絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みなちゃん

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

長野県にサ旅❗️最初にお訪ねしたのはこちら佐久平プラザ21ニュー健康ランド佐久。池の平ホテル&リゾーツの系列なんですね。確かにデカいホテルがくっついています。トゴールの湯があるということでワクワク楽しみでした❗️どなたかのサ活にもありましたがトゴールの湯=サウナ北欧ですね☺️サ室は低温サウナ(ドライのTV有り75℃1段10人)と、高温サウナ(ドライのTV有り100℃2段18~20人)の2つあります。どちらもオリンピア製サウナストーブ1台でカラッカラのバッチバチ系。水風呂は20℃の水深深めの5人ぐらい。内気浴は流水風呂の前にベンチになっている石に何人か分、半外気浴にととのい椅子2つ、外気浴はととのい椅子1つとベンチ1あります。お風呂は内湯が5つ(備長炭風呂、白湯、寝湯の3つがトゴールの湯。あと流水風呂、水風呂)露天が2つ(岩の露天風呂と樽湯)サ室2つ、合計9種類が楽しめるのが売り❗️洗体後、まずは備長炭風呂のトゴールの湯で下茹で5分。サ道見ていてサウナ北欧のトゴール超入ってみてぇ~😁と思っていましたが、トゴール鉱石の無味無臭無色の人工温泉、いやぁ♨️いいですねぇ😊サ室も2つの温度を楽しみましたが、100℃超えヤバいです。でもカラッカラのバッチバチはとても好きです。露天もこじんまりとしていますがとてもいい雰囲気です。宿泊先のチェックインの時間がありましたから、滞在時間は3時間半ほどしかなかったので、先輩サウナーから教わったシーソーからの外気浴、サ飯🍚とあんま王とまたサ室とほかのトゴール仕上げでガンギマリ(笑)😁低温+高温の2×3セット出来ました❗️長野県は雪いっぱいあって寒いですから、100℃超えのサ室、お風呂の内湯トゴール達と露天達も41~43℃と割りと熱い。良かった❗️水風呂も冷た過ぎない20℃。素晴らしいおもてなしだと感じました。3連休のど真ん中すいていました。お風呂も、サ室なんかほとんど誰もいねーって感じ。超ラッキーでした。今年ではなく来年いっぱいまでの入館ワンコイン500円券を頂いたので、期限内にまたお訪ねしたいと思います。本当最高でした❗️良きサ活その①出来ました❗️ととのいました😊さぁ、宿泊者限定露天付き大浴場とサ室と水風呂がある宿泊先へGo❗️

牛丼半ラーメンセット、野菜天丼半そばセット、お餃子

サ飯🍚その① おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
191

みなちゃん

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

約1ヶ月以上ぶりの久々サ活は初めてこちらをお訪ね、竜泉寺の湯八王子みなみ野店。昨年12/23リニューアルオープンしたようで胡蝶蘭がいっぱいありまして、サ室はグレードアップ。水風呂は都内初の10℃以下グルシンを作ったと言っている❗️マジか⁉️サ室は、バズーカロウリゥサウナがドライの80℃、真ん中にTVがあって両サイドにMetos製サウナストーブとその上にブロワー煙突4つが各1台づつ計2台、5段の30人でかなりデカいサ室、毎00分と30分にオートのバズーカロウリゥが発動と、アロマソルトサウナがミストの50℃、10人ぐらいで結構広い、塩と泥パック。サ室2つあります。水風呂は水深90cmで15.6℃と超冷水風呂8.5℃と2つあります。内気浴にととのい椅子はなく外気浴にととのい椅子超いっぱいありました。洗体後まずは露天の炭酸泉で下茹で5分。いざサ室へ❗️丁度オートのバズーカロウリゥの発動でした❗️あの上のブロワー煙突マジめちゃめちゃ熱い😱❗️ヤバいですね(笑)😆体感は80℃なんてもんじゃねー😱2台でこんだけ熱い訳ですから、行った先輩サウナーの話ではスパメッツァおおたか竜泉寺の湯はドラゴンロウリゥでサウナストーブとブロワー煙突が5台ある訳ですからどんだけ~(笑)って想像しちゃいました。いやぁ良かったですね。真冬の水風呂グルシンもヤバいです(笑)😆すっげー面白かった😁アロマソルトのミストサウナも50℃でも結構熱い❗️泥パックもあってこっちのサ室の方がファンだという女性も少なくなさそうでしたね。お風呂は16種類、岩盤エリアには素晴らしい休憩所と漫画いっぱいあって岩盤房は6種類。岩盤浴の汗蒸幕84.7℃はやっぱこれはマジ、サ室❗️すごいです。竜泉寺の湯草加谷塚店に行った時に流れていた竜泉寺の湯の歌好きですね☺️(別天地、お風呂パラダイス)サ室の後は相変わらずサ飯🍚とあんま王と爆睡(笑)とまたサ室❗️11時間も滞在して3セットできました😊露天の天然温泉座り湯で外気浴、最高でした❗️夜の露天のほたるの湯キレイでした。こんな言い方も何ですが草加谷塚店よりもよっぽど面白い❗️リニューアルしたばかりなので当たり前かもしれませんけどね☺️行きに出来たばかりの八王子の毎サ寄って店の写真撮ってきたりしました(笑)八王子の毎サの駐車場で何とアタランドさんにお会いしました😆⤴️(マジ素敵♥️笑)主人がゲームコーナーのスロットで無料入浴券たくさん出してくれたので(笑)期限内にまた是非お訪ね致します。本当ゆっくりさせて頂きました❗️久々に良きサ活出来ました❗️ととのいました😊

牛リブステーキセットしょうが焼きと天ぷら定食ドラゴンラーメン

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 8.5℃,15.6℃
219

みなちゃん

2023.12.30

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊しておりますホテルオーレインで朝ウナ❗️天然温泉♨️Metos製ikiストーブのサ室♥️冷水シャワー18℃設定クールダウン。露天に浸かって外気浴♥️宿泊者のみで誰もいねー(笑)贅沢♥️朝ウナ2セット。深夜にはなかったと思いますが、朝ウナの7:00にオートロウリュが発動しました❗️いゃあ~最後の最後までどんだけのホテルですか❗️朝サ飯🍚の朝食バイキングも美味しかったです。あとはサ旅は登呂遺跡、日本平動物園(休館だった😢)三保松原など観光。静岡は素晴らしい所ですね。食事や特にどこに行ってもお水が本当美味しい静岡県。富士山がめちゃめちゃ近くて海がある……旅は一期一会。お訪ねしました全ての場所、静岡でお会いしました皆さん全員と連れて行ってくれた主人に心より感謝致します……本当良き静岡県しきじとさわやかとホテルと観光のサ旅となりました❗️良きサ活出来ました❗️ありがとうございました❗️ととのいました😊いつかまた行きますね❗️静岡県バンザーイです❗️😊

朝食バイキング

朝サ飯🍚😁おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
278

みなちゃん

2023.12.29

1回目の訪問

今回のしきじ(その他諸々)のサ旅でお世話になりましたホテルオーレイン静岡❗️こちらは天然温泉の大浴場があってその大浴場にはサ室があるという事でこちらを予約しました。まずホテルに関して。さすが高評価のシティホテル❗️素晴らしいホテルです。しかもさわやかの店員さんが言っていましたが静岡市地元の方でもすごい噂の所らしいです。本当その通り😊大浴場もお部屋もいろんなところ全部素敵❗️
大浴場のサ室はドライサウナ84℃1つ、TV無し。3段9人です。サウナストーブは何と大好きなMetos製のikiストーブでした❗️マジか❗️やりました😊場所による温度差のムラが出来にくいMetosのikiストーブであれば最上段をガンガン楽しむ事が出来ます。天然温泉は内湯と露天が1つづつ。女性の方は水風呂はなく冷水シャワーでクールダウン出来ます。男性の方には水風呂ある様です。そもそも宿泊客のみの深夜や朝ウナなんか誰もいねー(笑)1人サウナのソロサ室。冷水シャワーを18℃に設定してクールダウン。露天に半分浸かって外気浴❗️ホテルの大浴場とは思えないマジいいサ室であり幸せなサ活が出来ます。素晴らしいです。深夜に1セット。サ活その②で本当いいサ活出来ちゃいました。この静岡サ旅でホテルオーレイン😃💕ととのいました😊朝ウナ楽しみ❗️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
165

みなちゃん

2023.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

週末の遠征のサ旅とは、何とこちらでした❗️サウナしきじ❗️行って来ました、しきじ😁やりました❗️先輩サウナーが行ったばっかの東の聖地。メンズは1時間45分待ち。レディースはすぐ入館可。主人を置いてとっとと入館(笑)。スタンプカードは男性のみという事で主人にスタンプカードを絶対にもらって置け、券売機で領収書発行して置けと言いまして(笑)券売機で入館。レディースは1000円で大小タオル、館内着、ボディータオル、歯ブラシ、シャンプーリンス洗顔、ボディーソープ石鹸、化粧水乳液ブラシ、何でもあります。時間制限ないしコスパ超いいですね❗️メンズは1700円の様です。まずの印象は脱衣所浴室サ室こじんまりしていてサ室が充実した銭湯なのか?って感じでした。いいじゃないか😁そんな事はのちに瞬殺。サ室はフィンランドサウナ(ドライ)107℃TV有りと薬草サウナ(ミスト)57℃、TVはないがドライのサ室のTV音声がかかっている、ガラス越しに2つのサ室があります。どちらも2段7、8人。水風呂は5人ぐらいのスペース。腰より低い深さの水温計がなかったが体感16~18℃ってところでしょうか。出ている水をガンガン飲めます😊お風呂は普通のお風呂40℃と薬草風呂41℃。内気浴はベンチ6人分。5つのカランを少し待ちましてまずは洗体。普通のお風呂で下茹で5分。いざサ室へ❗️サ道とサウナを愛でたいと先輩サウナーから勉強させて頂いたセット方法でこなしていく。フィンランドのドライのサ室は107℃と皆さん熱いのか誰も入って来ない。薬草サウナばっか入っています。107℃でもカラッカラのバチバチですから、わたくし好きです😁超いい感じ。このしきじで贅沢な事にほぼ1人サ室、ソロサウナでした。マジか😁薬草サウナは57℃でも床のスノコからボッコボコ湯気が出てきてそれがけっこう熱い。しきじスタンプの薬草下げての意味わからなくはない(笑)水風呂水質超いいですね❗️休憩かねて2階も探検。お食事処と休憩室。最後は薬草風呂で仕上げ、3時間で3セットやりました❗️初めてしきじでお会いしたとは思えないサ友になりそうなお姉様♥️またいつかどこかで会いしましょう❗️マジ超面白かった、本当楽しかったです、しきじ❗️いろんな事から瞬殺でととのっちゃいました😊ペットボトルにサ水のしきじ水も頂きまして、退館時には来年のしきじカレンダーまで頂きました❗️ありがとうございました。またお邪魔します。本当良きサ活出来ました❗️ととのいました😊

P.S.サ飯🍚のさわやかに関して追伸。
半端なく美味しい上にお店スタッフさん達が素晴らし過ぎる❗️まさに神対応とはこれ。すごい店。さわやかにもととのった~😊

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグセット、ピリ辛ポテト、コンポタ

2時間待ち❗️マジか❗️ヤバい❗️おいちい😋おいC😋過ぎる

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,107℃
  • 水風呂温度 17℃
173

みなちゃん

2023.12.27

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初の水曜サ活❗️4ヶ月ぶりの訪問。週末の遠征に向けて下蒸しに行きました。本日は木の湯。こちら小さな旅川越温泉は内湯に塩サウナ60℃と、露天に高温サウナ88℃のサ室2つありますし、高温サウナは(TV有り)2台あるサウナストーブ両方30分に1度オートロウリュでサ室けっこうととのっていますし、水風呂も露天にあって16℃の水深110cm深め、外気浴のととのい椅子はアディロンダックですし超いいですよ❗️(この季節はアディロンダックで外気浴はキビシイですけど)洗体後、まずは高濃度炭酸泉で10分下茹で。冬だけに長め。2時間半で3セットやりましてお風呂も楽しめました。あとはサ飯🍚とあんま王でガンギマリ(笑)お食事処小江戸屋で仲良い店員さんが声かけてくれて久しぶりに会えて本当楽しくて嬉しかったです。本当良きサ活、良き下蒸し出来ました❗️ととのいました😊さて週末の遠征とはどこでしょうか😊

ミニよしかつ丼ともりそばセット

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
170

みなちゃん

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

初めてお訪ねしましたおふろの王様志木店。先輩サウナーが和光市の方に行ったばっかなので志木店に行ってみました。入口の券売機の上に鮭さんの写真とサインがありました❗️いきなり超テンション上がりました😊大ファンの鮭さん♥️サ室はキングスサウナ、ドライの87℃、TV有り、サウナストーブ1台、3段×7人の21人ぐらいでしょうか、と蒸し風呂ってのはスチームサウナですね、42℃(たま~に塩積んでいる様です)。サ室2つあります。備長炭水風呂は15.4℃、浅いが5人ぐらい入れます。内気浴はベンチ1、露天の外気浴のととのい椅子は5脚ありましたが全部アディロンダックでした❗️やりました😊また超テンション上がりました❗️気温22℃で外気浴が寒くなく気持ち良かったです。サ活日和でしたねぇ😊サ室2、水風呂1、お風呂は内湯と露天合わせて15種類。さすがおふろの王様というだけある!月に2回ぐらいプロの熱波師を呼んでロウリュイベント(アウフグース)やっている様です。2階に岩盤がありまして、フリードリンク、マンガ、何とあんま王がタダでした❗️それこそ初めて鮭さんにお会いしたおふろCaféハレニワの湯、O-PARK越生もそうでしたが。という事は、相変わらずサ室のあとはサ飯🍚とあんま王と爆睡(笑)とまたサ室。お昼12時から閉店深夜1時まで13時間も滞在しまして3セットやりました。今週は実は超ムシャクシャしていまして施設の中の美容室で髪切ってサ室入ったらマジ、スカッとしました❗️早くサ活したかったんです。本当ゆっくりさせて頂きました。良きサ活出来ました❗️ととのいました😊

大粒カキフライ膳青唐エリンギぶっかけそばよしかつ丼生ビール

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,87℃
  • 水風呂温度 15.4℃
174

みなちゃん

2023.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

先輩サウナーがもう2度程行っていたのでお訪ねしてみました、朝霞サウナ和なごみ。6-10の朝ウナ!!やってきました❗️和んできました❗️出来たばかりの新しいお店。6-10朝ウナは4時間800円でタオル付き。コスパ超いいです!他の時間帯は60分1200円の様です。ちょっと高いですから朝ウナいいですね!開店5分前で何人か並んでいました。人気あるんですね。サ室は低温多湿サウナとドライサウナ2つあります。サ室はどちらもTV無しの薄暗いサ室。10分に1回と20分に1回でオートロウリュ。低温多湿サウナはそうは言ってもオートロウリュ時で77℃ありました。3段とベンチ1と寝ころび所が3人分合計20人ぐらいです。寝ころび超いいですね!ドライサウナはオートロウリュ時で100℃ありました!アチアチでした!サウナハットとMOKUのタオルが無かったら痛くてヤバかった(笑)。2段15人ぐらいです。お風呂は40℃の浅くてものすごく広いの1つ、水風呂も同じ作りで17℃。サ室かなり良いですね。外気浴はなく内気浴はととのい椅子14脚。6-10の朝ウナで両方のサ室で4セットできました!シャワーヘッドとドライヤーがReFaでした。いい物置いてます。土曜は昼過ぎ頃からアウフグースやっている様です。ただ出来たばかりのお店ですから、特にお客様退店時のスタッフさんの手際等も含めて、改善点的感想がいくつかあることも事実です。新しいお店ですから、これからです。少しづつ改善して頑張ってもらいたいと思います。朝ウナ最高でした❗️本当良いサ室でした❗️良きサ活出来ました❗️ととのいました😊

マクドナルド 川越U_PLACE店

濃厚ビーフハヤシグラコロセットとKODOクーポン無料ポテトS

先輩サウナーの真似しまして(笑)ウマウマ😋おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
154

みなちゃん

2023.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

初めてお訪ねしました所沢温泉湯楽の里。喜楽里別邸の系列ですね!サ室はタワーサウナと塩サウナ2つあります。タワーサウナは90℃のど真ん中にTV有り、両サイドに各1台づつ計2台サウナストーブがあります。4段20人ぐらいの結構広々としたサ室です。90℃はかなりストロングですね!アチアチでした!3分ぐらいで超発汗💦塩サウナは64℃、塩サウナのサ室にもTV有りました!それは驚きました(笑)水風呂(冷水風呂)は17.5℃で浅めですが4~5人入れるゆったりした広さ。サ室も水風呂も内湯にありますがサ室と水風呂がすぐ近くにあるので良いですね!内気浴はととのい椅子長ベンチ2つ、外気浴はととのい椅子4つあります。もうこの季節は外気浴は露天の寝湯に半分浸かった状態が丁度良いですね!2階に岩盤房が1部屋ありまして、岩盤をヒーリングサウナと打ち出している様子です。奥多摩辺りの鍾乳洞とダム見学の帰りに寄りましたので非常にくたばっていました(笑)サ室のあとは相変わらずサ飯🍚とあんま王と爆睡(笑)とまたサ室!合計2セット出来まして18:30から閉店深夜1:00まで約6時間半滞在しましてゆっくりさせて頂きました!疲れ取れました!良きサ活出来ました。ととのいました❗️

ねぎとろしらす丼、ざるラーメン、よしかつ丼、味噌ラーメン

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
111

みなちゃん

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

初めてお訪ねしました天然温泉花咲の湯HANASAKI SPA。サ室はロウリュサウナ、4段14~15人のTV有り、右側にサウナストーブがあります。毎時30分に5分間アロマ水をオートロウリュ。水風呂(冷水風呂)は14℃、割りとキンキン!どちらも内湯にあります。16:30のオートロウリュに遭遇出来ました!サウナストーブの上のシャワーからアロマ水が吹き出す時にサウナストーブが妖しく赤く光ります(笑)❗️楽しいですねぇ😊オートロウリュ時のサ室は体感100℃くらいです!超発汗💦なんともよろし😊サ室→かけ湯→水風呂がすぐ近くにあり導線バッチシですね!どなたかのサ活投稿にもありましたがサ室のふかふかの白いマット!素晴らしいですね❗️内気浴はととのい椅子2つ、外気浴はベンチとととのい椅子いっぱいあります。お風呂は内湯、露天合わせて12種類!岩盤房は3部屋7種類!岩盤房、「烈」にて18:00からスタッフさんによるロウリュサービス(いわゆるロウリュアトラクション熱波イベント)受けられました❗️これも超発汗💦先輩の方とまだ修行中という若い男性スタッフさんが仰いで下さいました。修行中のスタッフさん!素晴らしかったですよ!これからも頑張って下さいね❗️あんま王をやり忘れましたが、あとは相変わらずサ飯🍚と爆睡とまたサ室😊15:00から閉店深夜1:00まで10時間近くも滞在してゆっくりさせて頂きました😊今週も本当良きサ活出来ました❗️ととのいました😊

花咲御膳、よしかつ丼、タコさんウィンナー、梅酒

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
97

みなちゃん

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

主人の誕プレ旅行でグランピング宿泊でお訪ねしました、グランピング♨️テルマー湯、東松山滑川店。サ室はikiサウナと女性の方にはミストサウナと2つあります。ikiサウナはドライの87℃でTV有り、2段のキャパ24~25人ってところでしょうか。ジャスが流れいました。ロウリュをやっている日もある様です。ミストサウナは50℃。Metos製のサウナストーブはよく目にしますがMetosのikiストーブは初めてだったので楽しみにしていました!円形状に作られていて、事前勉強の通り、サ室の上段であろうと下段であろうと、前であろうと後ろであろうと温度差があまり無い状態になっているとは本当でしたね!ikiストーブ超最高です!水風呂は露天にありまして13℃のキンキン!天然温泉水の水風呂で水風呂までスッゲーしょっぱい!水質いい感じですね!それも初めてで楽しかったです!先輩サウナーが言っていましたが、本当すいています。誰もいねー(笑)って感じ。何がいいってそれですよね!翌朝、8:00~10:00で宿泊者専用の朝ウナ出来ました!朝ウナ!誰もいねーし(笑)!ソロサウナ!1人サ室!それこそ超贅沢❗️ikiストーブ超最高❗️一泊2日でお世話になりました❗️グランピングのドームテントのお部屋も素晴らしかったです❗️サ飯🍚の夕食のBBQと朝食のホットサンドのお食事も本当美味しくいただきました❗️本当に素晴らしい主人の誕プレ旅行になりました❗️良きサ活出来ました❗️ととのいました❗️ありがとうございました🥰

夕食のBBQと朝食のホットサンド↑(上)😊

いわゆるキャンプ❗️😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 13℃
83

みなちゃん

2023.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

たまに行く小江戸はつかり温泉の系列ですので、良く似た感じでした。ものすごくデカイはつかりって感じでした。サ室は内湯にロウリュウサウナ78℃、TV有りで4段18~20人ぐらいと、露天に塩サウナ49℃と2つあります。水風呂は18℃。内気浴にととのい椅子5脚、外気浴にととのい椅子3脚とベンチいっぱいありましていいです!お風呂は全8種類。岩盤浴は4房。岩盤浴名物のロウリュウアトラクションだけではなく、サ室でもロウリュウサービスやっていました。それはうれしいですねぇ!20時の岩盤浴と21時のサ室のロウリュウに参加しました!相変わらずサ室のあとは、サ飯🍚とあんま王と爆睡(笑)でしたが、1つ気になったのが、お休み処の隣にカラオケルームがありまして、非常にうるさい😢1時間ぐらいで終わったようなので助かりましたが…。何だかんだ言ってもまた11時間も滞在しましてとてもゆっくりさせていただきました😊児玉辺りは本当遠出したなって感じがします。今度は新しく出来たグランピング施設に宿泊してみたいです!いいサ活でした!ととのいました😊

味噌バタ鍋〆の雑炊ほっけ御膳冷奴ひもかわうどん小そば

おいC😋おいちい😋

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
81

みなちゃん

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

先輩サウナーがいつも事務所のホワイトボードにスタンプカードを張り付けているので行ってみました、さいたま清河寺温泉。サ室はドライの78℃。ど真ん中にTV有、両サイドにサウナストーブ計2台、3段約16人のそこそこ広いサ室。水風呂は水深90cmの18℃。お風呂は内湯に桧の高濃度炭酸泉、白湯、アトラクションバスの3種類、露天は生源泉湯、源泉岩風呂、源泉あつ湯、つぼ湯、寝湯、寝ころび湯の6種類、合計9個ありました。外気浴はととのい椅子が6脚とベンチ1ありました。露天は竹林をイメージしている様ですね❗️今年6月にリニューアルオープンしたそうでとてもキレイな施設です。サ室は特に下段は温度計よりもちょっとぬるく感じました。水風呂は温度計よりも冷たく感じました。源泉かけ流しは湯冷めしなくて超いいですねぇ😊サ室のあとは相変わらずサ飯🍚とあんま王と爆睡(笑)😆閉店まで11時間も滞在しました(笑)😆ゲートで入退館する感じなんかも含めて確かに先輩サウナーが言っていた先輩サウナーのホームサウナっぽい感じはしましたね。本当ゆっくりさせて頂きまして、3セット出来ました❗️良きサ活出来ました❗️ととのいました😊

三元豚のミルフィーユよしかつチーズ、明太チーズ、天ぷらそば

おいC😋おいちい😋

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
71

みなちゃん

2023.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

竜泉寺の湯というとスパメッツァ(おおたかや仙台)のイメージでしたが草加にもありました。サ室はアロマ塩サウナ(ミスト)44℃と遠赤外線黄土サウナ(ドライ)96℃と2つあります。黄土サウナは5段で30人は入れる結構広いサ室。ど真ん中にTV有り、その両サイドに1台づつ、合計2台サウナストーブがある作りになっています。00分と30分で30分に1度オートロウリュ。水風呂は17.2℃で水深90cm。こちらの施設は内湯の外側はあくまで露天ではないので半外気浴でもないです。オートロウリュ、ドンピシャはあちあちで蒸されて本当いいですねぇ😊水深が深いバイブラ無しの水風呂で羽衣作ってボサッとしているの最高ですね😊超ととのっちゃいます(笑)岩盤は一通り回りましたが大汗汗蒸幕の岩盤房は85.8℃ですか!ヤバい(笑)それはやっぱある意味サ室です!お風呂は12種類、サ室2つ、岩盤浴房は7種類ですか!流れている歌の通り本当にお風呂パラダイス、別天地の竜泉寺の湯❗️草加は草加健康センターだけではなくここもあるぞ!というご意見ごもっともですね。休日料金ないので安いですよね。あんま王も200円で15分。よそより安い。皆さんのサ活の意見マジです。コスパいいと思います。夕方になると芋洗い状態で超混んでいるという前情報は本当でした。16:00以降あともう1セットやりたかったんですけどあれではとてもじゃないけどできませんでした。とっととおいとましました。でも長い時間滞在して2セット出来ました!ホタルの炭酸泉で下茹でしましたし~☺️草加健康センターに行きました時にラッコバスの写真撮影をするのを忘れてしまったので竜泉寺の湯のゆバスの写真をがっつり撮りました❗️スタッフの皆さん、あれだけ混んでいると本当お忙しいですね。いろいろなお客様がいらっしゃって大変ですよね。よくわかります。頑張って下さい❗️久しぶりにゆっくりさせていただき良きサ活いただきました❗️ととのいました❗️ありがとうございました❗️

極上よしかつ丼、ドラゴンラーメン、しらす北海親子丼、オロポ

おいちい😋おいC😋ドラゴンラーメンとは竜泉寺の湯さんらしいネーミング

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,96℃
  • 水風呂温度 17.2℃
77

みなちゃん

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

超久しぶりの銭湯サ活!しかも朝ウナ!やりたくて行って来ました初めての錦糸町、黄金湯❗️始発で出発して6:50イン。サ室は95℃の3~4人しか入れないTV無しの薄暗いサ室。砂時計を回して15分に1度、本日のアロマ、シトラスをセルフロウリュ出来ました❗️水風呂は20℃、楽勝の温度。内気浴にととのい椅子2つあります。お風呂は炭酸泉、ミントの薬湯、あつ湯の3種類。まずは炭酸泉で下茹で5分。2時間で3セット出来ました!朝ウナ本当贅沢ですねぇ😊幸せいっぱいですね😊やっぱ銭湯サ活いいですねぇ😊下駄箱の札がサウナイキタイでした❗️目の前のスカイツリーもいいですねぇ😊先輩サウナーから聞いていたフロントにあるDJブース、そしてビールサーバーもおしゃれでカッコいいです❗️店員さんが薦めてくれましたのでいつかチャンスがあったら水曜サ活でお訪ねしてみたいです。30年ぶりの錦糸町。都内久々でした。超楽しかったです。銭湯サ活!朝ウナ!本当良きサ活いただきました❗️ととのいました😊

デニーズ 錦糸町駅前店

モーニングセット

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
73

みなちゃん

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

こちら方面に来る用事(例の重要なミッション‼️)があった為、やって来ました!尊敬する先輩サウナーのホームサウナ、KASHIBA。オープンしたばかりの頃に2度程お訪ねした事がありますから、1年8~9ヶ月ぶりでしょうか。サ室は76℃のTV有り。4段ある結構デカいサ室。30分毎にオートロウリュ。新しい木の香りがしました😊水風呂は15℃で浅め、共に内湯にあります。お風呂は内湯、露天合わせてすごいたくさんありますが、全部で9種類ですか!スゴイ!確かに外気浴スペースのととのい椅子もっとあると良いかもです。オープンしたばかりの頃の印象があったのですが、平日でしたし安心して楽しめました。シーソーからの外気浴でサクッと2セット❗️外気浴はいい風で本当に気持ち良かったです。あとはサ飯🍚とあんま王と爆睡(笑)😆岩盤は全くやってません(笑)😆重要なミッションが終わりまして、そのまま直行でお世話になりましたKASHIBA。緊張状態がほぐれました。本当、自分にご褒美でした。閉店まで6時間半も滞在しました(笑)良きサ活出来ました。ととのいました😊

よしかつ丼とオロポ

おいちい😋おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 15℃
68

みなちゃん

2023.08.25

2回目の訪問

今日は近場でサ活!本日は木の湯。露天にある高温サウナは86℃で、2台あるサウナストーブに30分に1回オートロウリュなのでかなりサ室はととのっていていい感じです。同じく露天にある水風呂も水深110cmの16℃で結構好きです。(ちなみに内湯に58℃の塩サウナもあります。サ室2つあります)先輩サウナーに教わったシーソーからの外気浴でサクッと3セット!外気浴のアディロンダック超いいですね😊来週明けに重要なミッションがある為、先輩サウナーからのアドバイスもあり課題に取り組む前に頭と身体をリセット。こちらには知り合いのスタッフさんが何人かいますがほぼ9ヶ月ぶりの久々の訪問でしたがすごく久しぶりに会えたスタッフさんもいてとても楽しかったです!良きサ活出来ました!とてもととのいました😊重要なミッション頑張るゾ‼️オー‼️

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
58

みなちゃん

2023.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

行って来ましたスカイスパ横浜❗️サウナシアターで、もくもく兄弟&ゲストアウフギーサー武蔵野ヌードルブラザーズのアウフグースイベントに参加しました。さすがスカイスパのサウナシアター。100人入れるサ室❗️もくもく兄弟のお3方と武蔵野ヌードルブラザーズのお二人とそのお弟子さんぽい女性お二人の合計7人でアウフグースしていただきました😊これだけの人数でアウフグースしていただくとやっぱすごい迫力でしたねぇ😊武蔵野ヌードルブラザーズさんは上尾の日々喜に来ているのを知っていたのでレジェンドゆうさんのお話といつか日々喜で必ずまたお会いしましょうねとお話出来ました。スパハープスで熱波師たまちゃんとユーシマシモさんに扇ぎ方講習を受けていたので、もくもく兄弟の方がエンジェルがどうとか言っている扇ぎ方も理解出来ちゃいました❗️やりました❗️ちょっとモノホンのサウナーになってきた気がして嬉しかったです。サウナシアターの温度は60℃でした。アウフギーサーの方々はスカイスパのサウナシアターで扇ぐというのが目標になっている方も多いというのが身にしみてわかりましたね。スカイスパの夢のサウナシアターとは良く言ったものです。スクリーンがありました。お風呂は割りとこじんまりしていますが、それでもサウナシアターとは別にお風呂にサ室2つありますね❗️テルマーレ(低温スチームの塩サウナ50℃)とサウナ(高温ドライの80℃、TVが無く薄暗いサ室❗️超いいですねぇ😊サウナストーブ2台あって時々ロウリュタイムがあるようです)水風呂は16℃。ベイビュールームとドライのサ室から見える横浜の夜景は絶景ですね❗️うわさには聞いていましたが、本当に何もかもが何となく高級で、フロントスタッフの男性陣も超紳士で丁寧で素晴らしかったです。(フロントの男性とは鮭さんのお話をしました)10年ぶりぐらいの超久しぶりの横浜❗️スカイスパはサウナ・スパ健康アドバイザーの割り引きもありました❗️やりました❗️一人で遠征のサ活。本当に楽しかったです。良きサ活いただきました❗️ありがとうございました❗️ととのいました😊

KOO特製キムチチゲ&〆の雑炊

おいC😋おいちい😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
68

みなちゃん

2023.07.29

2回目の訪問

サウナ飯

本日は近場でサ活。何だかんだで9ヶ月の久しぶり。こちらの施設はサ室2つありますし(蒸気塩サウナ41℃ミスト、真ん中の壺から時々蒸気がボコボコ出てくる!いいですねぇ~☺️と遠赤外線サウナ92℃ドライでTV有)水風呂は井水かけ流しの17.5℃の深さ82.5センチですし、岩盤では小江戸はつかり温泉名物ロウリュアトラクションやっていますし結構超いいですよ❗️スタッフがストーブにアロマ水をガンガンかけてタオルで扇いだあげく、巨大うちわで扇いで、おかわりでまた巨大うちわでガンガン扇いできます。ロウリュアトラクションはロウリュといわゆるアウフグースですね😃いいですねぇ😊すごい熱波ですからサウナハットとMOKUのタオルが必需品です❗️ロウリュアトラクションは14:00と16:00の回、2回参加出来ました❗️ロウリュアトラクションのじゃんけん大会イベントで勝ちましてドリンク券もらえました❗️超ラッキーでした😊やはり岩盤はある意味サ室だとつくづく思う今日この頃です。10時間で3セット出来ました❗️本日も良きサ活いただきました。ととのいました😊❗️

ミルフィーユロース定食海鮮丼山芋焼ききゅうり漬けにんにく揚げ

おいC😋

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
56

みなちゃん

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

先輩サウナーが行っていたので、初めてお訪ねしました。サ室は塩サウナ(68℃)と高温サウナ(ドライ85℃TV有)2つありました。水風呂は14℃。外気浴は露天のととのい椅子にアディロンダックチェアがありました❗️超いいですね~❗️お風呂は内湯が高濃度炭酸泉と白湯、露天が源泉風呂と展望風呂、寝ころび湯。露天の雰囲気超最高ですね。岩盤もありまして2種類でした。岩盤はある意味サ室だと考える今日この頃です😊岩盤階テラスにもアディロンダックが超いっぱいありました。お食事処の窓際と展望テラスからは宮沢湖とムーミンバレーパークが見えました。本当に景色が良い❗️そして特記したいのが施設の店員さんやお食事処のスタッフさんたちが皆さんとても活気があって親切で感じが良いです。素晴らしいですね❗️サ飯とっても美味しかったです😊本当に良きサ活いただきました❗️ととのいました😊またお邪魔したいです。

大海老二本天丼、海鮮丼、わさび菜豆腐、青唐辛子味噌きゅうり

ヤバい😋おいC😋おいちい😋

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃
56