれなりオッケー。
外気浴はウッドデッキで4~5人位横になれるのが良い。
余談ですが、ザスパのファンベースがあるCAINZが道の反対側にあります。そちらもオススメです。
まとめ
中温12×3
高温10×2
水3×5
外5×3、7×2
一日過ごせるならかなり良いと思います。色々な湯があるので、じっくり楽しみたいところ。あ、いつも思ってるんだけど炭酸泉のボコン(間欠泉みたいな挙動)は仕様なのかな?毎回びっくりする(笑)。

辛味噌ラーメンとライス

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.29

8回目の訪問

本日もこちらでサ活。入館するや否やalohasurfer氏と丸1ヶ月振りの再会。挨拶もほどほどに遠征先のMOKUタオルのプレゼントをいただきました。
脱衣所に進み、師匠と熱波師・関ラリ@さんの会話に混じる。もうね、これだけでも相当ヤバい(笑)。
一通りカラダを清めて19時の熱波へ突入。関さんの熱波をいつもの位置で受ける。今夜は隣に師匠。途中、ワタシの大好きなザスパクサツ群馬の話題も出していただき、この上ない俺得感。
その後も水風呂や立ち話で師匠のサウナ行脚を聞かせていただき…最後はワタシ泣きそうになってしまったので先に上がりました。
師匠、山梨でもお元気に。
とまぁ…このままでは単にワタシの感想文なので、コチラの施設の良さを簡単に紹介。
・今年3月のオープンで新しく清潔に保たれている。
・サ室は90℃前後をキープ。気持ち良く過ごせる。
・熱波師が常駐しており、平日2回、土日3回の熱波イベントがある。
・水風呂が13℃。地下水により良質。潜水可。
・外気浴のイス。座り心地、良し。
ざっとこんな感じで。
本日のまとめ
今日は2セットだけ。ハッキリ言って時間はどうでも良かった。なおかつ家から車で3分、料金600円でこの様な体験が出来たワタシは本日優勝候補筆頭のサウナーだったハズだ(笑)。今日だけは声に出して言いますよ…「ととのったぁ!」

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
21

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.28

7回目の訪問

祝・サウナハットデビュー(笑)。昨夜は先月雷で途中中断となっていたJ2群馬対金沢戦を観に行き、グッズブースでサウナハットを入手したのですわ。試したくて早速ホームでサ活です(笑)。髪に良いとは聞いてたけど、なるほど。加えて目深に被って集中出来る。
今までサウナハット被ってる人達を心の中で若干馬鹿にしてたけど、ごめんなさい、ワタシ間違ってたかも。たまに使わせてもらいます(笑)。
話は変わりますが、ここ、135000円の年パスがあります。ちょっと欲しいなぁと思うくらい気に入ってるんですが…流石にね。回数券は10綴りで5400円。ご近所さんはこちらがオススメ。平日で60円、土日で160円お得なハズ。さらに前橋市民なら水曜日が100円安くなる(この場合回数券は使用しない)。言うて、本日は一回払いの600円。今月カード使いすぎたからね、ご利用は計画的になのであります(苦笑)。
本日のサ活
サ+熱18×1
サ12×2、10×1
水2×4
外8×1、5×3
最終の10分は貸し切り状態でした。たまにあるひととき(笑)。テレビも消せたら最高なんだけどね。んでも終始良かった。
さぁザスパ残り試合もあと僅か一戦必勝頑張ろうぜ。ワタシも1セット1セットを貪欲に行くぜ(爆)!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.25

6回目の訪問

夕方5時のチャイムが今日はなんだか胸に響いたので今夜もサ活です(笑)。
19時の熱波に参加。担当は添田氏。若者が多かったかな?大半がサウナハット勢。ワタシはずっとMOKUタオルを湿らせ巻くスタイルでやってきたので、被らない。けど、色んなのがあるんですね。ちょっと欲しくなったな。
そう言えばちょっと前、推し熱波師がサウナハットを作るような話をされてたなぁ。実現したらJr.の分と二つ購入させていただきます。「本盗を試みるも敢えなく憤死」絵柄とかだったら胸アツ(笑)。
とりあえず、ザスパのグッズにサウナハットを見かけたので試してみるかな。
次回、ついにサウナハットデビュー?!
サ+熱19×1
サ13×2
水2×3
外7×3

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
27

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.24

5回目の訪問

日曜の真っ昼間に来場。自転車のイベントと重なり駐車場はなっから混んでいました。そう、ここは道の駅。観光客に混じるとなんだか遠い所に来たみたいで楽しい(笑)。道の駅の温浴施設としては珍しく熱波イベントがありガチの熱波師がいらっしゃいます。今日は14時に参加。担当は関さん。
ここで遠方から来られる方に要望(笑)。ほとんどのケースで熱波師がどこから来たかを聞いてくるので、場所と名産品とホームの温浴施設を即答出来るようにしてきてください。会話がより盛り上がってイベントが楽しくなります(笑)。
ワタシ?地元過ぎちゃってね…(苦笑)。あ、ザスパなら少し語れる。アウェーで勝てませんね。PO圏外の11位まで下がった。ホーム戦は残すところ4試合か。全部応援に行くから、ホームで勝ち点を積み上げてくれぃ!
まとめ
サ+熱21×1
サ13×3
水3×1、2×3
外8×1、5×3
秋晴れ、外気浴が気持ち良かった。熱波中に話が出て、食べたくなったので今夜は栗御飯にしよう。その前に喉が渇いたので、ザスパーイ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
18

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.21

4回目の訪問

10日ばかり体調を崩してしまい久々のサ活はやっぱりココ。せがれを学習塾に送った為、19時の熱波には間に合わなかったが、気持ちを切り替え、さぁ行こう!
久々とあって慎重にペースメーク(笑)。はい、12の2の5でいい感じ。間に炭酸泉挟んで3回やっとくかぁ…で、最高!
サ12×3
水2×3
外5×3
仕事復帰。サ活復帰。ビール復帰。当たり前だった日常の有り難みを痛感。
皆さんもよろしくご自愛下さい(笑)。
師匠。こちらへ戻られましたね(笑)。明日は熱波無いそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
24

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.11

1回目の訪問

ケツメイシライブを2日間参戦し地元へ。会場がベルーナドーム(西武球場)だったので本来ならその周辺に寄りたかったが、戦友の体調を考慮し取り止め、日を改めこちらへ。
ホームでも良かったが、ちょっとしたリゾート気分を味わいたかったからね。
まぁ結論から言うと、なかなか良かったです(小並感)。サウナ&サーマルスパ3時間と言うので入ったのですがね、大浴場にも入れるんですね。
水着で入る共有のサウナは78℃位だったかな。景色をぼんやり眺めたり、話しながら入るにはちょうどいい感じ。途中から戦友と2人だけになり、貸切状態でした(笑)。
水風呂は20℃位かもう少しあるか。これはね個人差あるけど、私のホームはU-13日本代表ですからね、正直物足りなかった。男湯のサウナは85℃近辺。こちらは好み。しっかりあったまる。水風呂はう~ん。
共有サ15×3、水2×3、外5×2、サマ10
男湯サ10×2、水1×2、外5×2、温泉10
一施設で二つ行ったような充実感で3時間はあっという間。
だけど、私はやっぱ水風呂なんだな、サウナは。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 22℃
24

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.08

3回目の訪問

最近、私の「こういうのでいいんだよこういうので」を見事に体現しているのがこちらなんです(笑)。良いサウナ、良い熱波師、良い水風呂、炭酸泉にサンゴライトの湯にアツ湯。そして外気浴の為に用意されたチェアー。♪余計なものなど無いよねぇ~なのである(笑)。今宵はJr.と参戦してきました。関ラリさんの熱波を下段にJr.を従え私の定位置で受ける…優勝!! 3セットも必要ない感じに決まる。まぁ明日、明後日はケツメイシのライブに参戦というのもありつつの早上がり…
サ&熱18×1
サ12×1
水2×2
外5×1、3×1
にて本日のサ活は終了。
西武ドームは今ベルーナドームって言うんだってさ。前回はメットライフだったな(笑)。所沢まで出たらザ・○&○あんじゃん。チャンス到来か?
とりあえずたくさん盛り上がってきます。

続きを読む
20

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.04

2回目の訪問

今夜は昨夜のサッカー観戦の興奮が冷めやらぬ間にこちらへ来場。首位をひた走る町田をホームに迎え入れた一戦は、互角に渡り合い、スコアレスドローに終わるも充実した試合内容でJ1昇格PO進出の現実味が感じられるものでした。フォルツァ!群馬!
さてと、一方のサ活はと言いますと、添田氏の熱波からの先取点を皮切りに小刻みに得点を重ね4得点。大槻監督ばりの采配でゲームを支配し完勝(笑)。脳内に勝利の草津節を流し颯爽とピッチをあとにしましたとさ。
熱15×1
サ12×3
水2×4
外5×1・3×3
やはりここの水風呂は良い。仮に水風呂にリーグがあるなら間違いなく一番上だなと決めつけた頭の中がずっとサッカーだった1日。

続きを読む
22

タカハンス・モッサリスキー

2023.09.02

1回目の訪問

3月下旬にオープン以来通いだし、10枚綴りの回数券も5冊目を消化中。ここの魅力はやはり水風呂と熱波。そして、程よい混み具合(笑)。
今日行ったら消滅していたイスがグレードUPして設置されましたよ。alohaさん、やりましたね!皆さん、今度は大事に使ってあげてくださいね。花壇に足かけないよ、貼り紙読んでよ(笑)。
今日の決まり手は熱波中に知ることになったカーボベルデ🇨🇻の位置。アフリカとは知ってたけど、島国なんだね。
サ18×1、15×2
熱15×1
水2×4
外3×1

続きを読む
17