入れ替え頻度:1日毎入れ替え
温度 86 度
収容人数: 24 人
サウナスーツ利用はご遠慮頂いている注意書きあり。 対流式ストーブとボナのダブル熱源。 2024年4月1日よりサウナハット使用OKになりました
温度 46 度
収容人数: - 人
塩有り
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:うちわ 毎日開催 9、14、17、19、21時 男女の更衣室前に時間ごとの熱波師のスケジュールが掲載されている。 6月7日 8日熱波王者決定戦開催 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 ベンチ: 4席 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 90 度
収容人数: 20 人
サウナスーツ利用はご遠慮頂いている注意書きあり。 2024年4月1日よりサウナハットはOKになりました
温度 46 度
収容人数: - 人
平日は日替わり塩 あります
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:うちわ 9、14、17、19、21時 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 イス: 4席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
有料 ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ ○
宿泊予約
施設補足情報
露天風呂がオーシャンビュー 金龍側だと那覇空港第一、第二滑走路離着陸見られます サウナシート(身体に巻くやつ)使用不可です 2024年4月1日よりサウナハット使用可能です
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
1件
|
0件
|
1件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
3件
|
2件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
沖縄サウナ旅🦁🌺🏝️
『海と空と、沖縄一熱い風』
今回の沖縄サウナ旅ラスト5軒目を飾ったのは瀬長島にある琉球温泉 龍神の湯です🐲♨️
サウナイキタイ上にて沖縄県内イキタイ数1位/サ活数1位(2025年7月時点)と沖縄県を代表するようなサウナ施設です🥇✨
海や飛行機の見える露天風呂やアツい熱波サービスと、独自の魅力が詰まった施設でした🏝️🔥
そんな龍神の湯は瀬長島ホテルに併設された温浴施設でエントランスでは味わい深い表情のシーサーがお出迎えしてくれます🦁🦁
日帰り入浴料金は一律¥2,000-
現金以外にもクレジットカードやPayPay等キャッシュレス決済に対応しています💳📱
浴場は男女湯日替わりで本日男湯は金龍の湯です🐲🟨
浴室は思った以上に年季の入った雰囲気でした♨️
内風呂には「火龍の湯」と称したオレンジっぽい色のお風呂が🟧
浴槽底には砂が滞留してて「ビーチで遊んだ客が体も洗わずに入ったのか!?」と一瞬錯覚するもどうやら貼り紙によると温泉成分の一種でこうなってるらしいです😳
露天風呂は龍神の湯を象徴するスポット!
沖縄の綺麗な海や空港の滑走路から飛ぶ飛行機が見えてそれはもう素晴らしいの一言しか出ません🏝️✈️
天気が良いと慶良間諸島も見渡せるそうとか😲
*浴室内写真は拾い画&海の写真は退館後に龍神の湯近辺で露天風呂から見た景色をなるべく再現して撮ったモノです
サウナは2種類あります!
メインのロウリュサウナは80℃台でもちゃんと熱く、サウイキ情報によると対流式ストーブとボナのW熱源だそうです🪨🔥
室内には「2024年4月よりサウナハット使用OKになりました」との貼り紙が掲示されていました📄
それまで禁止だったんですね...🫨
もう1つはアロマサウナ(塩スチームサウナ)🧂🌫️
円形構造で中央に塩が置かれている普通の塩サウナで特筆することはありません🫢
ナノ水を使用した水風呂は広々とした造りで水深約90cm💧
「体に負担がかかりにくい17℃に設定してあります」と謳っていたものの実測したら手持ちの水温計では19℃でした🌡️
ロウリュサウナ内の対流式ストーブと対角線上の位置に座ると、窓からちょうどこの水風呂が見えて水風呂への渇望感が増します🤤
ととのい椅子は水風呂前に3脚/壺風呂前に4脚とサウナ室のキャパからすると少なく感じます🪑
実際座れない場面もありました😟
後は露天からの絶景は素晴らしいだけに老朽化や不便な部分が目につきます
この感じで¥2,000という価格を加味すると正直うーん🌀という感じではありましたが、この後に龍神の湯ロウリュ熱波サービスを受けてその評価が一変します!!
※文字数制限の関係で続きはスクショにて📝










男
-
82℃
-
19℃
【夕陽絶景露天風呂】
大山サウナを後にして、目指すはいよいよ沖縄ラストサウナ、沖縄と言えば琉球温泉龍神の湯です
と、その前に少し観光もしておきましょう
龍神の湯のお隣、日本のアマルフィとも呼ばれる「瀬長島ウミカジテラス」へ🚙
南欧風住宅を得意とする我が社としては、地中海を思わせる街並みと言われればちょっと視察をしておかねば!
と立ち寄ったものの、建築的にはあまり面白くない…
まぁオシャレなお店が並ぶ若者向けのスポットなのかな
でも、青い海と白い建物のコントラストはいい感じ👍
ウロチョロしてみたもののパンケーキとかいらないし🤣
やっぱり俺にはサウナだな!
と早々に切り上げお隣の瀬長島ホテルへ🚙
超南国美人のお姉さんに駐車場を案内してもらい、混雑するフロントをなんとかクリアして浴室へ
ホテル併設なだけあってとても綺麗な施設です
サクッと脱いで洗体したらちょうど17時のロウリュの時間
ほぼ満席のサ室中段になんとか着座
レモンアロマのロウリュから大うちわで撹拌、なかなかいい熱さです
それを3回繰り返し、個人仰ぎなどもありながらとてもいいロウリュでした
水風呂が混む前に退散し、しっかり冷たい水風呂に浸かってからトトノイイスで昇天😇
昇天しながら露天の隅に大好きな塩サウナがあるのを発見!
入ってみるとお茶の香り、なんと抹茶塩のようなお塩がある
その緑の塩を例によって目ん玉以外の全身に塗りたくってスベスベいい香り
最後に大好きな塩サウナに入れて幸せ🥰
そんな幸せ気分のまま水風呂からの露天のイスに座ってると、目の前の那覇空港第二滑走路に飛行機が次々と着陸して行く✈️
あ〜これは萬ちゃんが喜ぶだろうな〜なんて思ってると、今度は真っ赤な夕陽が目の前で海に沈んでいく☀️
なんてロマンチック🥰
ってかロマンチックなんて言葉を使ったのは何十年ぶりだろうか😅
完全に沈み切るまで眺めてからラストサウニング
いやいや龍神の湯、素晴らしい👏
とっても気に入り、沖縄ラストサウナをいい感じに締めくくって頂きました
さて!満足したので帰りましょう!
その足でレンタカーを返し、那覇空港でお土産を買ってお蕎麦を食べて、楽しかった沖縄とお別れです
20時35分発のフライトで神戸空港に降り立ったのは22時30分
からの車を飛ばして家に帰って来れたのは23時45分🚙
次の日の仕事が地獄のしんどさだった事は言うまでもありません😓
それにしても沖縄マラ&サ旅、最高に楽しかった!
また走るかは別にして、また沖縄にイキタイ!と強く思いました😊
しかし47都道府県制覇までまだ11県も残ってるし…
次はいつになるのやら
とにかく今回はありがとう沖縄🏝️
また来ます❗️









男
-
50℃,88℃
-
14℃
沖縄弾丸サ旅(?)ラスト。サ活投稿数もぶっちぎりで元々有力候補ではありましたが、友人夫婦の勧めもあり最後はこちらで締めくくることに。多分沖縄で一番綺麗な温泉、という前評判通り清潔感とラグジュアリー感溢れる施設です。その上毎日ロウリュイベントが開催されるというサウナへの力の入れよう。13時半前に到着し案内を見ると直近の回は14時、帰りの飛行機を考慮すると次の17時はまず無理なのでナイスタイミングです。
ロウリュイベントに備えまずは軽く塩サウナから。ドーム型の暗いサ室の中央に鎮座するお茶の粉末入り塩を 少し手に取り、香りを楽しみながら顔や全身に伸ばします。水風呂の説明文には17℃程度の負担の少ない水温、と書かれているものの温度計の針が指すのは12℃。常連の方々も今日は冷たいねぇと苦笑いしてましたが個人的にはこれはこれで大歓迎。
いよいよロウリュサウナへ、当初中断に座ろうとするも常連の方に初めて?上は熱いよ〜と下段を勧められ移動します。アロマは赤オレンジ、聞き慣れませんがブラッドオレンジのことでしょうか。本物の果実さながらの瑞々しい酸味を感じる香り。下段がいいという常連さんのアドバイスは結論から言うと大正解でした。タオルではなく巨大うちわで扇ぐスタイルで、熱波そのものは比較的穏やかなのですがまあ時間が長い長い。一人一人順番に扇ぐフェーズも2セット目は7.5回、3セット目は10.5回(.5=最後の2振りが小刻みでソフトなため)ずつの大盤振る舞い。なんとか3セット完走、おかわりは断念して水風呂へ。先程はあんなに冷たかった水風呂も適温に感じます。沖縄にしては相当寒い部類だったようですが内地と比べれば全然暖かいので外気浴も長く楽しめ、遂にうっすらではなくバッチバチのあまみが全身に出現。その後も柑橘の濃厚な残り香を堪能しつつ、テレビに映るナカちゃn…泰造さんの発音は妙にいいが破茶滅茶な英語に吹き出したりしながら3セットほど満喫しました。
露天の温泉も素晴らしく、飛行機の爆音をBGMに空港近く塩泉多い説がまた裏付けられてしまったと脳内で独りごちながらのんびり寛ぎます。一押しは眺望が素晴らしい立ち湯で、目の前に内地ではまずお目にかかれない透明度の高い海と滑走路。水深120cmとかなり深いとはいえ、すぐそこにいる観光客の表情まで読み取れる距離にもかかわらず目隠しガラス等で遮られてないのも沖縄らしい大らかさを感じますね。興味深いのがこの浴槽に浸かっていると体に細かい気泡がつくのですが、もしや39℃というぬるめの湯温により天然の炭酸成分が効果を発揮してるのか……?と後で調べてもここの泉質的にそれはなさそう。温泉って面白いですね、一度ちゃんと勉強してみようかな。











女
-
50℃,84℃
-
12℃
基本情報
施設名 | 琉球温泉 龍神の湯 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 沖縄県 豊見城市 瀬長174-5 |
アクセス | 那覇空港より車で約10分~15分 |
駐車場 | あり(共有の無料駐車場) |
TEL | 098-851-7167 |
HP | https://www.resorts.co.jp/senaga/ryujinhotspring |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜24:00
火曜日 06:00〜24:00 水曜日 06:00〜24:00 木曜日 06:00〜24:00 金曜日 06:00〜24:00 土曜日 06:00〜24:00 日曜日 06:00〜24:00 最終入館23:00 |
料金 |
【通常料金】
■ 全日 :大人 2,000円(税込) ■ 全日 :小人 1,000円(税込) ※バスタオル、フェイスタオル込 【回数券】 6枚つづり ⇒ 9,000円(1枚当たり1,500円) 11枚つづり ⇒ 16,000円(1枚当たり1,454円) ☆毎月20日は感謝の日☆ 12枚つづり ⇒ 16,000円(1枚当たり1,333円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 15:35 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 15:37 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 15:37 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 15:39 かぼちゃ🎃
- 2017.11.24 17:09 かぼちゃ🎃
- 2018.02.11 15:02 hiroshi
- 2018.06.14 12:13 hiroshi
- 2018.11.11 08:25 かぼちゃ🎃
- 2019.01.10 01:11 まつや
- 2019.03.10 20:36 宇田蒸気
- 2019.09.16 13:24 chikumaru
- 2019.10.31 23:40 おばさん
- 2019.12.15 10:16 km
- 2020.01.14 15:46 ダンシャウナー
- 2020.01.25 10:21 U
- 2020.01.30 17:56 とら
- 2020.07.28 15:02 どらみつ
- 2020.12.02 21:22 ここっ
- 2021.09.16 23:51 沖縄サウナ東京
- 2022.03.02 05:55 むいむい
- 2022.04.18 00:27 TATATA
- 2022.04.18 00:31 TATATA
- 2022.06.29 19:51 タロシンスパ
- 2022.07.30 13:59 TATATA
- 2022.08.18 15:49 せりな
- 2022.08.18 15:52 せりな
- 2022.08.18 15:54 せりな
- 2022.08.19 22:58 メイメイ
- 2022.09.29 23:11 せりな
- 2022.10.07 23:10 うめだJAPAN
- 2022.10.17 01:03 Sakura🧖🏻♀️🐈🗼
- 2022.12.30 09:24 うみひろ
- 2023.01.24 20:22 キューゲル
- 2023.02.03 09:42 しげちー
- 2023.02.11 17:55 メイメイ
- 2023.04.09 13:25 たつ兄
- 2023.04.24 01:31 沖縄サウナ東京
- 2023.04.24 16:16 かぼちゃ🎃
- 2023.12.06 13:55 メイメイ
- 2024.04.01 10:35 メイメイ
- 2024.04.01 10:38 メイメイ
- 2024.06.30 22:34 琉球熱波會
- 2024.09.10 12:17 琉球熱波會
- 2024.09.16 13:56 琉球熱波會
- 2024.10.01 20:30 琉球熱波會
- 2025.03.05 11:13 ゆういちろう
- 2025.05.14 08:21 琉球熱波會