田辺温熱保養所
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
ぶらりサウナの旅 二日目②
サ旅も折り返し
竜泉寺の湯本店を出て、名神を乗り継ぎ、今回のサ旅メインのひとつ
田辺温熱保養所に13:30☑️イン
サウイキの皆さんの投稿を見て、非常に気になっていた施設 到着して女将さんにこちらの施設目当てに東京から来たことを伝える
女将さんから丁寧な説明を受ける📝
座敷にお茶の準備と、毛布を敷いていただいて、大休憩場所も確保!
私も事前に予習はしてきたものの、実際に現地で丁寧に説明いただけたのでもうバッチリ👌
マッパになり、タオル一枚持って浴場へ
真正面にでっかい樽蒸し風呂が目に飛び込んでくる! 圧巻!😳
サッと体を流し、樽の中へ
中は真っ暗
でっかい樽、、とはいえ中に座るスペースはなく、立ったまま蒸されるスタイル 最大定員4名 大の大人が4人も入ったらさすがに窮屈な感じかも
幸い今日は2人〜3名で回る感じだったので、ソロか多い時でも2名程度で入っていた
樽の中は薬草の香りが漂う🌿 聞けば大垣は薬草が有名とのこと なるほど🤔
1セット目は7分滞在し、樽から出ても身体を水やお湯では流さずに、タオルで拭き取って浴場内のプラ椅子で休憩5分程度 汗が止まらない💦
2セット目からは7分も滞在出来なくなる(熱くて限界😵) 6分程度で出たくなり、3セット目は5分。。🥵
水風呂はない
他に誰も入っていない時は、樽の入口扉を少し開けておくことがルール(すぐに樽の中が熱くなるため)
扉が閉まっている時はノック、声掛けしてから入るのもルール
薬草樽→休憩を3回繰り返し、浴場を上がり、持ってきた半パンとTシャツに着替え、座敷でゴロンと大休憩する
大体、皆疲れてここで寝入ってしまうらしい😴
時間内ならそれもオッケー👌
先ほど準備してもらったお茶をいただきながら、15分〜20分休憩、、そして浴場へ戻り3セット、、の繰り返し
汗が止まらない!💦
これで水風呂入ったら最高に気持ち良さそう!だが、田辺式にセットを重ねる 大休憩を挟みながら
計4田辺(3セット×4回)、ただし3回目、4回目は大体1セットあたり3分〜4分の滞在、それでも身体はアツアツに蒸されている😡
あっという間に3時間半が過ぎ、ご主人、女将さんと少しお話しさせていただき17:00アウト
来て良かった😊 また再訪したいと思う!
よく蒸されました😃
ありがとうございました😊
男
7chinさん、㌧ありがとうございます!😊 7chinさんのサ旅投稿に影響を受けて行ってきましたよ! 大変素晴らしい施設、オーナーご夫妻のホスピタリティ、他所にはない体験、、どれをとっても大満足の訪問でした!😃 ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら