絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

初心者

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

世界遺産忍野八海に行くのに宿泊先を探していて、サウナも有名なホテルマウント富士を選択しました。
忍野八海散策でかいた汗を流しにチェックインしたら即サウナへ。専用のサウナマットが置いてあり、早速心遣いを感じました。
16時ごろでほとんど人がいなくて最高でした。
露天でさっと湯通しして、ワクワクが止まらないので直ぐにサウナにいきました。
中は落ち着いた雰囲気でキレイ。1セット目はオートロウリュの時間が近かったので、いつもより長めに10分少々入ってロウリュの高温多湿を味わって、キンキンの水風呂に。まさかのここの水風呂は飲めるというおまけ付き。露天のところのリクライニングチェアは色々な種類があって豊富でした。今日は生憎の天気で富士山は全く見えなかったのが残念。
本日もととのう直前までいき、惜しかったです。
2セット目は水風呂は雲海というジェットがついている水風呂に。これまたキンキンの水風呂と違って良い。
ゆっくり外気浴でくつろいで部屋に戻りました。
食後にももう1セット。若干雲が捌け、富士山の山小屋のあかりが光ってました。最高にいい雰囲気。

明日は早起きしたら山中湖まで走りたいですが、多分無理でしょう。

岩盤焼御膳

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
22

初心者

2024.07.09

1回目の訪問

喜久の湯

[ 神奈川県 ]

3.6キロランニングの末辿り着きました。
スタンプラリーをまず提出し、ハンコをいただきました。

浴室は清掃が行き届いていて清潔感あり。
身を清め、本日の湯のラベンダーで湯通し。
サウナ室は軽い気持ちで入ったらかなりの高温で、いい汗かきました。水風呂もキンキンで、久しぶりにととのいかけました。あともう一息でした…
2セットいただきました。かなり満足。
サウナ室温度、水風呂共に最高。

また行かせていただきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
14

初心者

2024.07.07

6回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久しぶりのスカイスパ。
師匠とランニングの後行ってきました。

まだ5時台だと流石に人が少なくて良いです。
3セットいただきました。
今日も水風呂キンキンで、長く入れませんでしたが、リクライニングチェアに3回とも触れて最高でした。
横浜満喫してるなと毎回感じます。

ランニング後のサウナ最高です、今日は磯子探索に出かけます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,87℃
  • 水風呂温度 13℃
18

初心者

2024.07.04

1回目の訪問

親松の湯

[ 神奈川県 ]

足首を痛めたため、久しぶりのランニング。
リハビリとしてランニング2.3キロの末辿り着きました、親松の湯。
受付でサウナ代を支払い、バスタオルと鍵を調達。
すごく感じのいいご主人でした。
昔ながらの銭湯で、落ち着く雰囲気。
身体を清め、湯通し。本日の湯はラベンダーでした。
いざサウナへ。こじんまりした大きさですが、砂時計が一つと無駄なものがない感じが良いです。
結構高温で、5.6分が限界でした。
水風呂は1.2人入る大きさ。水温はややぬるめだったので長めに入りました。
洗い場に椅子を置いて、休みました。
合計2セットいただきました。心地よい雰囲気でまた来たいと思いました。

黄金湯でもらった銭湯スタンプをもらいました。銭湯巡りハマりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
16

初心者

2024.06.29

1回目の訪問

広島国際会議場で学会だったため、こちらに宿泊しました。飲み会などでバタバタしておりこちらで1回しかサウナに行けなかったのが無念でした。

ですが、こちらのサウナは最高でした。
3人ほどしか入れないスペースではありますが、カラッとした高温。水風呂もキンキンで、何より外気浴スペースにリクライニングチェアが2つとベンチが1つ完備されていました。扇風機が当たるようにセットされており、心地よい風を感じることができ大満足。

こちらも時間の都合で1セットのみで、残念でしたが、その後原爆ドームを見学して早々に横浜へ帰りました。

次行けることがあればのんびりしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
7

初心者

2024.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

横浜温泉黄金湯

[ 神奈川県 ]

仕事を早上がりして、天然温泉に惹かれ、上星川駅から徒歩5分くらいという立地も相まって行ってきました。

昭和の銭湯という感じで雰囲気最高。
番台のおばちゃんもいて、そこでサウナを選択。サウナを選ぶとMOKUタオルとサウナの鍵をいただきました。ついでにバスタオルもレンタルしました。
富士山と謎の城の絵に圧倒されつつ、まず身体を清め、黒湯の温泉で湯通ししました。
サウナはどこかと探していたら思わぬところに。入ってみると、男子側とも女子側とも繋がってました。日替わりってそういうことかと納得しました。完全貸し切り状態。温度は高温で、謎にテレビではアメリカのニュースがずっと無音でうつっており、その代わりにビートルズの音楽が流れていました。なぜか落ち着く空間でいい汗をかきました。
水風呂は水素風呂、ぬるめなのでゆっくり入り身体を冷やしました。
外気浴スペースはないので、風呂椅子で洗い場のところでリラックス。
計2セットいただき、最高の気分でした。

出た後は番台のおばさんからサウナどうだったとお声かけあり、心がほっこりしました。
いい休憩になりました。

明日から広島で学会なので、準備をしないとです。

鶏鴨出汁 中華そば らぁ麺半七

つけ麺

はやし田みたいだなと思ったら、はやし田がプロデュースしていました 美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
20

初心者

2024.06.22

2回目の訪問

サウナ飯

本日2回目の訪問。
前回と同じく京急線に早朝から揺られ、京急鶴見駅で下車して、7.5キロ旧東海道をランニングして辿り着きました。

ここは土曜早朝人が少なくて快適です。
シャワーで汗を流し、天然温泉で湯通し。
サウナはほとんど貸切で堪能。水風呂は25℃くらいでぬるめですが、長い時間入って身体を冷やしました。
椅子に座ってぼーっとして頭の中がすっきりしました。

2セット堪能。
今日ここにきた目的の一つである、朝食をいただきました。焼き鯖定食。鯖は油が乗ってて最高でした。
ドリンクバーがついて六百円。お手頃価格です。

良い土日の始まりになりました。

焼き鯖定食

油の乗りがよかった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
18

初心者

2024.06.16

4回目の訪問

赤レンガまで5キロランニングして、行ってきました。
朝風呂のコースで入館。

汗を流して、湯河原温泉の湯船で湯通しをしました。
温泉はかなり身体に染み渡りました。
まずは高温サウナへ。いつも通り足を置くだけで痛いけど、気持ちいい。6分ほどで出てしまいました。水風呂少し長めに入り、リクライニングチェアへ。もう少しでととのいそうなところまでいきました。

2セット目はハーブサウナへ。じっとり汗をかいて、外気浴もくつろいでいただきました。

今日は単独で子守。おにぎりを買って帰ろうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,102℃
  • 水風呂温度 10℃
25

初心者

2024.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

有給休暇をとり、同僚のK君と行ってきました。
西武池袋線で東久留米駅で下車し、シャトルバスに乗って到着。外観からしてかなり大きかったです。

中は非常に綺麗で真新しい感じ。
早速身体を清め、湯通しへ。
武蔵野温泉が引かれており、ほのかな温泉の香りが心地よかったです。何種類も温泉があり、特に本日の薬湯のジャスミンは最高でした。
温泉を楽しんだ後、サウナへ。
10分ごとにオートロウリュなので、3セット共ロウリュいただきました。
ロウリュ中は最上段だと身体が痛いほどでした。
水風呂は氷の方がかなり冷たく、身体の先々が痛くなるほどで直ぐ出てしまいました。もう一つの水風呂でしっかり身体を冷やして、リクライニングチェアで久しぶりにととのいそうになりました。
3セット後、塩サウナへ。塩サウナでも、結構高温で結構汗をかきました。

その後アカスリを初体験し、岩盤浴もいただきました。妻が怒っていそうなので、急いで帰ります。

とんこつラーメン

ローストビーフ丼も食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 13.9℃,16℃
22

初心者

2024.06.02

2回目の訪問

サウナ飯

6時半に起きて、朝風呂に行ってきました。
昨夕よりも人が多くいました。

時間的に1セットしか厳しいため、フィンランドサウナを選択。心地よい汗をかいて、しっかり水風呂に入り、リクライニングチェアで朝の清々しい風を浴びました。
温泉を堪能して、朝食会場へ向かいました。

バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19.4℃
20

初心者

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

妻がディズニーランドに行きたいといい、サウナのないホテルを提示されたので、即刻却下をしてこちらを選びました。
当直明けにディズニーランド周遊し、チェックイン。子供を妻に預けてのんびり2セットいただきました。
脱衣所はかなり広くて綺麗でした。
身を清めて、湯通し。温泉は色々種類があって、いい香りでした。
サウナはまずフィンランドサウナから。
高温でちょうどいい、人もそれほど多くなくて心地よかったです。水風呂もまずまず冷たくて気持ちいい。外気浴はリクライニングチェアで楽しみました。心地良き風が吹いてました。
2セット目はケロサウナへ。少し物足りないアツさでしたが、いい雰囲気。リクライニングチェアまたしてもちょうど空いてました。

ホテルの部屋もなかなか良くて、ディズニーランドが一望でき、部屋に温泉もついており、また是非来たいです。

ガーリックライスステーキ

オロポも頼みました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,112℃
  • 水風呂温度 19.3℃
15

初心者

2024.05.18

1回目の訪問

先週と同様、京急線に乗って京急鶴見で降り、旧東海道をひたすら北上して辿り着きました。

新しいところを開拓するのが最近の楽しみです。

エレベーターを乗ったところからかなり綺麗。
受付で鍵を預け、タオルセットをいただき、浴場へ。
こじんまりしていますが、清潔感がかなりあって落ち着いた雰囲気でした。
身を清めて、黒湯で湯通し。これだけでも心が安らぎました。
いざサウナへ。サウナ室はちょうどいい温度、貸切でした。水風呂もランニング後の疲れた体には少しぬるめのこの温度がちょうど良かったです。
露天のところの椅子で外気浴しました。
久しぶりにととのいそうなところまでいきました。
2セット目もほぼ貸切。

先週に引き続き最高でした。蒲田は空いてて穴場かもしれません。

今日は午後から外勤です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
17

初心者

2024.05.12

1回目の訪問

ランニング後にずっと行きたかったガーデンサウナ蒲田に。
ランニングといっても、京急線で京急鶴見まで行って、そこから7.2km旧東海道を走りました。

受付でタオルとサウナマット2枚いただき、しっかりレックスインと1セットのステッカーを購入しました。
ドアを開けると広々とした浴槽が広がっていました。身を清めて、湯通しをして、まずはドライサウナに。誰もおらず貸切状態。
100℃でなかなか足もケツもヒリヒリしました。水風呂はぬるい方に。リクライニングチェアを空いてて堪能できました。
2セット目はロウリュができる方に。
6分くらい経って出ようかというところで7時半の氷ロウリュが始まりました。久々のアウフグースをしていただき、最高でした。
水風呂は冷たい方に、こっちの方が気持ちよかったです。
リクライニングチェアも風が当たるところで堪能。

空いてて、穴場を見つけた気分で朝からいい1日になる予感しかしません。
早く帰ってデパート、住宅展示場に行く準備をしないとです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
28

初心者

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

午前で帰っていいよと言われ、上星川駅で途中下車して行ってきました、久しぶりの満天の湯。
受付で今更のポイントカードを作りました。

平日昼で悪天候なのに人の多さはさすがでした。
身を清め、湯通しして、サウナへ。
熱々の2セット。ここの水風呂結構好きです。
仕事を忘れ、外気浴最高でした。

からあげカレーとオロポを飲み、サ飯としました。帰ったら映画でも観ようと思います。

からあげカレー

オロポ最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
16

初心者

2024.05.03

5回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

朝5時集合で師匠とランニング後行ってきました。

久しぶりのスカイスパ。
朝早いからか結構空いてて快適でした。
いつもより水風呂がかなり冷たくて、30秒くらいしか入れなかったです。

3セットいただき、リクライニングチェアも堪能でき最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 12℃
7

初心者

2024.04.07

5回目の訪問

子育てと職場の異動のため、しばらくサウナに行けなかったため、久しぶりのサウナ。

師匠と極短距離のランニングの後、朝サウナしてきました。
だんだん温度が元に戻ってきている気がしました。いい汗かいて、久々のととのいまでもう少しでした。
3セットいただき、大満足です。

今日は花見に家族で行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
11

初心者

2024.03.12

3回目の訪問

新しい職場での挨拶を終え、妻子を迎えに行くまでの時間に八景スパへ。

今日は前回同様文庫側。
時間が40分しかないので、さっと身を清めて、内湯を堪能。サウナは2セットなんとか行いました。水風呂相変わらず気持ちいい。
豪雨でしたが、屋根付きの外気浴で癒されました。桜の湯の香りが良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

初心者

2024.03.12

3回目の訪問

サウナ飯

早朝6時に起きて朝風呂行ってきました。
人はかなり少なく、ほとんどいなかったです。

時間もないのでさっと1セットと思っていましたが、前日と同様2セットいただきました。
朝の清々しい感じがたまらなかったです。
まだ肌寒い季節ですが、外気浴が気持ち良くなってきました。

バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
2

初心者

2024.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

色々あって、泊まって初めて泊まってみました。18時にチェックインして、即お風呂へ。

平日ということでかなり空いてました。
快適に楽しむことができました。
湯通しして、一通り内風呂と露天を楽しみました。サウナは2セット。ハーブサウナ、100℃の超高温サウナを楽しみました。
久々のサウナ気持ち良かったです。

食事はパーっといただきました。

ステーキ丼

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
1

初心者

2024.02.29

1回目の訪問

大学生や研修医以来の訪問になりました。
その頃はサウナに見向きもしなかったことを考えると感慨深いです。

当直明け早めに上がらせてもらい行ってきました。身を清め、ほとんどの湯船につかり、湯通しをして疲れた身体を癒やしました。
サウナ室は結構広くて最上段は結構熱かったです。水風呂はしっかり冷えてて水深も深くてよかったです。リクライニングチェアも多くて開放的でした。
2セット堪能しました。

帰りにいつも通りMOKUタオルを購入。
当直ほとんど眠れなかったので家でしっかり休みます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15