2023.07.04 登録
[ 静岡県 ]
厚木から御殿場へ移動🚗
ホテルCLAD木の花の湯
11:30☑️イン
まだダンディロウリュのダメージで全身ヒリヒリ⚡️するが、2セットほどこなして、12:30のアウフグースに参加
前に命カラガラ完走したクラモトさんのアウフだ💦
開始5分前にサ室イン 上段に着く
クラモト氏「今日は熱くします?」
入り口近くのお兄さん「はい、お願いします!」
クラモト氏「はいー、ではゆーっくりアツーくしていきますね😉」
アロマは「緑茶」 アロマ水を桶の半分くらい7〜8杯くらいに分けて水掛け💦💦
うわーまただ
ゆるーくアツアツ🔥にしてHPを削り取る😱
サ室はアツアツ 緑茶の香りが漂う🍵
団扇で攪拌、個別に5回ずつ扇ぐ🪭
退出者2名程度
2セット目
「ここからが本番でーす」
残りのアロマ水を全て掛けて、攪拌〜扇ぎ🪭
素直に熱い🥵が、今日はクラモトさんがしんどそうだった
2セットで終了☑️ 結果非常に心地よい風をいただいた😃
水風呂〜外気浴が最高!
アウフ込み5セット
15:30アウト
気持ち良く蒸されました!
ありがとうございました😊
男
[ 神奈川県 ]
3:30起床 自宅出発4:00
首都高と東名ぶっ飛ばして
ダンディロウリュを受けに
5:00☑️イン
髪身体を洗い、下茹で〜水通しを行い、準備👌!
5:30の回がスタート
私はDロウリュ初参戦のため、まずは3段目から
ダンディ氏入室
バケツ氷🪣🧊をガラガラと投入 少しして蒸気が降りてきた💨⤵️
さらに残りの氷を分割投入! 次第に痛みも伴ってくる😖 ぐぅー、アチィ!🥵
でもダメージなく🆑!
6:00回
今朝偶然したタケ@蒸親父さんの激励(?)でその気になり、4段目に着く
「もっと熱くしまーす」とダンディ氏 えー!😨
アロマは「ヒノキとミント」だったかな
大バケツ🪣をひっくり返す
ひぃー!アチィ!😵 ミントが背中を刺す🔪⚡️
熱さと痛さがドンドン増してくる!なんじゃコリャ❗️ 首が背中が腕が引きちぎられるぅー‼️
さらに小バケツ🪣投入! 前方から聞こえるバシャー!という音に、「あちゃー!」だったか「い゛ー!」だったか絶望の声が出た😱
熱さと痛さはマシマシ! もうどうにもならない💦 ひたすら呻き声をあげながら、痛い箇所をコスコスしてやり過ごすしかない(コスる手も痛さであまり動かせず😖) 一瞬感覚を失ったようにも感じた😶🌫️ が、徐々に落ち着いてきてなんとか🆑!
6:30 アロマは「レモン🍋」
全身ヒリヒリだったけど、団扇で扇いでもらってめちゃくちゃ気持ち良かった🥴 苦しみの後のご褒美
KmRロウリュとはスタイルもイタさも異なるダンディロウリュ これを毎週上段クリアされている厚木登山隊の方々はやはり最強なのでは!?と実感した!
厚木ダンディロウリュ、これもクセになるヤツですな😏ヘンタイ またお邪魔させていただきます🙏
本日偶然偶然でご挨拶させていただいたパパさん、CoCoちんさん、ひねくれさん、take-sickさん、そしてタケさんスミさん夫妻、大変ありがとうございました!😃
男
[ 埼玉県 ]
土曜日先行入館
8:30☑️イン
今日はやや混んでいるな
大広間でいつメンの皆さまとKMR氏にご挨拶🫡
9:00静寂スタート 上段中央ちょい奥に着く
サ室🈵員御礼! 待ちも出ている!
サ室温度110℃くらいかな
アロマは「イヨシコーラ」
「香りしない?」とKMR氏がアロマ水をザバザバと何杯も掛ける💦 あー確かにそうだ
団扇扇ぎ 掛水過多アツイ!🥵
9:15 氷 上段中央ちょい奥
氷投入🧊、イヨシコーラは肌を刺すことはわかった😣イテテ
9:40 元桶 上段中央ちょい奥
ブロワー炸裂! 熱くてイタイが割といける🆑
9:55 かつ桶 上段中央ちょい奥
個別ブロワー2回目お代わりしたら、👺「足りねェんだろ?」と4発喰らった⚡️🔥😵
10:10 石洗い 上段中央ちょい奥
今日はかつ桶で背中やられてヒリヒリ😖
やっぱりこれが一番熱い! 前屈みに耐えて🆑
疲れました。。
12:00昼飯からの13:00ビンゴ
今日は入館券getなし、、👎 ラッコ賞狙いでちくわのチーズ揚げget!🥲
昼寝😴を経て
18:30と19:30のSSKロウリュ
熱くなる前の一番気持ち良いタイミングで退室
20:30アウト
本日ご一緒した皆さまお疲れ様でした😃
ありがとうございました😊
男
[ 千葉県 ]
どこへ行こうか迷った
明神の湯かスパメッツァか、、
で結局スパメッツァおおたか
20:30☑️イン
ゆっくり髪身体を洗い、20:50頃にドラゴンサウナへ 最上段に着く
良い温度感 発汗ヨシ!💦
そして21:00🕘 お決まりのテーマソングと共にドラゴンロウリュ!💦💦
まず2発喰らい、3発目はスタン🧍 13分蒸され、いい感じ!
シングル水風呂8.5℃🥶 1分
露天エリアで休憩 8分
2セット目 21:30 リトルドラゴン🐉
3セット目 22:00 ドラゴンロウリュ🐲
4セット目 22:30 リトルドラゴン🐉
5セット目 23:00 ドラゴンロウリュ🐲
今日はペースを落として、炭酸泉などを挟みつつのんびりとサ活
金曜日の夜はやはり混んでるなー
特にととのい椅子は常に満席状態
メディサウナの行列はいつもほどではなかった模様
一旦上がり、一休で遅い夕食
あと1セットくらいして退館予定
久しぶりに楽しみました😃
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
次の予定まで空き時間
17:05☑️イン
獅サウナへ
良い熱当たり8分ほど蒸され
シングル水風呂6.5℃
休憩時間を調整して、2セット目はライオンロウリュを浴び、8分🥵
もう1セット蒸され、18:00のスタッフロウリュに参加
前にサ室で居残り1on1でブロワー喰らったスタッフの方だ😨
最上段に着く
アロマはラベンダー🪻かな?
曲に合わせての団扇扇ぎが気持ち良い🪭
2回目のロウリュはストロベリー🍓のような香り
「ボクの大好きな曲を掛けます」と、インドネシアの曲を流す🎵 8分くらいあるやつだ⏳
アップテンポではないものの、独特の曲調
追いロウリュからの団扇扇ぎに合わせて、気持ちよく蒸される
曲の一番が終わる頃、「まだ出ちゃだめよ」とスタッフさん一旦退室後、ブロワー抱えて戻ってきた!
さらに何杯かの水掛け、そしてブロワー攪拌🥵
追いロウリュ、ブロワー攪拌、、終わらない曲。。
途中、スタッフさんからフレーク状の氷の塊(キューゲル)を首から背中に掛けてもらい、これがめちゃくちゃ気持ち良かった!
そしてそろそろ限界😵に達した頃にようやく曲が終わり、ロウリュも終了! 居残れば個別ブロワーがあったかもしれないが、そのままシングル水風呂へ直行!
今日も熱かった!😡
身体も上から下まであまみで真っ赤になってた
計4セット 18:30アウト
よく蒸されました!
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
待ちに待った水曜日!
17:55☑️イン
ご常連のお父さまにご挨拶
口開けから今までは、サウナも混んでいたらしい
入れ替わりタイミング!
サ室入り始めの室温120℃振り切り!🔥
ファーストセットはソロでロウリュタイミング!⌛️
アツアツガツン!👊 いいね!😃 8分
水風呂14℃ 気持ちイイ🥴 2分
脱衣所インフィニティで休憩😵💫 5分
2セット目から徐々に混んできてサ室🈵席!
同室のお兄さんにロウリュをお願いする
出入りも多くなってきて、サ室温度も120℃くらいまで下がるが、これくらいが上段で最も心地良く過ごせる温度感👍 ロウリュしてもらい、もう最高!😆
サ客もさらに増えてきて、待ちも出てきたので、今日は4セット終了☑️
19:35アウト
今日も最高でした!
ありがとうございました😊
男
男
男
[ 埼玉県 ]
土曜日先行入館
8:30☑️イン
お、今日はしゃるーるさんがいるゾ!
いつメンの皆さんとKMR氏にご挨拶🫡
9:00静寂スタート▶️ 上段中央からちょい奥に着く
KMR氏口上「今日は忘れかけたものを思い出してもらう」ため、ねちっこくいくという、、
アロマは先週と同じヒバ系🌳イイ香り🌳
水掛けからの団扇 「気持ちイイやろ」とKMR氏
はい、気持ちイイです🥴
9:15 氷 上段中央ちょい奥
氷投入、水掛けからの団扇、熱くなってきた!🔥
10:40 元桶 上段中央ちょい奥
例のメルティラブ サビまで2分
蒸気を溜めて溜めて、サビで一気に落とす!
サビに近づくにつれ、鼓動の高鳴りを感じる😰
そしてその時がきた! ブロワーが炸裂し、上からズドン!🔥⤵️😵
先週同様に背中をグサグサ刺しまくる⚡️🔪
KMR氏大暴れ 熱くて痛っタイ風が右往左往するがなんとか耐えれた!🆑
10:55 かつ桶 上段中央ちょい奥
ブロワー攪拌、激アツ激痛🔥⚡️ ひぃー😵
「風欲しい人!」 今日は挙手少なめ🙋
ひと呼吸つけて
ハイ!🙋 🥵😵
お代わりもらおうと思ったが、今日はKMR氏もしんどそうだったのでやめた
10:10 石洗い
最近はこの5分半が一番熱く感じる、、というかすでに肩やら背中やらふくらはぎをやられてヒリヒリなので、そのように感じるのかもしれないが、ぐっと耐えて🆑
あー、疲れた。。
12:00 昼飯
13:30 ヒロシ
リクライニングで昼寝して
18:30 SSKロウリュ 心地よく😊
19:30 激アツ🥵
疲れてリクライニングでうとうと
21:55アウト
本日ご一緒した皆さまお疲れ様でした! 楽しかったです😄
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
空き時間発生!🚨
かるまるに17:15☑️イン
髪身体を洗い、いつもなら岩サウナへ直行していたところを、蒸サウナへ🚶
オリジナル「田辺温熱保養所」へ行ったものだから、かるまるの樽蒸しも試したい
ここの蒸サウナは1人用
タイマーを6分にセットして、下げ札を「使用中」にする 小さい扉からの入り方もバッチリよ!😏
中にはカラン用のバスチェアがあり、またガラス扉から外の光が入り込むため、真っ暗ではない
薬草の香り、そうそう、田辺の香りもこんなのだった! 室温は80℃ 床から蒸気が上がってきて結構熱い🥵 イスがあるとやはり快適だなぁ☺️
タイマーのアラームが鳴る もう6分経った
樽から出て、、、サンダートルネードに直行!
やっぱり欲望には勝てない。。
ひゃー冷たい🧊
気持ちいい🥴
屋上の畳ベンチでゴロン 5分
バチバチだわ!😆
もう2セット蒸サウナでこなして
18:00のアウフグースに参加
4セット風をもらい、汗だく💦
蒸サウナへ戻り1セット
最後は岩サウナで1セットこなして
19:10アウト
計6セット
いい感じに蒸され、時間調整もバッチリできた!
さて、移動しよう!🚃
ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
「AKC 赤坂健康センター」
今日は溜池で月例会議
ということは、、サウナ東京の日!😆
18:15 ☑️イン
19:00と21:00のアウフグースは、新潟のじょんのび館から青島向上心さんが行うという 予約が必要とのことで、19:00回をフロントで予約した
18:30の蒸喜乱舞ALからスタート
なんだか今日はロウリュの勢いがイマイチだったのか、あまり蒸気を感じなかった。。🗯️ 8分ほど蒸され
シングル水風呂9.6℃ 30秒ほど浸かり
ポカリ、デトックスウォーター、麦茶飲み放題のスタンダードプランを付けて、アディロンダックチェアで休憩5分
今日は休憩場所も空調が良い感じに冷えていて、ととのいの兆しを感じる
アウフ前時間調整で昭和遠赤5分
110℃ 相変わらずのアツアツぶり素敵!
19:00のアウフが始まる
21歳と若いギーサー キューゲルとアロマ水を併用してロウリュ💦
タオル扇ぎ 風もしっかり受けた!
それより何より、タオル技が凄かった😳
数々のタオル技が飛び出し、サ室は大盛り上がり!
多少のミスはご愛嬌!
あっという間の3セット! 大変素晴らしいアウフグースだった👍👏
昭和遠赤メインでセットを重ねる
20:00のマグナム洋平さんのアウフ
灼熱大爆笑回!
アロマはイランイラン
まずはロウリュからの小ブロワー2丁使い いい感じ😊
2セット目からどんどん熱くしていき、大きめのブロワーを乱射! 熱くなってきたー!🔥
3セット目は、今まで掛けていたディスコチューンから、なんと「Rusty Nail」に変更!😨
ここはAKC = 赤坂健康センターなんだと🤣
バンバン水掛け💦💦 最後はバケツ水🪣を全部ストーブにぶちまけて個別ブロワー!🌪️
熱かったわー!🥵 サウナ東京で石洗いを体験するとは。。😄
灼熱ながらも大爆笑のアウフ 好き❤️
シングル水風呂がめちゃくちゃ気持ち良かったー!
バッチリととのった!😃✌️
今日はアウフ込み蒸喜乱舞3セット
昭和遠赤6セット
計9セットで21:10アウト
やっぱり3時間だと時間が足りないわー!😫
楽しく蒸されました😃
ありがとうございました😊
男
[ 山梨県 ]
ぶらりサウナの旅 三日目③ ラスト
ふじやま温泉を出て高速に乗る🚗
ここまで来たら
より道の湯 でしょう!😤
誕生日クーポンを手に
19:30☑️イン
ひょっとしたら、今日この時間にクーポン使うのはもったいなかったかもしれないが、頻繁には来れないので使わせてもらう😊
20:00のアウフグースには間に合いそう
前回岡部さんのアウフが熱過ぎて完走出来なかったリベンジを果たす!
多分今日はイケるだろう😏
水通しもしっかり行い、19:55に最上段に着く
20:00ピッタリにスタッフの上田さんが入室
時間的に00分のオートロウリュも発動!🚨 すでに十分熱い🥵
「では始めます」 と深めのラドルでいきなり3〜4杯ザバザバ💦💦と水掛け! 団扇で攪拌!
イズネスのオートロウリュもまだ発動中 Wロウリュ!
一気に超アツアツ🥵
タオルで個別扇ぎ パワフルな風🌪️ 1段目から順に扇いでいくが、熱い風が下から私にもバンバン当たってくる🥵 私の番はさらに熱い風が直当たり! やっぱり熱いわ!
2巡目もジャバジャバと大量の水掛けからの攪拌と個別扇ぎ
熱い、、限界、、もう出たい😵
たまらずサ室を飛び出す🏃=3
完走ならず😢
SKCのヘンタイロウリュは上段で完走できるのに、ここのアウフは完走出来ない不思議。。
気持ち良い水風呂が、私の傷心を癒してくれた
露天エリアにある小上がりの畳で寝転び休憩
悔しいけど、ととのった😢✌️
食事処で夕食後、再び浴場で22:00のオートロウリュを浴びて、22:30アウト
退館時に岡部さんと少しお話しした
今日のアウフも完走できず、また以前、岡部さんアウフも完走出来なかったことを伝えた
ザバ掛けロウリュはここの特徴(スタイル)であるということと、オートロウリュと並行なので体感温度は爆上がりであるということはわかった📝 長く熱さに耐えられる持久力が必要だ
岡部さん「またお待ちしています😊」
リベンジを誓った
熱かったです!
ありがとうございました😊
男
[ 山梨県 ]
ぶらりサウナの旅 三日目②
時のホテルを出て、中央道に乗る🚗
このまま帰る? いいえ、帰りません!😤
河口湖で降り
ふじやま温泉に16:20☑️イン
会員割引で900円 タオルと館内着まで付いている
すごくお得🉐
ちょうど良い熱感のサウナ
長く気持ち良く汗を掛ける やっぱりいい😀👍
2セット目にオートロウリュ💦
今日は露天風呂が改装工事中で、湯が抜かれていた
それが理由か、浴場とサウナが空いていた
快適快適😊
水風呂もなめらか、適度に冷たくて気持ちいい🥴
外気温もそよそよと吹いてくる風に吹かれ、いい感じにととのった!✌️
セットを重ね、18:30のオートロウリュを浴びて
19:00アウト 計5セット
今日も時間の都合で19:10のアウフに参加出来ず😞
またリベンジしたい!
1セット目での出来事
静寂のサ室にオッサン2人組が入室、一応声をひそめながらもおしゃべりが始まる
今日はあそこが休みで、ここしか開いていないだの、サウナは週イチ、本当はもっと来たい、え?ワタシは週3ですよ、、などとりとめの無いおしゃべりが続く、、
聞きたくなくても、小声でも、ピチャピチャと会話が続くのはちょっと気になる。。
案の定話がエスカレートして、声のボリュームも上がる、、
その時、「ちょっと、静かにしてもらえませんか!」😠 と若いお兄さんがその2人組にバシッと注意した
オッサン達、バツが悪そうに「スミマセン…」😞 と、そのお兄さんに謝まり、サ室はまた静寂を取り戻した🤫
声掛けして注意を促すのは実際に難しい☹️
でも毅然とした態度で声掛けできる勇気に感服と感謝! 良いサウナは皆で作るという一例を見た👏
良いサウナでした😃
ありがとうございました😊
男
[ 岐阜県 ]
ぶらりサウナの旅 三日目①
朝ウナ
7:30に起床
8:00に朝食が部屋まで運ばれてくる
洋食(Fトースト、卵)、和食が選べる
サッと済ませて、朝ウナ開始!
カユプテとレモンのアロマオイルを桶に入れてアロマ水を作る
サ室温度101℃で上々のコンディション👍
早速モーニングロウリュ ジュワ〜!🗯️
爽やかな香り☺️ 朝から最高だわ😆
熱すぎず、ヌル過ぎずの良い塩梅
熱波ボタンをポチッとな!🔘👈
ゴォォー と風が送風口から出てくる 30秒くらいかな 爆風ロウリュのような心地よいネッパ🌪️
でも滝汗💦💦
水風呂と休憩を挟んで、次はキューゲルを投入する🧊
キューゲルは冷凍庫に入っており、3種類
没薬、乳香、楠木の香り で、楠木を選択する
サウナストーンにキューゲル投入!🧊🔥
良い音を鳴らしながら徐々に溶けていく、、漂ってくる楠木の香りに、寝サウナしながら私も溶ける🫠
なんて素晴らしい朝ウナなんだろう✨
その後も没薬、乳香のキューゲルをそれぞれ楽しみ、あさイチに作った残りのアロマ水でセットを重ねる
結局チェックアウト前11:20くらいまで浴室でヤリまくり💦
もう一晩泊まりたい!という欲望をなんとか抑えて12:00☑️アウト
帰り際にこちらの方とも少しお話しをさせていただいたが、このホテルにはサウナ付きのお部屋が6室あり、また、地下水を掘ったら天然水が湧いてきたらしく、チラーを完備し、常に冷えた水を供給出来るようにしているらしい
お金をかけて、完璧なサウナをお部屋に併設しても、いかんせんラブホテルという業態がゆえに、サウナやお部屋の素晴らしさを全面に出しても、まだ値付けの面では非常に悩むということ
この素晴らしい設備とサービスであれば、本来もっと高くして然るべきだと私は思うが、逆に言えばお値段以上のコンテンツをリーズナブルに享受できて私は大満足! 今後全室サウナ付きのホテルを造りたいということで、これは期待しかない!と感じた😊
静かに、自分のペースで、好きな時に好きなだけサウナを楽しむのにぴったりの施設
来て本当に良かった!😆
お世話になりました😃
ありがとうございました😊
共用
[ 岐阜県 ]
ぶらりサウナの旅 二日目③
田辺温熱保養所を出て、大垣ICから名古屋方面へ
中央道に入り、土岐で降りる🚗
今回のサ旅目的地のひとつ、時のホテルに
18:20☑️イン
外観はラブホ🏩 というか、ここはラブホ🏩
中に入るとパネルがあるが、今回こちらの「涅槃寂静」のお部屋をネット予約していたため、施設の方と対面でチェックインを行う
こちらの施設のこだわりが詰まった”サウナに特化”したお部屋ということで期待が高まる!⤴️
お部屋は4階401号室
広く、明るく、とても落ち着く雰囲気のお部屋
お高めのシティホテルにも勝る高級感 スゲェな!😃
浴室へ入ると、グレーを基調としたシックな雰囲気
カランが2つ、長方形の浴槽と、円形の浴槽が2つ
アディロンダックチェアが1脚と、畳の小上がり
そして浴室奥の扉を開けるとサウナがある
サウナストーン満載のIkIストーブ ロウリュも可能
アロマオイルと、キューゲルも備えてある充実ぶり
サ室も広く、木材の良い香りがする
サ室温度もワンタッチで最高100℃まで設定出来るのと、サウナは付けっぱなしでもオッケーとのこと👌
また送風ボタン🔘までありもう完璧!😆
巷のプライベートサウナ顔負けの充実ぶりに超感動!🥹
早速3セット
上段で8分程度蒸される 背もたれ部分の設計が素晴らしく、とても背中に馴染む☺️
寝サウナだって出来ちゃう!
桶の水をサウナストーンに掛ける💦
石がとても良い音で鳴く、そして蒸気が良い感じで降りてくる。。発汗もバツグン!
水風呂 多分14℃前後かな? ピリっと冷えているが、足先が痛くならない気持ち良い温度感 バイブラはなし
畳の小上がり、アディロンダックチェアで内気浴、またはバスローブ着て、ソファ、ベッドで休憩
これだけは言えるのは、どこでもバッチリととのえる!
挨拶代わりの3セットだったが大満足!😆
ベッドで寝ずに☑️アウトまで寝サウナで蒸され続けても良い!と感じるくらい👍
興奮で眠れないわ!🤩
朝ウナしよっと!
お世話になります😊
共用
[ 岐阜県 ]
ぶらりサウナの旅 二日目②
サ旅も折り返し
竜泉寺の湯本店を出て、名神を乗り継ぎ、今回のサ旅メインのひとつ
田辺温熱保養所に13:30☑️イン
サウイキの皆さんの投稿を見て、非常に気になっていた施設 到着して女将さんにこちらの施設目当てに東京から来たことを伝える
女将さんから丁寧な説明を受ける📝
座敷にお茶の準備と、毛布を敷いていただいて、大休憩場所も確保!
私も事前に予習はしてきたものの、実際に現地で丁寧に説明いただけたのでもうバッチリ👌
マッパになり、タオル一枚持って浴場へ
真正面にでっかい樽蒸し風呂が目に飛び込んでくる! 圧巻!😳
サッと体を流し、樽の中へ
中は真っ暗
でっかい樽、、とはいえ中に座るスペースはなく、立ったまま蒸されるスタイル 最大定員4名 大の大人が4人も入ったらさすがに窮屈な感じかも
幸い今日は2人〜3名で回る感じだったので、ソロか多い時でも2名程度で入っていた
樽の中は薬草の香りが漂う🌿 聞けば大垣は薬草が有名とのこと なるほど🤔
1セット目は7分滞在し、樽から出ても身体を水やお湯では流さずに、タオルで拭き取って浴場内のプラ椅子で休憩5分程度 汗が止まらない💦
2セット目からは7分も滞在出来なくなる(熱くて限界😵) 6分程度で出たくなり、3セット目は5分。。🥵
水風呂はない
他に誰も入っていない時は、樽の入口扉を少し開けておくことがルール(すぐに樽の中が熱くなるため)
扉が閉まっている時はノック、声掛けしてから入るのもルール
薬草樽→休憩を3回繰り返し、浴場を上がり、持ってきた半パンとTシャツに着替え、座敷でゴロンと大休憩する
大体、皆疲れてここで寝入ってしまうらしい😴
時間内ならそれもオッケー👌
先ほど準備してもらったお茶をいただきながら、15分〜20分休憩、、そして浴場へ戻り3セット、、の繰り返し
汗が止まらない!💦
これで水風呂入ったら最高に気持ち良さそう!だが、田辺式にセットを重ねる 大休憩を挟みながら
計4田辺(3セット×4回)、ただし3回目、4回目は大体1セットあたり3分〜4分の滞在、それでも身体はアツアツに蒸されている😡
あっという間に3時間半が過ぎ、ご主人、女将さんと少しお話しさせていただき17:00アウト
来て良かった😊 また再訪したいと思う!
よく蒸されました😃
ありがとうございました😊
男
[ 愛知県 ]
ぶらりサウナの旅 二日目①
表敬訪問
8:50☑️イン
6:00-9:00までに入館で朝風呂料金600円は破格!
空いていて快適😊
竜泉寺の湯にありがちなガヤ連中も、この時間にはおらず、浴場内も大変静か🤫
スパメッツァおおたかをキュッとコンパクトにした造り
黄土サウナと塩サウナのみで、メディサウナはなし
水風呂はひとつで15℃くらい
黄土サウナは3段 定員30名くらいか
今朝は10名程度の入りで、スペースに余裕あり
00分のストロングロウリュタイミングを逃したので、普通に1セット 8分蒸される
水風呂は割と冷えており気持ち良い温度感
なんといっても、外気浴が素晴らしい!
今朝の名古屋は天気良く快晴☀️ 高台からのパノラミックな景色、風の抜けが最高に良かった 夜景も良さそう 休憩5分
2セット目は30分のマイルドロウリュに合わせ、また3セット目は10:00のストロングロウリュに合わせ、それぞれ12分蒸された
次に来るのはいつになるか分からないが、機会があればまた訪れたい
計3セットで10:30アウト
パノラミックととのいを得た😃
ありがとうございました😊
男
[ 愛知県 ]
ぶらりサウナの旅 一日目③
ホテルからテクテク歩き🚶
21:30☑️イン
約8ヶ月ぶりの再訪
日曜日のこの時間は空いているな😁
高温サウナへ
無性に寝サウナがしたかった
テレビ前でごろんと仰向けに寝る
気持ちいいなぁ。。程よい熱さに包まれて、もう最高!😊
汗もいい感じに出てくる💦💦
8分寝ながら蒸され
アイスサウナへ🧊
マイナス25℃の氷の世界🐧
中の水風呂は何度だろう🥶
相変わらず冷たくて、30秒も浸かれない
休憩5分
2セット目は同じく高温サウナで22:00のアウフグース
テレビの逆のエリア上段に着く
まずはストレッチから🤸
22:00は灼熱回🔥 グッドタイミング👍
アロマは「アーティックパインとペパーミント」のブレンド
ジャバジャバと水掛け、蒸気攪拌、段階的にドンドン熱くしていく🔥🔥
個別扇ぎは、前と背中をそれぞれ3回
お代わりでアロマ水全部ひっくり返してからの個別扇ぎ🥵
タオルさばきもパワフルで、熱い良い風をもらった😄
23:00のアウフにも参加
寝サウナ2セット
アウフ2回
計4セットで23:20アウト
灼熱アウフとアイスサウナのお陰で、ここでもバチバチにととのった✌️
サ飯に「味仙」に行きたかったが、割と大粒の雨☂️ 断念した。。また次回!
良いサウナでした!
ありがとうございました😊
男
[ 愛知県 ]
ぶらりサウナの旅 一日目②
しきじを出て一路名古屋へ🚗
15:30名古屋東急ホテル到着
今日はここで一泊🌃
このホテルにはサウナがある
エグゼクティブフロアに泊まると、フィットネス、プール、サウナ(浴場)が追加料金なしで使える
一服して、早速浴場へ
16:50☑️イン
コンパクトな浴場
熱湯、水風呂がひとつずつ
サウナはL字2段で定員10名くらいかな
室温96℃
適度に湿度があり、カラカラサウナではない
上段に着く
マイルドな熱当たりで心地よい 長く入れて、かつ発汗がびっくりするほどグッド👍💦
寝サウナしたい感じ
8分ほど蒸されて汗だく!
水風呂20℃くらい
あまりヌルさを感じず、これもまたいい感じの冷たさ
2分浸かる
ととのいスペースはなく、バスローブを着て、浴場横のラウンジで休憩するも良し、カランのイスで休憩するも良し👌
私はシーソーで3セットして、バスローブを羽織り、ラウンジで休憩
ここのラウンジはオロC、ポカリが飲み放題
オロポ飲んで休憩して
17:55アウト
また後で来よう!
お世話になります😊
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。