絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のんびりのんびり

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ: 9分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

静岡駅南口から徒歩数分のアクセス抜群のホテル。
アメニティ類も豊富、とても綺麗なホテルでした。
客室内のタオルを持って、いざスカイスパへ。

サウナ室は2人がベストと思われる大きさ。
サウナマットも完備。

1セット目は入り口近くであぐらをかいて。
お客さんに断りを入れ、セルフロウリュ。
ドライサウナに一気に湿度が周り、体感温度が上がる。
水風呂の手前に汗を流せる掛け湯があるのが素晴らしい。
水風呂もキンキンに冷えて気持ちいい。
なんといってもここは外気浴。
風が吹き抜け気持ちいい。
リクライニングチェアで休憩。

同様に3セット繰り返し、今日もととのいました〜
居合わせたお客さんと上手くセットが被らず、
気持ちよく楽しめました。

続きを読む
18

のんびりのんびり

2024.10.26

1回目の訪問

サウナ: 8分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

名古屋旅行の宿泊先はドーミーインpremiumに。

身体を清めてトロトロの温泉に浸かる。
歩き疲れた足や腰が蘇る。

1セット目は下段で。少し混んでいる。
ドーミーインさんのサウナは匂いが良いんだよなぁ。
ミントの香りを楽しみながらジワジワ汗を出す。
水風呂も近々で冷たい。ほどよいバイブラを感じる。
外気浴もサウナの収容人数上、困らない程度にととのい椅子完備。

2セット目、3セット目は上段で暖まる。
8分と軽めのサウナだったが大満足。

シャワーヘッドはRefaだし、ドライヤーはナノケア。
やはり泊まるならドーミーインですね。
今日も今日とて、ととのいました〜

続きを読む
19

のんびりのんびり

2024.09.06

38回目の訪問

サウナ: 8分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 7分×3

8月の酷暑で遠ざかっていたホームサウナへ。
身体を清めて高濃度炭酸泉に浸かる。気持ちいい。

1セット目は中段の中央で、兵庫県知事のニュースを見ながら。
久しぶりに来てみたら12分計が故障中。
テレビの時計で8分を数えるが、久しぶりのサウナで汗が噴き出る。
水風呂は今日もしっかり冷たい。
外気浴も微風が心地良い。

2セット目は1段上がって。
オートロウリュ直後の為、これまた熱い。
久しぶりに熱気をビシビシ感じ、耐え凌ぐ感じがまた良い。

3セット目は4段目にあぐらをかいて。
平日昼間ということもあり、サウナ室は空いており快適に過ごせた。

サウナ復帰戦、心地よくととのいました〜

続きを読む
15

のんびりのんびり

2024.08.12

17回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 2分×3
外気浴: 7分×3

暑くて暑くて敬遠していたサウナ。
久々にひとっ風呂、お決まりの三翠園へ。

身体を清めて内湯の塩泉に浸かる。熱い。
サウナ前に水風呂で水通し、これだけで1セット目が入りやすい。

1セット目は入り口近くの下段で。
80℃のサウナでジワジワ汗が出てくる。
砂時計を1周で10分、水風呂は今日も入りやすい温度。
久々のサウナには持ってこいの環境。
外は熱いが、今日は風がよく吹き気持ちいい。

2セット、3セットと場所を変えながら暖まり、
久しぶりのサウナも気持ちよくととのいました〜

お盆休みと重なり、混雑はしていたが快適に入れました。
またシャワーヘッドが全て新しい物に変更されており、
三翠園さんのホスピタリティを感じました。

続きを読む
12

のんびりのんびり

2024.07.23

15回目の訪問

サウナ: 8分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

梅雨明けだがまだムシムシする月曜日、
アプリクーポンを利用して、高知ぽかぽか温泉へ。

Refaのシャワーヘッドで身体を清めて露天風呂に浸かる。
はぁ、気持ちいい。外気温が暑いので今日も心拍数を見ながらサウナを楽しもう。

1セット目はいつも通り、塩サウナへ。
天然温泉に浸かった効果か、汗の出だしが早い。
オリンピック特集を見ながら8分、シャワーでよく塩を流して水風呂に浸かる。
ふー、これこれ、キリッと冷たくて最高。

2セット目からは高温サウナへ。
セットを重ねるごとに段数をあげて温度変化を楽しむ。
サウナは熱中症対策にもなるらしいので、夏もしっかり入りにこよう。

4セット繰り返し、今日もととのいました〜

外気浴のアディロンダックチェアで1時間半くらい
大学生とおぼしきグループがずっと椅子を占領して
女がどうとか、サークルがどうとか話していて
少しととのいに影響が、、

続きを読む
35

のんびりのんびり

2024.07.15

16回目の訪問

サウナ: 8分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

梅雨空の昼下がり、奥さんと三翠園さんへ。

身体を清めて内湯に浸かる。
体感40℃より熱く感じた。しかし気持ちいい。
いつもより長めに浸かり、サウナへ。

1セット目は入り口近くの下段で。
マットを整えてから座るのが自分なりの流儀。
砂時計で約8分、続いて水風呂へ。
20℃くらいかな、いつまででも入っていられそうな気持ちいい温度。

2セット目、3セット目と場所を変えながら温度差を楽しむ。
ほぼ貸切だった為、テレビも音楽もないサウナは静かで心地よい。

最終セット辺りからすごく混んできた。
なるほど宿にチェックインしたお客さんが来られているのかと納得。

ゆったりと燦々と降る雨を見ながら、今日もととのいました〜

続きを読む
10

のんびりのんびり

2024.07.12

37回目の訪問

サウナ: 8分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 7分×3

晴れたり曇ったりを繰り返す梅雨、いつものホームサウナへ。

身体を清めて高濃度炭酸泉に浸かる。
はぁ、気持ちいい。足を伸ばしてお風呂に浸かれる幸せ。

1セット目はオートロウリュ直後。熱い。
2段目で大人しく蒸される。
今日もいつもより心拍数の高鳴りを早く感じたので8分で退室。
水風呂、この季節でも変わらず15℃。気持ち良すぎる。
今日は平日の割に人が多く、ととのいイスは取り合い。

2セット目は3段目の入り口付近に。
ガタガタと気になっていた3段目前の木段は新しいものに付け替えられた。
どれだけ熱くても、施設は大切に使わないと。
自分にも言い聞かせる。
しかしながら、施設のホスピタリティに感謝。

3セット目は4段目でニュースを見ながら。
「睡眠」がテーマだったので、興味深く見入ってしまった。
質の良い睡眠が取りたいなぁと思う今日この頃。

今日は軽めの3セットだったが、いつもと変わりなくととのいました〜

続きを読む
19

のんびりのんびり

2024.07.09

14回目の訪問

サウナ: 8分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

月曜恒例のアプリクーポンの日、高知ぽかぽか温泉さんへ。

身体を清めて露天風呂の天然温泉に浸かる。
気持ちいい塩泉が沁みる。

しっかりと身体を拭いて1セット目は塩サウナから。
おじさんと「月曜から夜ふかし」を観ながらクスクス。
今日は体調を鑑みて、いつもより少し短く8分で。

2セット目は高温サウナへ。
入り口付近の下段のマイルドな温度感の場所に鎮座。
水風呂は今日も冷たい。気持ちいい。
今日は外気浴のチェアが埋まり気味。中で休憩。

3セット目は一段あげて中段で。
もう飽き飽きとしてきた東京都知事選のニュースを観ながら。

最終セットは最上段で。
何だかいつもより心拍数が上がるのが早く、早めに退室。

そんなこんなで身体の状態と相談しながらですが、今日もととのいました〜

続きを読む
44

のんびりのんびり

2024.07.05

36回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 10分×3

ジリジリと灼けるような暑さが続くなか、外気よりも暑い場所を求めて姫若子さんへ。

身体を清めて高濃度炭酸泉へ浸かる。
シュワシュワと今日も相変わらず気持ちいい。

1セット目はオートロウリュ直後の為、下段で。
汗が噴き出る。今日も良いコンディション。
水風呂も冷たい、外気浴は暑いので少し長めに休憩。

アウフグースイベントの時間を調整しながら、2セット目に。
久しぶりのアウフグースイベント。
今日のアロマもとても良い香り。
中段でおかわりも扇いでいただき、ありがたい。

マット交換を挟み、3セット目は4段目で。
大谷翔平が30歳を迎えたニュースを観ながら、今日はここまで。

高鳴る心拍数を感じながら、今日もととのいました〜

続きを読む
17

のんびりのんびり

2024.07.03

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

サウナ: 7分×4
ウォーターピロー: ×4
休憩: 5分×4

友人と恵比寿で会う為、本日宿泊するは℃恵比寿。
早めにチェックインし、サウナへ。

シャワールームで身体を清めてからサウナ室へ。
熱い。所感はとにかく熱い。
薄暗くとにかく静かにセッティングされているのが心地良い。
ビート板型のサウナマットを敷いても、木に触れる足が熱い。
1セット目から貸切だったので、セルフロウリュを2回。
心地良いミントの香りがサウナ室に充満する。
12分計は無い為、体感7分くらいで心拍数が上がってきた為、退室。
水風呂はなく、これまた初めてのウォーターピロー。
温度が5℃刻みで設定されており、ボタンを押すと水が真っ直ぐ落ちてくる。
初手は25℃に。程よく気持ちがいい。頸椎にしっかりと水を当て冷やす。
休憩ベンチに座り、小さな時計を見ながら5分。

2セット目もセルフロウリュして、ウォーターピローは15℃に。
これは気持ちいい。水風呂が無くてもととのえる。

3セット、4セットと場所を変えながら温度変化を楽しむ。
お客さんも数人増えてきたところで、ととのいました〜

サウナ室が思った以上に熱く、長くは入っていられなかった。
しかしながら、短い分刻みで何セットか増やして入るのも良いなと一つの発見。
時計が無い分しっかりとは数えられないが、
心拍数と相談しながら入るのも、たまにはいいね。

続きを読む
21

サウナ: 7分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

カプセルに鳴り響くアラームの音で6時半に起床し、朝ウナへ。

眠い目を擦りながら、身体を清めてトゴールの湯に浸かる。
徐々に身体の目覚めを感じる。

1セット目は下段奥の12分計横で。
しっかり熱い。汗の出方とコンディションを見て、7分で上がる。
水風呂もしっかり冷たい。気持ちいい。
梅雨の中休み、曇った外気浴も良い。

2セット目、3セット目と下段でこなし、朝からゆったりとととのいました〜

その後は、ドリンク無料券を使いオロポと半カレーライスをいただく。朝からいい気分。

北欧特製半カレーライス、オロポ

続きを読む
36

のんびりのんびり

2024.07.03

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ: 8分×2 9分×1
水風呂: 1分×3
外気浴: 5分×3

東京出張、やってきました北欧へ。
半年前の快楽が忘れられずにまたこちらの場所へ。

予定の時間差し迫っていたので、軽くと思いながらも
しっかりと1セット目から8分。温度以上に体感熱さを感じる。
水風呂からの外気浴は高知よりも気持ちいい!?
旅行パワーか気のせいかは差し置いて1セット目から大ととのい。

2セット目は上段に鎮座し、8分。
このサウナ室のコンディションだと8分が心地よい。

中休憩を挟んでの3セット目はアウフグースイベント。
未だかつて無い熱さを体感し、フィニッシュ。
これが東京か、そして聖地か。
最高のととのいを得て、カプセルで寝静まります。
今日も今日とて、ととのいました〜

続きを読む
47

のんびりのんびり

2024.07.01

13回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

月曜日、アプリクーポンの日。
今日もお安く入浴させていただきますありがとうございます。

身体を清めて今日は露天風呂に浸かる。
1セット目は塩サウナ。
約90℃で1セット目ということもあり、汗の出が早い。
塩が身体に馴染むほど温め、シャワーを浴び、水風呂へ。
今日も冷たくて気持ちいい。
外気浴は、雨が滴る梅雨の時期だが、それもまたいい。

2セット目からは高温サウナへ。
下段、中段、上段と場所を変えながら3セットをこなし、
いつも通りの合計4セット。
今日も心地よくととのいました〜

続きを読む
11

のんびりのんびり

2024.06.25

12回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

毎週お馴染み、月曜アプリクーポンの日。
Refaのシャワーヘッドで身体を清める。
先週訪問した際、2本と伝えていたが、3本に増えていました。
恐れ入りました、ホスピタリティに感動。

1セット目は恒例になった塩サウナへ。
塩を塗り込まず、置いていく感じで汗を出す。
ここの塩サウナは90℃台で非常に良いんですよね。
水風呂も相変わらず冷たいし、最高。
外気浴もほどよい温度で、このまま雨あんまり降らないまま
梅雨が明けないかなぁなんて考えてしまう。

2セット目からは高温サウナへ。
ストーブ前の下段に座り、政治ニュースは見ずに、集中。

3セット目、4セット目と段数変えて温度変化を楽しみ、今日もしっかりととのいました〜

続きを読む
43

のんびりのんびり

2024.06.22

15回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
外気浴: 7分×3

土曜雨が燦々と降りしきる中、三翠園さんへ。
身体を清めて内湯に浸かる。気持ちいい。

1セット目は下段の中程で。
ニンニクを大量摂取したであろう方達が大声で会話をする為、
少しコンディションが悪く、残念。
サウナにおいて、匂いと音は非常に重要な要素だと再認識。

2セット目も自分のサウナに集中して入る。
水風呂が今日もマイルドで気持ちいい。
いつまででも入っていられそう。

3セット目は上段で。
これまた会話がうるさいグループに出くわし、残念。

今日は少し運が悪かったかな、でも大雨の外を望みながら結局ととのいました〜

続きを読む
10

のんびりのんびり

2024.06.17

11回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

月曜恒例、アプリクーポンの日。

Refaのシャワーヘッドで身体を清める。
高知ぽかぽか温泉は男女入れ替わりだが、
露天が岩風呂の方はRefaシャワーヘッドが2つも。
アディロンダックチェアといい、ホスピタリティの向上に感動。

昨日は酒粕風呂イベントだったようで、露天風呂にはまだその名残が。
今日はバイブラ湯ではなく、露天風呂で身体を温め、塩サウナへ。

1セット目に塩サウナに入ると汗腺が開くというか、
肌がツルツルになって、次セットのサウナからも
良い影響があるように感じる。
しっかりと塩をシャワーで洗い流し、水風呂へ。
外気浴はお気に入りのアディロンダックチェア。

2セット目はドライサウナのストーブ前下段で。
3セット目も同じ場所であぐらをかく。
16時を回ると、常連さんでサウナ室も賑わいだす。

最終セットは中段であたたまり、今日も4セット、ととのいました〜

続きを読む
12

のんびりのんびり

2024.06.16

35回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

日曜休日の夕方にホームサウナ、姫若子の湯さんへ。
さすがのピークタイム、お客さんが多い。

身体を清めて内湯の温泉に浸かる。
いつもは高濃度炭酸泉だが、今日はそちらが激混み。

1セット目からサウナはもうパンパン。
あまり座らない1段目に腰掛ける。
オートロウリュと被ったので丁度いい具合に。
水風呂は今日も冷たい。ととのいイスも取り合い。
しかし、姫若子さんは丁度座れる岩場があるので、問題なし。

2セット目、3セット目は中段のテレビ前で。
東京五輪金メダルのアメリカが相手の女子バレー。
CMに入ると丁度、サウナ室を出る人が続出。

4セット目は、4段目でしっかり10分。
最終セットもオートロウリュと被る。これは熱い。

学生が多く騒がしかったが、自分の調いに集中して、今日も気持ちよくととのいました〜

続きを読む
11

のんびりのんびり

2024.06.11

10回目の訪問

サウナ: 10分×4
水風呂: 1分×4
外気浴: 7分×4

月曜日クーポンの日、就寝前にいざ、ぽか温へ。

身体を清めて、バイブラ湯に浸かる。
常連の方曰く、姫若子さんとの違いはこのバイブラ湯らしい。

今日は1セット目は塩サウナから。
塩を擦るのではなく、全身に纏う感じで付けていく。
いつもは2セット目か3セット目に入っていたが、
1セット目は汗の出が早いので、良い感じ。
しっかり汗を出し、シャワーで流して水風呂。
アディロンダックチェアに腰掛ける。気持ちいい。

2セット目からは高温サウナへ。
1セット目に塩サウナを挟んだからか、なんだかマイルドに感じる。
テレビ前の下段に腰掛け、ニュースを観ながら10分。
玉汗を沢山出して、水風呂からの外気浴。

3セット目、4セット目と段を上げながら、温度差を楽しむ。
ストーブ前だと体感少し熱く感じる。
隣の方のあくびにつられながら、4セット。

梅雨の間の曇り空、今日も程よくととのいました〜

続きを読む
27

のんびりのんびり

2024.06.09

14回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 2分×3
外気浴: 7分×3

四国の梅雨入りが発表された昼下がり、奥さんと三翠園へ。

身体を清めて内湯に浸かる。
しかし今日もシャワーの水圧が強くて嬉しいな。

1セット目は入口近くの下段で。
今日は日曜ということもあり、少しお客さんが多く、
1人が出た後で、タイミングを見て入るように。
水風呂は今日も程よく冷たく、大体18℃くらいかな。
いつまでも入っていられる温度。
雨がシトシトと落ちる中、椅子に座り筆山を望む。

2セット目は中程の下段であぐらをかく。
ストーブに近づくと少し温度の感じ方が変わる。

3セット目は入口近くの上段で。
上段でもあぐらをかける人、羨ましい。
上手く脚を組めないので難しい。
そんなことを考えながら今日も今日とて、ととのいました〜

続きを読む
9

のんびりのんびり

2024.06.06

13回目の訪問

サウナ: 10分×3
水風呂: 2分×3
外気浴: 7分×3

身体を清めて内湯に浸かる。気持ちいい。
日を問わず結構空いていて穴場の温泉です。

1セット目は入口付近の下段で。
今日は何だか少しマイルドな80℃くらい。
もう10℃高いと、素晴らしいんだけどなぁ。
水風呂は入りやすい温度とバイブラで気持ちいい。
外気浴では季節の移り変わりを山を見ながら感じれます。
いやぁ、今日も気持ちいいな。

その後、場所を変えながら2セット、3セットと繰り返し、今日もととのいました〜

続きを読む
19