対象:男女

深大寺天然温泉 湯守の里

温浴施設 - 東京都 調布市

イキタイ
1026
サウナ室

温度 50

収容人数: 10 人

  • スチームサウナ
  • TV無

水風呂

温度 16

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

露天備長炭水風呂

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 47

収容人数: 15 人

  • スチームサウナ
  • TV無
  • 無音

3人掛けベンチ×5。 体感は熱め。 温泉との組合せでお肌すべすべ。

水風呂

温度 15

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

落ち葉など用にすくい取り網の設置あり。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 2席 ベンチ: 2席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ

施設補足情報

休憩室、湯上がり処に雑誌あり。
女性側、ヘアアイロン有り。
薬膳スイーツ、薬膳酒、ハブ酒など変わりメニュー有り。

日曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
1
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
2
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
1
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Yana.O

2025.05.25

1回目の訪問

球春到来⚽️
先週末は所属するOJIさんサッカーチームの試合が重なり、1日2試合をこなすハードスケ。1試合目は午前の早い時間帯、2試合目は午後から。
間が空くな、、、と思い、初めての試合と試合の合間の隙間時間にサウナ活動🧖🏻
午前中からやっている温浴施設を探すと、ヒットしたのは深大寺『湯守の里』さん。はたして古代化石海水天然温泉は1試合目の疲れを癒やし、2試合目のパフォーマンスをあげてくれるのか⁉️

前半2-0、後半に立て続けに3点を取られる大逆転負けを喫した1試合目を終え、車でぴゅん🚗💨
100m離れた場所にある駐車場に停め、10時のオープンと同時の入店を目指す。早足のつもりだが、60分を走り通した両足がブリキのオモチャのようで、なかなか前に進まない🦿
住宅と深大寺城跡に近いコチラは大通りに面していないからこその厳かな雰囲気、静けさがある☺️既に10人ほど入店待ちの列が出来ており、それに続く🚶
作られたレトロ調ではなく、しっかり年季が入った懐かしさを感じる建物は祖父祖母の家に来たよう🧓👵

では施設紹介へ💁‍♂️
男性側のお湯は4種類。6畳ほどの広さを持つ「内風呂」には竹、炭、波動石の天然素材で造られた浴槽が備わる。
メインの露天風呂は、お一人様用の「五右衛門風呂」、滝のようにお湯が落ちる「滝見風呂」、プロジェクションマッピングが天井に映る「夢の浮風呂」の3種類。いずれもミネラル豊富な黒褐色の天然温泉で、地下1,500メートルの地層に含まれる昆布やシダ類が熟成した「フミン酸」を含む、ミネラルたっぷりの身体にやさしいお風呂とのこと。
水風呂は、石の中に炭が埋め込まれている備長炭水風呂で、炭のパワーで弱アルカリイオン水となっており、肌に密着するきめ細やかさを感じられ、炭は毒素を排出するデトックス効果が期待できます🤗

滝見風呂で固まった筋肉をほぐしつつ身体を温め、時間も限られているので急いでサウナへ。サウナ「塩釜風呂」は、50℃前後の優しいミストサウナ。詳しい仕組みはわからないが、温泉の熱で蒸された砂の上に塩田のように塩が敷かれているのか。高温サウナに慣れてない方も、ここではじっくり汗をかくことができます😌
洞窟のようなサ室内はよく蒸されていて、50℃前後という公式情報以上に暑さを感じる。体育座りをして少し短めの6分。サ室横の冷水機で水を口に含み、備長炭水風呂へ。消毒のためのカルキ感はあるものの、備長炭のミネラル効果か、肌によく馴染む。
ととのいタイムは野外にあるベンチで荒々しくも適度に整えられている木々の緑を楽しみながら🪑
結論。温泉、サウナ、水風呂の交代浴により疲れはリセットされる❗️(しかし試合は0-5で大敗)


本日もととのいました🦿🦿🦿

コストコで買ったハモンセラーノ

加えて鳥ささみのナメロウ、アスパラとクリームチーズの春巻きを造り、スパークリングと共に合わせる。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
28

あい

2021.11.22

1回目の訪問

深大寺で205年ぶりに鬼大師が公開されると聞き、深大寺へ。深大寺3大名物といえば深大寺、深大寺そば、天然温泉!
と言うわけで行って参りました。初めての湯守の里、ちょっとドキドキ。
中に入ると古民家風の温泉旅館みたいでちょっとした旅気分。うふふ。いい感じー!

#サウナ
噂に聞くスチームサウナ!
スチームサウナだからタオルとかいらないのかな?って思って何も分からずそのまま入ると、わーー!真っ白!!スチームでホワイトアウトしてて何も見えません。入口に「真ん中に熱源があります」と注意書きがあるので下に気をつけて歩き、空いてると思わしき場所に腰を下ろします。このところテルマーレ式スチームばかりだったので、座ったところを洗い流せるという意識でいたのですが、ここはそういったものはなく、通常のベンチがあるので下に敷くタオルは必須でしたね。2回目からはしっかり持って入りました。
これで50度か...え?50度?!という感じの高温。鼻や喉の焼ける感じなく、どわーって汗が吹き出て来ちゃう。湿度の仕事ってすごいわね。そして結構みなさん短時間で出ていかれるので貸し切り時間も多くあり。私のためだけに、こんなにスチーム唸らせていただくのは勿体ない。せめて次の人が来るまで、無人にはさせないという変な義務感すら芽生えてしまいました。唯一無二のスチームサウナに愛着沸いちゃった。

#水風呂
露天スペースの一番手前にありました。水晶風呂だそう。水晶と水風呂は良関係なんでしょうか?
深さが分からず恐る恐るずるずると入ってたのですが、左に大きな石があって階段になっていたのを出るときに気がつき。太股裏ちょっと擦りました。
18度ということですが、もうちょい低い感じがします。こういうのはいつまでも入っていられるし、心行くまで冷やせるんですよねぇ。もう出よう!出る!と何度か唱えないと出られない気持ち良さー!

#休憩スペース
露天スペースにベンチがありそこで外気浴。通路スペースでもあるので邪魔にならないかちょっと心配でもあります。
階段上った高見風呂の縁に腰掛けても休憩。どこでも程よい風が吹いててふわふわ気持ちよい。ちょっと冷えすぎたと思ったらお風呂にドボンと出来るし、それがみんな黒湯っていう贅沢さ。落ち葉が落ちてきたり野趣溢れる露天風呂がより旅気分を盛り上げてくれます。ここが東京なんて一瞬忘れてた。

2時間ほどの滞在でしたがリフレッシュできました。帰り道汗が吹き出て仕方なかった!心も身体も温まりました。すぐリピートしたいと思い帰りの電車内で友達をLINEでお誘い。
というわけで、また来るに決まってる。次は2階の休憩室でゴロゴロしたい!

続きを読む
36

homla

2023.12.17

1回目の訪問

電通大ライブの帰り、ペンラを振り続け2時間弱立ちっぱなしで
疲れたのでサウナに入りたい

20分弱歩湯守の里到着

ここはスチームサウナしかない
しかもサ室が何だかひっそりしていて気づきにくい
目の前にシャワー
サ室から水風呂に直接出るドアがあるが封鎖されている
多分ドボンする人がいるからだと思うけどまさにそのドボンやりたいw
サ室のドア開けると水風呂に飛び込めるつくりなのだ

ファーストインプレッション、ぬるい
14〜5人入れるサ室は半分ぐらい埋まっている
後で気付いたのだがぬるいのは混んでいてドアの開閉が多すぎるから
であったようだ
ドアの開閉減ったら結構暑かった

スチームが噴き出す箇所は熱いので噴出口目の前に座る
熱が欲しいならここがオススメ
ただし時計が煙で全然見えない
12分計があるが時計目の前か真横の席以外からは
スチームで確認できない
限界まで耐えたらちょうど一周回って12分だった
汗はかきやすい
湿度は相当高いと思う

水風呂

温度計絶対壊れてる
体感だと25-30度の間
だいぶぬるい
ここの外風呂はほぼ岩風呂で水風呂も岩とタイル

とにかく眺めが良い
森の中の露天風呂って感じ

外気浴

ベンチが一つ
岩に座る事もできなくはない
若干寒い
風は気持ちいいけど気温がやや低い
日差しはあるんだけど

寒いので湯通し
ここの湯船はジェットも電気も全て黒湯天然温泉
ほとんどが岩風呂なので足元注意
お湯が真っ黒で見えない
慎重に入らないと急に深くなったり段差があったりする
温度はぬるめでいつまでも浸かれる

椅子以外だと寝湯か檜風呂が整えそうな印象
檜風呂はまさに森の中の温泉で大変眺めが良く
風通しも良いが混み過ぎて入れず

電気風呂…お湯多分不感温付近、電気かなり強め
腰に重点的に当てておく
腰痛エグいぱない
真っ赤なドームの中
隠れ家洞窟みたいなお風呂

風呂を挟みつつセットを回すが結局3セットして整えず
水風呂ぬるいしサ室も温度低いし外気浴寒すぎる等々
要因は色々あるが恐らくすごく混んでるからだと思う…

ここ住宅地のど真ん中にあるし、近くの神社や植物園にきた
ついでに入るから観光客と近所のファミリーがメイン客層
よってずーっとずーっと喋り続けていてうるさいどころではない
日曜日だし、ここいつも混んでるし仕方ない

ロッカー大混雑
ドライヤー待ち

静かだったらすごく落ち着ける環境なんだけど
温泉入れてよかったよね、ぐらいに思うしかない
そんな日もある

台北茶房

豆花ミックス、黒糖生姜ミルクティ

豆花が食べたくて特急で一駅乗って府中へ。黒糖生姜ミルクティ美味しい。ここは中国茶が結構美味しい

続きを読む
18

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 深大寺天然温泉 湯守の里
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 調布市 深大寺元町2-12-2
アクセス 【無料シャトル送迎バス】乗り場はHP参照
●京王線調布駅北口:毎時00分発(10時~20時)
●JR線武蔵境駅南口:毎時30分発(10時~19時)
【公共バス】
●調布駅北口から、調34深大寺行き「深大寺」下車、徒歩6分
●吉祥寺駅南口から、吉14調布駅北口行き「中央道深大寺バス停下」下車、徒歩6分
●三鷹駅から、のりば3・鷹65深大寺行き「深大寺」下車、徒歩6分
●三鷹駅から、のりば3・鷹66調布駅北口行き「中央道深大寺バス停下」下車、徒歩6分
駐車場 50台まで駐車可能
TEL 042-499-7777
HP http://www.yumorinosato.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金 ●月~金:一般1000円、カラスの行水800円、ナイトカラス500円
●土日祝繁忙期:プラス100円
●岩盤浴:別途800円
●よもぎ蒸し:30分1600円、60分2600円
●タオルセット:別途250円
●館内着:別途250円
※カラスの行水:60分以内利用
※ナイトカラス:21時以降入館
※全て税込料金
※小人:HP参照

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

深大寺天然温泉 湯守の里から近いサウナ

HARVIA sauna ショールーム 東京調布 写真

深大寺天然温泉 湯守の里 から0.19km

HARVIA sauna ショールーム 東京調布

東京都 調布市深大寺元町1-11-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 1
後楽園スポーツクラブ

深大寺天然温泉 湯守の里 から0.75km

後楽園スポーツクラブ

東京都 調布市調布ケ丘1-18-1マルエツ調布店 2F

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 7
メガロス調布店

深大寺天然温泉 湯守の里 から1.08km

メガロス調布店

東京都 調布市小島町1-9-1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 16.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 24
  • サ活 540
梅の湯 写真

深大寺天然温泉 湯守の里 から1.47km

梅の湯

東京都 調布市深大寺東町6-9-5

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 342
  • サ活 967
湯の森 深大湯 写真

深大寺天然温泉 湯守の里 から1.48km

湯の森 深大湯

東京都 調布市深大寺北町6-6-17-3

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1298
  • サ活 2258
フィットネスクラブティップネス 国領 写真

深大寺天然温泉 湯守の里 から1.67km

フィットネスクラブティップネス 国領

東京都 調布市国領町2-10-1

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 6
グッドサウナ調布国領 写真

深大寺天然温泉 湯守の里 から1.75km

グッドサウナ調布国領

東京都 調布市国領町2丁目12−7 東仁国領学生会館

共用

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16.1 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 897
  • サ活 1072
神代湯 写真

深大寺天然温泉 湯守の里 から1.92km

神代湯

東京都 調布市菊野台1-13-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 786
  • サ活 3115

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!