絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たーぼ

2021.12.12

1回目の訪問

帰る前にこちらへ。3時間1,000円はお得。サウナ室は遠赤型、昭和感がすごくします。サウナマットはしっかり水分吸い込んでる系。こういう時タオル使い放題はありがたいです。水風呂もマイルド系。椅子が1つしかありません。水風呂も椅子も少なめなので、周りの皆さんの動きを見ながらって感じでしたね。休憩室も年季が入ってます。食堂は17時オープンということで、昼飯をここで食べる予定だったのですが、早めに退店。
ここでサ活をみてましたが、鹿児島には最近サウナ王が行ったぬくもりの湯ですとか鹿児島空港ホテルとか魅力的なサウナがありますね。機会があれば行きたいです

続きを読む
40

たーぼ

2021.12.12

1回目の訪問

テレビまでの距離がある広いサウナだなーと思ったら、ボナサウナでした。ドーミーインでボナは初めて。しかも結構熱い(個人的な感じ方です)!
水風呂も冷たく、さらに水風呂わきにある窓を開けていて、外気が加わってとても冷たさにこだわりを感じました。
外気浴には椅子が3。足置きつき。観覧車や月を見ながら休憩出来ました。天然温泉の質もめっちゃ良かったです。さすがドーミーでした

続きを読む
37

たーぼ

2021.12.11

1回目の訪問

鹿児島といえばこちらへ。さすがの施設です。靴ロッカーの鍵をフロントからもらうシステムが初体験で戸惑ってしまいました。
サウナ室は臭いが気になりましたが。
しっとりセッティング。水風呂もキリッと。窓のそばのととのい椅子が特等席。この季節の風は気持ちいいですが注意書きにあるとおり、自分がととのったらちゃんと窓しめました。いすは2つしか無いのが残念だけどスペース的にこれ以上は難しいか。備長炭サウナはちょうど当たりだったのか、アチアチで前も見えないぐらいでした。後で入ったら暑さがマイルドだったので、ちょうどフィーバータイムに入ったのかもしれませんが備長炭サウナも良かった!
サウナパンツ制度があり、関西人の自分にとっては有り難かったです。しかもサウナパンツの生地がテロテロじゃなくてしっかりと良すぎ!
ガウンも全施設これにしたらいいのにと思うぐらいの快適さとデザイン性。
ロウリュサービスは時間はアバウトでした。16時は無かったですし、17時は5分前に始まりました。こういう感じも旅サウナの楽しみですね。
今回特に感じたのは接客。ベテランのおじさんの方々しかいなかったですが、靴鍵システムや料金案内はフロントのおじさん、別のおじさんがロッカーへの案内、館内着や浴室までの案内まで丁寧にしてくれました。ロウリュサービスもおじさんが口上とか無しに無骨にしてくれます。肩も痛そうだったり、汗が目に入ったりして大変そうだけど、優しい風3回と強い風2回、しっかり受け止めました。帰りにティシャツを購入したのですが、大きめのサイズの方が良いというアパレル的提案までもらい、接客が素晴らしく感じました。関西弁丸出しで話していましたが、退店時にまた来てくださいとの声を掛けてくださいまして、とてもととのいました。

続きを読む
36

たーぼ

2021.12.06

8回目の訪問

今日も快適。広くて静かな空間。
今月もキャンペーン価格ありがとうございます

続きを読む
60

たーぼ

2021.11.28

66回目の訪問

回数券使おうと思いこちらへ。今日も多いですね。メインもフィンランドも2段目座るのもタイミング合わないとって感じで。ハマームが空いてて一番ゆっくりできました。まだまだサウナ人気は拡大中ですね。おそらく初来店のおじさん二人組もキャッキャうふふ言ってました。
ナイロンタオルが新しくなっていました。濃い青のやつに。シャンプーや洗顔料のアメニティが新しく増えてると思ったのですが、試供品で12月まで。蒸し男君がイメージキャラのものです。サインもありました。
前回は、アカスリ!マッサージ!のつもりで来ていずれも混雑の為断念。今日は風呂だけのつもりだったけど、アカスリもマッサージも待ちなしだったみたいでした。帰りにラーメンを食べて帰ろうと、店に着いたら若者グループが入店中で待ちが発生し断念。ま、人生そんなもんです。

続きを読む
64

たーぼ

2021.11.27

1回目の訪問

職場で話題にあがったのでこちらへ。
大阪からJrで最寄駅まで1時間。駅から無料送迎バス30分とかなり遠かったです。ちょっとした旅行感はあるものの、近畿圏ということで(さらに大阪にたくさんある水春系列に行ったという事もあって)、ただの遠出感も否めず(個人の感想です。感じ方は人それぞれです)。

湖畔の外気浴が気持ち良かったです。
水風呂が深くて広くて。
サウナは水春なので座面広いタイプですね。
ここでもサウナはほぼ満員状態でしたねー。
ただ、景色は最高でした

続きを読む
50

たーぼ

2021.11.25

16回目の訪問

三時間コースで入ろうとしたが、受付で、1時間経過したらレギュラーコースに変更となる事を知りました。そんな変更あったとは。
急遽1時間の滞在に変更。ロウリュの時間もあり、渾身の2セット。サウナ水風呂サウナ水風呂→休憩。
でもサウナ後の休憩しないと心拍数落ち着かないですよね。時間には追われたくないです。

客層がびっくりするぐらい若い。サウナパンツ履いたまま水風呂に浸かる若者もいましたが、サウナパンツは脱いで水風呂入りましょう。

続きを読む
63

たーぼ

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活

新規開拓ということでこちらへ。
サウナ室は広くマットも1人用に設置。それに加えてビート板マットもあります。
遠赤とストーブの二台体制。ストーブにはオートロウリュありで、湿度のあるサウナです。水風呂も深くて温度もちょうどいい。
外気浴もできて、インフィニティチェアのほか、寝転ぶタイプのイスも豊富。1人用のととのいスペースが心地よい音楽が流れて気に入ってしまいました。
階をまたがず全てのものがあります。ヨガスタジオ、トレーニングルーム、岩盤浴スペース、食事処。TV付きのリクライニングシートは無いのでお一人様には岩盤浴料金を払ってリラックスする場所を確保する必要があるかなと。
平日でもサウナ室はちょうど満席になるぐらいでした。平日でちょうどいい混み具合だから、土日は混雑するでしょうね。ロウリュサービスにも力を入れているみたいで(熱波師もいるようです)素晴らしい施設だと思います。
平日限定の日替わり飯はネギマ丼で美味しかったです。オロポとサ飯付きプランもありました(知ってたら、これにしてました)。

続きを読む
56

たーぼ

2021.11.23

1回目の訪問

勤労感謝の日で、フリータイムの料金がいつもの100分コースの金額で利用できると聞いてこちらへ。
サウナ好きですが、初めて訪問。マッサージ付きじゃないと館内着がないとかいう話を聞いたりして、今までさけていました。
サウナ室はリニューアルして間もなくきれいですね。

続きを読む
53

たーぼ

2021.11.21

1回目の訪問

26日までのいい風呂祭イベントで招待券がもらえると知りこちらへ。
サウナ室は広く、ストーブもikiかなと。水風呂も深くて広くて良い。椅子もたくさんあり、素晴らしい施設。ロウリュはうちわであおぐタイプ。2回水かけます。

人が多かったです。ほとんど常にサウナ水風呂椅子が満員状態。まったりと過ごせなかったです。

続きを読む
52

たーぼ

2021.11.17

1回目の訪問

日帰り入浴できるカンデオホテルシリーズ2カ所目へ来ました。仕事終わりに寄りましたが平日ということもあり、お風呂は快適に過ごせました。
サウナは小さなストーブ二台。和歌山のカンデオと同じ。広さは、マットが4枚敷いてありますので定員4人かと思います。水風呂は2人は入れる広さ。露天スペースにはベンチあります。一通り揃っていますね。露天も綺麗ですが、場所のせいか景色は堪能出来ず残念。電車の音が良く聞こえます。でもホテルでこれだけの綺麗なお風呂があるだけ素晴らしいことですね。
1時間ドリンク飲み放題ついています。

続きを読む
50

たーぼ

2021.11.14

1回目の訪問

11月より日帰り入浴可能という情報を手に入れこちらへ。フロントで入会書を記入して、身分証明書の写しを取られたあと、タオルとバスタオルとカードキーをもらえる。前払い精算。
浴室は小さく、洗い場は8つ。コロナ対策のため使用できるロッカーも間引いています。チェックイン時間に入ったため、ロッカーが空いてなく、途方にくれていたら、一つすぐに空きが出てホッとしました。15〜17時は混み合い、待ちが出ます。
♯サウナ室
サウナ室は5人まで。温度は90弱でしたが、温度計は上の方にあるため、2段目1段目はそれよりも低いかと。ストーブはおそらくハルビア製の小さなストーブが2機。テレビは無いですが、ピアノのBGMが流れています。普通のサウナです。窓からちょっとだけ和歌山市駅前の風景が2段目から見えるかどうかです。普通のサウナ室の印象。
♯水風呂
水風呂は実質1人用。体育座りで詰めたら2人入れるぐらいの大きさ。温度計は無いですがおそらく17、18度ぐらい。
♯休憩
浴室内には椅子がありません。外気浴はオーシャンビューで気持ちいいですが、こちらも椅子が無く、湯船の縁に座るぐらいしか手段ありません。

ホテルスパなので、空いている事を期待しましたが、まさかのロッカーの空き待ちが発生して焦りました。椅子が置いてないので、サウナー達がみんな縁に座った光景が見られます。露天風呂はインフィニティな作りでとても良いですね。アメニティは全てイタリア製。洗顔や化粧水、乳液なんかは香り強め。スパ利用者はフロント前のラウンジが使え、ドリンクも飲めます。またスタンプカードがもらえ、貯まれば無料利用できます。しかし、スタンプカードは発行したホテルしか押してくれません。画像はカードキー入れ。行った証拠程度です。
他のカンデオでも日帰り入浴やってるんですね。年内はカンデオ巡りです。
※画像2枚連続投稿はミスです

続きを読む
49

たーぼ

2021.11.13

1回目の訪問

サウナスパ健康アドバイザー割があるこちらへ。紅葉の季節、嵐山へ行く人たちを横目に嵐電の有栖川駅を降車。
シアターサウナと名づけられたサウナ室は扇型で面白い作り。左右に二台サウナストーブあり。オートロウリュの仕組みも面白い。上から水が流れ、流れる板にもストーンあり、錦鯉あり。ロウリュサービスはうちわであおぐタイプ。サウナマットも一人用のが用意されている。
水風呂も深くていい感じ。椅子も寝転び所もたくさんあり。
人が多くさえ無ければ中々いい施設です。お風呂の種類もたくさん。
強いて言うなら、浴室内のテレビの音量が大きいのと、露天の獅子脅しペースを長くしてほしい事ですかね。

続きを読む
45

たーぼ

2021.11.12

3回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

クラウドファンディングのリターンの入湯券を使いに来ました。
平日ですが、サウナ室は満員になる事も。ウッドチップが臭い対策となっており良かったです。いつもこのぐらいの混み具合ならいいのにと思いました。このサウナ室に自分の資金が少しでも役立ってると思うと感慨深いですね。
水風呂は言わずもがな。ほんと気持ちいい。
時間あったので、2種類の天然温泉もじっくり浸かる。存分に楽しみました

続きを読む
60

たーぼ

2021.11.07

7回目の訪問

今月も引き続きキャンペーン価格のためこちらへ。
入った時に、脱衣所で太ももまである和彫りの方がいました。浴室内で遭遇しなかったので風呂上がりだったのでしょう。年齢も若く40代ぐらいの印象。パッと見た印象ですが肌色の割合が多かったです。今後、裏の世界で出世し、肌色の割合が少なめになるのでしょうか。
変な話はこれまでにして、サウナはいつもどおりです。テレビも無く、人も多くなく、快適に過ごせました。
皆さんと同じアングルですが、テラスからの景色もいいですね

続きを読む
47

たーぼ

2021.11.06

20回目の訪問

サウナ飯

最近は知名度も高くなり、賑やかになっているなに健へ。3人組と入館タイミングが合い、やはり混んでるのかと思いきや、浴室内は普通の人出。なに健はこういった人が多すぎない快適さがいいですね。でもサウナハッターが多くてびっくり。今日はバイブラ冷水風呂が体にハマった。食事処も快適な人の数。唐揚げセットとキーマカレーを頼みお腹いっぱいになりました。パーカーとビーバーTシャツもゲットし、大満足でした。

キーマカレー

美味〜

続きを読む
55

たーぼ

2021.11.03

65回目の訪問

水曜サ活

1か月ぶりの休みは取りこちらへ。アカスリなどリラクゼーションを楽しみにしていましたが、フロントで頼むもアカスリ3時間待ちで、出鼻くじかれました。マッサージは風呂上がりのタイミングで受けたいのでフロントで予約はしない派で、アカスリの混雑を鑑みてマッサージもやめました。普通にサウナのみ。
人はやはり多かったものの、サウナ室に座れないレベルではありませんでした。
1か月の疲れを癒すつもりできましたが少し残念。泊まりとか平日じゃないとゆとりがないのかな。とりあえず久しぶりのサウナだったのでヨシとします

続きを読む
53

たーぼ

2021.10.09

19回目の訪問

ついにサウナハットゲット!3000サ活ステッカーも無事手に入れました。
若い人4人がSMSに入ってきたんです。会話のキーワードを切り取ると、「ぬるい」「風受けたかった(ザシークレットメンテ中のため)」「12分いける?」
どうやら若者は刺激を求めてるようですね。彼らはセルフロウリュして1分も経たずに高温サウナへ行きました。
水風呂が濁ってたんですが、何か成分配合してパワーアップしてたのか?それとも‥。水風呂事情詳しい方ぜひ教えてください 追記:snsで、水風呂にごりの案内ありました。配管の不具合だったようで、現在は改善しております。
帰宅後に気付いたけど、カード提示したのにサウナスパ健康アドバイザー割引されてなかった‥。サウナハット購入にテンション上がってたからその続きで、気づかなかったのかなー。ま、仕方ない。

続きを読む
61

たーぼ

2021.10.03

6回目の訪問

10月も引き続きキャンペーン価格。
テレビ無しでこの広さで人も少ない素晴らしいセッティング。ロウリュサービスさえあればと思いながら今日も快適にサウナ過ごせました。chill out絶賛販促中。帰りにもらえたので後チル。普通のchill outとカロリーゼロのchill outが選べます。
スパに入る為のカードキーを返却するためにカードキーを手に持ってフロントへ向かっていたら、入り口のスタッフがすかさずキーをもらいに来てくれる。初めてこのサービスを受けて以来、いつも手に持って行くのですが毎回気づくんですよね。初めは気付いた人が素晴らしいと思ってたのですが。さすがホテルサービス。ホスピタリティを感じますね。

続きを読む
61

たーぼ

2021.10.02

6回目の訪問

緊急事態宣言明けで、やはりどこも混んでると思いこちらへ。思ってたよりも空いていて快適にサウナできました。4人組と3人組が同時にサウナ室に入ってきた時は、なぜ単独行動できないのか、4人組グループが入っているのを見ているのに同じタイミングで入ろうとするのか、と思いましたが。オートロウリュの時間だから仕方ないかもしれませんが‥!それでも満員にならなかったのでヨシとしました。

続きを読む
50