2020.02.05 登録
[ 静岡県 ]
静岡駅から車で30分ほどの場所にあるサウナ施設。
古民家をリノベしてあり、雰囲気が素敵!
テントサウナが2つ、温度や椅子の配置が違うのでそれぞれ楽しめました。
初めての薪サウナを体験!薪が燃えているのをぼーっと見てるだけで幸せですね。
水風呂は3つ、温度は同じかと思います。
大きな露天風呂的な水風呂は開放感があってぷかぷか浮かぶと気持ちよかったです。
休憩はインフィニティチェアやベンチが複数箇所に設置されてるので、気分を変えながら楽しめます。
ちょっと遠いけど、いい経験ができる施設だと思います!
今度は昼間にいきたいな。
[ 東京都 ]
久しぶりにサウナセンターで朝サウナ!
今日は涼しかったので風が気持ちよかった。。
今日は気持ち少し早く行ったので、のんびりと3セット楽しみました。
最後は下段でのんびり20分。これまでで最長かも笑
その後は朝食、朝ハムエッグ定食!
いつも違うものも注文しようと思うのですが、結局これを頼んでしまう。。。
そしてうまい!超満足な朝、雨も降っておらず気分は上々、今日もよいスタートが切れました。
歩いた距離 2.48km
男
[ 東京都 ]
今日は歩いて黄金湯の朝湯に行ってきました。
7時ごろに着いたのですが、浴槽にお客さんがいっぱい、そしてサウナ室は満員!
さすが黄金湯・・
今日は3セット。
途中でオートロウリュを体験しましたが、今回が初の遭遇でした。
これまで行くたびにたまたま故障していたり調子が悪かったり、タイミング悪くて体験できなかったり、と寂しい思いをしていました(大袈裟)
そんな状態だったので、あの音を聞いた時はとても嬉しかった!
そしてテンションもあがって、一人ニヤついてました。
今日はお客さんが各自譲り合ってサウナを楽しんでいたので、そういう点でも気持ちよかったです。
その割合が高めなのも朝湯の好きなところ。
今日から食堂がオープンだったようなので昼間も行きたいけど、やっぱり朝が好きです。
歩いた距離 6km
[ 東京都 ]
サマーキャンペーンでサウナ・酸素ボックス・サウナ飯のセットプランで利用しました。
サウナ室は他のソロサウナ施設に比べて体感広めに感じました。
細長い部屋が多いのでそう感じたのかもしれません。
サウナ室はサウナストーブに向かってイスが置かれているスタイル。
ストーブは大きめで一人で使うには贅沢なサイズ。
室内の明かりも調整できるのも嬉しい! いい気分で蒸されることができました。
が、1点.. サウナ室の内側からドアを開けにくかったです。部屋によるのかもですが。。
扉の縁は熱かったりするので、それなりに重要なポイントですよね。。
水風呂は結構キンキン!チラーもついているのでお好みの温度にできるのも嬉しかった!
休憩時も送風機がついていて気持ちよかったです。
携帯スピーカーを貸してくれたり、ウォーターサーバがあったりと過ごしやすい部屋でした。
サウナ後は酸素カプセルへ!
初めて体験したのですが、意外と普通に過ごせました。
(気圧が変わるので息抜きが必要ですが)
その後はサウナ飯!
今回はチキンオーバーライスにしました。お腹ペコペコだったのですぐに食べちゃいました。美味しかった!
また今度ゆっくり行きたいなと思います。
男
[ 東京都 ]
SNSで気になってた施設へ行ってきました。
ホテル内のお風呂ですが、日帰り利用も可能でした。
浴室は宿泊客がちらほらいましたが、基本空いていました。
サウナ室は最大で3人程度、1人で入ってる時間は長めでした。
サウナ室はアツアツ!
室内は薄暗くて雰囲気はよかったです。
セルフロウリュも出来るのが嬉しい🤤
水風呂は冷たすぎずな温度。
イベントで氷が浮いてる写真を見たことがあるので、冷たいときもありそう🥶
休憩は浴室か脱衣所で可能。
浴室は風が程よく通っていて気持ちよかったです。
2セットのつもりでしたが3セット癒やされて帰りました。
結構よかったのでまた来ます!
男
[ 沖縄県 ]
海の近くにある新しいホテルのお風呂に行ってきました。
ホテルのお客さんが利用するお風呂ですが、日帰りでも使えました。
ここのお風呂はプールとつながってて、水着を着ていれば利用できました。
サウナ室も水着で利用可ですが、水風呂などの浴槽はNGなので自分としては着ないほうがオススメ。
サウナは90℃くらいで体感熱め。
水風呂は結構冷たく、手と足はずっと外に出してました笑
休憩はせっかくなのでプールで!
家族やカップルの目を気にしながら、一人でプカプカ浮いていました。
風も程よく通っていて、とても気持ちよかったです。
初めての体験だったので楽しかった!
[ 沖縄県 ]
今日はりっかりっか湯で朝サウナ!
SNSで知った施設で、沖縄に行ったら行くと決めてました(勝手に)
浴室は広め、奥に温泉がありました。
サウナは3つ。
ドライ・スチーム・塩があり、今回はドライと塩に入りました。
ドライサウナは2段になっていて結構熱々!
朝からめっちゃ気持ちいい。。
他のお客さんの汗で結構濡れていたので、サウナマットを持っていくといいかもです。
温まったからだは水風呂で冷まして休憩へ。
休憩は温泉スペースで。温泉が湯船からこぼれ、足にちょろちょろかかるのが気持ちよかった。。。
昔ながらの施設ですが、朝から結構すっきりできたので来てよかった!
また沖縄に来るときには予定に組み込もうと思います。
[ 沖縄県 ]
ロゴが気になっていた施設に行ってきました!
赤を基調にした施設なので、とてもゴージャス感がありました。
階段や入り口も真っ赤っかなのでちょっとびっくり!
サウナ室は湿度・温度ともに自分の好みでした。最高。
テレビの音とBGMのダブルスタイルで少しびっくりしましたが、慣れたらそこまで気になりませんでした。
休憩は浴室内の椅子で。
浴室からの眺めが最高なので、ここでの休憩がなんとも気持ちよかった!
ホテルの利用客が多いためか、お子さんが多めでした。
にぎやかな雰囲気なのもいいですね。
男
[ 沖縄県 ]
沖縄に来たので、サウナシュランにも選出された施設に行ってきました!
サウナはドライサウナと塩サウナの2種類あり。どちらも気持ちよかった!
どちらのサウナも扉が若干ちゃんと閉まらなかったです。。
二重扉なので温度は下がりにくいかもですが、ちょっと気になりました。
海のすぐそばにあるホテル内の施設のため、浴室の開放感は最高でした。
海を見ながら、鳥・海・飛行機のBGM付きの休憩はとても気持ちよかったです。
風もよく通っていて、ほのかに感じる潮の香りは素敵でした。
1日おきの男女入替制らしいので、宿泊したら両方楽しめそうです。
男
男
[ 千葉県 ]
7時半ごろ入館。すでに利用客がいっぱい!
9時までに入ると料金が安いためか、夏休みだからか、あるいはそれだけ良い施設なのかも!と考えながら体を清めていました。
まずはお風呂を一通り楽しみました。
美泡の壺炭酸泉が特に気持ちよかった〜
その後はサウナを堪能!
まずはドラゴンサウナ。
00分のタイミングに合わせて入室し、ドラゴンサウナを体験!
5台一気に稼働するオートロウリュは圧巻、その後の爆風も予想通り強烈。。
なんとか乗り越えたと思ったら、なんと2回目。。これは嬉しいサプライズ笑
その後、medi saunaへ。
雰囲気・アロマの香り・温度ともに最高でした。
ここは今まで体験した瞑想系サウナで自分的上位に入るサウナでした。
最後は潤いソルトサウナ。
すみれと同様に泥パックもあり、テンションアップ!
湿度も温度も高めでとても気持ちよかったです。
水風呂は3つ。
その1つは久々に体験、シングル!
また、深めの水風呂もありました。若干溺れそうになる感覚が少し好き笑
冷冷交代浴ができるのもうれしい〜
もーお腹いっぱいでした。。
これは最高!また行きたいな〜
男
[ 東京都 ]
他のソロサウナ施設と違い、サウナスペース以外は他の利用者と共有するタイプでした。
浴室内は明るめで、圧迫感は感じずとても快適でした。
そしてハンドタオルが使い放題!少し小さめだけどマットや背もたれ用として使いました。
サウナは他のソロサウナ施設と同じタイプですが、若干明るめな印象。
温度・湿度を自分好みにできるのはやっぱり嬉しい!
水風呂は一人用の釜風呂が2つあり、温度は16度でした。
近くに汗を流す用のシャワーもあるのもgood!
休憩は内気浴と外気浴が可能。
内気浴スペースには扇風機があり、ここでも十分気持ちよかったのですが、個人的には外気浴スペースが好きでした。
浅草の喧騒を聞きながらの休憩はまさに日常x非日常のコラボ。LaQuaを思い出しました。
風も心地よく、とても気持ちよかったです。
この施設には「Pintリセット」というリラックススペースがあり、サウナ後に利用するとよいです!
4種類の部屋があり、フロア内で電話で予約しました。(予約が簡単にできたらうれしい...)
今回はアロマ(ミント)を利用しました。爽やかな香りに包まれてゆっくり心を整えました。
ソロサウナ施設だけに利用料は高めなのですが、充実したサウナ体験ができました。
とてもよかったのでまた行きたいと思います!
歩いた距離 6.1km
男
[ 千葉県 ]
浴室は一般的なスーパー銭湯と変わらない構造ながら、各所キレイに保たれていました。
サウナは2種類あり。
ドライサウナは20分ごとにセルフロウリュがあるので、いつ入ってもアツアツ!
セルフロウリュ時は爆風装置のおかげで長時間滞在が難しいレベル笑
その分、水風呂に入ったときの気持ちよさは最高...
スチームサウナは中温で湿度が心地よかったです。
体には塩を、顔にはドロパックを塗って、全身スッキリ!
ととのいスペースは浴室内と露天スペースにあり。
露天スペースは程よい風が吹いていて最高でした。
コスパ・質ともに最高!また行きたいです。
男
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ錦糸町。
約1年半ぶりくらいですが、いろいろと変わっているところがありびっくり!
■変わっていた点
・入り口がセルフサービスになってた!時間帯によるのかな?
・女性用のサウナあり!(これは知ってた)
・ウォーターサーバーがなくなってた!(でも給水器はあった)
・脱衣所の椅子が増えてた!(たぶん)
・サウナ室が大きくなってた!(これが一番驚いた!)
・水風呂の滝がなかった!(でもここの水風呂最高)
サウナ室が大きくなってて、より熱くなってた気がする。
足が少々やけどするくらいの熱さでヒーヒー言ってましたが、ここの水風呂は癒やされる。。最高!
歩いた距離 2.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。