絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やまかず

2020.11.22

5回目の訪問

2日連続でサ活。今日は、ホームサウナに行ってきました。12月1日からコロナの影響でサウナが使えなくなる(サウナ以外の入浴は可能)ので、行ってきました。
今日は、打たせ湯がない方が男湯でした。ここ最近、打たせ湯がある方とない方に交互に入れています。
昼過ぎていったが、人は多くない。一時的に多いこともありました。風呂から上がる頃には、人が増えてきました。
身体を清め、水通しをしてから(2セット目は除く)サウナ室へ。

#サウナ
温度は低いが、湿度は高いため、汗が多く出て、僕にはちょうどよい設定でした。
4分、5分× 4

#水風呂
ぬるかったです。温度計はないが、体感的には20度程?1人用なので、少し混雑することがありました。
今日は30秒程頑張れました。

#休憩スペース
外に2人用の椅子が2脚、1人用の椅子が2脚ありました。
日差しがなく、曇っていたため、肌寒いかと思ったが、肌寒くなく、気持ちよく外気浴をすることができてよかったです。

ホームサウナのサウナが使えなくなるのは残念です!早くコロナが終息して、サウナが使えるようになってほしいです!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
26

やまかず

2020.11.21

1回目の訪問

3連休初日の今日は、近くにありながらなかなかいけなかった瀬戸内マリンホテルに行ってきました。コロナの影響でサウナが使えなかったのでなかなか行くことができなかったです。
昼過ぎに行ったが、あまり人は多くない。サウナはほぼ貸切状態。帰る頃でも3~4人でした。身体を清め、水通しをしてからサウナへ。

#サウナ
広めのサウナでした。テレビとサウナマットあり。テレビは窓ガラスの外側に取り付けていました。若干画面が小さい…。
湿度が低くカラカラだったような気がします。
4分、5分 ×4 合計5セット

#水風呂
ぬるめでした。温度計はなかったが、体感的には20度程?と思いました。
ぬるかったので、40秒入りました。
40秒 ×5

#休憩スペース
露天風呂に休憩用の椅子はなかったが、内風呂に赤色の椅子が1脚あります。
露天風呂の縁に腰掛けて休憩しました。
休憩5分 ×5

サウナと水風呂以外に、露天風呂と内風呂が1つずつあります。
日帰り入浴の料金をペイペイで支払うことができます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
29

やまかず

2020.11.15

5回目の訪問

サウナ:5分 × 2 約10分 × 2
水風呂:数秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今日は、月一の恒例になりつつある瀬戸スパの朝ウナに行ってきました。
いつものように、身体を清めて、水通し(数秒)をしてからサウナ室へ。
サウナ室内は、いつものように熱いが、水通しをしたからか、5分入ることができました。
3セット目と4セット目は、テレビから目が離せなくなったため、過去最長の約10分入りました。
水風呂は、冷たい。温度計はなかったが、体感的には15~16度程? 冷たすぎて数秒が限界でした。
休憩は、外だと肌寒く感じるので、内風呂で休憩しました。

サウナ飯は、自宅に帰って、ホットサンドを食べました。 写真を撮り損ねました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
29

やまかず

2020.11.07

1回目の訪問

湯喜望 白扇

[ 鳥取県 ]

サウナ:約3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は、米子方面に出かけました。
浴室内、サウナ内は、ほぼ貸切でした。
温泉旅館のサウナなので、水風呂や休憩用の椅子は無かったです。
サウナ内は狭めだが、テレビあり。サウナマットが敷かれていました。室内は入れても4人程でした。
12分時計はなく、5分砂時計⌛のみでした。
湿度が低めで、カラカラの汗が良く出る設定でした。
僕には暑く感じたため、砂時計の落ち具合を確認しながら入りました。
水風呂がないのか残念です。サ活を始めてから、水風呂がない施設でサ活するのは始めてです。サウナを出てすぐにある浴槽は水風呂でいいような…。
休憩は露天風呂の縁に腰かけて休憩しました。
サウナ以外に、内風呂が1つと、露天風呂が2つありました。
サウナは朝、利用できません。

夕食後にもサ活してきました。
軽めに2セット入りました。
気温が下がってきた、夜の外気浴もよかったです。
サウナ 約3分 ×2
休憩 10分×2
合計 2セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
24

やまかず

2020.11.01

1回目の訪問

サウナ:3分 × 1 4分 ×2
水風呂:15秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は石鎚山に登った後にサ活してきました。
4年程前から、登山の後に年に一度ほどのペースで来ていたが、サ活をするのは今回が始めて。
夕方に行ったが、あまり人は多くない。
ルーティーンの水通しをしてからサウナ室へ。
サウナ内は広めで、テレビあり。湿度加減は汗は多く出るセッティングだったと思います。
水風呂は、広いが冷たい。温度計は17,9℃と表記されているが、僕にとってはもう少し低い?と思いました。ちなみに、15秒が限界でした。
休憩スペースは、屋内と屋外にありました。今日は屋内で休憩しました。
一部の浴槽に温度計がついていました。
サウナと水風呂以外に、内風呂、ジャグジーバス、エステ浴、露天風呂、日替わり湯があります。
今日の日替わりの湯は、甘草の湯でした。
注意点は、浴室内にシャンプーや、ボディーソープはないので、入浴券と一緒に券売機で買わなければいけません。
登山後の疲れた身体にもってこいの温泉施設です♨️。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
31

やまかず

2020.10.24

2回目の訪問

サウナ:4分 × 2 5分 × 3
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

今日は玉島の満天の湯に行ってきました。
前回行った時にもらった100円割引クーポンを使ってきました。JAF割引との併用可でした。
昼過ぎに行ったが、あまり人は多くない。
いつも通り、水通しをしてからサウナ室へ。水通し、ルーティーンになりつつあります。
サウナ内は湿度がまあまああったと思います。気持ちよく汗をかけました。温度計はなかったが、体感的には90℃程。前回と変わらず、室内の人数は5人までに制限されていました。
水風呂は深くて広い。温度計はないが、体感的には20℃程。今日は30秒入りました。
休憩は、露天風呂に椅子が4脚あります。
満席になることは少なかったです。
前回来たときは露天風呂は故障中で入ることができませんでしたが、今日は入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
32

やまかず

2020.10.18

4回目の訪問

サウナ:4分 × 2,5分 ×2
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

2日連続でサ活。今日は、山に登った後にホームサウナに行ってきました。
今日は、打たせ湯がある方が男湯でした。
昼時に行ったが、いつもの休日よりはやや人が多め。
1セット目と2セット目に水通しをしました。3セット目と4セット目は、できず‥。
サウナ内はあまり熱くなく、汗も多く出て、僕的には、ちょうど良かったです。
水風呂はぬるかったです。体感的には20℃程。今日は30秒入りました。
休憩は、露天風呂に長椅子が2脚、普通の椅子が2脚ありました。天気がよかったので気持ちよく休憩ができました。

サウナ飯は、今日はお気に入りのラーメン屋さんにはいかずに、かつやに行ってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
38

やまかず

2020.10.17

4回目の訪問

サウナ:4分 × 4
水風呂:15秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

定期テストがあったためサ活は休止していました。
今日は、月一の恒例になりつつある瀬戸スパの朝ウナに行ってきました。
普通の土曜日だが、思ったより人が多かったです。
いつものように水通しをしてからサウナ
室へ。
サウナ内は108℃だったが、あまり暑く感じなく、いつもより1分だけ長く入ることができました。
水風呂は冷たかったです。温度計はなかったが、体感的には16~17℃程度。今日は15秒が限界。
プール🏊‍♂️がとても気持ちよく最近のお気に入りです。
塩サウナも気になるが、なかなか入れていません。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
36

やまかず

2020.10.03

3回目の訪問

サウナ:4分~6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

今日は久しぶりにホームサウナに行ってきました。
昼過ぎて行ったが、あまり人は多くない。
今日は打たせ湯がない方が男湯でした。ここ最近、打たせ湯がない方が男湯のことが多い。
いつものように水通しをしてから、サウナ室へ。
室内は、温度湿度共にちょうどよく、しっかり汗も出るセッティングでした。前回行ったときは室内の人数制限を行っていたが、今日は行われていませんでした。
水風呂は冷たくない。温度計はなかったが、体感的には20度程。ちなみに、過去最長の1分入ることができました。
水風呂が一人用なので、混雑することもあります。
外気浴スペースは、露天風呂に長椅子が2席、椅子が2席あります。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
29

やまかず

2020.09.27

1回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

サウナ:4分 × 3、5分 × 1
水風呂:20秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

引き続き今日も鳥取方面でサ活。
今日は、前々から行きたかったラピスパに行ってきました。
昼頃に行ったが、人は多くない。
最近始めた水通しをしてからサウナ室へ。
サウナ内は、普通の広さでテレビあり。
室内ではいい香りが漂っていました。
少しサウナ室が薄暗かったです。
土、日、祝日の毎時00分に行われているオートロウリュを体験しました。
少し熱く感じたが、4~5分、頑張って入りました。
コロナの影響で一度に入れる人数は7人まで。
水風呂は冷たく感じました。温度計はなかったが、体感的には17度程。ちなみに、20秒頑張って入りました。
サウナ、水風呂は外にあります。
サウナと水風呂以外に、内風呂が2つ、リラックスルーム、露天風呂が2つありました。
入浴料をペイペイで支払うことができます。
サウナ飯はレストランにて、天ざるそばを食べました。とても美味しかったです。メニューも豊富でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
35

やまかず

2020.09.26

1回目の訪問

サウナ:5分、6分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

鳥取方面に出かけたので、サ活してきました。夕方に行ったが、人は多くない。
時間があまりなかったので、軽めに2セット。
サウナは普通の広さ。テレビはないが、音楽が流れている。あまり熱くなかったので、5~6分入ることができました。
コロナの影響で室内は8人までとなっている。
入り口に使い放題のサウナマットと、足マットが準備されていました。足マットは初めて。
皆さんサウナを出るときには、マットで自分の汗を拭き取ってから出ていました。
2セット目に水通しをしました。
冷却サウナかと思いきや、男湯は水風呂側でした。
あまり冷たくない。温度計はないが、体感的には20度程。40秒と、いつもより長く入ることができました。
サウナと水風呂以外に、内風呂と露天風呂(どちらも広め)があります。
感染対策がとてもよくされていました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

やまかず

2020.09.21

3回目の訪問

サウナ:3~6分 × 4
水風呂:25秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

2日連続のサ活。今日は、ぽかぽか温泉へ行ってきました。ほのかの湯も近いので、どっちに行こうか迷ったが、ぽかぽか温泉を選択。
午後に行ったが、あまり人は多くない。
サウナは僕にとっては少し熱く感じましたが、初めての水通しをしたからか、3~6分入れました。
水風呂は、あまり冷たくない。体感的には18度程。ちなみに、25秒入りました。
休憩スペースは、露天風呂に2席、内風呂に5席あります。
4連休中、4日連続のサ活はできませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

やまかず

2020.09.20

3回目の訪問

サウナ:3~4分 × 4
水風呂:15秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今日は、朝ウナに行ってきました。
4連休中なだけあって、いつもの週末よりは少し人が多いような気がしました。
サウナは、今日はあまり熱くなかったので
、いつもなら3分で切り上げるが、4分入ることができました。4セットとも一段目で頑張りました。
水風呂は、冷たく感じました。体感的には15度程。ちなみに今日は、15秒が限界。
休憩は、涼しくなってきたので、外で休憩すると少し寒かったです。内風呂での休憩が多かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
41

やまかず

2020.09.13

1回目の訪問

たかせ天然温泉

[ 香川県 ]

サウナ:3分,4分× 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今日は、天空の鳥居⛩️に行った後にサ活してきました。
昼前に行ったがあまり人は多くない。帰る頃には徐々に増えつつありました。
サウナ内はとてもキレイ。広くてテレビもあり。サウナマットもありました。
僕にとっては熱く感じました。
水風呂は、深くて冷たく感じました。過去の投稿を見ると、温度が21度と書いてあるが、17~18度程だと思いました。
休憩スペースは、内風呂にベンチと椅子が1脚ずつ、露天風呂に椅子が3脚あります。
サウナと水風呂以外に、広めの内風呂、ジャクジーバス、寝風呂、露天風呂があります。

サウナ飯は、お食事処にて海鮮丼🍣。メニューも豊富でした。
他のメニューもとても気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
31

やまかず

2020.09.12

1回目の訪問

サウナ:3分 × 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今日は、玉島の満天の湯に行ってきました。昼過ぎて行ったが、あまり人は多くない。
サウナは、普通の広さでテレビあり。
僕にとっては湿気が多くて、暑く感じました。温度は112℃と表示されているが、過去の投稿を見ると、室内の温度が違うような気がします。
コロナの影響で、一度には入れる人数は5人までとなっている。
スチームサウナが隣にあったが、僕にはよくわかりませんでした。
水風呂は、深めでやや冷たい。体感的には18度程?ちなみに、20秒入りました。
休憩スペースは、椅子が露天に4脚あります。露天風呂に腰かけることもできます。
サウナと水風呂以外に、打たせ湯、ジェットバス、内風呂(とてもしょっぱい)、露天風呂があります。
露天風呂は、9月10日にポンプが異常停止したので、入ることができません。
JAFカードを持っている人は、入浴料が安くなります。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
35

やまかず

2020.08.30

1回目の訪問

サウナ:3分 × 4
塩サウナ:1セット
水風呂:15秒~20秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

今日は新しくできた、高松ぽかぽか温泉♨️へ行ってきました。オープン以来、たくさんのサ活が投稿されていたのを読んで、僕も行きたいと思ってました。
昼前に行ったが、思ったより人が多い。
サウナ内はとても広い。6段型のタワーサウナでした。6段型のサウナは初めて。室内には大型テレビあり。僕には熱く感じて、汗も多く出ました。今日は入ってすぐの段で、4セット。
水風呂は、極水風呂とバイブラ風呂があります。極水風呂は冷たく感じて、15秒が限界。バイブラ有り水風呂は、バイブラが激しく、表示温度より体感温度は1~2度低く感じました。
水風呂には温度計があります。
最後の1セットは塩サウナに入りました。入って少しすると汗が出てきました。
休憩スペースは露天、内風呂、どちらにもあります。暑かったので、内風呂で休憩しました。
サウナと水風呂以外に、内風呂が2つ、ジャグジー、壺風呂、露天風呂があります。
オープンしたてのキレイな施設でとても気持ちよくサ活ができました🎵。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,84℃
32

やまかず

2020.08.23

1回目の訪問

サウナ:3分~4分 × 5
水風呂:20秒× 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

今日は福山市まで足を運びました。
10年前に一度来たことはありますが、サウナに入るのは今回が初めて。(その時の記憶は全くありません)
午後イチで行ったが、あまり人は多くない。
サウナは広い。入り口にビート板が用意されています。
室内にはテレビとオルゴールがありました。4段型のタワーサウナでした。
今日は1段目で頑張りました。
汗も多く出て、熱く感じました。
人数制限は行われていませんでした。
水風呂はやや冷たい。ちなみに、20秒頑張りました。
休憩スペースは、ベンチが露天風呂に2脚、内風呂に1脚と、畳に寝転がるスペースがあります。
サウナと水風呂以外に、内風呂、源泉風呂、壺風呂、炭酸風呂、露天風呂など充実していました。
注意点⚠️は、ロッカーの使用には100円が必要です。(リターン式です)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
38

やまかず

2020.08.15

2回目の訪問

サウナ:3分 × 4
水風呂:15秒 × 4
休憩:5分~10分 × 4
合計:4セット

今日は朝ウナに行ってきました。
サウナは、僕には熱く感じました。大きな12分時計がないので、テレビの時計を見ながら頑張りました。
朝早かったため、人は少ない。室内は多くても3~4人。
小さな12分時計はあるが、時間が分かりにくい。
水風呂は、温度は前より少し高め、体感的には16℃程。 だが、冷たくて15秒が限界。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
45

やまかず

2020.08.08

4回目の訪問

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

サウナ:3分 × 2,4分×2
水風呂:20秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今日はお馴染みの蔵のゆにてサ活。
午後に行ったが、あまり人は多くない。
サウナが広いので密になりにくいのがいいところです。
今日は4セットとも一段目で頑張りました。
水風呂の温度が今日は冷たく感じました。そのせいからかいつもなら25秒程入れるが、20秒が限界。
外気浴スペースにはベンチが2脚しかないので、埋まっていることが多かったです。
露天風呂の縁に腰掛けて休憩しました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
34

やまかず

2020.08.02

3回目の訪問

サウナ:3~5分× 5
水風呂:40秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

8月初めてのサ活はサントピア岡山総社に行ってきました。
昼過ぎて行ったが、人は多くない。サウナ内は多くても4~5人でした。
今回も人の出入りがないので、カンカンに熱せられてとても熱く感じました。
水風呂はぬるめ。そのせいからか、いつもより長く、40秒入りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
38