絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たーぼ

2021.09.29

64回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

「平日ど真ん中水曜日なのに、いっぱい。これぐらいの賑わいが土日の人入りだったらいいのに」

上記は心の声です。
2人1組が多い。20代と思う人が多いが、30代と思われるペアも。
平日でも常にととのい椅子が埋まるぐらいの人出。
ロウリュの時間帯に混雑する傾向があり、メインサウナに座れなかった方がフィンランドサウナに来る感じでした。椅子は常に埋まりがちでしたが、サウナはロウリュを外せば快適に。

サ飯は、神戸サウナ名物詰め合わせのサ飯セット。カレー、唐揚げ、サラダ、肉団子、全部名物なのでオススメです。

続きを読む
67

たーぼ

2021.09.26

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

日頃、大阪の湯ートピアにはお世話になっているが、名古屋にも湯〜とぴあがあると知りこちらへ来ました。
ホテルが併設されており、施設は無茶苦茶広く、漫画、映画、ゲーセン、キッズコーナー、カフェ、レストランなど何でもありで一日中楽しめます。
さて、肝心のサウナですが、遠赤のカラカラタイプ。4段あり、高いので壁側だけに、木の段が備えつけてあります。低温サウナは一段で、サウナ苦手な人用。スチームは塩があります。どれも普通のサウナでした。冷却ルームもありキンキンに冷えてました。
水風呂も足を曲げてならゆったり4人は入れるぐらい。温度計は無かったですが、しっかり冷えています。
椅子は浴室内に肘付き三脚、寝転びチェア三脚、外気浴に肘なし二脚。
とにかく広いのでお風呂の種類が豊富。外気浴ができるのは良いですね。家族で過ごすにはとてもいいです。休憩処のリクライニングもたくさんあるので、お一人様でもリラックス出来ます。あ、館内着は大阪の湯ートピアと比べたら普通でした笑。

続きを読む
45

たーぼ

2021.09.20

1回目の訪問

空いてるサウナを巡りながらも、以前から気になってたこちらへ。連休感を感じたく遠征。
混雑覚悟をしてました。当然ですが混雑してた。安いからかな。サウナ活動で言うと推奨できないです。

続きを読む
52

たーぼ

2021.09.19

5回目の訪問

今日はこちらへ。千円也。
連休中という事もあり、少し多め。テラスも埋まってる場面にも出くわす。
とはいえ、これは普段のリーベルと比べての話。スーパー銭湯やサウナ施設と比べたら全然空いてます。
足にサウナマットを置かないと熱いぐらいのカラカラサウナですが、人との距離が保たれている事、テレビが無く静かな事は、ととのいへの大きな要素ですね。

続きを読む
51

たーぼ

2021.09.18

4回目の訪問

土曜日なので今日も空いているところを求めこちらへ。ずいぶん久しぶり。
もちろん浴室内は快適。サウナは少しぬるめに感じましたが、人の少ないサウナはとてもいいものです。ボナですしね。サウナ室の座面も、座って膝裏のところが木で丸くしているのも好印象。
水風呂も今の時期はぬるめ。冬はキンキンなんですが。今日のサウナの感じ方(ぬるめ)なら、水風呂もぬるめでもいいですね。その代わり長く入れるので、これはこれでアリ。
外気浴には椅子が二つ。一つはオットマン(足置き)付き。
もちろん、ホットカウチ、温泉も堪能。風呂上がりにはサービスのコーン茶を飲み、寛いで帰りました。
ここを利用するだけのマリオット会員なので1,500円。お得感あり

続きを読む
53

たーぼ

2021.09.16

18回目の訪問

塩が外にあったり、木製のととのい椅子(頭痛かったー。ヘッドレスト用のタオル必須)だったり、ザシークレットがメンテ中だったり、水温計が設置されてたり、来るたび変わった点があり楽しめました。セルフロウリュ用の水がほとんどなく、汲むか迷いましたがそのままに。ラドル一杯だけで楽しむ。貴重な一杯。音も熱もいいですね。ロウリュ桶の汲むルールってありました?
延寿湯(薬草湯のことです)をストーンに掛けたらいい香りのロウリュがするかもと思ったがやめておきました。
1セットめ、貸切だったSMSは最高。段々と団体さんが来たので、2セットで退散。浴室も賑やか、SMSも黙にはならなかった。明日も仕事なので睡眠時間確保するための帰宅時間を考慮して2セットという事もあります。サウナハット、今ならありますよー!
6階のトイレ、汚れ気になりました

続きを読む
62

たーぼ

2021.09.12

5回目の訪問

今日は一日こちらでゆっくり。若者グループもちょっと見られましたが、とても快適に過ごせました。やっぱりほどほどの人の入りがいいですね。温泉、サウナ、水風呂、リクライナー、食事処、全部快適。良きかな。前回も万葉倶楽部来た時に、ほどほどの人で穴場だと書いた記憶ありますが、ここが今の一番穴場だと思います。

続きを読む
56

たーぼ

2021.09.06

47回目の訪問

今日は休暇を取りこちらへ。最近の仕事で肉体的より精神的に疲れてます。月曜の昼にもかかわらずサウナハッターもいて、ロウリュサービスの時は満員。
奇跡が起こりました。ロウリュ受けようとサウナに入ろうと思ったら、目の前を偶然偶然!リアル偶然さん横切りました、サ道で見たケツの後に続き入室しました。黙浴しましたが、テンション爆上げでした。そのあと何セットかこなしましたが姿は見当たらず。すぐ帰られたのでしょうか。
思い出に残る一日になりました。
後で調べたら、大阪で舞台中なんですね。ロウリュ中にスタッフも来て外で見てたし退室時には声かけてましたし。おそらく間違いないかと思います。
プライベートで来たのかな。アムザのサウナ気に入ってくれたらいいな。

続きを読む
58

たーぼ

2021.08.30

34回目の訪問

平日だから空いているとの思いでこちらへ。快適に過ごす。ロッキーサウナはロウリュサービス休止中。その為にカラカラで、座面アチアチ。サウナマット足に敷くのを推奨します。
フィンランドサウナはいつのまにかロウリュ三箇条なるものの掲示物と砂時計が設置されていました。ロウリュ後の砂時計は守ってる人いなかったですね。みんなロウリュするので、常に湿度とアロマの香が充満。体感温度も高いのがキープされてました。
今日印象的だったのは3人組。上司と部下でしょうか。個人的見解なので、他者への評価は法的責任知りません。
上司、先輩、若手の3人は常に上司の動きと連動。サウナ入退室も上司先輩若手の順で。水風呂に向かうのも上司を先頭に先輩若手の順。クールダウンに変化つけるためのペンギンルームへの入退室も。まさに○ラクエのパーティのようでした!もはや様式美、見事です。ザ昭和。
セルフロウリュは若手君の仕事。上司さんは最上段、先輩君は2段目。
先輩さんと若手さんは明日はどこかのサウナで各々ととのってほしいものですな

続きを読む
62

たーぼ

2021.08.29

4回目の訪問

金曜にコロナワクチンを接種し、1日休暇でした。今日は日曜だが、溜まった仕事をしようと職場に着くも、職員証を忘れるという痛恨のミス。職場へは職員証のカードかざして鍵を開けるのですが、職場に入れない💦
この暑さの中、自宅と職場をもう1往復するのを想像したらすぐ心が折れたので、すぐサウナモードにチェンジ。明日以降長時間労働覚悟。
神戸サウナで懲りたので、今日はより空いている確実性を求めてこちらを予約。氣志團のライブがあり、電車の中は予想外の混雑でしたが。サウナは狙い通り、快適に。多い時でもサウナ室は5人程度。ちょっと水風呂渋滞発生したタイミングもあったが、みんなうまくズラしながら。皆さんの投稿でもあるように、定番の形のととのい椅子が二脚あり。鬼に金棒、リーベルにととのい椅子。
夕方から親子連れが増えてきて賑やかになりそうだったので、本日終了。綺麗なテラスで風呂上がりの一杯を飲んで帰りました。予約のひと手間があるが、これで千円は安い。

続きを読む
59

たーぼ

2021.08.28

63回目の訪問

アフターサ道の確認。
自分史上最大の混雑。何とか下段を確保、何とか3セット。若者層も1人から四人組まで確認できたかな。
リクライニングも。ルオントも混雑。洗い場で、下の毛をカミソリで整えている人類を初めて確認。神戸サウナレベルではしばしば下の毛処理されてる人見ますが、処理現場は初めてです。
サ道放送間もない今の時期がMAXの賑わいであると思いたいですね。これ以上だと東京の施設みたいに入場制限レベルになりそう。お目当てのものも撮影したし、そそくさと退館しました。
回数券も使い終わりましたし、泣く泣くですがしばらく土日祝は敬遠しようかな。

続きを読む
60

たーぼ

2021.08.22

15回目の訪問

阪急百貨店の期間限定ストア、スークサウナでなにけんグッズを購入後、アフターサ道の状況を確かめにこちらへ。
まず、サウナパンツのカラーバリエーションが増えました。特にMサイズの緑がいい感じ。ハット掛けもできていました。
やはり一番気になるのは3階のセルフロウリュが解禁されたサウナへ。内装の木が張り替えられ、窓には丸見えにならないように丸型の金網が取り付け。ストーンはサ室に見あった量。ドラマでは演出からか大きな石でしたが、実際はメトス社のケルケスという商品名のストーン。だいぶ湿っていたので頻繁に掛けられていると判断し、ラドル一杯までにしました。優しい蒸気を感じ、気分が良くなります。注意書きにも2杯までとありました。バケツの中はただの水。ドラマのようにヴィヒタは浸してありません。スタッフの見回りは少ないので水が無くなれば誰が汲む問題発生しました。外の樽水風呂は19度。以前は水道水掛け流しでぬるかったので、大改善。
次は2階へ。サ室はあまり変わらず。水風呂もドラマと違い、18度。
一回高温サウナ。ドラマを見てロウリュアトラクションの音楽が変わったのかと思いきや、以前と変わらず。権利問題の関係でしょうか。水風呂はいつも通りの13度。休憩室での飲料提供が復活したのかと思いきや、土日限定及び、自分がいた時は(16から19時)ずっとお休み中の表示が。前と同じですね。ドラマ見た方は期待しすぎないように。
いつもはスルーの低温サウナですが、今日はヨガの時間に偶然遭遇したので体験。ヨガをすることで、かなり暑くなり、最後まで耐えられず途中退室。その代わり水風呂気持ち良く、ぐわんぐわんにととのいました。低温だから少しナメてかかってましたね。次はしっかりコンディションを調整して最後までヨガりたいと思います。
ヨガの講師のスタッフがそのあとサウナパンツやタオルを補充している仕事姿を見て凄いなと思いました。ヨガ講師は女性スタッフなので。ただでさえ真っ裸の男性ばかりの浴室なので抵抗というかストレスはあるだろうと思います。
顔も赤くなってたし、クールダウンはどうしてるんだろうと。垢擦りスタッフとは違う肌を隠す衣装ですし、より健康面には
気をつけていただきたいです。やはりドラマの影響は大きいと感じました。客も多く、若者も多かったです。
飲食、リラクゼーション、サウナ人口密度に比べたら全然、空いていました。サウナ施設の食事は、割高感はあります。マッサージ関連も、私のような若輩者のオッさんですら贅沢な事をしたい時に使う使い方なので、今後もサウナ以外での消費が伸びて、施設が無くならなければいいなと思いました。

続きを読む
52

たーぼ

2021.08.18

46回目の訪問

水曜サ活

予定には無かったが思いがけず夏休み取れたのでこちらへ。難波のど真ん中にあるため、地下街出口から10歩以内で行けるので雨天はアムザ選びがち。
フィンランドサウナは自分が滞在したあいだは皆さんマナー守ってました。さすが平日。
ikiサウナは席取り金髪眼鏡野郎がいましたが、奥の下段でしたし、平日の混み具合なので許容範囲でした。彼はその後マッサージも頼んでいたのを目にしました。施設側からしたら良いお客さんなので、私の愚痴もここ限りで。
平日なのにサウナハッターも見かけ、大阪の代表的な施設になっているなと感じました。

続きを読む
50

たーぼ

2021.08.09

17回目の訪問

全国的にスースーサ活のためこちらへ。創業日の物販や井上さんのイベントもあり週末の混雑を避けました。本日は狙い通りに快適に過ごせました。今日は風が強く、ミスト内気浴が気持ち良かったです。
サ飯はもちろん楽しみにしていたトマト酸辣湯麺。少し時間かかりますという事前アナウンスがありナイス接客。他の人より提供が遅くても大丈夫。そのままだと酸も辣もマイルドなので、一緒に出てくる酢とラー油で自分好みに味付け出来るのが楽しかったです。サ道にも出てきたメニューがなにけんで食べられるなんて!素晴らしいコラボ。今日時点では圧倒的に氷冷麺の方がシール貼ってました。確かに氷冷麺も美味いからなあ。
まったりと過ごせた代償として、グッズはほぼ売り切れ。クラフトビールがあったが14日からの販売とのこと。しかし、渾身の牛革キーホルダーが残ってたので迷わずゲット。実はこれが一番欲しかったんですよね。あと2000ステッカーもゲット。あとはTシャツともう一つのキーホルダーとタオルそしてステッカーかな。サウナハットは競争率高そうなので、欲張らず、見かけたらラッキーの気持ちで。平日の5000円以上利用の抽選会も商品気になる。まだまだワクワクしますよ、なにけんさん。今日もありがとうございました

続きを読む
63

たーぼ

2021.08.08

1回目の訪問

国立博物館で京の国宝展をみたあとこちらへ。
連休中日の割に少なめのサウナ室かと思いきや、1セット目だけのたまたまでした。外気浴スペースは満員。休憩所のリクライナーも満員。ロウリュも満員。ロウリュはうちわで仰ぐタイプ。でもサウナ室と水風呂はロウリュサービス以外は割と少なめな印象。久しぶりに来ましたがこちらも若者が多くなりましたね。
サウナ飯は迷って生姜焼き定食に。肉が分厚くて美味

続きを読む
47

たーぼ

2021.08.07

45回目の訪問

今日もマンガメインで。
3時ぐらいから混み始める。ほんと、ロウリュの時間になったらどこからともなく集まるおじさんたち
フィンランドサウナはアロマのいい香り。砂時計ルールも守られてましたね。
ただ、今日はサウナパンツのまま水風呂入る人が一番気になりました。

続きを読む
47

たーぼ

2021.08.05

44回目の訪問

やぼ中のヤボの用事を済ませてこちらへ。
フィンランドサウナが復活。アロマのいい香りがします。平日昼間ですがハッターさんもいたり。のびのびと4セット。レストランが開いてないのは寂しいですね。オリンピックと漫画でリフレッシュ。再スタート。

続きを読む
47

たーぼ

2021.08.01

62回目の訪問

回数券が残っていたのでこちらへ。人が多いものの想定内。むしろ思った程混んでない印象。時間早めに来たからか。それともなにけんとアムザと大東洋のイベントに人が集まってるからか。ロウリュも受けること出来たし、セルフロウリュも楽しめました。客層は若い人が多かったです。氷入れとトングが新しいものに変わっていました。
今日はレストランにて、サウナを愛でたいに出ていたスタッフさんがいました。話してみると(単にオーダーしただけ)愛想良くて可愛かったです。

続きを読む
57

たーぼ

2021.07.31

16回目の訪問

サ道の影響で、梅田方面は混んでると思うし、なんば方面もアウフグースイベントで混んでそうと思いこちらへ。
早めの時間帯もあって、快適に過ごせました。SMSの鳴りもザシークレットの風もバッチリ。水風呂はちょい渋滞するタイミングもありました。バイブラ付きの高めの水風呂も出来ました。夏場はもう2.3度低くてもいいかなと感じました。(昨年のシングルイベントの時の高温水風呂何度設定だったか忘れてしまいました💦)帰りには風呂場がまあまあ混み合ってきたので。明日からの創業祭に向けて、ロビーに麺類対決の人気投票ボックス設置してたり、スタッフさんの頑張ってる姿を見てこちらもワクワクしてきました。
グッズ全部欲しいし、トマトサンラータンメンも食べたいし、2000ステッカーも欲しいし。緊急事態宣言出ますが、必ず再訪したいです。

続きを読む
52

たーぼ

2021.07.27

43回目の訪問

急遽、夏休チャンスが到来したのでこちらへ。今日も漫画メイン(ヒロアカ)。
ロウリュサービス時はちょうど満員。土日のサービス時にこれぐらいが理想ですが。
それ以外は快適に過ごせました。テレビはもちろんオリンピック。
今日、あらためて思ったのが、ロウリュの時間の前後の人の動員。ロウリュの時間は多いが、その前後は少ない。ロウリュ目掛けて来る人が多いかなと。サウナの2〜3セットの中にロウリュサービスを受けるルーティンを取り入れて欲しいと、個人的に、思います。既にサ活終わったのにロウリュサービス受けるためにサウナ室に入るとかはやめてほしい。サウナのセットにくみこまれてほしいです。ま、これも自分のサ道なのかなと思いながら、平日は空いてるので水風呂も外気浴も良くてととのいました。
こんなサウナマナーを書いてたら自分が老害への第一歩になってる自覚症状が芽生えたので、本日のサ活はこれにて終了。

続きを読む
47