絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カラーひよこ

2020.10.07

1回目の訪問

今日の新店開拓は今月頭にオープンした「森乃彩」さん。魔境、多摩境まで往復3時間。地元民にはロテンガーデンに加えて温泉施設が増えたのは朗報なんじゃないでしょうか。
ただ、ここの推しポイント、○○ならココ!というポイントがどうも見つからないような気も。。
そんな感想もあるけれど、よもぎ塩サウナばレベル高いです。88°cで5分おきによもぎスチームが吹き上がり、セルフロウリュ可能。ドライサウナの代わりとして充分機能します。2セット目3セット目は、このスチームからの水風呂で。乙でした🐤✨

続きを読む
39

カラーひよこ

2020.10.06

1回目の訪問

今日のサ活は板橋区エリアまで進出。近くのラーメン二郎でのラ活後でした。
雰囲気、和テイストの非常に強い温泉さんです。泉質は強い塩質系。
サウナは4段で下は72度、最上段で88度くらい。水風呂は体感で16度、深くていい感じです。今日も高濃度炭酸泉にじっくり浸かったりして2時間3セット。乙でした🐤✨

続きを読む
39

カラーひよこ

2020.10.05

4回目の訪問

前回に続いて岩盤浴利用しようとしたけれど、ここは中にマンガを持ち込めずパス、入浴のみで。。
露天から見える木々が色付いてきている。いつものように壺湯・外の炭酸泉・内湯の炭酸泉の順番で間に挟んで3セッション。
それにしても、この不感温泉炭酸泉は悪魔的だ・・いつまでもこのぬるま湯に浸かっていたい(二重の意味で)。。サウナ&水風呂が覚醒剤ならば、炭酸不感湯はヘロインだろう()乙でした🐤

続きを読む
8

カラーひよこ

2020.10.03

4回目の訪問

前回のスパジアムジャポンの2倍の平均年齢なんじゃなかろうか・・ここでは一気に最年少、若手になります。。
やっぱりスパジャポは雰囲気がワチャワチャしてて落ち着かんよ・・w 加齢臭と仁丹の香りもいいさ。おいらもここの常連さんの歳までサウナーしていたい。
今週の男性は露天サイド。上段ストーブ脇で長めに12分からの水風呂。外気浴は金木犀の香りでリトル・トリップ・・乙でした🐤✨

続きを読む
22

カラーひよこ

2020.10.03

1回目の訪問

先日のサ活は久しぶりのスパジャポ。自粛要請が解けて以来だから、もう3、4ヶ月ぶり??何ができるんだろう思ってた隣の敷地には結局建て売りがポコポコと建ってました。
この日は岩盤浴でマンガ読み倒したかったので岩盤メインで、サウナは岩盤浴前後に1セットづつ。でもマンガは3冊しか読めず(遅読)。。
にしても、岩盤浴で出る汗は質が違う・・サウナよりももっと毛穴の奥から出る感じで、アフターの化粧水要らず的な。。
画像のテラスからは中秋の名月🌕
乙でした🍡🐤

続きを読む
35

カラーひよこ

2020.09.29

2回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

1年ぶりくらいか。完全にどんなサウナだったか忘れていた分、良かった。西東京市、庚申湯も良いけれど、ゆパウザ侮れないな。。ひばりヶ丘でいえば、みどり湯もあるけれど、水風呂ぬる目なのと、異様に近いひば二郎に衝動的に並んでしまいそうで。。
スーパージェットの強さが自分好みで、肩甲骨周りを念入りに。詰まったリンパ流しまくりみたいな。
100度のサ室は4分で充分、井戸水掛け流しの水風呂の水温とのバランスがイイ。滅多に出ないあまみが出現。90分滞在で3クール。かぼす果汁のぬる湯の後に水風呂で〆。露天から眺めるお月様よ🐤✨

続きを読む
22

カラーひよこ

2020.09.28

1回目の訪問

夜勤明け、久しぶりの新店開拓。とにかく普通の銭湯より安い450円という料金にびっくりです。さすがに温泉ではないものの、大きなサウナに深くて広い水風呂、スチームサウナ2種類、露天の壺湯は炭酸泉・・と、料金を考えれば充分過ぎる。。
今年最後の冷やし中華で乙でした🐤✨

続きを読む
17

カラーひよこ

2020.09.26

3回目の訪問

バイト前にクイックサ活。ミスト側。やっぱり露天側がベターではあるが、このミストサウナは他ではお目にかかれないミストの量。
本降り手前の小雨くらいミスっている。ドライのサ室が混み気味でミストから空くのを窺いつつ。。
40分で1セッション。コンディショナーしながらカランで想。入り口横、家庭用浴槽ほどもある掛け水で仕上げ。
今週もがんばるぞい🐤

続きを読む
32

カラーひよこ

2020.09.23

3回目の訪問

水曜サ活

バイト帰りに久しぶりの元ホーム店。そういえば水風呂は16度と意外と冷たかったのを思い出した。サウナの方はぬるいな思ったら最下段で76度だった。最上段へ。
何度も来てるから同線が決まっていて、最初のセッションの後はお気に入りの露天の壺湯。これがジャストなサイズでうちの風呂の浴槽もこれにしたいくらいだ(笑。
2セット目の外気浴後は露天側の炭酸泉で15分。ラスト3セット目は内湯の不感温泉炭酸泉で30分。乙でした🐤✨

続きを読む
29

カラーひよこ

2020.09.20

2回目の訪問

今日は定期で訪問している、うさぎちゃんのいる温泉「湯守の里」へ。平日以外に来たのは初めて、サウナが10人満室になってるのも初めて見た。
ここはサウナというより「蒸し風呂」という呼び方が相応しいと思う。壁から天井から水滴が滴り落ち、手で仰いでセルフロウリュできたりする。真っ黒だった巨大塩釜の塩?が綺麗に新しく入れ替えてありました。
炭がびっしり敷き詰められた露天の水風呂は、体の悪い気を除去してくれる(気がする)。
そしてここまで漆黒の黒湯も他では見れないかと思う🐤

続きを読む
32

カラーひよこ

2020.09.19

2回目の訪問

ホーム店のひとつ。バイト前に駆け足で。
特に何の強みもなくて、地元の高齢の方以外来ないような客層だけども落ち着く。。
でもワンコインでシャンプー・リンス・ドライヤー・給水器ありは尊いか。
30分で1セット、バイトは5分遅刻しました・・🐤

続きを読む
29

カラーひよこ

2020.09.17

1回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

練馬方面で新規開拓。条件は露天外気浴付きという事でこちらへ。露天に湯船2つ!
入ったら片方は水風呂でしたw
やや体調悪く、人工ラドン温泉で湯治。サ室がやたら熱く、100度近くに感じた。久しぶりにあまみ。乙でした🐤

続きを読む
25

カラーひよこ

2020.09.15

1回目の訪問

2年ぶり2度目の来店。すっかり忘れていたが温泉は黒湯だった。しかも夏のぬる湯フェア中。サ室は遠赤外線でマイルドです。
〆の3セット目は深さ水量充分の水風呂からダイレクトに露天掛け流し黒不感湯へ。。
2.5階建ての露天風呂はまさにロテンガーデン。乙でした🐤

続きを読む
31

カラーひよこ

2020.09.14

1回目の訪問

今月8本目は駅近オールインワンの荻窪は「なごみの湯」。奇遇にも前回訪問のつるつる温泉の美肌湯が露天に。
ととのいイスの上のミストは夏場にいいかも。サ室はボナが高湿度で暑い。ゆっくり汗かきたい人はロッキー側でしょうか。
16℃の水風呂と超高濃度炭酸泉で4セット。乙でした。
画像はサ活前のラ活で、二郎荻窪店🍜🐤

続きを読む
35

カラーひよこ

2020.09.12

1回目の訪問

ブログだけでなく、こちらにもサ活メモ復活。。
御嶽山から日の出山の山歩きの帰りに。泉質はお隣の「瀬音の湯」と同じでヌルすべツルツルでした。
洋風側の露天檜風呂は良かったけど、水風呂ぬる過ぎですね・・w
メンズデーの、ビール・焼き鳥・小鉢の「お父さんセット」(500円)で優勝🐤

続きを読む
30

カラーひよこ

2020.09.11

1回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

今月6回目のサ活。軟水に露天の炭酸泉、深さ90センチの水風呂は私のベスト水温18℃。90分の時間制限だったので3セット止まりでしたがシャキッと整えました🐤

続きを読む
20

カラーひよこ

2020.06.11

1回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

シンプル・イズ・ベスト。何度でも入りたい水風呂 ✨ また来たいです 🐤

https://www.color-hiyoko.com/entry/sauna-musashino-sakaiminamiyokujo

続きを読む
53

カラーひよこ

2020.06.06

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

水風呂ぬるめです。サウナ利用者は人口ラドン浴も使えてフェイスタオル・バスタオル付き。ラドンで体の奥から発汗。いいかもラドン 🍺 🐤

https://www.color-hiyoko.com/entry/sauna-tachikawa-takasagoyu

続きを読む
34

カラーひよこ

2020.06.06

1回目の訪問

目の前が多摩川というロケーション。展望露天が気持ちいい。水風呂は 15 ℃、高濃度炭酸泉ありと、非常にととのいやすいサウナ環境でした ♨️🐤

https://www.color-hiyoko.com/entry/sauna-kunitachi-yuranosato

続きを読む
38

カラーひよこ

2020.06.03

1回目の訪問

2階の宴会場みたいなお食事処で食べてから 3 セット。サ室は 88 ℃、水風呂は 23、4 ℃。完全に昭和時代なお店です。タイムスリップしつつサウナでトリップしました。この整体、激安では・・🍺 🐤

https://www.color-hiyoko.com/entry/sauna-higashiyamato-hujimiyu

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
42