温度 86 度
収容人数: 20 人
湿式スコールサウナ メトスのオートロウリュ(6分間隔) 三段式のL字型 ストーブ真横の席はオートロウリュの水が飛び散るので注意 コロナの影響で入室は15人に規制(2021.6.27現在)
温度 68 度
収容人数: 6 人
露天スペースに増設されたモルジュマックス
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
6分間隔 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 イス: 5席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: 20 人
マット有り。 常連がタチ悪し。 マットや濡れたタオルで場所取り。 身体を拭いたタオルを絞ったり干したりした上、散らばって大声でおしゃべり。 2,3分でバラバラで出入りするため、室内の温度が安定しない。 戻ってくると決まってビショビショ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 3席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 50 度
収容人数: 60 人
銭湯料金とは別料金で利用可能なモンゴル式サウナ。 本や雑誌、携帯などの持ち込みも可能。 2時間に1度800℃に熱せられた大きなストーンが出てくる。 アイスサウナと岩盤浴も併設。 外にあるカフェスペースにてオロポ販売(390円)
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) ○
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) -
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
サウナイキタイメンバーズ特典
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
土曜の午後に訪問しました。
商業娯楽複合施設?の一角にあるこちら。
このご時世、「ここの店名は昔はコロナの湯っていう名前だったんだよ」
っていうのはここを語るうえでは鉄板ネタであります。笑
さてここは、老若男女家族連れに大人気のスーパー銭湯です。
館内、古い感じも無く、広々としていて、様々なスペースがあり、
万人受けするであろう感じです。
でも何気にサウナには力を入れている感じがあるんですよね。
コロナ騒ぎ以前はロウリュイベントもやっていて
有名熱波師の方も呼んでいたみたいです。
自分は3月ころに来たとき、スタッフさんのロウリュを受けました。
さて浴場。
新しくもなく古くもなくといった感じです。
場内には炭酸泉もあります。露天は広々としています。
サ室。
現在は10人までの入場制限しています。
ストーン式&湿度高めの室内です。結構汗が出やすくって自分は好きなんです。
小刻みにオートロウリュがあります。効き具合は上段だと満足できる暑さだと思います。
ちなみにストーブ横にいると、オートロウリュの水が跳ねてくるのでご注意ください笑 何も知らずに座ってるとビビると思います笑
水風呂。今日は17度後半でした。
ここのはキーンとくるような水質で自分は満足できます。
休憩スペース。
露天エリアにイス1個、デッキチェア3個あります。
キャパのわりにイス少な目なんですが、その辺にちょうど良さそうな石が沢山あります。ここではよくデッカイ岩の上に寝転がるオッチャンをよく見ます笑
さて、今日は休日ともあり、人気の施設ともあり流石に混んでおりました。
そんな中3セット、なんだかんだイイ感じに整えました。
さっきも言いましたが湿度高めで汗が出やすくてここのサ室は結構好きです。
水風呂マナー悪い人も居ますが、まあ、これはどこにでも居ますよね、、。
後は若者も多めなので苦手な方はご注意。今日はそんなに騒ぐのは居ませんでしたよ。
あとサ室のテレビ、無駄にちょっとスピーカー音が良い。笑
今日は日テレの歌番組が流れてて、低音に奥行きがあるのに気づいた。
チャゲアスのSAYYESが流れたとき、どっかのオッチャンが小声で歌いだしてちょっと笑ってしまった。
その後、MAXのRIDEONTIMEが流れてオッてなった笑
自分的に好きな懐メロです。(中学生の時の曲)
そういや、他の人のサ活みてて、ライドオン!とか言ってる人を時々見るけど、
あれって昔ながらのサウナ用語なんですかね?
とにかく、また来ます。
コロナが落ち着いたら有名熱波師さんのロウリュも受けてみたいなあ。。
男
-
78℃
-
17.8℃
サウナ:8~12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5~15分ぐらい × 3
合計:3セット
サウナのついでに岩盤浴デビューしたくて行ってきました。やはり土曜だからか朝から激混み…車全然停められなくて結局ちょっと遠くのほうに止めてきました。ただでさえ寒いのに。
今日明日と感謝祭イベントの様で入泉料現金払いで入泉券1枚ついてきました。
なんかモンゴルサウナの調子が悪いとか看板がありましたが案の定中は結構温かったですね…これ汗かけるかなあとか思ってたら火釜登場でめちゃくちゃ暑くなってなかなか良い汗がかけました。これはいいですね。次から時間あるときはスパコースで入ろう、うん。
びっしょり汗をかいたあとはご飯食べてビンゴ大会やってたので参加しつつ、16時からのロウリュに合わせて入浴。なんとかギリギリサウナ室に入ることもできました。実は私、ロウリュデビューなので結構楽しみにしてたのです…!
爽やかなグレープフルーツのアロマ水の香りにウットリしてたらやがて体を覆うような熱波が…!痛いのかなと思ったらふんわりでとても優しい熱波でした…!
ここのサウナは結構好きなのですが(カラカラじゃないので肌が痛くならない)、更に強い湿気を含んだ熱さに耐えられらえるとこまで耐えて結局最後までいられませんでしたがすごい良い汗をかいた気がします。
あのアロマ水は本当にすごく良い香りでした。大事なことなので2回言います。
お外の風が今日も強くて冷たいので水風呂の時間を少し短めに、そして腰掛湯があるのでそこで外気浴。足はあったかいのでなかなか気持ちよくととのうことができました。でも風が強い日はちょっと厳しいですね。デッキチェア使えなくてちょっと残念。寝転んで星空見ながらととのいたかったのに。
あとちょっと気になったのが、常連のおばちゃんズがサウナ室でずっと喋ってた…のはまあいいんですけど(友達同士のお喋りにテンション上がるのは仕方がない)場所取りでサウナマットやらタオルやら置きっぱなしにしてるんですよね。
他の施設ではここまで酷いのは見ないので(全く見ないわけじゃないけど)これはスタッフさんは注意しないとだめだなと思いました。アンケートとかないからツイッターでDMするしかないのかな。
しかも下段中段を場所取りするから上段が常に空いててそこに座るしかないっていうね…まあそれならそれで仕方がないけど、「ここ人いるんで座らないで」とか言われたらちょっとな、と思います。
とはいえ、やはり施設そのものは最高だしモンゴルサウナも良かったし浴室サウナも相変わらずよかったし何より入泉券いっぱいもらってしまったからまた来るけど笑
今日1月16日は私の誕生日。
妻からどこか行きたい所はあるか?と聞かれたのでおふろカフェutataneに行きたい!!と話しをしていたが緊急事態宣言に伴い断念。
そこで地元にある湯楽部さん最近行ってなかったから行こうかという話しになり来店。
こちらの施設は入浴料に別料金を支払うと3階にあるモンゴル式サウナを利用できるのでいつも利用している。
お金を支払い館内着に着替えて妻と3階へ。
モンゴル式サウナは男女一緒で館内着を着て入る。
扉を開けると広々としたサウナ室が広がる。
あれ?前より温度高くない?温度計見ると70℃を指している。
昔はもっと低かった気がしたけど感覚の問題か。
中では携帯をいじってる人、本を読んでる人、寝ている人、ストレッチしてる人等思い思いに過ごしている。
私は早速、自由に使える木の枕を利用して昼寝。
妻は本棚から漫画を持ってきて読みながら汗を流す。
30分も入ると汗でびっしょりになり目を覚ます。
そして奥に隣接するアイスサウナへ。
あぁ生き返る〜。
温度が低いので長い時間入っていられるので30分を2〜3セット。
そしてモンゴル式サウナを後にし妻とは分かれそれぞれ大浴場へ。
ここからが私の本番である。
モンゴル式サウナでかいた汗をシャワーで流しいざサウナへ。
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感染対策予防の為室内は定員10名。
下段に5人、中段に2人、上段に3人という図式。
あれ?温度低くない?温度計は78℃を指している。
モンゴル式と差があまりないなと思い空いていた下段に座ろうとしたら丁度上段が空いたので上段へ。
上段に座った途端熱気が襲いかかってくる!!
上段が熱いのは当たり前だけどこんなに温度差あったっけと思うほど熱さが襲ってきた。
オートロウリュのお陰もあり湿度も高いのでじわっと少しずつ汗が出てくる。
田舎の施設って割とお年を召した諸先輩方は会話禁止のルールを守らずよく話す所が多かったけどここの常連さんはサウナ室では誰も声を発さない。
お陰でサウナに集中して汗をかくことが出来ました。
サウナを後にし水風呂へ。
備長炭を用いている水風呂は滑らかで肌触りがいいし深さもある。
温度が17℃と少し高いかなと思うけど入りやすいのでじっくり入ることができる。
露天スペースにはベンチチェアが3つとチェアが1つ。
静かでゆっくりな時間が流れる緑が風で揺れる音を感じながらする外気浴気持ちよかった〜。
男
-
70℃,78℃
-
17.9℃
基本情報
施設名 | 天然温泉 湯楽部 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 群馬県 太田市 植木野町694-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 多数あり |
TEL | 0276-50-2600 |
HP | http://yurabu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
【得々スパコース(モンゴルサウナ利用可)】
・大人(中学生以上):¥1,400(平日)・¥1,550(土日祝) ・子供(3歳〜小学生):¥650(全日) ・幼児(3歳未満):無料(浴場利用は遠慮頂いている) 【銭湯コース】 ・大人(中学生以上):¥800(平日)・¥950(土日祝) ・子供(3歳〜小学生):¥350(全日) ・幼児(3歳未満):無料(浴場利用は遠慮頂いている) 【朝風呂】 ・大人(中学生以上):¥800(全日) ・子供(3歳〜小学生):¥350(全日) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.04.23 14:59 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2019.03.16 23:22 マラサダ
- 2019.03.29 07:30 ライズ
- 2019.08.05 09:07 上柳
- 2019.10.06 09:10 Aya
- 2019.12.15 01:45 ダンシャウナー
- 2020.04.19 22:24 taka
- 2020.04.27 19:11 taka
- 2020.05.09 15:04 ♥のんさま♥
- 2020.05.24 08:02 渡邉尚貴
- 2020.05.31 10:03 渡邉尚貴
- 2020.09.28 03:32 上州サウナ好き
- 2020.11.07 17:58 週末サウナー
- 2021.01.16 18:17 x-x
- 2021.06.27 20:17 x-x
- 2022.05.25 20:20 bluethree
- 2022.11.13 16:01 ヘクター
- 2022.11.13 16:05 ヘクター
- 2023.04.26 10:26 しましょう
- 2023.06.17 09:25 taku
- 2023.06.21 12:54 天然温泉 湯楽部♨️太田店