2022.12.21 登録
[ 愛知県 ]
17店舗目の今日は、連休がとれたので、何と!名古屋サウナ旅へと向かいました( ̄^ ̄)ゞ1日目の今日は『サウナ&カプセルフジ』さんへ🎶ネオン煌めく看板と年季の入った外観の建物。受付を済ませ、いざ入場🏃🏼💨地下4階が浴場・サ室らしく、下調べした時に出てた“地下帝国”の文字が頭によぎりました。浴場に入って一通り見て回ると、センターに25メートルプールのように大きくて滝が流れてる23.7℃の水風呂あり、その他2つの水風呂と熱湯も4箇所!整いスペースにはインフィニティチェアーをはじめ多数のイスが😅こりゃあ〜スゴイ!ワクワクが止まりませんでした!洗体からの1セット目は【漢のサウナ】へ。30分ごとにオートロウリュ、00分にはスタッフロウリュ、夜にはアウフもあるとの事。9分入った1セット目には何事もなかったものの、92℃のサ室上段にてアチアチに蒸され、13.2℃の水風呂へ🥵寝転びベットをゲットして先ずは気持ち良く整う😇2セット目は【木漏れ日ロウリュ】なるサ室へ。88℃と優しい温度に気持ち良く瞑想していると、オートロウリュがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ上段にて構えてると、、、、ロウリュした熱を上からの風で送ってる⁉︎のか下段の方から熱風が来て、、、しかもかなり熱い🥵そして、長い😂💦しっかり12分蒸されて22℃の水風呂へ〜。からの整いベットにて昇天でした。3セット目は【漢のサウナ】にて待望のオートロウリュを受けました╰(*´︶`*)╯遠赤外線ストーブが両脇に鎮座し、真ん中のストーンストーブには三連の吹き出し口。その上部にはcocoフロさんでお馴染みの風気口!ロウリュが始まるとTV画面が焚き火の映像になり薄暗いサ室に∑(゚Д゚)3箇所ある吹き出し口から順番にロウリュされて行き、、、かなり長い時間蒸され、水風呂からの整いベットで昇天〜😇いやはや最高の整いでした〜!4セット目は【亜熱帯スチーム】へ。2つの寝転びベットや2つの座椅子があり、部屋の上部はかなりアツアツな感じとスチームのせいかかなり湿度も高めな感じでした。ゆっくり寝込んでみたり、上段で横になってみたりと楽しみながら10分蒸され、最後は23.7℃の大プールにて冷やされて滝の裏側スペースのイスで整いました!╰(*´︶`*)╯その後熱湯も堪能して、名古屋サ活1日目を終えました〜。明日は何処へ行こう(((o(*゚▽゚*)o)))
[ 東京都 ]
16店舗目の今日は、仕事の帰りに3度目となる『オールドルーキーサウナ銀座中央通り店』さんへ🎶もはや、マイベストサウナ上位になりつつあります╰(*´︶`*)╯♡早々に洗体を済ませてからサ室へ!今日はローズマリーの香りが漂ってます。今日は計4セット。8分×3、9分×1で毎回オートロウリュがあるのが嬉しい限りです🥵毎回滝汗になり、今日もグルシンの水風呂へ🏃🏼💨からの〜4回とも自称マイベストインフィニティチェアースポットにて上質な“整い“を堪能出来ました〜╰(*´︶`*)╯♡いやはや今日も最高過ぎるサ活でした〜!!
[ 東京都 ]
15店舗目の今日は、仕事の後に『ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)』さんへ🎶インスタからの情報で【LION FIGHT〜獅闘〜】なるテーマソングが昨日からライオンロウリュ中に流れるとの事😳それならばと、いざ90分のショートサウナへ!!洗体を済ませサ室へと向かうと、、、ちょうどスタッフアウフ中の参加者待ちのようで😅意を決して獅サウナへと入るも、、見慣れたブロワーにビビり、一度退散して瞑サウナにて体を慣らす事に。しかしながら、6分程入っていると、マット交換の為退室。そのまま獅サウナへ移動٩( ᐛ )وスタッフロウリュは終わってたものの、気の利いたスタッフがテーマソングが流れるからと数分後のロウリュの為に同席し小話も交え盛り上げてくれて╰(*´︶`*)╯ライオンロウリュ中にテーマソングも流れて、アチアチに蒸されてた後に、またまたマット交換(笑)1セット目から15分くらい蒸されてました٩( ᐛ )وそのおかげでバッチリ整いました〜!!2セット目も獅サウナにて12分蒸される間にオートロウリュもあり、アチアチに蒸され、水風呂からの昇天〜〜〜。最後は熱湯に入って今日のサ活を終えました〜╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
14店舗目の今日は『生姜サウナ金の亀』さんへ🎶以前から気になっていた施設だったのでワクワクしながら入店です!受付にて軽い施設説明を受け、入場ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘2階に着替え・サウナ・水風呂あり、3階が整いスペースだとか。店内には至る所に生姜の説明やグッズ⁈が。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ洗体を済ませ、早速1セット目サウナヘ!ちょっと見かけた生姜スプレーなる物を体に掛けてからサ室へ行くと、ちょうどスタッフロウリュ中だったようで、上段へ上がると下調べで100℃のサ室なるも、かなりのアチアチ熱波が〜🥵ほんのり生姜の香り漂いながら、気持ち良く8分半蒸され、生姜の香る水風呂へ。16℃とキンキンに冷えた水風呂にもほのかに生姜が香りが〜😅3階へ向かうと、、、、ととのい森林浴エリアやら外気浴場やらおひとり様瞑想ルームやらとテンション爆上がりのスペースが!!まずは外気浴場にて気持ち良く整いました〜。2セット目は運良く”北欧熱波シンガーの白樺タケル”さんのアウフを受けられる事に╰(*´︶`*)╯以前北欧で受けた時よりもかなりレベルアップされ、その熱波と演技に楽しみながらも滝汗💦受けた方々が次々と脱落される中、何とか完走( ;´Д`)その後も少しサ室に居ると不定期のオートロウリュまで相まって、流石に退散💦水風呂へ〜。からのインフィニティチェアーにて最高の昇天を迎えました〜😇3セット目は全身アマミ全開でサ室へ行くとまたもやスタッフロウリュ♫生姜水の説明もされながらアチアチな熱波を受け12分蒸され、水風呂からの、寝転びベットにて昇天╰(*´︶`*)╯本当に大満足なサ活となりました、また再訪したいと思います٩( ᐛ )و
[ 東京都 ]
13店舗目の今日は、仕事の前に2度目となる『サウナ錦糸町』さんへ🎶前回の反省を活かし、今日は外気浴場へ行くぞ!って事で受付・洗体を済ませいざサ室へ。1セット目は以前と同様、中段にて8分蒸される。今日もかなりアチアチ🥵泳げる水風呂にて気持ち良く冷やされ、念願の外気浴場へ!青空の下、椅子に座って外気を浴びながら整う〜╰(*´︶`*)╯2セット目は上段へ。肩がヒリヒリするくらい熱が凄いっ🥵6分蒸され、水風呂へ。外気浴場へ行くと寝転びベットが空いてる!ゆっくり気持ち良〜く整う。3セット目も上段に座り8分蒸される。またもや水風呂からの外気浴場へ!!もはや、全身アマミだらけで今回も寝転びベットをゲット😋時折り吹く風が気持ち良い〜。4セット目は奥のサ室へ。10分ゆっくり蒸されて水風呂からの外気浴╰(*´︶`*)╯今回は、かなり満足のいくサ活でした。
[ 東京都 ]
12店舗目の今日は仕事の後に『PARADISE』さんへ🎶GoogleMapを頼りに飲み屋街をぐるぐるしながら💦なんとか到着ヽ(;▽;)ノ受付を済ませて早速入場。入り口のコンパクトさとは相反して浴場はかなりの広さっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ整い場は2階に登るとか、、、。期待しながら洗体を済ませてサ室へ!入り口に畳のサウナマットあり。中はかなり広々。取り敢えず3段目へと向かう。サ室には時計やTVは無いがロウリュ用の砂時計があり。1セット目から常連の方かな?ロウリュ目当てで入場して来る方々が多く良きタイミングでロウリュ♪╰(*´︶`*)╯100℃と高温にも関わらず湿度もかなり上がり、ロウリュの熱風がありながらも気持ち良く蒸される感じ。体感8分蒸され水風呂へ!水風呂は3種類。微妙な温度差の設定のようで、先ずは13℃へ。頭上からポタポタ細目の滝を受けながら冷やされ、いざ2階へ。ハンモックのような作りの椅子にて気持ち良く整う。2階からの情景は昔の蔵の様な天井に、壁にヴィヒタの葉が吊るされ、大きな壁にプロジェクションムービーが映るなどおおよそ銭湯とは思えない感じ(*⁰▿⁰*)2セット目も早々にロウリュあり。2段目から空いた3段目に移動して体感8分蒸され、水風呂は11℃でかなり水深と水流もありキンキンに冷やされる。2階の椅子で内気浴ながらも気持ち良く整う〜。3セット目も3段目で早々にロウリュ╰(*´︶`*)╯からの10.5℃の水流強めの水風呂へ入り、2階へ〜。全身アマミを纏い気持ち良いサ活となりました〜╰(*´︶`*)╯休憩場も渋い作りとなってました!
[ 東京都 ]
11店舗目の今日は、仕事の後に3月7日オープンしたての『白水湯』さんへ🎶外装はまだ工事中の足場があれどピカピカな店舗!受付でタオルセットを貰い、いざ入場。洗体を済ませ早速サ室へ。遠赤と対流式のダブルストーブで、20分毎にオートロウリュもあるとの下調べをしてたものの、、、、ん!?cocoフロさんにあるような吹き出し口がΣ(゚д゚lll)先ずは1セット目12分。ラッキーな事にお籠り席なるおひとり様席に座りじっとり蒸される。90度のサ室は湿度少なめのカラカラ仕様でもかなり気持ち良い╰(*´︶`*)╯そろそろ出ようとかなって思ってたタイミングで、来ましたオートロウリュ!!ロウリュ3回、常に熱風が続く🥵終わりが見えず退散💦水風呂は17℃バイブラ有りで気持ち良い!外気浴場には10脚もイスが並び、程よい外気で気持ち良く整う〜╰(*´︶`*)╯2セット目も12分。中盤からオートロウリュを受けるも完走出来ず😅しかしながら2セット目の整いはぶっ飛んでましたヽ(;▽;)ノそして3セット目。この頃になるとサ室も満席⁉︎になるくらい人が多くなってました。入って早々にオートロウリュ!!これは完走せざるを得ない!!って事でどのくらいロウリュ&熱風が来るのか確かめると、、5分間でした( ゚д゚)終わった後はほぼ満席だったサ室は自分ともう1人の方のみとなってました😂10分入り、水風呂からの外気浴は格別でした〜╰(*´︶`*)╯〆に銭湯ならではの高温深層風呂・白湯で体を温めて退店となりました。
[ 東京都 ]
10店舗目の今日は仕事の後に2度目となる『オールドルーキーサウナ銀座中央通り店』さんへ🎶2度目なので前回の記憶を辿りつつ、いざ入場!シャワーで洗体をし早速サ室へ╰(*´︶`*)╯何だか今日は以前より熱い⁈のか⁈と思いつつ、8分、6分、8分、8分の計4セットを堪能。毎回オートロウリュを2回受けられ滝汗💦からの毎回グルシンの水風呂へ。いやはやかなりの冷え冷え:(;゙゚'ω゚'):そこからのインフィニティーチェアーでの整いが最高で格別でした〜(*´Д`*)やはりここは最高の施設だと改めて感じ、今日のサ活を終えました!
[ 東京都 ]
実に約1ヶ月ぶりとなる9店舗目のサ活は『ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)』さんへ🎶今日はあまりにも寒過ぎて仕事場の近くのこちらに駆け込みましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘早々に洗体を済ませ、獅サウナ2セット勝負!2セット共に15分蒸され、その間両方にオートロウリュも受けられ滝汗、からの水風呂→内気浴&外気浴とあまみ全開で整いました〜♪久々にサウナの気持ち良さを体感出来ました〜╰(*´︶`*)╯〆には熱湯にて充分に体も温め、今日のサ活終了となりました〜🫡
[ 東京都 ]
今年8店舗目は、仕事の後に『サウナ&カプセルホテルレインボー新小岩』さんへ🎶お初下車駅なのでワクワク・ドキドキしながら”ルミエール商店街”を3分程歩くとキラキラな看板と階段が!受付けを済ませ早速浴場へ!先ずは全体を確認( ̄^ ̄)ゞサ室が3つ・水風呂が2つ・熱湯が2つ。洗体を済ませ1セット目は114℃のドライサウナへ!上段・ストーブ横に座って10分蒸され、ミストが降り注ぐ14℃の水風呂へ!流石100℃の温度差は伊達じゃない!オールドルーキーさんを思い出しました〜😂近くの整いイスにて昇天〜!2セット目はフクロウサウナなる84℃の薄暗くフクロウの置き物のあるサ室へ。10分蒸されるも何だか岩盤浴をしてるような芯からじっとりゆっくり蒸される感じ!またまた14℃の水風呂からの同じイスで昇天〜!そして3セット目は運よく20時からのアウフグースを受けられました╰(*´︶`*)╯初っ端から熱波が襲い、、、、数名は即座に退室💦数回ロウリュとアウフがあり、、滝汗ながら完走🥵アツアツになりながら14℃の水風呂からの同じイスで整いの向こう側へ╰(*´︶`*)╯4セット目は1度ジャグジー風呂にて体を温めてからのドライサウナへ。すぐさま滝汗だったので8分入って14℃の水風呂からの、少し窓が開いて外気が入って来るベンチにて昇天ーーーー╰(*´︶`*)╯気持ちいいーーーー!〆としてミストサウナの"風の谷”にて5分程風と白樺の香りを感じ、今日初の24℃の水風呂へゆっくり浸かり、旅館のような檜の湯で体を温めて、本日のサ活終了となりました╰(*´︶`*)╯本当に満足度の高い施設だったので姉妹店も含め再来訪してみたいです( ̄▽ ̄)
[ 東京都 ]
今年7店舗目は、昨日某TVの冬サウナ特集で気になった『ガーデンサウナ蒲田(カプセルイン蒲田)』さんへ🎶駅前からすぐの好立地!フロントでタオルセットを貰い2階へ。着替えを済ませていざ浴場へ。真ん中には大きな熱湯・2種類の水風呂、サ室も2種類。洗体をし先ずは104℃のドライサウナへ。カラカラな感じだけど、適度な湿度があり気持ち良く居られる。10分蒸され、最初は24℃の水風呂へ。ゆっくり長めに入れる温度。内気浴のみなので整いイスや大きな扇風機のあるベンチもあるも、運よく寝転びイスへ♪前回やったら良かったタオル目隠しにて整いの向こう側へ╰(*´︶`*)╯2セット目は90℃のセルフロウリュサウナへ。こちらは15分おきにセルフロウリュが楽しめるよう。自分が入った時はもはやロウリュ後だったようでアツアツ蒸し蒸し!10分蒸され今度は15℃の水風呂へ。やはり水風呂は低温に限る!!またもや寝転びイスをゲットし整いの向こう側へ〜╰(*´︶`*)╯3セット目・4セット目はそれぞれドライサウナで12分、セルフロウリュサウナで12分。4セット目には最後の1分にロウリュして下さる方がいて、アチアチを体感💦15℃の水風呂からの寝転びイスで最高の整いが出来ました〜╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
今年6店舗目は仕事の後に『オールドルーキーサウナ銀座中央通り店』さんへ🎶職場の近くで気になっていたサウナ。今日は意を決していざ入店!浴場はシャワー・サ室・水風呂・整い場のみ。洗体し早速サ室へ。ん⁈何か見慣れた装置が⁈「ココ風呂シリーズ」さんで見かけたよな風気口が、、。8分・7分・10分・8分の計4セット中毎回オートロウリュ(5分毎にあるそう)もあり、その都度装置から熱風が!😱熱風と言うより熱砲!毎回滝汗でしたが、2セット以降はなんだか気持ち良く受けられるように、、、。そして水風呂は9℃とキンキン🥶30秒も入っていられないくらいでした💦1セット目は外気浴場にて整いましたが、2セット目以降は内気浴場にしました。と言うのも内気浴場には16脚ものインフィニティチェアーが並び、その一角に最高の整い場を見つけてしまったからなのです!(個人的見解です😆)私事ですが、今迄俗に言う『整い』と言うものを感じてはいたのですが、今日のその一角で、"なんとなく今迄した事なかったけどタオルで目隠ししてみよ!そしたらどうなるかな?”なんて軽い気持ちで光とかを遮断して休憩していた時、突然その『シン・トトノイ』が現れ、サウナが好きになった頃の、心からリラックス出来きて、且つ本当に気持ち良い感じに纏われた以上の感覚に気持ちが昇華される感覚を感じたからなのです。それ程の感覚にしてくれたサ室・水風呂・整い場だった事に、再来訪必至と胸に決め、今日のサ活を終えました╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
今年5店舗目はオープン当時に来た事のある『SPA&SAUNAコリドーの湯』さんへ🎶仕事の合間のショートサウナだったので、60分一本勝負!サクッと10分×2セット!2セット共にオートロウリュに当たりアツアツに蒸され滝汗💦13.8℃の水風呂からの外気浴でしっかり整いました〜╰(*´︶`*)╯最後は熱湯で〆でした。
[ 東京都 ]
今年4店舗目は仕事の後に久々のホーム『萩の湯』さんへ🎶去年の10月以来の来訪となりました( ̄▽ ̄;)日曜という事もあってかなり混み合っていましたが、しっかり12分×3セット!久々だったせいか、サ室がかなりアツアツに感じ、滝のように汗も噴き出てきました💦毎セットの水風呂も冷え冷え、外気浴場は時折り寒風も吹いていて、安定の整いが出来ました〜!!いやはや実に最高なサ活となりました╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
今年3店舗目は仕事の後に『カプセルイン大塚』さんへ🎶サウナ大賞4位👏噂は予々聞いていたものの初来訪となりました。受付を済ませて8Fへ。早速洗体を済ませ浴場を色々見て回るも、、、、あれ⁈外気浴場がない⁇⁇誰にも聞くに聞けぬままサ室へ。ikiストーブが鎮座する100℃のドライサウナ。高温ながらも湿度もありずっと入ってられる気持ち良いサ室!12分蒸され追い氷なるBoxが置いてある15.5℃の水風呂へ。いやはや気持ちいいーーー!浴場内の椅子に座り内気浴で整う♪2セット目にはオートロウリュもあり更なる高温で12分蒸され水風呂へ。気持ち良すぎて癖になりそうでした。╰(*´︶`*)╯♡3セット目は短めに8分蒸され水風呂からの昇天でした〜。90分ステイだったので些か心残りがありつつも帰り支度をしていた時にたまたまスタッフさんに外気浴場についてお聞きしたら、、、、しっかりありました(T ^ T)これは『サウナ錦糸町』さんでの失態と一緒。。。再来訪浴場がまた増えました(^◇^;)しかしながら、新年から好調にサ活が出来てる事に感謝しつつ、次の機会を考えます!
[ 東京都 ]
今年2店舗目のサ活は、所用で訪れた築地の『トーセイホテルココネ築地銀座プレミア』さんへ🎶ここは2度目の来訪です!相変わらずの綺麗な施設。早速洗体を済ませ、サ室へ〜。今日は12分×3セット!102℃のサ室は湿度少なめのカラカラ・アツアツ!汗が出るまでは皮膚もアチアチになる程蒸されそこから一気に汗が噴き出てくる感じ!前回の記憶では少しぬるめ⁈と思っていた水風呂も14.5℃と冷え冷え(^◇^;)内気浴場には足置き用に洗体用の椅子が用意されているなど、前回よりもかなりパワーアップしている印象でした〜!3セット共気持ち良くる整い、最後は炭酸泉にて温まりサ活終了となりました╰(*´︶`*)╯
[ 栃木県 ]
明けましておめでとうございます㊗️
今年のサウナ初めは『スーパー銭湯佐野やすらぎの湯』さんへ🎶帰省先から近いサウナを検索していてこちらがヒット!早速店内へ。去年の9月にリニューアルしたそうでかなり綺麗な施設。洗体を済ませ浴場を一通り確認し、一度露天風呂にて体を温める。1セット目はロウリュサウナへ。91℃と高温で15名収容なサ室にて7分程蒸される。残念ながらロウリュには当たらず外気浴場にある露天水風呂へ。16℃とかなり冷やされフラットベットにて太陽を浴びながら整う♪2セット目は遠赤ストロングサウナへ。こちらは98℃と更に高温。25名収容出来るかなり広々なサ室には2つのストーブがテレビの両サイドに鎮座。12分かなりアツアツに蒸され露天水風呂からフラットベットへ。3セット目はロウリュサウナでロウリュを堪能。4回程ロウリュあり、かなりの熱波が全身を包み込む。ロウリュ待ちで18分程サ室には居た(⌒-⌒; )ものの、満足に蒸され露天水風呂からのフラットベットへ〜♪4セット目は遠赤サウナ、露天水風呂、フラットベットへ╰(*´︶`*)╯外気浴場の心地良さに新年早々かなり気持ち良く整いました〜!!最後に高濃度炭酸泉にて体を温めて浴場を出てサ活終了となりました。元旦から最高なサ活初めが出来て良い一年になる予感がします!!(*´ー`*)
[ 東京都 ]
ようやく今月2回目にして、今年のサウナ納めの地は『ととけん日本橋浜町』さんへ♬以前から気になっていた所だったので期待しながら入場!おしゃれな内装。エレベーターで4階のロッカーへ。着替えて階段で5階の浴場へ♪シンプルな造りながらも水風呂は2種類・熱湯・内気浴場・外気浴場が動線良く配置されてます。洗体を済ませ早速サウナへ!おそらくオートロウリュ後だったようでかなりアツアツ( ゚д゚)1セット目は7分入り15℃の水風呂へ。運良くインフィニティーチェアをゲットし外気浴♪2セット目はしっかり12分蒸され今度は2人⁈しか入れない4℃の水風呂へ!激グルシンに激ヒエ:(;゙゚'ω゚'):からの外気浴へ。3セット目も12分。途中に待望のオートロウリュあり!かなりアツアツに蒸され、激グルシンへの水風呂へ。またまたインフィニティチェアーをゲット出来き、瞬く星をボーと眺めながら今年のサ活を振り返りながら気持ち良く整いました!!最後は熱湯にゆっくり入ってサウナ納め終了となりました╰(*´︶`*)╯
今年は色々な場所で本当に良いサ活が出来て大満足でした!来年も新たなサ活場を開拓すべく、ホームも大切にしながらゆるりとやっていきます(*´◒`*)皆さま良いお年を!
[ 東京都 ]
今日は仕事の前に『サウナ錦糸町』さんへ♬外観・フロント・浴場となかなか味のある施設。早速浴場へ入ると真ん中にドンと温泉(鉱泉)水風呂が!!天井から滝のように水が落ちてます!洗体をしていざサ室へ。入ると熱っ!!Σ(゚д゚lll)122℃との事ですが、上段に少し居ただけでヒリヒリしてくる熱さ!汗も一気に吹きて出て来ました。1セット目は途中で上段から中段に移動してアツアツにされ、泳げる18℃の水風呂に浸り、浴場にあるイスにて整う〜。ここのサ室、奥の部屋⁈なる場所もあり、2セット目は奥のサ室の上段へ。手前のサ室よりも少しは熱さも柔らかかったものの、かなりアツアツに蒸され同じく内気浴〜♪3セット目は手前のサ室の中段にて限界まで蒸され水風呂へ。1セット目から全身アマミだらけのサ活でした〜。そして、帰り支度をしていた時に外気浴場なる張り紙を見つけ、階段を上がってみると!!無いと思っていた外気浴場が!!かなり立派な空間が広がっているのを見て、絶対また来ようと強く思いました(T ^ T)
[ 東京都 ]
今日は久々に9回目の『北欧』さんへ♬今日は天気も良く絶好の外気浴日和⁈と意気込んでの入場です!まずはトゴールにて体を温め、シン・サ室から。じっとりゆっくり蒸されてシャワーのみで内気浴にて1セット。2セット目は運良く“てんけー”さんのアウフを受けられてコーヒーの良い香りと共に激アツの爆風を受けて昇天!水風呂からの外気浴は最高に気持ち良すぎました(´∀`*)3セット・4セット目も旧サ室にてアツアツに蒸され、外気浴の冷たい風に仰がれ良い整いが出来ました!!やはり毎回ここは最高です╰(*´︶`*)╯
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。