初心者

2023.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

新潟行く前に前泊しようと思い、予約しました。サ道施設8ヶ所目。
行きのグリーン車でサ道を予習してきました。

受付で鍵を渡して、丁寧な施設の案内を受けました。ロッカーで館内着に着替えて、浴室へ。
館内は狭めですが、全てが集約されています。
身を清めて、20時のアウフグースが10分ほどで始まるので、早めにサウナ室へ。
予習したサウナ室が目の前に広がっており、興奮しました。

10分経過したところでアウフグース開始。3セットアウフグースがあり、2セットあたりから肌が痛いくらい熱かったですが、何とか3セットやりきりました。

水風呂は12℃で、めちゃくちゃ冷たかったです。ペンギンの部屋で体を冷やしてみました。
もう1セット堪能し、蒸し男くんが座ってたあたりでくつろいでみました。

下の食堂で生姜焼き定食とオロポをいただき、休憩室でウトウトして、22時にカプセルで寝ました。最高の独身生活です。

初心者さんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真

生姜焼き定食

最高にうまい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!