2023.01.01 登録
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:20秒×2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:福岡の、最終日朝はウェルビー。
朝飯食べた後、サ室へ。
とくさしけんごさんのBGMが流れる。
あー。
ウェルビーに帰ってきたって思う瞬間ですね。
オートロウリュは、短く少量。
午前中はアウフグースはないけど、ここのアウフグースもお気に入りです。
水風呂はシングル。
手すりが壊れていることは掲示されていて注意したけど、危うく水風呂内で転びそうになる😅
ととのい椅子へ。
1発目で、ととのってしまった。
福岡は、キャビナス、ウェルビー、fof sauna全て、ハイレベル。
いつもなら、1発目では、ととのえないのに、
ととのいやすい環境がある。
最高です😆またこよう。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:京都のサウナ施設「ぬかとゆげ」のオーナーから、お薦めいただいたサウナ施設「for saunar」。22:30-23:50の時間帯(80分3,300円)を予約しました。
西中洲という細い道の中に高級感漂う飲食店が立ち並ぶ雰囲気のいい場所のビル4階にそこはありました。
スタッフの方に利用方法をご案内いただき、着替えてシャワーで洗体後にサウナ室へ。
全体に薄暗く間接照明で、ゆっくりしたBGMがながれる。
天井がドーム型で中心に大きなサウナストーン。オートロウ流システムだけど、常に水が滴る音がする。天井ドームの中心部に吸気口があり、下は排気口。スタッフの方の話だと温度は70度くらい(本当???体感は絶対違うと思うけど・・・)らいしいけど、体感温度は94度はありそう。
とにかく、ドームサウナ内の温度、湿度、風の流れなど計算された完璧な空間です。
湿度のおかげで全身の毛細血管が刺激され開いていく感覚になる。
スタッフの方がアロマ水でロウリュウ後にゆっくり団扇で仰いでくれる。
サウナ室は4名だけ。
さながら、高級セミプライベートサウナ。
贅沢だ。
水風呂は階段上になっていて浅いところではフラットに寝ることができる。温度は体感で15度くらいかな。そのあと、全身ドライヤー?のような機器で風をうけ、
インフィニティチェアで、内気浴。
BGMのおかげでゆったりした感覚で、ゆっくり時間を堪能できる。
驚くことに、4名が揃った段階で、毎回スタッフの方がアロマ水でローリュウし団扇であおいでくれる。本当に贅沢!!!確かにここはサウナ好きが集まる。
さながら、サウナ好きが予約する福岡の『隠れサウナ』ですね。
ウェルビー福岡に立地が比較的近いので、両方行きたい人は来やすいですよ。
いつか天井のサウナ空間も利用してみたいです。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:Xで福岡でお勧めのサウナを教えてと呟いたとこほ、ミッケさんからキャビナスがお勧めと教えて頂きました。
勢いで、もしよければご一緒できますかとお願いしたところ、ご一緒にサ活してくれる事になりました‼️
SNSを通じて、サウナーにお会いするのは北海道のサウナ好きすぎさんに続いて2人目です。緊張するなぁ。
ワクワクしながら、フロントでお待ちしていると、予想通り優しい表情の方でした。
年齢も比較的近い😆
会員になってロイヤルコース(時間無制限)。
1セット目は、ロイヤルサウナにはいる。70℃ですが足湯に浸かりながらまったり博多駅前の景色を眺めるもよし。TVで相撲をみるもよし。
2セット目は、高温フィンランドサウナへ。
温度は94℃だけど、湿度が丁度いいのか、長くまったりはいれます。
3セット目は18:30のアウフグース。
2人の熱波師さんが案内をしたあと、全員でストレッチ。これがキャビナス博多式。
ストレッチが終わってから、大量のアロマ水をゆっくりサウナストーンにかけてロウリュへ。
ジュワジュワーっと音もいい!ゎ
順番に1人5回タオルで熱波を送ってくれます。
一周すると、おかわり熱波を受けたい人を熱波師さんが確認するシステム。そして、何度もおかわりしたい人がいなくなるまで、永遠のように熱波を送ってくれる。最後7クール目の熱波で私含めて2人が残る。大満足で水風呂、整い椅子へ。
ガッチリととのいました。独特のサウナ流儀がある。ここは、地元のサウナーに愛される施設だという事が直ぐにわかりました。
ミッケさんに感謝😆ミッケさんとキャビナス飯へ。サ飯空間も広い‼️そしてうまい😋食べた事がない食べ物もあるし、たのしー❗️ミッケさんとの会話が盛り上がってあっという間に時間が過ぎました。ミッケさんもドラマ『サ道』が好きで更に盛り上がる。
出張のときに、現地のサウナに入る趣味はミッケさんも同じ。知らない素敵なサウナがまだまだ全国には沢山あります。
最後さ20:30のアウフグースへ。おかわり熱波で8クール目までうける。アマミもバリバリでて、水風呂、整い椅子でしっかり整いました。
ミッケさん、教えてくれてありがとう😊ここ最近の仕事の疲労が全て吹き飛びました。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:サウナ室の温度が通常より上がらない状態でご迷惑をおかけしますと、掲示されていた。
残念😢
昨日は、72℃から77℃くらいだったけど、今朝は92℃だった。
それでも。
故障しながらも、ギリギリ頑張って92℃を出しているサウナストーブに感謝。
今回は残念だったけど、
天空温泉と天空外気浴は最高なので、またカンデオきます。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
一言:15時にチェックインしてサウナに入っていた時は、停電時の点検したために、温度が上がるまで時間がかかりますと説明を受けていた。
さすがに、あれから9時間経つし、温度はいつもの100℃近くに上がっているだろうと期待して、サウナ室は。
ん❓❓ぬるい。
78℃くらい。
ロウリュしないと熱く感じない。
スタッフの方が、確認しているようだが、
故障かもしれないと‥‥
マジか。
ついてない。
このホテルは、サウナとスカイスパが魅力で決めたのに😢
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:サウナを楽しみにして、15時にイン。
ん❓ぬるい。72℃、ありえない。
受付に電話すると、
15時まで停電作業があったために、サウナ室がまだ十分に温まっていかなく、温度が上がるまでに時間がかかるとのこと。
それなら2時間30分ちかく。
やっと77℃まであがる。それでも温度低いな。
前、宿泊した時は少なくとも90℃近くあったとおう。
残念だけど、夜入りなおそう。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:筋トレ5種×3セット、有酸素運動のあとサウナ。継続、継続。
今日も、100度近い昭和ストロングスタイル。
男
[ 石川県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:初、金城温泉♨️‼️
早朝、06:00に目を覚まして、ホテルをチェックアウト。
7:00の早朝ロウリュへ向かう。
ネット予約は、既に埋まっていたけど、幸運なことに当日枠を頂き受付をする。
7:00のロウリュは何と早朝ロウリュ3周年記念と‼️
3年前からやってたとは‼️凄い
初、金城温泉が記念回とは、ついてる😄
サムライおぎさんと、イニシャルTさんの2人同時とは何とも贅沢な7:00。
音楽あり、掛け声ありで、4周。最後は熱々の石がはいった金属バケツにアロマ水を大量に入れて、最高潮に湿度をあげて終了。
最高でした‼️
9:00のロウリュ 北陸アウフグースチーム部長のゴンザレスさんのロウリュ。
ローズマリーの香りをすぐそばでかがして頂き、まったりゆっくり、タオル熱波。
ゆっくりと、そして徐々に温度をあげて、コアの熱を上げてくれる。
2種のアロマでのロウリュを堪能させて頂く。
井戸水の天然水風呂も丁度いい。
ととのい椅子も沢山ある。
2階の露天風呂となりの、椅子が最高ですね、
休憩のあと、2階露天風呂のぬる湯につかり、まったりする。
朝、6:30にきて11:30くらいまで、ゆっくりさせて頂きました。
流石、北陸アウフグースチームのホーム。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット
一言:筋トレ5種×3セット、有酸素運動20分。
昨日は帰宅が遅くなったので、初めて筋トレをサボってしまった。
筋トレ週3くらいにするべきなんだろうけど、習慣化してジムに行く事が苦痛にならない状態になるまでは、あえて毎日いくルールにした。
残酷なもので、スリムな体型だったのはもつ20年以上前のことになる。
自分のイメージとしては、直ぐに元の体型に戻ると思い続けてきたけど、気がつくと四半世紀近く経ったことになる。
ホメオスターシス(恒常性)を保つように身体はできていて、一度定着した身体環境を維持する構造になっているために、体重を落とそうとしても食欲が増してしまったりする。
テストステロン値が下がる40歳以降、メタボ体型とホメオスターシスは残酷なもので、本当に心身の衰えを、感じる。少し変化があったとすると、歩行時の姿勢が良くなった気はする。
まあ、気のせいかもしれないけど。
やまびこ、スパメッツア、ゆ〜とぴあ、キュアに行くのは、自分へのご褒美。
はやく行きたいなぁ😂
男
[ 宮城県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:継続は力なりとは言うけど、継続し、習慣化する事で、苦痛ではなくなる事もある。
昨日はトレーニングの後のサウナは心拍数が下がらなくてキツかったので、
今日は先にスパ&サウナへいく。
なんか昨日より熱い。温度計をみると1回目99度、2回目100度‼️
2台のストーブの上にはカラカラのサウナストーンが乗っかってる。ここはロウリュ禁止の昭和ストロングスタイルなので、
慣れないと、身体の芯の温度が上がる前に頭がのぼせてしまいそうになる。
次回はやっぱりサウナハットを用意しよう。
18度くらいの水風呂に入った後、風呂のヘリにチョコんと座り休憩。
やっぱり、やまびこの外気浴みたいに、ととのう感覚にはならない。
まぁ、ここはここでのスタイルを確立するまで時間がかかるのだろう。
昔から、筋トレは、スポーツなど競技の目的の為に行うもので、健康やダイエットのために行うのはなんか違うと思い込んでいた。
しかし、最近この考えを変える事にした。
テストステロン値が低下する40歳以降男性は、基礎代謝の低下、筋力低下、肥満化、不安、抑うつ、活力の低下、記憶力、精力低下、成人病の発症と、テストステロン値が下がる事により大きな弊害を生じるらしい。
20年くらい昔はこんな疾患概念は存在しなかったけど、これらの病態を現在は、男性更年期障害(LOH症候群)という。中年以降、何故か体調悪いと思ったり、何故か気持ちがあがらなく抑うつを感じる人の中にLOHが隠れている事もあるようだ。診断をうけ薬剤での治療を受ける事は重要だけど、
筋トレをして、脂肪細胞を減らす事でテストステロン値は上がるし、サウナでも同様の効果があるようだ。なりより、サウナでストレス過多が解消される事は健康的だ。
とりあえず筋トレへ。なんとか習慣化するまでは毎日続けよう。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:筋トレ5種×3セット、有酸素運動40分
筋トレは飽きにくいけど、有酸素は時間が長くて飽きやすい。それでも、なんとか今日もやりきった。
ご褒美として、終了後にサウナにいくも、トレーニング直後のためか、心拍数が落ち着かず、早々に終了する。
少しでも結果が出るまで、継続しよう。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:3セット
一言:永井テツヤさんのアウフグースを2度、キュア国分町で受けた後で、グランスポールで筋トレ&有酸素運動。
本当は永井テツヤさんの18時回のアウフグースも受けたかったのですが、
絶対に減量すると、心に決めたので
トレーナーさんに決めていただいた、筋トレ、有酸素運動メニューをしました。有酸素運動40分は地味にきつかった😅いつも長く時間は続かないのですが、永井テツヤさんに教えて頂いた手嶌葵さんの歌を40分聴きながら、アウフグースを思い出しなから40分の有酸素運動に耐えました。
最後は、グランスポール名物の昭和ストロング式サウナ。99度あるし、今日😂
水風呂は18℃なので、羽衣つくりながらゆっくりはいり、座って休憩、最後は風呂でまったり温まり終了。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:5分〜10分×6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:今日は永井テツヤさんが、キュア国分町にきてアウフグースをしてくれる特別な日です。
ワクワクが止まらなくて、
前日、前々日とキュア国分町にきて、ととのう練習をしました。ここキュア国分町のサウナは二つありますが、普段慣れているやまびこに比べて、フィンランドサウナ室の温度は高く、湿度はオートロウリュのときは上がりますがその間は、比較的ドライ気味です。自分は湿度マシマシでないと長く持たない体質なので最上段を避ける作戦にしました。
いよいよ、14時回。仕事が終わってギリギリ間に合いました‼️
やまびこで、お友達になった大三治さんがいた‼️うちゅうビールの話で盛り上がる。やまびこで先日うけた永井テツヤさんのアウフグースのBGMが『さよならの夏』
そう。永井さんの選曲があまりにも良すぎて大三治さんは、やまびこから帰る車の中で号泣したそうです。目を真っ赤にして帰ったら奥さんにサウナで泣いている様をみて笑われたそうです😆
めっちゃ、気持ち分かる。私は『朝までサウナに行かないで』を聴きながら帰りの車の中で感傷的になってました。
その余韻が強すぎて、今日はどうしても参加したかった😆
14時回、手嶌葵さんのゲド戦記の『テルーの唄』など、まったりリラックスして感傷的になるBGMでのアウフグース。手嶌さんの歌と、永井さんのアウフグースの雰囲気作りがバッチリ👌
アロマは、青森ヒバ、シダ❓、白檀と、リラックスするアロマ。最後の白檀は青森ヒバと同じくらい1番好きなアロマです。
大きなタオルでまったりリラックスして沢山汗がでました。水風呂、外気浴へ。座るところ、寝るところが全て埋まっていたので、露天風呂のヘリに、大三治さんと、一緒にちょこんと座って、休憩。
しばらくして、バクバクと深いととのいが来ました。しかも、長い‼️
良すぎたので、各方面とスケジュールを調整して16時回アウフグースにも、参加しました。
永井テツヤさんの持ち歌パレード。『朝からサウナに行かないで』『ロウリュ』『アウフグースパーティー』。アロマは青森ヒバ、檜、クスノキ。前半はゆったりリラックスしたアウフグース。最後はテンションをあげて、小さめのタオルに切り替えて一人一人へ熱波を送ってくれました。
できるだけ最後まで副交感神経優位になるような音楽とアロマ、アウフグースでの演出をして、充分にコアまで熱が入り楽しんで、水風呂へ誘導する永井さんのアウフグースは、いつも感動と、深いととのいをくれます。
心から感謝、感謝😆
男
[ 宮城県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日はオリエンテーションの日。2回目だけど、いろいろ教えて頂きました。
マジで減量したい😀
ストレッチ、有酸素、筋トレのあと、サウナへ。
洗体後、風呂にはいり、
サ室へ。
考えてみると、今日は、キュア国分町から始まり、ゆ〜とぴあ仙台南、最後はグランスポールで締め。
3箇所もサウナ入ってる🧖
グランスポールのサウナは、98℃昭和ストロング式サウナ。
リニューアル当初はもっと温度が高かったらしい。
3分もいるとどっと汗が出始める。
フィンランド式はいつも5分後からどっと汗がでるので、昭和ストロングは汗がでるのが早い感じがする。
水風呂にはいり、休憩へ。
ととのい椅子とかないなで、風呂のヘリに座って休憩。
サウナ好きだけど、昭和ストロング式サウナは、自分にとって慣れていないけど、ある意味チャレンジだ。
減量のためにも、できるだけ毎日こよう。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:キュア国分町は、深夜はかなり空いてくる。
会話はなくて静か。
静かに瞑想するにはいいかも。
深夜までサウナに入っていると、そのまま寝たくなるけど、頑張って帰ろう。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ゆ〜とぴあ仙台南になって、初日。
なんとなく、今日来なかったら来にくくなりそうだったのできました。
受付では、オープニングキャンペーンとしてガラガラ福引抽選会の案内と、チケットの案内。
やまびこから、ゆ〜とぴあ仙台南に変わって、支払いは現金のみとのこと。
受付で、知っているスタッフの及川さんをみてホッとする。
温浴室へ。
レジェンドゆうさんの巨大看板とポスターがなくなって、変わりに、ゆ〜とぴあのポスターが。
オープニングは11月6日から500円と安い。ライン登録すると1回無料。朝なのに結構混んでる。
なんとなく
もの悲しさが、ある。
それでも施設は同じなので、やまびこの残した残影がある。サ室の設定は同じ。
水風呂は朝一のためか、16℃でなく15℃。
外気浴にいくと、ととのい椅子とととのいベットが一部新しくなってる。
壊れかけた椅子もあったから、新しくなったのだろう。 ハンモックチェアもなくなってた。
右側のウッドデッキのととのい空間は、ととのいベッドの上に、日差しを防ぐテントが設置されている。
新しい椅子やベッドは人気があって埋まってる。
ウッドチェアの上で、横になって空を見てると、
変わらない風と青空が、癒してくれた。
秋の木々と、温暖化で季節外れの青葉のような葉が、静かに語りかけてくる。
やはり、外気浴空間は、相変わらず日本一だ。
そう。
今日も明日も静か熱くに生きていく。
10:30の及川さんの熱波うけようかな。
追加〜
ロウリュウサイボーグ及川さんの熱波。10:30の回は初めて来ましたが、列ができてるし。
ロウリュウの文化をこの地域に定着させた、やまびこのスタッフの皆さんの功績はやはり大きい。
ラッキーなことに、最初から及川さんの熱波をうけれた。3周最後までうける。5回、5回、10回。
アロマはほうじ茶。
リラックス😌及川さんの熱波は、退出して開いた先があったら、途中入場可というルール。
外でまっていた方も全員うけるた。
感謝、感謝。
水風呂のあと、外気浴へ。右側のウッドデッキの新しいベッドへ。日差しを避けるテントがあるから眩しくない。
14:00回のボルケーノ菅原さんの回までは、残らないので、菅原さんに挨拶する。
さあ、今日も頑張ろうか‼️
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:11/4の永井テツヤさんの熱波を、待てなくて
22:30来ちゃいました。キュア国分町。
今日はととのう練習
23時のオートロウリュウに間に合う。
相変わらずここのオートロウリュウは強烈だ。
水風呂、ウッドデッキで寝ていると、
ギンギンととのった。
キュア国分町は、コロナあけても黙浴。会話なし。静かでいいけど、
賑やかでサウナーとの交流があった やまびことは、対照的。
韓国式寝サウナとフィンランドサウナを交互に利用する。
寝サウナ、結構好きかも。とくに疲れている夜はいい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。