2023.03.07 登録
[ 神奈川県 ]
子供の慣らし保育で休みをとり、妻と初めてのサウナに行ってきました。
初めての文庫側。開店と同時に入り、一番風呂を堪能。開放感すごかったです。
サウナ室は広い。90℃でちょうどいい熱さ。
水風呂は屋内で寒くもなく、気持ちいい。
外気浴は風が強い中も日差しは暖かく、心地よかったです。迎えの時間もあり、2セット堪能。
食堂で丼を食べて息子を迎えに行きました。
妻からは気持ちよかったけど、ハマるほどではないと辛辣なお言葉をいただきました。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりの2回目の訪問。
師匠と行ってきました。僕らが行った時間は割と空いていてのんびりできました。
サウナ室が広くて快適です。人もまばらにしかいなくて、温まりました。水風呂も15℃のちょうど良さ。リクライニングチェアも多くて、4セットともリクライニングに座れて良かったです。オートロウリュも堪能。途中オロポもいただきました。
しめにもフルーツ牛乳いただきました。美味でした。
男
[ 東京都 ]
友人Fと共にサウナへ。
スパラクーアが150分待ちという表示を横目に9階に。
昨年4月にオープンしたばかり、予約していきました。100℃のCの部屋を予約。
中は開放的で東京ドームが部屋から見えるワクワク感。
身体を清め、サウナは100℃で足もつけないくらい熱々に仕上がってました。ウェルビー栄で買ったサウナマットを敷いて、ミントのセルフロウリュを堪能。水風呂は10℃でキンキン。
ととのい椅子も最高でした。自分の好きな音楽をサウナ室とととのい部屋にBluetoothで流せるし、テレビもかけられるし最高でした。
プライベートサウナ2ヶ所目ですが、ここのサウナはかなり最上級だと思います。是非またいきたいです。
とんかつは近くの100名店へ。最高の味でした。
そろそろ妻の友人も帰る頃なので帰ります。
共用
[ 神奈川県 ]
師匠とのランの後行ってきましたホームサウナ。
久しぶりの訪問になりました。
熱源不具合で、サウナの温度は80℃程度でしたが、久しぶりのホームサウナ良かったです。
水風呂は相変わらずキンキンの12℃。
ととのい椅子は気持ちいい風が当たって最高でした。3セット気持ち良かったです。
久しぶりのサウナ最高でした!
男
[ 神奈川県 ]
当直明け昼過ぎにあがれたので、行ってきました。平日の日中にサウナに行くのはこの上ない贅沢と感じてしまいます。
晴天の湘南の海を横目にドライブをして、辿り着きました。海の本当に目の前。
店内は非常に綺麗。券売機でチケットを購入し、靴箱の鍵と共に受付で渡して、ロッカーの鍵をいただきました。2階の浴室へ。
入った瞬間海が飛び込んできて、最高の眺め。江ノ島が見えます。雲が少なければ富士山も見あるはずです。身を清め、湯通ししました。
いざサウナへ。サウナ室は狭めで4.5人がMAX。そこまで高温ではないですが、良い汗かけました。3セット堪能。
水風呂と浴槽の黒湯が気に入りました。
ここはサウナよりも正直温泉が最高でした。
また仕事終わりに行こうと思います。
早めに帰って、子供と散歩に行きます。
男
[ 神奈川県 ]
新年初サウナ。
師匠とのランの後行ってきました。
入り口でイオンウォーターを購入し、サウナへ。
今日は人が少なくて最高でした。
炭酸泉で湯通しをして、メインサウナ、サウナII、メインサウナと3セット。
すごい快適に過ごせました。リクライニングチェアも久しぶりに堪能。奥のミストのチェアも初めて行ってみました。
今日は家族でSOGOに散歩に行きます。
男
[ 愛知県 ]
サ道施設12ヶ所目。12月初旬より予約をしました。
今まで行ったことないスタイル。なかなか面白かったです。
受付で丁寧に説明していただき、ロッカーに。
ロッカーに入っていた水着をきて、ポンチョをかぶりました。サウナハットも入っていたのでそれも一応かぶって、男女共用のフォレストサウナへ。
誰も入ってなかったので寝っ転がってセルフロウリュを。低温でしたが、良い汗かけました。
アイスサウナは氷点下。中々身体が冷えました。
フォレストリビングでゆったり休んでを2セット繰り返しました。
次に男性専用ロフトサウナに。秘密基地みたいな2階に行き、セルフロウリュを2階から1階に落とす形式で1階の人が出た瞬間を見計らって行いました。狭くて2階なので、かなり体感温度を高かったです。すぐ近くのシャワーで汗を流して、持ってきていた本を開いてワーキングスペースで休みました。
ここで休憩。ハニーレモンを注文。かなり美味しかったです。
最後にロフトサウナの1階でじっとりと汗をかき、また読書をして終了にしました。
制限時間は3時間で、十分余るくらいでした。
ステッカーとグッズを何点か購入。
楽しかった名古屋サウナ一人旅が終わります。
明日から妻のところに行くと思うと気がものすごく重いです…
男
[ 愛知県 ]
夜中の1時のアウフグースに合わせて、0時半にサウナ室に向かいました。
流石に人は少なくなっていました。
まだアウフグースまで時間があるので森のサウナへ。1.2分で貸切状態になり、セルフロウリュをして癒されました。
アイスサウナで身体を芯まで冷やして、奥のととのい椅子へ。香りと小鳥の囀りの音と最高に癒される空間でした。
アウフグースの時間になったので、フィンランドサウナの部屋へ。
1.2分掛け声に合わせてストレッチを行い、オレンジの香りのロウリュの後アウフグースが始まりました。凄まじいタオルの音でした。前からと後ろを向いて背中にも風を送ってもらい、かなり熱かったです。
水風呂に直行し、ととのい椅子で休みました。
最後にもう1セットフィンランドサウナ→水風呂→ととのい椅子で最後貸切でした。
夕方と違ってかなり落ち着いており、いろんなところに気配りがされているいい施設だなと感じました。
朝6時にも1セットフィンランドサウナを堪能し、朝ごはんを食べました。
朝ごはんはブュッフェでコロッケ美味しかったです。
この後はサウナラボ。楽しみにしてます。
男
[ 愛知県 ]
サ道施設訪問、11施設目!
初めての県外一人旅。妻の帰省が決まった瞬間にウェルビー栄に行くしかないと、新幹線予約と共にカプセル予約を即行いました。
新幹線グリーン車でサ道を見て予習し、味噌煮込みうどんを食べ、チェックインしました。
受付で細かく丁寧に施設案内をしていただき、ロッカーで館内着に着替え、2階の脱衣所へ。
人が多く、ほとんど棚は埋まっていました。
自動ドアがあくと、サ道の光景が。
でも、人が多すぎる…身を清めるのにも並びました。
アウフグースがちょうど始まってしまったので、森のサウナへ。
森のサウナも行列。やっと入ってみるとこじんまりしていて、セルフロウリュもできるオシャレな空間。ゆっくりして身体を温め、水風呂へ。
結構冷たくて、水深が深い。
水風呂隣のととのい椅子に運よく座れてリフレッシュ。
次にフィンランドサウナへ。
サウナ室には珍しい足湯に浸かってみて、その後上段へ。下段はかなりぬるいが、上段は熱め。
アイスサウナに入ってみましたが、本当に寒い、震えながら水風呂に入りました。
今度は奥のととのい椅子に。
3セット目はまたフィンランドサウナに。
すぐに冷凍サウナに入ってみるとすごく気持ちよかったです。奥のととのい椅子に奇跡的にまた座れて良かったです。
あまりの人の多さにびっくりしました。
サ飯をしっかり食べて、カプセルでゆっくりします!
男
[ 神奈川県 ]
飲み会前に時間があると気づいてから鬼のように仕事を終わらせて、定時で仕事場を出て行ってきました、松の湯。
研修医の頃よく通った商店街にポツンとありました。
受付で800円払って、タオルをもらいました。
ロッカーのところのベンチで休んでる方がいらっしゃったので、ここが外気浴する場所なんだなと横目で見ながら着替えました。
身を清めて、露天とジャグジーにつかって、サウナへ。
サウナは3段でMAX9人ほど入れる広さ。
サウナイキタイにはバスタオルを巻くと書いてましたが、誰も巻いてなかったです。
3段目がちょうどいい暑さで、1.2段は多少物足りないくらいです。砂時計だけあって無駄なものがない感じが良かったです。
水風呂は17-8℃くらいで冷たすぎず疲れた身体には丁度良かったです。
ロッカーのところのベンチは扇風機の風が当たって非常に気持ちよかったです。
職場から近くて、受付のお婆さんも感じが良くていい施設でした。
これから救急看護師との飲み会へ杉田に行きます。
男
男
[ 東京都 ]
朝5時過ぎに起きて、行ってきました。流石に5時台は人が少なめ。
寝ぼけ眼に身を清め、髭を剃り、トゴールの湯で目が覚めました。そういえば昨日からゆずが入っていていい香りでした。
メインのサウナ室と新しいサウナと交互に3セットいただきました。ズームインサタデーをこの時間に見るのは新鮮でした。
朝食は目玉焼き定食+昨日気に入った唐揚げにしました。唐揚げクソほどうまいです。
都内のサウナに行くか死ぬほど迷いましたが、当直明けの疲れが全くとれてないので、帰ります。
男
[ 東京都 ]
妻のいないうちに北欧2回目の訪問。
カプセルホテル泊まりにしました。
当直明けの疲れた身体を癒すために、ワクワクしながら上野駅を降りて、赤い看板、北欧にやってきました。
少しサウナブームが落ち着いたのか、それほど人は多くなかったです。
20時のアウフグースがすぐだったので、急いで身を清め、長蛇の列に並びました。
ギリギリサウナ室に滑り込み、アウフグースが始まりました。1セット目はモミの香り、2セット目はローズマリーとバジルの香り、3セット目はなんとかかんとかというシナモンみたいな香り。3セット目で辛くて出てしまいましたが、どの香りも最高でした。
ととのい椅子で、月を見ながら、そよ風に揺られ癒されました。
新しく小じんまりしたサウナ部屋が出来ていたのに驚きました。2セット目はそちらで楽しみ、いい香りと程よい温度でした。
合計3セット行いました。
食堂では、北欧特製カレー、唐揚げ、餃子、オロポ2杯いただきました。最高です。
湯乃泉とのコラボの手拭いとサウナシールのパスポートをもう一冊購入しました。
ゆっくりカプセルで休んで明日の朝またサウナ室に行きます!
男
[ 東京都 ]
記念すべきサ道10施設目。
中高生、浪人生で1番遊びに行っていた都市である池袋に久しぶりに凱旋しました。
定時で仕事を終え、電車に揺られること1時間半。しっかりサ道で予習しました。
大好きなラーメン屋で夕飯を食べたい衝動に駆られましたが、サ飯のため我慢。
サンシャインの本当に目の前。11階までエレベーターで行くと、高級感のあるロービーが広がっていました。
受付で丁寧に案内していただき、一般コースを選択。タオルと館内着をうけとりました。
ロッカーも広々としていて、綺麗。
浴室のドアが開くと、広々とした空間。ワクワクしながら、身を清め、すべての湯船に入って湯通ししました。露天風呂ではジュラシックワールドが流れていました。
いざサウナへ。サウナマットは数多くあり、1つ拝借してサウナ室へ。サウナ室は薄暗く、広め。
適度な温度と湿度でした。テレビもあり、時間が過ぎるのはあっという間でした。
樽シャワーで汗を流し、水風呂へ。
水風呂は15度前後でしたが、サ道でもやっていた氷を頭に乗せて楽しみました。頭がスッとします。
外気浴は露天でサンシャインをチラッと見つつ大きめのリクライニングで堪能。
3セットがっつりいただきました。
食堂でカツカレー、ソーセージ、ブルーベリーラッシー、ジンジャエールをいただき、リクライニングルームで読書を少しして、満足しました。
帰りにステッカーとタオルを購入。合計1万円も楽しんでしまいました。
男
男
[ 東京都 ]
久しぶりの師匠とのラン。
1ヶ月以上走ってなかったので、八丁畷駅から参戦しました。
本日は安室奈美恵day。今までにないほど空いていてよかったです。
1セット目はChase the Chance 、2セット目はFight Together 、3セット目は太陽のSEASON でした。
ここの2段目で完走は僕にはまだ早いと実感しました。もう少し修行しようと思います。
新しくできた蕎麦屋で朝食いただきました。
これから購入したソファーが自宅に届くので、急いで帰ります。
男
[ 神奈川県 ]
仕事終わりにどこか行ったことがないところと思い、選ばせていただきました、ヨコヤマ・ユーランド鶴見。
駐車場探しに難渋しましたが、駐車場に停めて、歩いてすぐにありました。靴箱の鍵を受付で渡して、ナイト料金で安い1000円。
ロッカーの数が多く、広い脱衣所。
浴室はなぜか落ち着く雰囲気。身を清めて、熱湯の天然温泉のいい香りを堪能しました。
露天もサッと入って身体を温め、いざサウナ。
広い空間でほとんど人がいなかったです。テレビ付きでした。ちょうどいい熱さでいい汗かきました。ボタンを押すと激しく出てくるシャワーで汗を流してキンキンの水風呂に。14℃でした。
外のベンチで1人貸切で外気浴。最高でした。
2セット堪能し、人の少なさに満足。
3階の食堂でオロポをいただき、4階の休憩室で小説を読んで、帰路につきました。
男
[ 東京都 ]
当直明け9時に帰宅できたので、即予約して行ってきました。ずっと来たかった黄金湯。サ道施設9ヶ所目です。
15時半から17時半残り1枠でした。
横浜駅で吉村家を食べて満腹の中、グリーン車でサ道とホームページで予習をしました。
15時15分頃着きましたが、聞いてみると入れるとのことなので、券売機でサウナセットを購入し、靴箱の鍵と券を渡して、説明を受けました。その際に、Instagramのフォローを提示したら、ステッカーをいただきました。追加で毎度のタオルを購入。
脱衣所のおーーーという垂れ幕に感動し、身を清めて、本日の薬湯の松で湯通ししました。
サウナ室を開けるとワクワク感が半端なく、テレビで見た光景が。座った瞬間オートロウリュが。
結構高温でスマートな作りで良かったです。
水風呂は深めで広くて尚且つ冷たい。
外気浴は開放感があって椅子も多かったです。
1セット目からととのい、最高でした。
3セットともオートロウリュに当たり、リクライニングチェアに触れました。人は多めでしたが並ぶこともなく快適でした。
全体的にオシャレで、スタッフの方も感じがよく、人気が出る理由を存分に感じ取れました。
上のラウンジで早めの夕食をとり、帰ります。
男
[ 東京都 ]
朝5時半に起きて、朝サウナに行ってきました。
空いていて快適でした。
2セットいただき、ペンギンルームと浴室内のベンチでくつろぎました。
サウナ室の手前に麦茶があるのがありがたかったです。
朝ごはんはハムエッグをいただきました。
快適な一泊になりました。ステッカーとオリジナルタオルを購入しました。
久しぶりに帰省中の我が子に今日会えるので楽しみです。
男
[ 東京都 ]
新潟行く前に前泊しようと思い、予約しました。サ道施設8ヶ所目。
行きのグリーン車でサ道を予習してきました。
受付で鍵を渡して、丁寧な施設の案内を受けました。ロッカーで館内着に着替えて、浴室へ。
館内は狭めですが、全てが集約されています。
身を清めて、20時のアウフグースが10分ほどで始まるので、早めにサウナ室へ。
予習したサウナ室が目の前に広がっており、興奮しました。
10分経過したところでアウフグース開始。3セットアウフグースがあり、2セットあたりから肌が痛いくらい熱かったですが、何とか3セットやりきりました。
水風呂は12℃で、めちゃくちゃ冷たかったです。ペンギンの部屋で体を冷やしてみました。
もう1セット堪能し、蒸し男くんが座ってたあたりでくつろいでみました。
下の食堂で生姜焼き定食とオロポをいただき、休憩室でウトウトして、22時にカプセルで寝ました。最高の独身生活です。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。