温度 85 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・1枚) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナ利用者は併設の人工ラドン泉にも入浴出来ます。ラドン泉エリア内に2人くらい座れる長椅子あり。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
立川のコミカ風呂
夕方に立川で用事を済ませ、妖怪盆踊りへ向かうであろう浴衣の人達と逆流しながら高砂湯へ向かう。看板は「コミカ風呂 高砂湯」となっている。
受付でサウナ利用と伝えお代を支払い、大小タオル、ロッカーキー、サウナ用リストバンドを受取る。脱衣所に自販機あるか伺うと、紙コップの自販機だけあるとお聞きし、受付前の冷蔵庫で水を買う。大分日田天領水を手に取ると、女将さんから、
「ぁ、それ160円で高いから安いのあるよ、いろはす、120円ね。」と勧められるがまま、いろはす購入、銭湯スタンプQRをパシャリ。
初訪アピールに成功したのか「浴室内はシャンプー類ないからよかったらコレ使ってねー。」と受付前にずらり並んだシャンプー、ボディーソープから1本ずつお借りして脱衣所へ。
暖簾をくぐり脱衣所に入ると大きな工場扇がMAXパワーでぶん回されて涼しい。ロッカーに荷物をしまいながら脱衣所を見回すと、お聞きしていた紙コップ自販機、さいとうたかを推し小さめ漫画本棚、動作不明の古いマッサージ椅子+椅子数脚、ビニールシートに区切られた喫煙所、コミカ風呂は喫煙者にやさしいのか?と思いながら浴場へ。
左手からカラン、サウナ、水風呂、ラドン泉、縦に細長くのびた中温浴槽、右奥高温(電気風呂)風呂、立ちシャワー。
各浴槽と水風呂で交代浴していたらサウナ入口あたりに、 “イシイコミカ 総合建設イシイ” の表記あり調べたところ、廃業しているらしいが「総合建設イシイ」で施工した銭湯にコミカ風呂の表記があるらしく
” コミカ風呂=サウナ” の事らしい。
※川崎市の山陽館のサ活がソース。信じるかはアナタ次第。
コミカ風呂はほどほどにしてサウナへ。
向かい合うように7人座れる2列ストレート1段の座面、遠赤外線ストーブ、TV、BGMなし、86℃。マイルドながら湿度あり、右奥ストーブ前で熱源に近づけばアツアツ。サウナマットは敷いてあるが、さらに一席ずつ正方形タオル地マットも敷いてある(以前のサ活から個人用に貸していたバスタオルを縫った物かも)
水風呂は蛇口あれどハンドルなく蛇口は閉めてあるが水が減ると底から自動給水されるタイプ。水温計は機能不全。体感は20℃くらい。
冷やしてから浴槽の縁や浴室内の風呂椅子に座ったり、脱衣所の椅子で扇風機の風を浴びたりで休憩したり。
3セットして上がろうしたら海原はるか師匠が後ろで髪を結んだようなおじいちゃんが「こんにちは!」と大きな声で挨拶してきたので少し驚きつつも「こんにちは〜」と返すと全員に挨拶回り。顔見知りもいるらしい常連のおじいちゃんで他人の空似。帰り道の月は秋の空に。



【サウナ(7分)→水風呂(1分)→休憩(3分)→ラドン(5分)→水風呂(1分)】×5セット
サ室で常連さんとお喋りして楽しく過ごし、初ラドンを体験。
ラドン好きかも!
■サウナ 78度?
・むっちゃマイルド。
目盛りが小さく読めず、常連さんの80度ないよの言葉から温度を推定
・でも湿度はムンムン。
苦しくなくて、コレはコレでいいかも
・番台でサウナマットを貸してくれる。このタイプは始めて。
このマットはバスタオルを半分に折って四周を縫ったモノ
・マイマットがあると座面に敷く用と頭に巻く用タオルを分けて持参しなくていいから嬉しい
・常連さんはお喋りしてるけど、穏やかな話しぶりで気にならず
・むしろ気さくな方だったので少し銭湯トークができて楽しかった
・帰り際はまたね、楽しんでねと声をかけてもらい、ほっこり。
お喋りしてない常連さんも帰りの挨拶をしてくれたり、ココいいなぁ
■水風呂
・温度計は機能してなくて、体感20度程?
・max2人
・ラドンの交互浴客もいる
・幅は広く、奥行きが狭めだから自然と浴場の中心に向かって入る事になるのだけど、普通に入浴するにしても、縁に寄りかかるにしても、踏ん張れて調度良いサイズ感。気持ちええ~
■休憩
・外はないので浴場内の洗い場イス
・浴場がけっこう肌寒くて気持ちいい…冬かなり寒いのかな?
・ソフト整い降臨
■ラドン泉
・こちらも湯温計は作動せず温度不明。
少し熱いかなー程度
・ラドンが細胞内に入って体の痛みや疲労を取るとの事なので、頭ギリギリまで浸かって捻挫の首を労ってみた。体が楽な感じがする
■内湯
・ジェット、バイブラ、電気風呂あり
・浴場内ド真ん中に花道ステージ形状で浴槽がある。この一番脱衣室側にあるバイブラに入ると、浴場全てからも脱衣室からも丸見えでちょっぴり恥ずかしい。笑
でも、気持ちいい。これが。
■脱衣室
・ロッカーが小さいから2つ使っていいよーとの事で鍵をもらい、ありがたく使用
・脱衣室内に喫煙室があるのが面白い。簡易ながらきちんと排気機があって煙が漂って来ない。すごい
・喫煙室前には一列にチェアが並んでる。珍しい脱衣室の配置。洗面台が浴場側ではなく、反対の外壁側にあるのも面白い
・床は板張り。ロッカー前にマットあり。冷え性に優しい
帰りは立川の街をブラリ。
外気浴しつつ静かな街でほっこり~してたら、駅の人の多さに現実へ引き戻された。
多摩の新宿と言われてるのを忘れてた。
すっぴんで横切るのは勇気がいるなぁと思いながら、そそくさと電車に乗って帰宅
女
-
78℃
-
20℃
火曜17:10~18:40。
ボディソープ、リンスインシャンプー使う場合は受付脇からボトルを持って行く。
サウナ 12分、12分、15分(ラストは水風呂バッテイング避けて)
水風呂 2分×3
内気浴 2分×3
ラドン、ジェットなど温冷交代浴 20分くらい
ちょっとアチコチ行ったからって、どこそこと比べて温度低い、水風呂ぬるい、トトノイイスない、とか言ってちゃサ道半人前ですな。「足るを知る」ほうが心もトトノエますぞ。
加点方式で。
は荷物多かったりするとロッカー2つ勧めるご主人の優しさ +10点
ドライサウナ、温度計87度。でも1段のみでその高さでの体感は84度くらい。長く入れて良い +10点
水風呂、温度計27度だけどもっと低い。体感20度くらい。サウナ後だけでなく温冷交代浴も考えると絶妙なセッティング +10点
全体的に古びているけど清潔に保っていて風情ある銭湯 +10点
マット交換時、ご主人と客のナイス助け合い +10点(客層はその時次第ですが)
サウナ料金でラドンもついてくる!+10点
トトノイ場所はラドンスペース内のベンチ。トトノイとラドンで一石二鳥! +10点
ハット置き場がない?甘やかされ過ぎず、自ら考え工夫する機会与えていただいたことに感謝 +10点(私はカラン上にソープ・シャンプー置いてその上にハット置きました)
更衣室内に簡易に仕切られた喫煙スペースあり。煙草苦手ですが、嫌煙いきすぎてると感じており、喫煙も広く受け止める寛容さ +10点
冷水機なし。飲用可と書いてなくて洗面の蛇口から飲むの遠慮。更衣室内にジュース自販機あり。紙コップ式、エモい +10点
お腹も空いてる空腹が一番のご馳走、サウナも空いてるのが一番のご褒美。設備充実、だけど行列10人とかより、ゆったり過ごせるほうが体だけでなく心もゆったりトトノエます +100点
漫画も多め、湯風呂も電気や泡風呂など、サ飯もラーメンだけでも二郎、二郎系(田田、立川マシマシ)、宝華、中本、大勝軒(東池袋系)、井の庄、がんことか、オサレ系ならマザーズグループとか。
プロデュースリニューアルしてない系、ここも良い銭湯だ。
サウナ室 25/30
水風呂等 23/30
休憩場所 10/30
他・調整 +1
合 計 59/100
イキタイ ★
ラドン良い
男
-
87℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 高砂湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 立川市 柴崎町2-11-17 |
アクセス | JR「立川駅」南口、多摩モノレール「立川南」より徒歩10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(3台) |
TEL | 042-522-3484 |
HP | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-650 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜22:00
火曜日 15:00〜22:00 水曜日 15:00〜22:00 木曜日 定休日 金曜日 15:00〜22:00 土曜日 15:00〜22:00 日曜日 15:00〜22:00 |
料金 |
入浴料金+サウナ(ラドン付)=900円
もしくは 銭湯回数券+サウナ(ラドン付)400円 フェイス・バスタオル・サウナマット付き ドライヤーは3分20円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.05.08 23:44 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2018.05.09 10:14 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2018.05.09 10:15 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2018.12.21 17:33 週末サウナー
- 2019.01.14 01:20 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2019.01.23 18:15 piposaku
- 2020.10.20 21:32 居残り佐平次
- 2020.12.28 23:58 あおしろ
- 2021.08.15 00:29 Nagi
- 2022.11.21 20:46 サウナ ヒベイロ
- 2023.01.09 12:57 DJ水風呂
- 2023.02.26 08:27 冷え性どうにかならんか