絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤマちゃん

2023.12.13

19回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:仕事終わりに、サウナ&ストレッチ。

筋肉痛で体が重いので、筋トレはお休み。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ヤマちゃん

2023.12.11

20回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:下半身筋トレ5種3セット、ベンチプレス、有酸素10分、サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
4

ヤマちゃん

2023.12.10

17回目の訪問

サウナ:2分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:1分 ×
合計:1セット

一言:日曜のスパは19:30まで。先に入浴、サウナのあと、筋トレ7種3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ヤマちゃん

2023.12.08

18回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:筋トレ5種3セット、有酸素40分。サウナ3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ヤマちゃん

2023.12.08

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:早朝サウナ。次回はゆっくりできる時期にキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ヤマちゃん

2023.12.07

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:出張のため20:30イン。タイ式マッサージをうける。気持ちいい!!
サウナ室から景色がみえるのいいですね。近くに住んでいる方羨ましい!!
24:00の阿部さん?のロウリュウをうける。
今回は時間があまりなかったので、次回はゆっくりキタイですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ヤマちゃん

2023.12.05

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの、ゆ〜とぴあ仙台南。

開店の時に来て以来。ホント久しぶり。

やまびこの時から沢山来ているから、なんかホッとする。

受付でTKさんが笑いながら声をかけてくれた。『なんか、かなりくたびれてますね。』と

そうなんです。限界だから、来たんです。
ここでエネルギーチャージしないと、明日の仕事はまたない。

22時回の熱波前に、1セット。
ととのい椅子が増えたらしい。たしかに‼️
まったりリラックスして横になると、いい気持ち。

そして、22時回。
マグマさんぺーさん。ロウリュウでガッチリ湿度をあげてから、熱波。久しぶりだったので1クール終了後に退散。
水風呂、外気浴へ。

ととのったあと、ゆっくり風呂であったまる。

おかげで

疲労から回復しました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
35

ヤマちゃん

2023.12.03

16回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:今日は混んでる。
筋トレ、有酸素運動も、コミコミ。自分もオッサンだから人の事言えないけど、混むと他人のオッサンの匂いがキツい😓

日曜日夕方のスパは19:30まで。こちらも今日は混んでいてサウナも待ち発生。

それでも3セット。

ととのい空間がないのが残念だけど、贅沢は言えない。

有酸素運動の持続できる時間を伸ばす事が当面の目標。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
30

ヤマちゃん

2023.12.02

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:早朝6:30に最上階スパへ。

サウナのあと、屋外水風呂へ。

冬の朝は外気も寒く、水風呂も冷たい🧊体感13度か14度に感じます。

そして、ととのい椅子で休憩。

立つと、眉山の頂上付近が見えます。

柵の高さをもう少し低くしたら、眺めが良くなるのになぁと、

思いつつ、朝も満喫しました。

時間がなくバタバタでしたが、次回はゆっくり入れるといいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
27

ヤマちゃん

2023.12.01

1回目の訪問

サウナ: 7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:和歌山港からフェリーで2時間。徳島港から徳島入りしました。

以外と快適な2時間。PCでの仕事もはかどります。

深夜近くにチェックイン。ここは初めてです。

直ぐに最上階のスパへ。
茶褐色の天然風呂、サウナ、外気浴スペースには、屋外水風呂と、屋外ジャグジー風呂。

くるっと一周できる動線が素晴らしい👍

サウナはmetosのストーブ一台で90度前後。

水風呂は屋外にある。外は寒気で冷え冷えなので、体感14度。星空が見えます。

ととのい椅子にすわり休憩のあと、

屋外ジャグジー風呂へ。

そして、またサウナ。

24時閉めで、翌日朝は6時から開きます。
ゆっくりしたい場合は、早めのチェックインがおすすめです。

びざんの湯というくらいだから朝は眉山が眺められると期待して本日は就寝💤

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ヤマちゃん

2023.12.01

4回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:早朝サウナ。ゆっくりしたかったけど
また次回。

お気に入りの天空露天風呂&サウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ヤマちゃん

2023.11.30

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:和歌山は第二の故郷のように感じる場所です。

カンデオホテルの最上階の展開露天風呂&サウナは、絶景で、本当は独り占めしたくなるくらい最高の場所です。
カンデオホテルの中で1番好きなのが、ここ南海和歌山です。

屋上から紀の川と太平洋、そして街並みと遠くに煙がでる工場の煙突。

夕方になると夕陽が照らしてくれて、
橙色から最後は赤色に空と海、川が染まります。静かな環境で、なんとも哀愁があり

気持ちを落ち着かせる事ができる空間です。

そんな唯一無二の和歌山の景色を、眺め

サウナ→水風呂→外気浴を繰り返す。

サウナ室はmetosの2台のストーブが大人しめに91度の温度をだす。サウナ室の窓ガラスからは、和歌山市内の景色を見下ろせます。

そして、水風呂、外気浴後の屋上露天風呂。

来る時はいつも空いていて静かなので、最高の空間です。

自分を見つめ直しエネルギーチャージができる空間です。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ヤマちゃん

2023.11.29

15回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:有酸素運動ボディアタック45分。きつかった😅
他の方々、皆、尊敬しちゃいます。

いかに自分の肉体が衰えたか、いかにメタボに甘んじてきたか‥

反省とともに心肺機能など課題を感じました。頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
26

ヤマちゃん

2023.11.27

14回目の訪問

早朝、筋トレ。下半身5種3セット、ベンチプレス、デットリフト。

続きを読む
30

ヤマちゃん

2023.11.26

15回目の訪問

サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

一言:今日は1年に1回の11.26(いい風呂の日)。そして、灼熱の漫談ロウリュウ師いずちゃんの熱波イベントの日です。こんな粋な企画をしてくださったキュア国分町様に、サウナーの一人として、いずちゃんファンの一人として心から感謝します😃 
 やまびこの湯ラスト日の熱波があまりにも盛り上がりすぎて、その後、やまびこロス、いずちゃんロスで、辛かったのは、私だけではないと思います。なんか、いずちゃんの存在自体が元気の元なんですよ。サウナ素人の私にもサウナの楽しみ方を教えてくれて、沢山お友達ができたのも、いずちゃんと、やまびこの皆様のおかげです。その私の熱量を、どこに持っていったらいいか・・・。この日のために、我慢していたと言っても過言ではありません。

 しかも、キュアのサウナストーブリニューアル&パワーアップ。

 14時回、いずちゃん熱波1回目。並ぶ列の最前列ゲット。永井テツヤさんのBGMからは始まる。最初いずちゃんの表情緊張している。客側から話して場を和ませるようにすればよかったのですが、もうアロマと熱波に集中してしまって、すぐに堪能してしまいました😅 初回でいきなり深いととのい世界へ。

 16時回、いずちゃん熱波2回目。1回目も50名くらいならんでいたけど、2回目はそれ以上ならんでいる。キュアの常連さんも、こんな行列はキュアでみたことないとのこと・・・。さすが、いずちゃん。青森ヒバのあと、冬こたつの上の蜜柑アロマ。キュアのサ室は広いけど、全員、一人一人熱波を送っている。またまた、深いととのい世界へ。最高に幸せな時間でした。いずちゃんは、2クール目もして、並ぶ人全員に熱波を送っていました。

 いずちゃんの熱波イベントの間は、新しくなったサウナストーブで30分ごとに滝の水のようなオートロウリュウ。激烈暑い!!!。最上段、左から3名分は、特に超高温で2度チャレンジしましたが、断念。最上段右側、上から2段目以降は、耐えられます。オートロウリュウ、最上段左側3席は、サウナ王の席です。是非、チャレンジされたい方はおすすめです。

 18時回は、仕事で参加できませんでしたが、いずちゃんは、全ての人に熱波をおくり受けたサウナー150人とのこと。あいかわらず凄い情熱と愛。

 キュア国分町様、今回の企画、本当にありがとうございました。そして、もし可能でしたらどうか、いずちゃんの熱波イベントを今後定期開催にしてください!!!お願い致します🤲

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ヤマちゃん

2023.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:キタキタキター!
念願かないユーランド2回目。

今日は今年最初の寒波が上空にきて雪が降るらしい。温暖化で冬将軍がくる時期も年々遅くなっている感覚もあるけど、

寒い季節ほど、サウナの有り難みを実感します。

オートロウリュ付きのフィンランドサウナ室へ。

サウナ室のTVをのぞくと

地元秋田の金足農業高校出身で甲子園を沸かせたエースピッチャーが、ロッテからオリックスに電撃移籍が決まったと、
ニュースアナウンサーが、話している。

おっさんからしてみれは、彼が甲子園で投げていたのもつい最近のことのように感じるけど、もう5年経つらしい。インタビューを受ける彼の表情は、5年前の初々しさく希望に満ちた表情とは違い、大人の厳しさが表れていた。高校同期で野球の夢を追えているのは彼だけだろう。腐らす東北魂で頑張れ!と蒸されながら心の中でつぶやいた。

オートロウリュの水は水道管からでる水のようにダクダクした音を立てるが、湿度は高めで最高のコンディションを作っている。

この湿度感は、やまびこに近い。

水風呂は多分16℃くらいだろうけど、バイブラが羽衣を壊し体感14℃くらいになる。

外気浴空間に舞う風が絶妙だ。ととのい椅子に座り、改めて感じる。

外気浴空間の右隣にある、サウナ室は比較的新しくセルフロウリュができる。温度計は80℃弱。嘘だろと思い何度も覗き込むも、温度はその程度。
しかし、サウナストーンのタワーにセルフロウリュをすると、一気に熱い蒸気が立ち込めて、体感100℃近くなる。

そうそう、ロウリュで乳首が痛くなる熱さは、その後、深く良質な『ととない』を届けてくれる。

ここと対照的な昭和ストロングスタイルのサウナは100℃前後から100℃越えで、湿度が低めのドライストロング。
鼻の穴の粘膜や気管、気管支、肺胞など熱変性してはいけない守るべき組織が防御反応を起こすために、気道は閉じてしまい、温度が高い割には体の深部温度が上がるまで時間がかかってしまう。
うまくいかないと、腋窩や鼠蹊部に触れた温度が上がりきる前に、頭がのぼせてしまう。

一方で、
湿度が高く保てているロウリュ付きのフィンランドサウナの良さは、温度が80℃前後や90℃前後だったとしてもも、湿度が高いために、
深い呼吸とともに、蒸気を気管、気管支、肺胞、血液へ取り込み、より早く深部体温をあげられるという感覚があり、整いやすい条件を作りやすいのだ。

贅沢いうと、熱波師イベントあると満点💯

麻婆豆腐定食

辛さマシマシ。うまっ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
29

ヤマちゃん

2023.11.23

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:2分 × 1
合計:1セット

一言:筋トレ5種×3セット、有酸素ジョギング25分。サウナ1セット。

今日は祝日なのでスパは19:30まで。
温度101度と2台のサウナストーブが本領発揮。

いい汗をかきました。

麦酒食堂 3F-22

伊勢角屋ねこにひき。HAZY IPA最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ヤマちゃん

2023.11.22

12回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:仕事終わりが遅くなり23時までのスパにギリギリ間に合った。昨日は早めにサウナの電源が落ちてガッカリしたけど、今日は15分前でも電源落ちてなかった。

サウナ室内で大声で会話するオジサン2人がいた。

ん〜。会話が盛り上がってるのはいいけど、
もう少しボリューム下げて欲しいなぁ。

同じオッサンだけど、
こっちは、静かに入りたいんだから。

スパの後、

筋トレへ。

眠い‥。5種筋トレもたない。また頑張ろう。

寒くなったから、余計にサウナ毎日入りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
13

ヤマちゃん

2023.11.21

11回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:有酸素ジョグの後、サウナへ。23時でスパは閉じるのだが、サウナストーブは22:45くらいには電源切られて徐々に温度がさがるようなので要注意。

続きを読む
23

ヤマちゃん

2023.11.18

10回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1.セット

一言:筋トレ5種×3セット。サウナ。

寒くて身体が冷えていたので、先にスパへ。

サウナ室は相変わらず、
昭和ストロングスタイル。今日は98℃といつもより1℃低い。

ここのグランスポールでサウナハットをかぶる人は滅多にいないので、目立ってしまう事を覚悟で、

ベストサウナハットさんのブラック、トリプル虚無僧をかぶる。

うん。

目、鼻、口を守れると、
昭和ストロングスタイルでも、頑張れる。

身体の芯が温まる前に、目がカピカピに乾いたり、鼻の穴が痛かったり、呼吸が痛い感じになってしまうと、長く入れなくなる。

虚無僧は、かぶった経験がある人にしか、その良さはわからない。
考えたベストサウナハットの佐藤さんは天才です。

福岡では筋トレしてなかったけど、何故か大腿四頭筋とハムストリングが筋トレ前から筋肉痛。
有酸素なしの筋トレで今日は終了。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
26