2023.03.07 登録
男
[ 東京都 ]
友人Fと10時半に予約していきました。かなり雨が降っていて、足元の悪い中でしたが、駅から近くて助かりました。渋谷駅西口から10分程度でした。
建物はかなりオシャレで、キレイでした。
2時間3500円で入り、番台がタオルをくれて、そこでイオンウォーターを購入しました。
まずシャワーで身体を清め、館内を探索しました。
2Fに2か所、3Fに3か所サウナがありました。
計3セット行いました。雨が降ってて外気浴がなかなか寒かったので完全にはととのうことはなかったですが、かなり楽しかったです。
個人的にはVIHTAサウナと水深の深い水風呂が最高でした。
予約制なので空いてて非常に有意義でした。
[ 神奈川県 ]
今日は師匠とランニングの後に訪問しました。少し暖かくなってきたのもあってか、ランニングは汗びっしょりでかなりきつかったです。
1ヶ月ぶりくらいに訪問しました、マイホームサウナ。マイホームサウナはやっぱりすごく気持ちよく、かなりととのいました。
3セット目は初めてのセルフローリュを、師匠にやられる前に初体験することができました。ここはすぐサウナで体が温まり、短時間でととのうことができます。最高でした。
これから仕事ですが、頑張ります。
日曜日は渋谷SAUNASに行きます。
歩いた距離 4.7km
[ 神奈川県 ]
本日2箇所目のサウナ。
箱根の御宿場印をゲットするついでに立ち寄りました。
13時から14時までいましたが、昼時で割と空いてました。14時過ぎは結構混み始めていました。
身体を清めて、露天の方に行くと、ちょうどスタッフの方が13時半のロウリュの準備をしていました。慌てて入ると、ロウリュがすぐに始まりました。サウナ石の音はたまらなく気持ちよく、その後一人5回ずつ団扇で仰いでくれます。すぐに汗が湧いて最高でした。
3セットいただきました。
背もたれがないベンチが2つあるのみでしたが、快適でした。
サウナと食事のセットを購入したので、ネギトロ丼を帰りにいただきました。
入浴剤、温泉まんじゅう、サウナ用のタオルを購入しました。
[ 神奈川県 ]
師匠とのランニングの後、訪問しました。
右季肋部痛がひどくランニングは不完全燃焼でしたが、万葉倶楽部は最高でした。
朝風呂は1700円と安く、何より6時台は特に空いていて開放感もあり、ほとんどサウナは貸切状態でした。7時台からは少し人が増えてきました。
3セット行いました。100度のサウナは特に気持ちよかったです。水風呂がやや狭いのと、外気浴の椅子が少し少なめですが、空いている6時台であれば問題なく入れます。
師匠はこれからサッカーの試合。
僕はこれから箱根へ御宿場印をゲットしにいきます!
歩いた距離 9km
[ 神奈川県 ]
ラクスパまで師匠と10kmランニングし、入店しました。もうラクスパに入った時点で意識朦朧としており、足が棒のようになっていました。
6時台は結構混んでいて、7時過ぎから空いてきました。
3セット行いました。外気浴は少し肌寒かったですが、雲一つない晴天で最高でした。
2セット目はオートロウリュの目の前に当たって、熱風で死ぬかと思いました。
WBCまでたっぷり寝れそうです。
歩いた距離 9.91km
[ 神奈川県 ]
勤務まで少し時間があったので、立ち寄りました。
海水の温泉があり、香りと共に楽しみました。
3セットがっつり楽しみました。
外気浴はトンビの鳴き声やカモメの鳴き声が聞こえて、癒されました。
男
[ 兵庫県 ]
棚田の湯に行きました。
テーマパーク感があって広かったです。温泉に軽く浸かって、2セットいきました。
外気浴の椅子とかはなかったので、あったら嬉しかったです。石に座って外気浴しました。
[ 兵庫県 ]
夕暮れのやや薄暗い中、瀬戸内海の絶景を堪能しながら、まず温泉につかりました。温泉は階段で下階に降りると景色はあまり見えませんが、2種類あって温泉だけでも楽しめます。夕食までの短時間しかなかったので、1セット行いました。サウナから水風呂まで少し距離があり、水風呂の水深が浅いのでなかなか肩までつかれませんが、絶景を眺めながらの外気浴は最高です。
[ 兵庫県 ]
初投稿です。
旅で宿泊しました。サウナ付きということで楽しみにしていました。
温泉に浸かって、温まった後に2セットいきました。まだ肌寒いので、外気浴は寒かったので短時間でしたが、疲れが癒やされました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。