2018.10.21 登録
[ 大阪府 ]
雨の日はアムザ。駅から傘無しで行けるので。
いっときの土日の混雑に比べるとだいぶマシになりました。混雑度もまさにちらほら空席有り状態。ブームが落ち着いたのかまん防の影響なのか。でも上段はほぼ常に埋まってました。なお、客層が明らか20代が増えたのは変わらず。
気温がシングルなので、サウナ→外気浴のフィンランド式で。雨のせいもありクールダウンが捗りました。三連休の三都物語終わり。来週はどこへ行こうか
[ 京都府 ]
昨年にリニューアルし、万葉倶楽部となったこちらへ。
サウナ室は余裕をもって6人ぐらい。万葉倶楽部なので、1人用のサウナマットはありません。使い放題のタオルを尻に敷く用に使います。熱源は遠赤ストーブなのでカラカラの設定。
特筆するのは、サウナハットがレンタルできるところ。サウナ室内に入れば左にたくさんハットが掛けてありました。
水風呂も温泉を使っており、気持ちトロっとした感じ、温度も18ぐらいでいい感じ。
外気浴は最高でしたねー。サウナ室が広ければ最高でした。夕方にはサウナ室は混んできたので。
サウナ活動番外編ですが、こちらの岩盤浴はあまりおすすめできません。種類が男女兼用と女性専用の2種類だけです。
そして岩盤浴ゾーンの入った部屋は温浴スペース。漫画持込も可能。真ん中にストーブがあり、Yogiboなど座椅子がありますが、あえてその場所に残る必要性はないかなと。同じフロアにリクライニングの休憩室ありますし。
驚いたのですが、岩盤浴から出てクールルームに入る人って10%ぐらいでした。体を冷ます事についての啓発はまだまだと思いましたね。
広い休憩所でのんびりしたい時、サウナ室がゆったり使えて外気浴が楽しめる時はおすすめです。※天然温泉重視なら値段の割に最高ですよ
[ 兵庫県 ]
三連休なので不要不急ですがドミ活でサ活。
ドーミーインは部屋のテレビで大浴場とレストランの混雑具合が分かる素晴らしいシステムがあります。大浴場は15時から利用できるため時間を合わせてチェックインし、念のため混雑チェックしたから、男湯は混雑の表示。しばらく部屋でゴロゴロして少々混雑の表示になってから大浴場へ行きました。少々混雑の体感としては、お風呂も洗い場も利用者は三人程度。サウナ室は上段が全て埋まる五人ぐらいが常に入っている状態でした。南京町で夕食を済ませて、第二部。混雑の表示。親子連れなどで大変賑やか。サウナ室も1段目に座るタイミングもあり。でも水風呂やととのい椅子を待つ事も無く、でした。水風呂も外気浴も広くて良かったです
[ 大阪府 ]
タイミング悪く全セット下段で。混雑してましたね。並びは発生しませんが、扉を開けると満席状態にも遭遇しました。
セルフロウリュはほうじ茶。香りが良かったですね。マナー関係でちょっとギスった瞬間ありましたが。
[ 兵庫県 ]
1セット目、ロウリュ直後のため中々のあつさ。ロウリュ終わりの蒸気が充満済みのサウナ室もいいですね。相変わらず混み混みじゃないのもいいですね。個別のサウナマットを導入してくれたらもっといいですね。
[ 大阪府 ]
ノン子さんのサ活に影響されこちらへ。まん防出る前に。
#サウナ
二段。詰めて座ると下段4.上段4。最大8人までかと。ウレタンサウナマットあり、使用後はセルフウォッシュルール。アルコールスプレーあり。
照明は天井や壁に無く座面の下の間接照明のみ。サウナストーブは見えないようにヒノキの木枠でがっちり囲ってます。テレビの下にヒノキの香りで森林浴っていうポップも。確かに良い香りがします。セッティングはカラカラです。
#水風呂
デジタル表示はないですが11-12度の掲示。温度計もだいたいそのぐらいを計測してます。深さも腰近くまでありいい感じ。収容は2人までかなと思います
#休憩スペース
椅子は浴室内に1、外気浴に2。外の椅子は一つだけ足置きあり。
特筆性は扇風機があること。この風がかなり良かったです。露天スペースで1人だったので風力も好きにできてラッキーでした。他の方がいると中々スイッチをさわるのに気兼ねしますが。夏は大活躍するでしょう。
その他、湯上がりのアイスクリームなどドーミー定番のサービスを堪能しました。野乃は初めてでしたが、靴を履かないホテルは新鮮で気持ちいいですね。
[ 大阪府 ]
神戸サウナ行こうとしたが、新成人は無料キャンペーンを知り、行き先変更。新春の難波の賑わいチェックも兼ねてこちらへ。
ロウリュ時間以外ならどこかしら座れるかな〜程度の混み。フィンランドサウナでは皆さま静かで良かった。今日はセルフロウリュの声かけアンド砂時計回ししてくれた紳士もいて気持ちよくサウナできました。サウナパンツはいてましたしね、紳士も。浴室天井にサーキュレーター発見。全体的にやはり若めな印象。どこのサウナでも同じ事思いますが、よく見てたおじさん達はどこ行ったんだろうか。時間ずらしてんのかな。
聖地はたくさんありますが、大阪の雄として今年も更なる飛躍を期待してます。
[ 大阪府 ]
新年初サウナは湯ートピア。
さすが新年。お客さんも多くて浴室は賑やか。サウナマットの交換とか緑マットの洗浄とかスタッフさんも大変そう。
7階にWi-Fiが。ありがたや。
4000サ活ステッカーもいただきました。
あけましておめでトピア。今年もよろしくお願いします。
[ 東京都 ]
実は2回目。サウナイキタイに記録するまでにハマる前に来たことがある。オールドログの壁で左腕をヤケドしたのはいい思い出。
サ活メインで東京に来たわけではないけど、来れるきっかけがありましたのでこちらへ。
今年のサ道で取り上げられたこと、土曜である事もあり混雑を覚悟して行ったが、そうでもなく快適に過ごせました。値段のせいかクリスマスのせいかわかりませんが良かったです。こんな施設は東京ならではですね。
[ 大阪府 ]
平日でもサウナは満員。露天スペースが広いので外気浴が気持ちいいですね。サウナ1セットだけ。あとは人の少ない露天風呂であったまり、ちょっと水風呂で締める交代浴で楽しみました。
フロントでの接客も気持ち良かったです。
サウナキットBOX verも無事ゲット。
[ 大阪府 ]
一年以上ご無沙汰してたみたいです。
昨日の大阪いらっしゃいキャンペーンのお泊まりサウナの大東洋サ活は自分的にあまり満足いかなかったので、快適を求めてこちらへ。
ところが、意外にも混んでました。1セット目はタイミング悪く、詰めないと座れない状態だったので、入らずに温泉で待機。
1セットして休憩部屋へ。若者グループが来て静寂が乱され退散。
阪神サウナでさえ若者層が多く、グループで来るほどになりましたか。休憩室に来ている今ならサウナ空いてるかなと思ったらほどほどの入り。1時間もせずに帰る。
[ 大阪府 ]
府民限定の大阪いらっしゃいキャンペーンを使い、お泊りサウナ。夜は落ち着いて入れると思ったら見込み外れでした。盛況でしたね。ロッキーとフィンランドの最下段で軽く2セットして終わり。ヴィヒタロウリュはやっぱりいいですね。壺風呂の一つがずっとシングルに。温度が選べる水風呂天国大東洋。
[ 大阪府 ]
今日はお客さんも少なくとても良かった。これぞ湯ートピア!
塩が一時的に無くなっているのが残念ですが、メディテーションサウナも貸切状態。誰もいないサウナ室の12月。一年を振り返らずにはいられない。色んな事があったと思い返す。もちろん、なに健のサウナであんな事考えてたなーとかも思い出しながら、至高の10分を過ごせました。最高でした。セルフロウリュにザシークレットもちゃんと楽しむ。ザシークレットのザの部材が取れていてボタンの上に乗っけてあったのも愛嬌。
高音サウナもとなりの方々と距離が保たれ快適に。ししおどしは後ろから水漏れてたのかな?ずっと水平のまま。
水風呂も冷たくてアンダー15℃。でもまた少し色付きかな?
バイブラ水風呂が今日は一番気持ちいい〜。水風呂からの水風呂が良いです。温度が違う水風呂あるのはいいですね。
畳の扇風機は弱が好みです。
仕上げは成分だだ漏れの薬草風呂で。もちろんヒノキ風呂や日替わり湯、露天風呂も楽しんで。全部気持ち良かったなー。
この一年で有名施設になり、嬉しさと寂しさを感じますが、来年も更なる飛躍を祈念します。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。