2020.02.17 登録
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:雨の中、空いてるだろうと踏んで朝サウナ。
それでもそこそこサウナ室も人数半分入ってました。
外気浴は雨に濡れない屋根の下で、落ちる雨水、上がる湯気を見ながらほわんとしました。
今日もしっかり水風呂は冷えてました。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:サウナの日はサウナセンターに決めてました!
混んでてサウナ室の前に列が出来ましたが、マイペースマイペース。15:30に入館、ゆっくり目でセットをこなして、16:00に溢れたサウナー向けに16:30ローリュウサービスを受け、休憩しながら様子をみて上手く17:00のアウフグースに参加出来ました。
参加者が多くていつもの乳首がもげるほどの熱波にはなりませんでしたが、良い感じにラストセット発汗出来ました。水風呂も外気浴も気持ち良くサウナの日を過ごすことができました。またゆっくり来ます。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2日続けて来ました。
3/4、5はメンテナンスの為お休みのようです。
サウナの後のサイダーが美味しかった。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:雨も小雨に、でも風が強い中、18:30に入りました。まぁまぁ空いていて、一日中家の中でのテレワーク疲れもしっかりとれました。
フロントコーナーにサウナハットやサウナマットの販売もしてました。お手頃価格なので売れそう。
男
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:土日は混んでますが久しぶりの1day offのため、昼間から温冷交代浴をしてchill out & リフレッシュしました。
間に塩サウナ、2セットは黄土サウナ並んで入った時丁度30分ごとのオートローリュウ中で良いセットでした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ランニングの途中にサ活。
入浴料とサウナ代を払って、黄色いサウナマットとエコバッグを受け取る。
浴室には棚が少ない為、サウナの人たちは渡されたエコバッグの中に自分のマットを入れ引っ掛けるところに置いておく方式。
サウナ室は90℃で檜の香りがして良い感じ。サウナ室すぐ出たところに水風呂があり16℃でよく冷える。休憩は水風呂出たすぐ前にタイルベンチに腰掛けてととのえる。導線コンパクトでばっちりです。
お風呂は熱湯の42℃、ジェットの40℃でしっかり1時間ちょっとでサウナ3セットとお風呂一通り入れて、最後水風呂で締めることができてシンプルによかったです。
帰りは戸越銀座商店街の中華の銘店、百番で麻婆豆腐丼と生ビール、餃子をいただきました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:6:30から朝ウナ
10:00からのテレワークに向けて頭と身体をシャキッとさせました。
家帰って朝ごはん食べたら少し寝ようかな笑
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:30分毎のオートローリュタイミング良く2回、スチーム塩サウナで風の気持ち良い外気浴、久しぶりの竜泉寺の湯でととのいました。ととのってしまって、今日使ってないのにロッカーにサウナハットを忘れてきました泣笑
サウナハット忘れはサウナーあるあるみたいですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。