2022.12.21 登録
[ 埼玉県 ]
36店舗目の今日は、少し遠征して『サウナヘヴン草加』さんへ🎶ここも以前から気になっていた施設。受付にて丁寧に説明を受け、いざ入場!入り口・受付・脱衣所とかなりオシャレでこだわりを感じる雰囲気╰(*´︶`*)╯3箇所あるシャワーにて洗体を済ませると、丁度スタッフさんのアウフの時間らしくかなり盛り上がってるサ室!何名か退室して来たので、意を決して入場。アウフ終盤だった事もあり、かなりアチアチ🥵💦MAXの熱量を全身に受けながら蒸され滝汗💦💦時計もTVも無いので自分のタイミングにて水風呂へ。12℃との事だがかなり冷え冷え🥶からのサウナパンツを着用しての外気浴場へ。かなりの数の整いイスがある中、1つだけインフィニティチェアーがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ運良くゲット出来て、心地よい夜風に吹かれて整う〜╰(*´︶`*)╯いやぁ〜最高〜!!2セット目もスタッフさんロウリュを階段状の1人で座れる座面で、3セット目のロウリュも寝サウナも出来る小さなサウナストーブ前でそれぞれ受け、キンキンの水風呂からの外気浴場へ。これまた運良く全てインフィニティチェアーをゲットの最高の整いを味わいました〜╰(*´︶`*)╯スタッフさんの対応もとても感じ良く、再訪を心に決め、今日のサ活を終えました〜。
[ 東京都 ]
35店舗目の今日は、今話題の『泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ』さんへ🎶オープンしてからSNS等で話題度や混雑度を拝見していて、サウナイキタイ欲でウズウズしてましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ!!小雨か降る中、入り口でスタッフさんから直ぐ案内出来る旨の言葉を貰い、いざっ入場!ゲートを抜け階段で2階へ〜。着替えを済ませ早速浴場へ!Σ(・□・;)暗っ!!全体的に薄暗い照明💡洗体を済ませて一通り見て回ってから【空-KUU-】へ💨2台のサウナストーブが鎮座し、25名程入れる大箱。丁度スタッフアウフの途中から参加出来き、MAXアチアチのサ室で丁寧に仰いでくれるスタッフさんの熱波を受け、1セット目から滝汗🥵💦スタッフさんのホスピタリティーの高さに感激しつつ蒸され、9.5℃のグルシンへ💦キンキンに冷やされてから外気浴場がある3階へ💨いやはやΣ(゚д゚lll)噂通りに様々な整いイス・スペースあり!!中央には『北欧』さんのトゴールの湯の様な露天風呂と信楽焼の美泡壺湯もあり!インフィニティチェアーをチョイスし、雨に打たれながら整う〜╰(*´︶`*)╯2セット目は【禅-ZEN-】へ。座面が畳で半個室もある、“己と向き合うサウナ室“がコンセプト。途中、同室していた方がロウリュしてくれこちらもアチアチ🥵💦両サ室とも時計やテレビも無いので、砂時計を眺めつつ、自分のタイミングで出て18.5℃で最深部140cmの水風呂へ〜。こちらもキンキンで気持ち良い╰(*´︶`*)╯からの、今度は内気浴場へ。“ ととのい部屋 〜Night on the planet〜“なる名前の付いたここの内気浴場も最高でした‼️ほぼ真っ暗な部屋の中に整いイスが9脚?空調も“ペンギンルーム”を彷彿させる様で気持ち良い冷えた感じ。これからの季節はこちらの内気浴場は最高かと思います╰(*´︶`*)╯3セット目、丁度スタッフアウフの時間が近かったので、一度18.5℃の水風呂で体を冷やし、32℃の“ 不感リクライニング”にて少しだけ体を湯通ししてからアウフを受けました😅今回もスタッフさんのホスピタリティの高さに感激しつつ、最後まで完走し滝汗💦💦💦そのまま暫くサ室にいたら、おかわりロウリュのサービス付きヽ(;▽;)ノグルシンで体を冷やし外気浴場のインフィニティチェアーで最高な整いが出来ました〜╰(*´︶`*)╯その後は露天風呂で体を温め、今日のサ活を終えました。噂通りの最高の施設でした🤩プチリニューアル後に絶対再訪しますっ‼️( ̄^ ̄)ゞ
[ 東京都 ]
久々のサ活34店舗目の今日は仕事の後に『サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)』さんへ🎶猛暑が続くこの頃、もはや毎日サウナに入ってるような気持ちが続いていたものの、今日はサウナイキタイスイッチ入りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ受付にて説明を聞くと、最近出来たばかり!?のサ室があるとか!!着替えを済ませ、先ずは早速新しいサ室階へ💨ドライサウナ室とスチームサウナ室があり、スチームの方は調整中との事。立ちシャワーにて洗体を済ませ、ドライサウナを3セット!70℃の温度計なるも、かなりアチアチなサ室🥵水風呂は無くすぐ側にペンギンルームがあり。外気浴場となる屋上⁈もあり。時計も無いので自分の気持ちの良いタイミングで蒸され、シャワーとペンギンルームにて冷やされ、外気浴場にて整いました〜。遠くにスカイツリーを眺めながらの眺望は絶景でしたが、今日の外気は少し蒸し暑い感でした😅そこからメインの浴場へ💨96℃のドライサウナに8分入り、待ってましたの14℃の水風呂へダイブ💦内気浴にて整ってる時に丁度スタッフアウフがある時間だそうで、それを受けにサ室へ。アロマの良い香りと共にアチアチの熱が纏う中、おかわり込みの3回も熱風を全身に浴びさせて貰い、バチバチに熱せられてからのキンキンの水風呂🥶からの屋上の外気浴場は最高過ぎました╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
33店舗目の今日は仕事の後に『ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)』さんへ🎶サクッと汗を流したくて90分1本勝負!!全て“獅サウナ”にて10分✖️3セット!以前来た時に故障してた【ライオンロウリュ】も堪能╰(*´︶`*)╯!かなり混み合っていた事もあってか、今日の水風呂は少し温度高めなるも冷え冷えにされてからの整い場にて気持ち良く昇天👼🏻でしたぁ〜
[ 埼玉県 ]
32店舗目の今日は所用で大宮へ٩( ᐛ )و所用終わりで2回目の来訪『美楽温泉 SPA-HERBS(スパ-ハーブス)』さんへ🎶事前にnifty温泉アプリにて【8周年記念お客様還元チケット】なる物をゲット!無料の送迎バスに揺られ、いざ入場!受付けを済ませ、ロッカー〜浴場へ。洗体をしながらサウナにしようか岩盤浴にしようか迷いつつ、先ずは露天風呂にて体を温めます(*´∀`*)今日は生憎の雨模様でしたが、行った時は小雨だったので外気浴が気持ち良さそう〜🤩って事で、先ずは“悠雲”“烈紅”なる岩盤浴から〜🤣“悠雲”はナノ水で発生させた雲の蒸気も全身に浴び、“烈紅”は72℃の温度(もはやサウナ🤣)の熱を全身に浴びながら蒸され、“舞氷”なる中央に【かき氷】のある部屋でクールダウン🥶❄️その後は小休止した後サ室へ💨1セット目は9分。かなり広めの100℃のサ室。岩盤浴の効果もあってか早々に滝汗💦15.4℃の水風呂からの外気浴場のインフィニティチェアーへ╰(*´︶`*)╯やっぱり外気浴は気持ちいいーーーー!!!
と、、、、その時、ふと空を見上げると、、、、、雨が上がって少し夕日が出てて、、、、、⁈今まで見た事も無いような虹🌈が(゚o゚;;!?あまりにも綺麗に半円に出ていたので、感動のあまり整い途中で写メれる所でパシャリ📱いやぁ〜最高の時間でした╰(*´︶`*)╯2セット目はスタッフさんのアロマ水ロウリュをしっかり受け、10分蒸され、水風呂からのインフィニティへ〜╰(*´︶`*)╯サ活は2セットでしたが、折角なので外気場の“源泉洞窟風呂”や“露天風呂”も満喫して今日のサ活を終えました〜。
[ 東京都 ]
31店舗目の今日は仕事の合間に『オアシスサウナアスティル』さんへ🎶サウナイキタイアプリを知る以前に来た事のある施設。最近は近所の“ライオン”さんへ良く行くので、今回は気分を変えてこちらへ💨受付けを済ませ、早速入場!広い休憩場やマッサージルームを通りつつ、2階の浴場へ。洗体を済ませサ室へ〜。外は75℃を表示してましたが、結構な熱さ🥵💦9分・9分・10分の計3セット!途中にオートロウリュもあり、熱せられた湿度と温度がジワジワ降りてくる感じ🥵しっかり蒸されてから16℃の水風呂へ🥶滝の様に上から水が滴っているので、体感はかなりキンキン🥶からの3セット共、運良くテルマーベットにて気持ち良く整いましたぁ〜╰(*´︶`*)╯久々に来ましたが、やはり素晴らしい施設だと感じ、今度はもう少しゆっくりステイで利用したいと思います٩( ᐛ )و
[ 東京都 ]
30店舗目🎉の今日は仕事の後に『あかざる』さんへ🎶SNSで見かけ、“あかざる”の由来はKAGURAZAKAを後ろから読んだとかとかとか。。。神楽坂ならではの坂を登り、おおよそサウナ施設とは思えない外観から入場╰(*´︶`*)╯受付けを済ませ2階に上がると、途中に金屏風の様な看板!?あり。ロッカースペース・アメニティースペースを抜け、いざ浴場へっ!先ずは洗体用のシャワーが5つ。奥へと向かう通路の横には長いベンチ⁈の様な内気浴場もあり、その先にはヒノキ風呂の熱湯とその脇にも内気浴用の檜の長イス、サ室・水風呂の先に半外気浴場もあり。コンパクトながら動線は良い感じ!サ室は100℃のドライサウナ。カラカラ・アツアツなのに湿度も十分!と言うのもスタッフさんが20分毎に“ほうじ茶ロウリュ”を丁寧にしてくれるお陰。計3セットを12分・10分・10分、毎回スタッフさんロウリュ付きでアツアツにされて、15℃前後の水風呂にて冷やされ、半外気浴場と外気が入る窓の側の内気浴場にて気持ち良く整わせて貰いましたぁ〜╰(*´︶`*)╯本当に気持ち良かったぁ〜〜〜〜〜(*´∀`*)6月4日にプレオープンし、9月にはグランドオープンとの事ですが、かなりの人気施設になるのは必須な感じなので、混まないうちに再来訪する事を強く思い、今日のサ活を終えました( ̄^ ̄)ゞ
[ 東京都 ]
29店舗目の今日は4回目となる『オールドルーキーサウナ銀座中央通り店』さんへ🎶もはや勝手知ったるって感じで入場から洗体を済ませ、6分・7分・7分・6分の計4セット╰(*´︶`*)╯今日は今迄で1番熱かったかも🥵💦全てにオートロウリュあり、3セット目に限ってはダブルで受けました〜🤣水風呂は秒ともたない程のキンキンさ🥶からのいつものインフィニティチェアーにて毎回の昇天〜👼🏻今回は3セット目くらいからインフィニティチェアーでの体の位置を調節してみる事に。すると(゚o゚;;今更ながら、体が宙に浮いている様な雲の上の様な気持ち良いポジションがある事に気付き、何とも言えない整いが出来ました〜╰(*´︶`*)╯また来ますっ!!🤩
[ 東京都 ]
28店舗目の今日は、2度目となる『カプセル&サウナロスコ』さんへ🎶今日は天気も良く風が気持ち良かったので、外気浴がいい所へ〜って事でやって来ました!2度目ましてなのでサクッと受付けを済ませ入場。洗体を済ませ早速サ室へ💨寝そべりシートがあるも、上段にて3セット。8分・10分・10分🥵108℃のサ室で毎回アツアツにされ、1セット目は内水風呂へ入りましたが、2セット目以降は露天水風呂にて冷やされ、3セット共外気浴場にて気持ち良く整いましたぁ〜╰(*´︶`*)╯〆は熱湯にて体をリラックスさせ、今日のサ活を終えました〜╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
27店舗目の今日は仕事の後に5月15日オープンした『91°SAUNA』さんへ🎶職場の近くで気になっていた施設。LINEで事前に登録すると会員価格で利用出来るとの事だったので、90分予約にて早速入場!!受付で説明を受け、ロッカーキーとバスタオルとポンチョを貰い浴場へ💨シャワーにて洗体を済ませて、1セット目のサ室へ╰(*´︶`*)╯98℃のドライサウナで、かなりカラカラなイメージ。ふと、両国江戸遊のサ室を思い出しましたヽ(´o`;30分毎にオートロウリュがあるそう。入って10分後くらいにロウリュを受け、ジワジワ来る熱に蒸され、16℃の水風呂へ💦すぐ側に外気浴場のイスがあるものの、ここの売りは屋上の“インフィニティテラス”のどデカイデッキチェアー!٩( ᐛ )وという事で、ちょっと急な階段を上がり、銀座の街を一望しながら外気浴にて整う〜。景色も楽しんで欲しいとの事で囲い等の柵は低めにしてるそう。天候や季節にもよるでしょうが、銀座の街中で外気に吹かれての整いは、なかなかな乙(*´∀`*)2セット目、3セット目も12分しっかり蒸され、水風呂からの屋上へ╰(*´︶`*)╯外気浴の気持ち良さはトップ3に入るくらいのレベルかも!!と思いながら、今日のサ活を終えました〜(*´ω`*)
[ 東京都 ]
26店舗目の今日は仕事の前に、久々の『ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)』さんへ🎶言わずと知れたこの施設。いざ洗体を済ませ入場すると、“獅サウナ”のオートロウリュは故障中にて無しとの事。ヽ(;▽;)ノしかしながら、“獅サウナ”10分✖️2、“瞑サウナ10分✖️1(途中で1人になったのでセルフロウリュ実行!)の計3セット!全て16.1℃の水風呂からの外気浴にて、気持ちの良い風に吹かれての昇天でしたぁ〜╰(*´︶`*)╯今日は天気も良く、気持ち良いサ活でした!
[ 東京都 ]
25店舗目の今日は仕事の後に『TOTOPA都立明治公園店 』さんへ🎶今年の3月末にオープンした当施設。国立競技場のすぐ側にあり、綺麗でオシャレな外装&内装!受付けにて説明を受け、いざ浴場へ!サ室が3つ、水風呂が2つ、熱湯が2つ、内気浴・外気浴場には多数の椅子とインフィニティチェアーが(゚o゚;;洗体を済ませ、先ずは“左室サウナ”へ。薄暗い室内は直線的な内装デザインと寒色照明の青が際立っていて、時計もテレビも無し(3つのサ室全部そうでした)。オートロウリュが30分毎にあるそう。残念ながらロウリュは無かったものの、体感8分蒸されて滝汗🥵💦からの15.7℃の深水風呂へ!MAX165cmの深さに一瞬で首まで浸り、キンキンにされてからの外気浴場へ💨心地よい自然の風とファンにて昇天〜👼🏻2セット目は“右室サウナ”へ。丸みを帯びた内装デザインと暖色の壁面、温かみのある照明に囲まれたサ室にはパーソナルベンチが7席のみ。入るや否や、オートロウリュあり╰(*´︶`*)╯ストーブのすぐ側に座って居たのでもはやアチアチ🥵奥の方が退室したので、自分も奥へ場所替えして、瞑想しながら蒸されました🥵からの今度は11.6℃の浅水風呂へ。キンキンにされてから、外気浴場へ〜👼🏻3セット目は“ナ室サウナ”へ。ここは真ん中にストーブがあり座面は2段でハの字型で広がり、座席にミニテーブルが付いていて、会話も室内でドリンクを飲んでもオッケー、セルフロウリュも出来るとの事。しかしながら、ここの温度・湿度が1番良かったような気がします(*´∀`*)途中で自分1人になったのでセルフロウリュも楽しみながら、唯一ここは、ガラス越しに時計が見えるので9分しっかり蒸されて、深水風呂へ💦からの内気浴場のインフィニティチェアーにて昇天〜╰(*´︶`*)╯最後には2つの熱湯をハシゴして、今日のサ活を終えました。
[ 大阪府 ]
24店舗目となる今日は何と!初大阪サウナ╰(*´︶`*)╯社員旅行の自由時間に『大阪サウナDESSE』さんへ🎶去年オープンした施設だそうで、館内は綺麗でオシャレ🤩受付で説明を受け、いざ浴場へ💨ここは8つのサウナ(1つは貸切との事)と4つの水風呂があるそうで、何としてでも全制覇!と意気込んでの1セット目。洗体を済ませ、一通り全浴場をチェック後、“川サウナ““蔵サウナ“と名の付いた同室空間なサ室へ。中温中湿でオートロウリュあり。サ室内に水風呂が入り込んでる!?(゚o゚;;面白い作り。“蔵サウナ“の上段に座り、オートロウリュも受けつつ10分蒸される。かなりアチアチ🥵からの7.5℃で水深150cmの水風呂へドボン💦秒で冷え冷え🥶そのまま半外気浴場へ〜。1セット目から気持ち良い〜😇2セット目は“庭サウナ”へ。中温低湿でセルフロウリュが出来るサ室。早速ロウリュをしながら蒸される。途中入って来た方々もロウリュをしてくれ、10分蒸されて16.5℃の水風呂からの内気浴場にて2回目の整い〜😇3セット目は“森サウナ”へ。サ室へ向かう所に壺水風呂が置いてある。高温高湿。ここのサ室が一番熱かった🥵💦入って直ぐにオートロウリュがあり、全身ヒリヒリしながら6分蒸され、11℃の壺水風呂へ🥶最高でした╰(*´︶`*)╯そこからは時間との勝負😅“はなれサウナ“中温低湿で、セルフロウリュ出来る。早速ロウリュしながら4分蒸され、そのままサ室ハシゴ(笑)“水面サウナ”へ。低温中湿でオートロウリュあり。ここは床全体が寝そべる事が出来るベンチになっていて、サ室外の水風呂の揺らぎの光を天井に見ながら蒸される感じ。5分蒸されて、またまたハシゴ(笑)最後は“茶室サウナ”へ。高温中湿でオートロウリュあり。床全体が畳敷きで床の間のようなお一人様スペースあり。5分蒸され、ようやく水風呂へ💦全身アマミ全開でした〜😅最後は駆け足になりましたが、全部を満喫するには時間が足りないヽ(;▽;)ノちなみに、熱湯も2つあり、1つには湯船の中にイスが入ってて、ゆっくり半身浴も出来るよう。最高過ぎる、且つ駆け足なサ活でしたぁ〜╰(*´︶`*)╯
[ 東京都 ]
23店舗目となる今日は、仕事の合間のショートサウナで『SPA&SAUNAコリドーの湯』さんへ🎶当施設3回目となるも、綺麗な内装に時間帯が良いのか、かなり空いている浴場(๑˃̵ᴗ˂̵)洗体を済ませ、サ室へ。サウナイキタイでチェックしてたら、サ室の温度を下げた⁈との事だったが、全くもってアチアチ😅温度・湿度共に気持ち良く、1セット目は7分後にオートロウリュウもあり、受けてから退散💨17.2℃とゆっくり入ってられる水風呂からの外気浴場へ。バッチリ整いましたぁ〜╰(*´︶`*)╯2セット目は入って5分くらいにオートロウリュウがあり、かなりのアチアチからの滝汗💦7分蒸されて水風呂からの外気浴場へ。2セットのみでしたが、全身アマミだらけで気持ち良く整いました〜😇
[ 東京都 ]
22店舗目となる今日は、仕事の後に4月6日にオープンした『スゴイサウナ』さんへ🎶『生姜サウナ金の亀』さんからほど近い場所にあり。こじんまりとした入り口から入り店員さんから説明を受けいざ入場!着替えをするも、ここでは水着着用がマスト。整い場を抜け、シャワーにて洗体を済ませ、サ室へ💨噂の“マグマスパ式サウナ”!中央にikiのストーブが2機、10分毎にオートロウリュウもあるとか。。。TVもあるも、焚き火の映像のみが流れてる。意外とこれが見てるだけで心地よい❤️奥には寝転べるスペースもあり。1セット目は、3段座面の上段に座る。座面によって温度は異なる⁈っぽいけど、65℃が基本らしい、、、、って、、、、、熱いよ🥵座ってる下からも熱が来てるようで、体感90℃超え🥵途中オートロウリュウや、色々説明してくれたり、温度管理してくれるスタッフさんのロウリュウもあり。10分程蒸され滝汗💦からの、富士山天然水の16℃の水風呂へ!セルフバイブラも出来るよう。そこからの整い場は格別でした〜╰(*´︶`*)╯2セット目、3セット目も10分、上段に陣取り、オートロウリュウでガンガンに蒸され、水風呂からの整い場へ╰(*´︶`*)╯2セット目にはスタッフさんから、優しいゆらぎのタオル送風も受け、最高の整いを迎えましたーーーー(*´Д`*)最後は熱湯にゆっくり浸かり、今日のサ活を終えました( ̄^ ̄)ゞ
[ 愛知県 ]
名古屋サウナ旅3日目。2件目に訪れたのは21店舗目となる『KIWAMISAUNA』さんへ🎶来る前に名古屋城観光をし、徒歩でこちらへ。外観は町屋。おおよそサウナとは思えない佇まい。いざ入店するとLINE登録から説明動画を見て会員登録完了。サ室でも飲めるというタンブラーにミネラルウォーターを貰い、入場♪( ´▽`)薄暗いロッカールームの先に庭園がΣ( ̄。 ̄ノ)ノシャワーで洗体済ませ、奥のドアを開けると😳古民家の高い天井の広いスペースにサ室・シャワー・水風呂があり、更に奥のドアの向こうはさっき見た庭園!が外気浴場になってる╰(*´︶`*)╯早速サ室へ。薄暗いサ室の真ん中にストーブがドン!!と鎮座し両サイドに2段の座面。オレンジの電飾の壁は無限鏡になってる😳セルフロウリュウも出来るよう。最初は自分しか居なかったので、早速ロウリュウ😋90℃のサ室が一気にアチアチに💧サ室にはTVや時計など一切ないので自分のタイミングにて15℃の水風呂へ。最深部は2mもあり、頭まで潜れるそう。そこからの庭園の外気浴場は整わない訳がないっ╰(*´︶`*)╯計3セット、他の方々のロウリュウも受けながら、常に気持ち良いタイミングで蒸されて、冷やされて、整う。サウナ旅の〆に最高の時間を過ごす事が出来ました╰(*´︶`*)╯
[ 愛知県 ]
名古屋サウナ旅3日目。1件目は20店舗目となる『SAUNA.(サウナドッド)』さんへ🎶前情報だと超極小サウナだとかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ受付にて説明等してもらい、いざ入場!去年オープンしたばかりなので綺麗でオシャレな空間。浴場に入りひとまず確認すると、サ室が2つ。第一サウナhelo製のタワーストーブ2台が鎮座する『ヘロヘロ』とその中に第二サウナセルフロウリュウ出来る『ケロパッチ』水風呂も2つ。円筒形の水槽⁈にバイブラ発生装置あり9.5℃の“名古屋ソルジャー”と15.8℃の“ブルーラグーンレスト”は常にバイブラあり。整いチェアー3脚に弱・強の送風機が頭上にあるインフィニティチェアー2脚あり。恐らくこの時間は自分1人だけだったようで、自分の思うようにサ活するぞっ( ̄^ ̄)ゞって事で1セット目は『ヘロヘロ』にある2段ベッドの上段から🤣92℃のドライサウナでも適度な湿度に気持ち良く9分蒸され、15.8℃の水風呂からのインフィニティチェアーへ╰(*´︶`*)╯2セット目はオートロウリュウに合わせようとするもギリ間に合わず🤣そのまま両サ室を満喫して、いざ“名古屋ソルジャー”へ!入った瞬間【かるまる】さんの“サンダートルネード”を思い出す程の激冷え🥶バイブラを出すも秒で退散💨インフィニティチェアーへ👼🏻3セット目こそはと『ケロパッチ』にて5分程ロウリュウを楽しみ、折角ならばと1番熱いであろう2段ベッドの上段にてオートロウリュウを受ける🥵やはり、かなりのアチアチで滝汗からの“名古屋ソルジャー”へ!最初からバイブラを付け、ダイブ💦やはり秒と保たずに退散🤣しかしながらその後のインフィニティチェアーでの整いは最高でした〜╰(*´︶`*)╯店員さんも親切で、(他の方を写さなければ)浴場も撮影しても良いとの事でしたm(_ _)m
[ 愛知県 ]
名古屋サウナ旅2日目。2件目に選んだのは19店舗目となる『ウェルビー今池』さんへ🎶『アペゼ』さんから徒歩ですぐ着きました😂駐車場や入り口横にはキリンの置き物が!🦒受付を済ませて早速入店。いざ浴場へっ!( ̄^ ̄)ゞ軽く洗体し、一通り見て回ると【至宝サウナ】にてヨガ⁇講座のような催しをしてたので、1セット目は【森のサウナ】へ。薄暗いサ室にストーブと水風呂!?面白い作りを眺めながら蒸されてると、先客の方がロウリュウしてくれて、一気にアチアチ🥵7分入り12.9℃の水風呂へ💦水風呂に入っている途中に、ちょうどスタッフさんのアウフの時間となるようで、水風呂を出てそのまま2セット目となるアウフを受ける事に😂初まると、凄く丁寧にロウリュウやアウフの事を説明してくれ、ガンガンに熱くなった熱波を懸命に仰いでくれて、滝汗必死でした🥵💦キンキンの水風呂から外気浴場の椅子での整いは格別でした。3セット目は【森のサウナ】へ。今回は上段に陣取り、自らロウリュウしながら蒸されました。9分蒸されて外気浴場の寝転びベットへ╰(*´︶`*)╯これまた気持ち良く昇天〜😇次はと考えていると、目の前に【からふろ】なるおひとり様専用・ロウリュウ可な小屋が!思わず入っちゃいました😂85℃と気持ち良い温度のストーブが火鉢のように目の前にあり、ほぼ真っ暗な中、1人ロウリュウを畳の部屋で楽しむ╰(*´︶`*)╯井草の香りも相まって何とも気持ち良いサ室でした。そこを出て、熱湯の壺湯⁉︎のお湯で汗を流し、ようやくインフィニティチェアーにて最高の整いとなりました(((o(*゚▽゚*)o)))しっかり最後に露天風呂に浸かり、2日目のサ活終了となりました(*´Д`*)
[ 愛知県 ]
名古屋サウナ旅2日目は18店舗目となる『リラクゼーションスパアペゼ』さんへ🎶今日はサウナハシゴするつもりなので、受付にて1時間利用と申請( ̄^ ̄)ゞロッカーで着替え、いざ浴場へ!綺麗な館内に広々とした浴場、3つのサウナに2つの水風呂、休憩場も多数。ショート利用した事を少し悔やみながら1セット目は“サウナドローム”なるサ室へ。90℃のドライサウナで湿度もちょうど良く、照明も薄暗くて、気持ち良くいられるサ室。9分蒸されて15℃の水風呂へ。キンキンに冷やされてからの、外気浴場で整う〜😇2セット目をしようとしたところで【カクハン】なるロウリュ?アウフ?があるとの事で、またもや“サウナドローム”へ。スタッフさんが檜のアロマをロウリュしてくれタオルで熱波を【カクハン】してくれる。思ってる以上にアチアチ🥵【カクハン】含めて10分蒸されてキンキンの水風呂へ💦今度は内気浴場のインフィニティチェアーにて昇天〜╰(*´︶`*)╯3セット目は“ザ・サウナ”なるサ室へ。92℃のドライサウナでストーブの上にcocoフロさんで見たような風気口が!!ちょうどオートロウリュの時間だったようで、昨日の『フジ』さんと同様な仕様で3つの吹き出し口のひとつずつ水が出てくるよう。アチアチの熱波を全身に浴び、最後は24℃の水風呂に長めに入り1件目のサ活を終えました〜╰(*´︶`*)╯
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。