ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
あけましておめでとうございます🎍今年もマイペースにサウナで徒然感じたりおもったことを綴らせていただきます✎*。
12月はコロナ禍に巻き込まれ、さらに健康観察強化期間に発熱💦関係者みんなPCRをうけ、全員マイナス!安心したぁぁぁ。゚( ゚இωஇ゚)゚。年末近くまで体調不良が続きぱっとしない日々が続きましたが、本日は待ちに待った自粛解禁日♫みなさまのサ活でエアーととのいをいただいて、イメトレを繰り返した日々。そんな妄想万全のサウナへの期待を裏切らない施設‼️前回のサ禁明けにもお世話になったニセコ綺羅乃湯さんへ♡仲良しサウナ友達夫婦に連れて行ってもらいました♨️
本日のアロマは①なし②フランキンセンス➕メイチャン③ファーニードル➕フランキンセンス➕メイチャン④カンファー➕ジンジャー⑤プチグレン➕ジンジャー⑥シダーウッド・バージニア➕プチグレン➕ジンジャー。柑橘の爽やかさと木々の薫り。カンファーで元気を。ジンジャーで発汗とあたたかみを。
今回は洋風風呂♫内湯に源泉ジャグジーがあり35〜38℃。不感湯大好き❤3、5セット目はサウナ水風呂外気浴からの不感湯大ととのい✨美しい水に放たれた絹ごし豆腐の気分。
サ室は80〜88℃。小さめの黄色いサウナマット使い放題。大きなラドルで3杯立ち昇る熱気と爆ぜるようなストーンの音♫一気に発汗。
水風呂は1〜2人。蛇口ちょろちょろ体感10〜12℃くらい。外気浴は水風呂近くのベンチか露天風呂の縁で(*´°`*) 外気マイナス11〜マイナス9℃。ベンチも凍り水風呂の蛇口は凍結予防で流しっぱなしをお願いされている。
夏ならしっかり白く見える壁も積もる雪の白さと比べてあたたかみのあるクリーム色に見える。雪自体が発光しているような透明な白。樹の枝にまゆのように雪の綿が付いている。空気が澄んでいてぴんと張り詰めている。露天風呂の蒸気が水面に雲を作る。青空から時折粉雪が舞い落ちる❄️自分も透明になるかのような錯覚に。
ニセコラジオからチャイコフスキーのくるみ割り人形が聴こえる。外気浴中に行進曲、ロシアの踊り、あし笛の踊り、花のワルツなどの大好きな曲。はつかねずみとくるみ割り人形と雪の国とお菓子の国ことを考えながら、冬の寒さの恵みを身ひとつで受け止める₍₍ ( ๑॔˃̶ω ˂̶๑॓)♡
不感湯で水とひとつになって、露天風呂で熱が体に染み渡って、これぞ夢にまで見たディープリラックス .*( ˙˘˙ )*.
サウナ:8分 × 6
水風呂:30秒× 6
休憩:5分 × 4/10分×2
合計:6セット
冬サ活最高のひとときをありがとうございます☃️
女
明けましておめでとうございます。 体調も少し戻られたようで安心しました('ω')ノ こだわりのアロマでサ活を存分に楽しんでくださいな(^_-)-☆ 美味しそうなおせち♡ 私は正月もずっと仕事でサ活が出来ずじまいなので、昨日は家風呂に綺羅乃湯の入浴剤で行ったつもりに・・・(笑) 今年もよろしくお願いします。
サライさん❣️(年もサ活も)明けましておめでとうございます🎍✨ご無事で良かった😭安定の柔らかでほっこりなサ活が読めて、とても嬉しいです❣️昨年はサライさんの優しさ&可愛いらしさに癒され、励まされました🥰今年も宜しくお願いします✨✨ 神奈川も緊急事態宣言出そうで、油断ならない状況💦頑張ります💪
サ禁と新年あけましておめでとうございます。 ネットで香りが伝われば最高なのにって思いました。勤めてる店にアロマ対応加湿器導入したんで参考にします。
サライさん、あけましておめでとうございます!前回も思いましたが、サ禁明けにニセコ綺羅乃湯はビリビリ来ますね。今年もよろしくお願いします。
サライさん、明けましておめでとう御座います! 新年早々良いニュースです。(^ ^)サライさんの喜びが溢れるサ活を見て、私も嬉しくなりました。 今年もよろしくお願いします(^ ^)
サ活再開おめでとうございます✨今年もサライさんのステキなほっこりサ活楽しみにしています。まだまだ気が抜けない状態が続いているとは思いますが、サウナで体調整えてお互い頑張りましょう。今年も宜しくお願いいたします😊
サライ師匠おかえりなさいです!待ってました!2週間前くらいに黒松内行ったとき、行く前に師匠のレポート見てなんとも言えない気持ちになりました。エアーととのいします!と。行けるわたしはなんとかエアーの材料にならないかなとレポート。本当におかえりなさいです!
明けましておめでとうございます🎍そして、サ活復活‼️行けるときに行けるってステキなことですね🎵って、ホントに実感します ムリせず楽しみましょ😆
おかえりなさいサライさん。真冬の綺羅乃湯での最高体験でのご復帰、こちらまで清々しい思いをいただけました。絹ごし豆腐に、私もなりたい。 何かと大変な日々が続くんでしょうが、今年もサライさんにとって素敵な日々がたくさん訪れますように。
サライさんおかえりなさい♪待ちに待ったサウナ、久々だともう、入るだけで喜びですよね。水風呂の短さに、北海道の凛とした外気を想像してしまいます。タオル2本使って思う存分味わっただろう久々のアロマサ室。追加購入されたという香り含めて、今後も楽しみにしてますね。
あけましてサ活復帰おめでとうございます!サライさんの守備範囲の広さにぽっくん目を見張ったとでしゅ😳今年も宜しくお願いします。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら