対象:男女

高松ぽかぽか温泉

温浴施設 - 香川県 高松市

イキタイ
243
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

6段のタワー型。 温度計が2つあり1段目は80℃程度。 1時間ごとにオートロウリュあり。

水風呂 1

温度 14.1

収容人数: 6 人

  • 水深80~110cm

極水風呂

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

サウナ室内にいすが10脚。 1時間ごとにオートロウリュあり。

水風呂 2

温度 22

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm
  • バイブラ有

水深の目安

サウナ室 3

温度 70

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
1時間に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 5席

●外気浴 イス: 7席 寝転べるイス(フルフラット可): 7席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 82

収容人数: 18 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

水風呂 1

温度 14.3

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 62

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

水風呂 2

温度 23

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm
  • バイブラ有

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
1時間に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 5席

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 7席 寝転べるイス(フルフラット可): 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 70

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

岩盤浴エリアにあるサウナ(別途料金) 10:00から2時間ごとに自動で雲海ロウリュウアトラクションがある。

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

男女でサウナ入浴

  • 館内着

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ

施設補足情報

令和2年8月7日(金)オープン リストバンドのバーコード決済で自動精算機で精算する。

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
1
1
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのったっき〜

2021.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

『高松のサウナダブル水風呂オシャレ充実スパ銭』
【青春 香川、徳島サ旅①】
四国の玄関口と言われる香川県高松市。
自分にとっては教師を目指して進学塾に通い、受験勉強に励んだ場所という印象が強い…

そんなマジメだった若かりし頃を思い出しながら、温泉クマさんマークの最新ぽかぽか温泉に初訪問!
高知、佐賀と系列店に行った時は家族に優しいローカルなスーパー銭湯の印象でしたが…
外観から木目調で美しく、館内も明るくオシャレで心地良く、系列店で感じていたイメージを一新!

さらにボルダリングスペースがあるのにも驚きつつも浴場へ。
良い香りのシャンプーで身を清め、全体的に広々した浴場散策も兼ねた湯巡り!
個人的には内湯の人工炭酸泉と露天風呂にはつるっとした泉質の源泉湯が気に入りました♪
様々な温泉を楽しんだところで2つずつあるサウナと水風呂を分けて入る!

1コースは遠赤外線サウナ。
まず熱を逃がさない2重扉がGOOD!
広い6段座面で入口入った3段目から地下に下る造り。
フィンランド式ストーブで毎時0分にオートロウリュがあるのは嬉しい!
90°Cで湿度はやや高めなので、テレビを見ながらゆったりとダラダラ汗をかく!

サ室を出たらすぐ隣の極水風呂。
15°Cとよく冷えているし深さも95センチと素晴らしい!
1分ちょっと身体を冷やす!


2コースは塩サウナ。
中央の掛水と塩を中心にイスが10脚と広い。
60°Cでこちらも湿度はやや高め。
熱源がフィンランド式ストーブでオートロウリュがあるみたいで、狙って入ったが行われず。
テレビを見ながら塩を身体にまぶし、のんびり15分ほど入って肌はツルツル♪

サ室を出たら極水風呂の隣の水風呂。
こちらは23°Cながらバイブラがあるので気持ち良い!
2分近くゆっくりと身体を冷やす!

休憩は露天エリアで外気浴。
大好きなリクライニングデッキチェアがなんと8脚と多くて喜ぶ!
道路沿いの平地らしい良い風を感じながら心地良いBGMを聴こえてくる…どこからともなく鳥の囀りが!?
すぐ側の桜木神社を取り囲む緑の木々に鳥たちが集まっているようだ。
そこまで計算に入れていたかどうかは定かではないが…

オシャレで充実したスパ銭で、ととのった〜!


サ飯は館内の食事処なんなりでオロポとトンテキ定食!
讃岐もち豚に甘辛いタレとニンニクチップが良いアクセントでご飯がススム♪

雲海ロウリュなるアトラクションが岩盤浴エリアで行われ、2Fにカフェスペースと充実した温泉施設!
学生時代にあったら勉強そっちのけで1日ゆっくり過ごしていた気が…

トンテキ定食

讃岐もち豚使用。甘辛いタレとニンニクチップ。

続きを読む
142

hiro

2021.01.21

1回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活

#高松ぽかぽか温泉 は昨年回数券も買って、かなりの回数お世話になっておりましたが…
まだ6回残った回数券が、先日、事故により廃車にした車のバイザーに挟まれたまま…お亡くなりになりました😱

今日のチェックイン時に、ダメ元で受付のお姉さんに再発行できないか聞いてみた☝️

俺『回数券ください』
お姉さん『はい、8千円になります』
俺『回数券って、紛失したら再発行とかできないですよね?』
お姉さん『できませんねぇ。館内で落とされましたか?』
俺『いえ、違います』
お姉さん『いくら残ってたのですか?』
俺『6回分ですね』
お姉さん『あら、勿体なかったですねぇ』
俺『はい…💦💦💦』

まぁ、当然できないと思ってることを聞いているので、事務的に『できませんねぇ』と返事が帰ってきて終わりと思ってました。ところが受付のお姉さんは、にこやかにこのように受け答えをしてくれたのです。受付のお姉さんの接客に…俺は少しばかりの感動をおぼえた訳です。はい。

『作業でなく仕事!』…とは…まさにこのようなことなんだろうと👍

おかげで気分良くサ活に臨むことができました。


■感想など
ここは外気浴の環境が、経験した中でも一番好きな温泉です。
広々として空が広がる中庭に、露天とともに外気浴スペースがあります。寝て整えるのが好き派の俺は、ここのデッキチェアがお気に入りの整い場所です。

今日は上空をヘリコプターが飛んでました。丸見えやんけぇ😑

ここでの外気浴で、いつもとは違う、多幸感を感じました。

与えてくれたのはお天道様☀️今まで来た日にも、晴れた日の日中の外気浴とかもあった筈なのですが…いつもとは違ってました。

いつものようにデッキチェアで眼を閉じると、閉じた眼で見えるまぶたの裏がほの赤くなり…暖かさを感じる。そう、太陽に向かって眼を閉じた時に感じる…あれです。

いつもの整うとは違う、太陽の慈しみに抱かれるというか、なんか優しく包み込まれるような多幸感💮
整うとは…ちょっと違う感じ…でも、こっちが実は整うなの?訳ワカメ💦💦💦

外気温12℃くらいで風もなし陽気の中、少し眼を閉じただけのつもりが15分経過してました。

…爆睡したようです😱

寝不足や全然渇かない喉など、いつも違う体調に起因してるのかも知れませんが…。


ここは浴場・サウナ・外気浴だけで満足しているので、休憩室・岩盤浴・塩サウナはまだ利用したことがないです。マンネリになったり飽きてきたら、挑戦するつもり👍


皆さん、回数券は大切に保存しましょう🤣

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22.8℃,14.6℃
13

さんぺい1969

2020.10.03

1回目の訪問

今日は四国方面を攻略するってことで
瀬戸大橋を渡りました。
今年の8月に出来たばかりの施設ということで、期待値マックスでした。

非常に綺麗でさまざまな施設が設けられていて、開店の9時から昼過ぎまでゆっくり出来ました。

#サウナ

施設の詳細は既に諸先輩方が紹介されてますので、感想のみ。
ドライサウナは、席が6段あるので、好みの温度域の席を選んで座れて良かったです。
気持ちよく汗をかくことが出来ました。
とにかく綺麗でした。

塩サウナは、温度高めでしたが、しっかりと汗をかいて肌がツルツルになりましたね。

#水風呂

16.8℃の深めの低温水風呂と
19.8℃のバイブラ付き水風呂と
2つ並んで設置されていて、気分に応じて使い分けることが出来て非常に良かったです。

#岩盤浴

「雲海ロウリュ」というアトラクションが、50℃設定の高温室で2時間に一回されていて、12時の回に体験しました。
サービス開始前に室内にしっかりとアナウンス放送があり、禁止事項などをきちんと説明してくれたのは良かったです。
床面レベルにサウナストーンらしき溶岩石が敷き詰められたサウナストーブ?があり、そこに設置された配管から水が吹き出し、オートロウリュが始まって、上からふわーっと熱気が降ってくる感じかとても気持ちよくて、みるみる体感温度が上がってゆき、汗が一気に噴き出しました。
天井に設けられたミストシャワーノズルらしき配管から、アロマミストが噴出して、サウナストーンの上に降ってきて、部屋の中の視界が遮られるくらいでした。
良い香りと熱気に満たされて、心地よく汗をかき終わったくらいにアトラクションは終了でした。

岩塩室
いわゆる普通の岩盤浴でした。

#休憩スペース

岩盤浴セクションに入るゲートの先に
漫画コーナーが設けられていて、
一般客とは仕切られているのは良かったです。
ライブラリーがかなり充実していて、面白かったのはカプセルベッドみたいなボックスが部屋の中央に設けられていて、その中に寝そべったりして漫画が読めるのは面白い感じでしたね。子供達が喜びそうです。

#リラクゼーション

マッサージコーナーにはセラピストというか施術師のお兄さん方が結構な人数おられて、施術用ベッドも多数あったので、あまり待たずに楽しめそうなところは良かったです。
私がお願いしたお兄さんは、なかなかの術でゴリゴリとほぐして下さったので、超気持ち良かったです。

#サ飯

2階の浴室出口には軽食コーナーがあり10時から
1階のメインの食堂は11時から
営業されてました。

続きを読む
46

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 高松ぽかぽか温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 香川県 高松市 多肥上町1515
アクセス ○電車・バス:ことでん琴平線 太田駅から ことでんバス太田駅・サンメッセ線に乗り換え、「桜木神社前」下車すぐ ○車:高松中央ICより約10分
駐車場 約200台
TEL 087-888-1126
HP https://pokapoka-takamatsu.com/
定休日
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌01:00
金曜日 09:00〜翌01:00
土曜日 09:00〜翌01:00
日曜日 09:00〜翌01:00

最終受付24:30
料金 ○入浴(館内利用)
平日:850円
土日祝:950円
○岩盤浴セット(入浴(館内利用)+岩盤浴) ※岩盤浴セット貸出料込み
平日:1,450円
土日祝:1,650円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:Gunsyu
更新履歴

高松ぽかぽか温泉から近いサウナ

仏生山温泉 写真

高松ぽかぽか温泉 から1.46km

仏生山温泉

  • サウナ温度 30 ℃
  • 水風呂温度 28 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 20
  • サ活 50
RVパーク kumonパーク 写真

高松ぽかぽか温泉 から1.56km

RVパーク kumonパーク

共用

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 9.9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 59
  • サ活 110
坊城温泉らら(高松サンロイヤルホテル) 写真

高松ぽかぽか温泉 から1.56km

坊城温泉らら(高松サンロイヤルホテル)

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 14
ザ・ココナツウエルネスクラブ 高松

高松ぽかぽか温泉 から2.09km

ザ・ココナツウエルネスクラブ 高松

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
天然温泉きらら 写真

高松ぽかぽか温泉 から2.64km

天然温泉きらら

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 141
レフコ ゆめタウン高松店

高松ぽかぽか温泉 から3.03km

レフコ ゆめタウン高松店

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 7
由良里の湯 写真

高松ぽかぽか温泉 から3.52km

由良里の湯

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 61
  • サ活 418
梅の湯 写真

高松ぽかぽか温泉 から3.90km

梅の湯

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設