温度 86 度
収容人数: 16 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
まさかのやすらぎの湯違いでしたが素晴らしい温浴施設でした✨
9:00開館5分前に到着、入口の横にあるベンチで常連さんと思わしき方がスマホに落とした音楽を流している。村下孝蔵の初恋と平浩二のバスストップの2曲。バスストップに関してはさすがにリアルタイムでは知らないが、初恋は小さい時テレビで良く流れていた。もはやどれが初恋だったのか、記憶もおぼろげだが、タバコを燻らせながら初めての地で聴くのはまたたまらない。
地域の常連さんがほとんどの中、開館と同時に入る。故郷の温泉施設に似た雰囲気、浴室もガラガラ具合が良く似ている。
更衣室に入ると、既に一番風呂に浸かって恍惚としてる方もいらっしゃる。群馬の温泉はもちろん有名だけど、群馬温泉という名を冠する湯の具合はどうなんだろ。
浴室は広く、内湯がいくつかあり、水風呂と足湯まであるが、シンプルで大きめの銭湯のようだ。洗体を済ませ、少し露天風呂出入口横の奥まった場所にあるサ室へ入る。
二段のサ室でこれまたシンプル。温度はまだ92度。銭湯サウナを広くした感じで、大型のコンフォートサウナが一基、テレビが最奥に設置されていて、窓際のスピーカーから麒麟川島の美声が良く聞こえる。
朝一で先客はただ一人。朝の気だるい空気感、有給ソロサ旅。温度が上がって来てもう温度計は90度後半を指している。背徳感しかないが、ひじょーに良い。カラカラのストロングスタイルで汗が凄い。
水風呂は出てサ室を出て左手の洗い場に囲まれたこじんまりしたスペースにある。さっき見た内湯用の水風呂の倍はありそう。温度計がないが恐らく20度若干切るぐらいか。水が柔らかい、スキッと冷たいし、ずっと水出っ放しで澄んだ水が絶えず水風呂に注がれる。いいな、大好き。
外気浴は露天風呂の椅子で。晴れに恵まれた、4脚程ある椅子に深く腰掛け休憩。温泉が露天風呂に流れ込む音しかない。この辺りの山の名も調べずに来たが、緑が綺麗で素晴らしいね。目の前の番茶色の温泉をぼんやり眺めながら休憩。
結局3セット目にはサ室も102度に達し、アツアツストロングスタイルのサ室を朝から堪能、まだ群馬サ旅は始まったばかり。
※2軒目の写真をアップしてしまいました…。削除機能つけてほしぃ💦


男
-
102℃
-
19℃
初めての群馬温泉やすらぎの湯♨️
ホームページからの前情報で熱いお風呂がストロングポイントとのことでさっそく内湯の真ん中にある湯船に。45度くらいで、熱いけど気持ちいい!近くにはぬるめの水風呂もあり、この往復だけでも十分気持ちいい!
サウナは増設したのかな?っていう場所にあり、その手前にさっきより大きめの冷たい水風呂あり。サウナ室、カラカラで狭め、けっこうすぐ汗かける!この感じ好きです。
ローカルルールがわからず場所とっておいたであろうお姉さんの場所に座ってしまい、後から入ってきたお姉さん座らず行ってしまった、、気分悪くしたかな?と思っていたら何度目かの水風呂で遭遇。すると「ちょっと聞いてもいいですか?」と声をかけられる。「はい」
「その帽子は何ですか?」
「あ、サウナ用の帽子です。熱から頭守ってくれるんですよ〜」
「へー!いいですねー!どこで買えるんですか?」
「これは埼玉のサウナ行った時買ったんですけど、ネットとかでも買えますよー!」
「そうなんですかー!初めて見たから、何かなーと思って!変なこと聞いてすみませんー!」
案外優しい口調で会話が弾み、ホッ☺️サウナハットの意外な効果!笑
浴室内にはめずらしい足湯もあり、そこに腰掛けて休憩。囲われているので湿度があり気持ちよくととのう〜うっとり。しかし冷静に考えると裸で足湯ってちょっとおかしい笑。
初めてなので露天風呂と内湯も順に入って満喫。露天風呂は目の前に桜の木があって、もしかして春は絶景かも!ローカルないい施設でした!気に入った!また今度は明るい時間に行ってみよー!
県内での新規サウナ巡りもいよいよ残り少ない店舗数になり、本日は高崎のやすらぎの湯にやってきました。
場内は公衆浴場のようなオールドスタイル。
掛け湯が熱くびっくりしました。
真ん中の浴槽が掛け湯と繋がっており、浴槽も熱湯、大きめの浴槽、露天風呂とシンプルな造り。場内が薄暗く敢えてなのか電球を変えていないのか分かりませんでした(?_?)
奥に珍しい場内足湯がありました。
サウナの横に水風呂と洗い場がありました。
サウナは湿度ガン無視のカラカラサウナ!
下段でも上段でも温度はあまり変わらず、温度計は100℃でした。
水風呂は2つあり、サウナ横は小さめで2人入れる位のサイズ。もうひとつは大浴槽の横にある1人様。温度計は見当たらなかったのですが、そこまで温度は低く無かったです。
外気浴スペースは一応、ととのい椅子が3脚ありました。庭園というか、本当に昔いった祖母の家の庭のような植木がありました。
結果から言うと、ゆとり世代のもやしっ子の私には少しパンチの効きすぎた施設でした😅ゴメンナサイ🙏
外気浴中もあまり、リラックスできず、足早に1セッションを終らせ退場させていただきました…
源泉が引かれているようなので、温泉が好きでカラカラサウナが好きな玄人さんには良いと思います!
実際、若いサウナーさんもおり、熱さを求めるなら良いと思いました。
現代っ子の私は良い意味で塩素とカルキ臭のするバイブラ風呂があるスーパー銭湯が好きなんだなと再確認致しました…😅
男
-
100℃
基本情報
施設名 | 群馬温泉 やすらぎの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 群馬県 高崎市 金古町1767 |
アクセス | 高崎駅から車で20分 |
駐車場 | 多数あり |
TEL | 027-372-4126 |
HP | http://www.yasuraginoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜23:00
火曜日 09:00〜23:00 水曜日 09:00〜23:00 木曜日 09:00〜23:00 金曜日 09:00〜23:00 土曜日 09:00〜23:00 日曜日 09:00〜23:00 最終入館は22時 |
料金 | 土日祝日+100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2019.04.30 12:00 けいぴ
- 2019.05.01 06:35 やすひろ
- 2019.05.01 07:13 やすひろ
- 2019.05.01 07:14 やすひろ
- 2019.05.01 07:14 やすひろ
- 2019.05.01 12:19 やすひろ
- 2019.05.01 12:20 やすひろ
- 2019.05.01 13:33 やすひろ
- 2019.05.01 14:00 けいぴ
- 2019.05.01 14:51 やすひろ
- 2019.06.08 13:16 上柳
- 2020.04.26 20:20 きゅも
- 2021.05.24 12:48 宇田蒸気
- 2021.05.24 12:56 ダンシャウナー
- 2023.01.28 22:03 ゴン
- 2023.07.24 23:34 DAIKI@hop