絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こうじ

2020.02.05

46回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 8
水風呂:5分 × 8
休憩:5分 × 8

きょうもサウセンに参戦です。最近行き過ぎ?

8時半のサウナは割と混んでいました。皆さんの10時までギリギリまで楽しもうとする執念を感じられます。

高温高湿のセッティングで、14度のパキッとした水風呂でこれがたまらない。何セットも入りたいのですが10時から清掃時間なんですよね。午後からの暴力的なアウスグース平日なのでできませんが、サ室のセッティングがいいので満足です。

今週食べまくっているので、食事はイオンウォーターだけにしました。写真は立ちそばです。→鳥椿にも行きました。やっぱ美味しいから入っちゃうんですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
62

こうじ

2020.02.02

45回目の訪問

サウナ:14分 × 9
水風呂:5分 × 9
休憩:5分 × 9

きょうは遅い出発でサウセンに参戦です。タダ券で入りました。

9時半のサウナは割と混んでいました。皆さんの10時までギリギリまで楽しもうとする執念を感じられます。

中温中湿でまずまずのセッティングでしたが、12度のパキッとした水風呂でこれがたまらない。何セットも入りたいのですが10時から清掃時間なんですよね。午後からの暴力的なアウスグースがほんと楽しみです。混みすぎでなければいいですが…→よかったです。結構混んでましたが、上段はキープできました。以前ほど暴力的ではなくなりましたね。熱いですが耐えられます。

なので、食堂でラーメンと贅沢してハイリキで一杯ひっかけています。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
61

こうじ

2020.01.29

44回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 8
水風呂:10分 × 8
休憩:5分 × 8

サウセンに来ました。久しぶりです。

8時半のサウナほぼほぼ独り占めで空いてました。
サ室は90度。ぱきっといいセッティングです。
水風呂も11度を指しいつもより冷たく、なかなか長く入れませんでしたが、もちろん快適です。最近のサウセンは水風呂が冷たくて最高ですね。
この安定感を待っていました。
内気浴はいつものととの椅子でまったりはいつもどおり異常なしです。

きょうのブランチはかけそばとカレーです。シンプルでいい感じです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
54

こうじ

2020.01.19

30回目の訪問

サウナ:10分 × 8
水風呂:5分 × 8
休憩:15分 × 8

きょうは回数券で北欧へ出陣です。始発電車に間に合いました。→延長して8セット入りました。昼は混みますね。

6時のサ室は2〜10人くらいでまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできました。温度は108度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
水風呂は最初は13度を指し、ギンギンに冷えています。やはり北欧はいいです。冷たい水風呂は正義です。
きょうは結構寒いですが、外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。思わず寝てしまいました。

きょうのブランチももちろんの目玉焼き定食です。染みわたります。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
76

こうじ

2020.01.14

1回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:8分 × 8
休憩:3分 × 8

旅行のお疲れ休みで、念願のかるまるに行ってみたらまさかの11:30開店。見逃した。なので、近くで開いている池袋プラザへ行きました。やっぱり24時間開いている所がいいですよね。

10時のサウナはがらがらな感じ。初めてなのでこれが普通なのか。
サ室は中温中湿でなかなかいいコンディションでした。もっとカラカラかと思っていたので。おっさん2人でソーイングの番組を見てるのがなんともシュールでした。
水風呂は16度を指しこちらも思ったより冷たくていい感じです。

池袋プラザ、なかなかいいですね。サウセン、北欧の牙城はなかなかどうして崩せませんが時々はいいかなと思いました。

思えば4日連続サウナって初めてかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
42

こうじ

2020.01.13

6回目の訪問

サウナ:14分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:5分 × 2

“今夜はブギーバック”ってサウナのことを歌ってるんじゃないかと思ってサ室で頭の中でリピートしてました。歳がばれますね。

朝一の6時からさくっと2セット入りました。

繰り返しになりますが、6時のサウナはテレビも音楽も12分計もなく温度計と砂時計だけのストイックな感じでした。サ室は最初は独り占めでした。温度は82度くらいで、やはり多少温いです。カラカラだったので、思わずセルフロウリュしてしまいました。
水風呂は体感は15度くらいで、長野の水道水掛け流しでなかなか冷たく、好感がもてます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
44

こうじ

2020.01.12

5回目の訪問

サウナ:14分 × 11
水風呂:5分 × 11
休憩:5分 × 11

朝一の6時からさくっと2セット入りました。→午前に3回、午後に3回入りました。→夜に3回入りました。

昨日と同じですが、6時のサウナはテレビも音楽も12分計もなく温度計と砂時計だけのストイックな感じでした。サ室は最初は独り占めでした。温度は82度くらいで、やはり多少温いです。カラカラだったので、思わずセルフロウリュしてしまいました。
水風呂は体感は15度くらいで、長野の水道水掛け流しでなかなか冷たく、好感がもてます。

サ飯がないので、汚い感じですがバイキングを。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
39

こうじ

2020.01.11

4回目の訪問

サウナ:14分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:5分 × 3

やってまいりました。恒例の木島平。今年は例年になく雪が少なくスキー場は少し寂しい感じです。

16時のサウナはテレビも音楽も12分計もなく温度計と砂時計だけのストイックな感じでした。サ室は最初は独り占めで、時々人の出入りがあります。カラカラ系で温度は85度くらいで、やはり多少温いです。
水風呂は体感は15度くらいで、長野の水道水掛け流しでなかなか冷たく、好感がもてます。少しととのいました。

サ飯がないので、北アルプスの綺麗な景色を。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
34

こうじ

2020.01.08

29回目の訪問

水曜サ活

サウナ:14分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:5分 × 4

午後に私用があったためさっさと済ませて回数券で北欧へ出陣です。

7時のサ室は2〜10人くらいでまあまあ混んでます。でも終始上段をキープできました。温度は108度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
水風呂は最初は13度を指し、ギンギンに冷えています。駒の湯も冷たかったのですがやはり北欧はいいです。どちらにしても冷たい水風呂は正義です。
きょうは結構寒いですが、外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。

きょうは町田で東インドさらさらカレーを食べたので、イオンウォーターだけで退散です。

お年賀もらえました。ありがとう北欧。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
44

こうじ

2020.01.05

43回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:10分 × 8
休憩:5分 × 8

あしたからの仕事が憂鬱で憂鬱で…家にいてもつらいのでサウセンに来ましたり

8時のサウナは意外と5、6人いて混んでます。でも次第に空いてきて、最終的には2、3人で空きました。
おっちゃんが4、5人でプリキュア→仮面ライダー→戦隊モノを見てるのがなんともシュールでした。
サ室は90度。ぱきっといいコンディションです。
水風呂も11.5度を指しいつもより冷たく、なかなか長く入れませんでしたが、もちろん快適です。
この安定感を待っていました。
内気浴はいつものととの椅子でまったりはいつもどおり異常なしです。

きょうの昼食はハムエッグ定食です。やはり安定のうまさです。

今年も宜しくお願いします、サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.5℃
62

こうじ

2019.12.29

42回目の訪問

サウナ:14分 × 4
水風呂:10分 × 4
休憩:5分 × 4

夢のサウセンにカプセル宿泊にともない念願の5時起きサウナです。

5時のサウナは意外と5、6人いて混んでます。でも次第に空いてきて、最終的には2、3人で空きました。
サ室も昨日の夕方のようにはならず、ぱきっといいコンディションです。
水風呂も15度を刺し快適です。
この安定感を待っていました。
内気浴はいつものととの椅子でまったりはいつもと変わりません。

カプセルは快適で住みたくなってしまうほどでした。これも至福の時間です。

きょうの朝食はハムエッグ定食です。やはり安定のうまさです。

もう一度言います。サウナありがとう。一年間仕事できたのもサウナの力も確実にあります。来年もよろしくね、サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
51

こうじ

2019.12.28

41回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:10分 × 8
休憩:5分 × 8

おそらく、きょうが今年のサ納めでしょう。家族が実家に帰ったので、しめしめと夢のサウセンにカプセル宿泊です。

15時のサウナはまー混んでます。16、17時のアウフグースともに満員です。だけにサ室も水風呂も若干マイルドでした。
日曜の朝や平日の昼のサウナはよほどコンディションがよかったのですね。
内気浴はいつものととの椅子でまったりはいつもと変わりません。

カプセルは快適で住みたくなってしまうほどでした。では、うとうと寝です。これも至福の時間です。

きょうの夕食は豚キムチ炒め定食です。やはりサウセンの食事は何を食べてもおいしいです。

いつもでは味わえない夜のサウセンを楽しんで、早起きして朝サウナを満喫したいと思っています。

サウナありがとう。一年間仕事できたのもサウナの力も確実にあります。来年もよろしくね、サウナ。

続きを読む
38

こうじ

2019.12.19

40回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:10分 × 8
休憩:5分 × 8

北欧の回数券も順調に減ってきたので、きょうはサウセン参戦です。

7:45のサウナは2〜4人いて空いてます。最後にはサ室ほぼほぼ独り占めで、サウセンの空いててほんと快適です。サ室は90度を指しており、安定しております。
水風呂12度を指し、相変わらずの冷たさです。最近、水風呂に長期間はいることかできなくなってしまいました。体調の変化なのでしょうか?
内気浴はいつものととの椅子でまったりしてます。
1ヶ月以上来てませんでしたが、やはりサウセンは全く変わらず安定の一言です。やっぱりホームサウナはいいですね。

休憩スペースでは、うとうと寝です。これも至福の時間です。
きょうのブランチは安定のハムエッグ定食です。やはりサウセンの食事は何を食べてもおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
53

こうじ

2019.12.15

28回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:5分 × 8
休憩:5分 × 8

また寝坊してしまいましたが北欧へ出陣です。変な電車に乗ってしまったので乗り換えが大変です。新宿で10分待つのが寒くてしょうがありません。

6時半のサ室は2〜8人くらいです。終始上段をキープできました。温度は106度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。軽くととのいました。
水風呂は最初は12度を指し、ギンギンに冷えています。冷たい水風呂は正義です。
きょうは寒いですね。外気浴は遠慮し、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。思わず寝てしまいました。

きょうのブランチは山菜そばです。冬はやはり寒いので温かいそばが沁み渡ります。いつもいつも北欧の食事はおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 12℃
69

こうじ

2019.12.10

20回目の訪問

サウナ:14分 × 6
水風呂:10分 × 6
休憩:5分 × 6

マルシンのタダ券があったのでようやく使えます。よかった、ありがとうマルシン。

10時のサウナは1セット目でサ室に入ると、満員。でも、どうにか上段をキープできました。先人たちが築きあげた高温高湿のセッティングで満足できました。

水風呂は温度は17度でしたが、だんだん寒くなってきたので体感は15度近くくらいでしょうか。特に水風呂はもっと冷たいのが希望ですが、なんかここは心地いいです。
そして、いい角度とととの椅子でまったりしていました。この角度は他にないんですよね。

ブランチは富士そばでカレー定食にしました。なんか富士そば行きたかったんですよね。→結局、ソバメシとメガハイボール頼んでしまいました。太っちゃうね。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
62

こうじ

2019.12.08

27回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:5分 × 8
休憩:5分 × 8

マルシンのタダ券があったのですが、やっぱり北欧の方がいいなあと思い、また寝坊してしまいましたが北欧へ出陣です。有効期限が切れてしまう。マルシンごめんなさい。

7時のサ室は2〜8人くらいです。終始上段をキープできました。温度は106度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。軽くととのいました。
水風呂は最初は12度を指し、ギンギンに冷えています。駒の湯も冷たかったのですがやはり北欧はいいです。どちらにしても冷たい水風呂は正義です。
きょうは思ってほど寒くないので、外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。

きょうのブランチは目玉焼き定食です。卵を欲してます。いつもいつも北欧の食事はおいしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
65

こうじ

2019.12.07

2回目の訪問

駒の湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:10分 × 3

きょうも三軒茶屋に用があったので、駒の湯に行ってみました。

相変わらずいい感じで演歌の流れ、風情があります。命くれないに癒されました。

サ室は常連さんとサウナーが少しくらいで、2人から10人くらいでしょうか。細長く、高温多湿のいいセッティングで、とても銭湯のおまけのサウナとは思えません。

水風呂が良く、温度計は19度を指してましたが、肌感は16度くらい。ここも銭湯にしては広い。最高に気持ちいい水風呂でした。

駒の湯いいですね。クセになりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
32

こうじ

2019.12.05

26回目の訪問

サウナ:14分 × 8
水風呂:5分 × 8
休憩:5分 × 8

巷ではかるまるで大騒ぎなので、これはチャンス。北欧へ出陣です。でも、いつかかるまるにも行ってみたいです。

8時のサウナは空いてます。でも、サ室は2〜3人くらい。終始上段をキープできました。北欧のお客さんは上段率が高いですね。温度は106度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
水風呂は最初は12度を指し、ギンギンに冷えています。例によって、冷たい水風呂は正義です。
きょうは思ってほど寒くないので、外気浴を軽くきめ、トゴールの湯で身体を温めます。極楽です。

きょうの昼食は豆腐チゲとライスです。小野沢さんのお勧めだけあって美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
61

こうじ

2019.11.26

25回目の訪問

サウナ:14分 × 4
水風呂:5分 × 4
休憩:5分 × 4

ぽかんと時間が空いてしまい、1126の日なので北欧へ出陣です。

17時のサウナは10人くらい。やはり混んでます。でも、サ室は終始上段をキープできました。北欧のお客さんは上段率が高いですね。温度は106度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
水風呂は最初は12度を指し、ギンギンに冷えています。例によって、冷たい水風呂は正義です。
寒くなってきました。きょうの外気浴はせず、トゴールの湯で身体を温めます。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
55

こうじ

2019.11.24

24回目の訪問

サウナ:14分 × 7
水風呂:5分 × 7
休憩:5分 × 7

きょう始発電車には乗れませんでしたが、早朝から昼まで北欧へ出発です。

6:30のサウナは2〜10人くらい。やはり最近の北欧も朝でも混んでます。サ室は終始、上段の定位置はキープできます。温度は106度で湿度も高く1分もかからず発汗し異常なしです。
水風呂は最初は12度を指し、ギンギンに冷えています。一時の18度とかはなんだったのでしょうか。やはり冷たい水風呂は正義です。
きょうの外気浴もいつもの寝転びととの椅子、トゴールの湯で身体を温めます。

今回もブランチは目玉焼き定食です。安定のうまさです。

最近改めて思うのですが、北欧はサ室が抜群ですね。もちろん水風呂もすばらしいので隙がありません。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
54