絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuki H Otsuka

2022.06.24

2回目の訪問

歩いてサウナ

帯広 公衆浴場光南温泉♨️主浴槽の褐色のつるつる湯はぬるめの40℃くらい、浅くなった半身浴コーナーにジャグジー。別にジェットバス。こぢんまりした浴場に全部のせ。

サウナは84℃、L字4人定員のところ最大2人の入り。壁のタイルのいたずら彫りを眺めながら温まります。

水風呂はぬるめで19℃くらい、2人定員、1人なら足を伸ばして入れます。ととのい椅子はなし。

朝からやっているので重宝します。シャンプー類ありで450円。

続きを読む
21

Yuki H Otsuka

2022.06.23

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

帯広 ひまわり温泉♨️サウナに力を入れており、今日は熱波師によるロウリュが二回も!

20時からは新鮮なヴィヒタの贅沢な香り、21時からはオーシャンというアロマのロウリュを楽しみました。

サウナは90〜100℃、二段20人以上定員。熱波師によるロウリュがあったので、その時間帯は満席に。ロウリュ前30分以外はセルフロウリュできます。

水風呂は15〜16℃、4人定員。カルシウム豊富な日高山脈系の伏流水❓褐色の地下水です。

温泉は、帯広の中ではつるつる感の少ないモール泉。源泉温度が低く、加温殺菌。

熱波師によるロウリュサービスは賑やかなので、客層は若者中心。

シャンプー類ありで450円、採算が取れているのか心配なくらい。

歩いた距離 5km

魚一 らーめん工房

こってり醤油

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
34

帯広 北海道ホテル♨️近隣と違い、たまご臭はあまりなく、甘い香りが充満。源泉の香りもあるでしょうが、月10回ほどアロマロウリュデイがあるので、アロマが染み付いているのかも。

サウナは78〜85℃、セルフロウリュするのでとくに上の段はもっと熱く感じます。L字三段に座面が増え、壁にクマの頭🐻増設してました。詰めれば10人以上入るところ最大4人の入り。

水風呂は、「飲める水風呂」蛇口併設の、蛇口全開で17.1℃。注がれる水は16℃でした。

露天の四脚のととのい椅子で、甘い香りを嗅ぎながら昇天。

シャンプー類、タオル類など完備で、平日朝なら1320円で入れてお得。

歩いた距離 6km

インデアン 愛国店

シーフードインデアン

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.1℃
27

Yuki H Otsuka

2022.06.22

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

帯広 みどりヶ丘温泉サウナビジネスホテル♨️褐色たまご臭のつるつる湯。主浴槽、ジャグジーとあります。露天はなし。

入浴が21時までと短いのが要注意です。

サウナは電気ストーブ87℃、コの字三段20人くらい入れるところ最大2人の利用。がら空きです。マット使い放題。

水風呂は21℃くらい、5人くらい入れる広さ。

ととのい椅子はなく、その辺に腰掛けてやすみます。

歩いた距離 5km

とんこつラーメン 華宴

塩ラーメン

箸が立つ濃厚スープ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 21℃
38
自由ヶ丘温泉

[ 北海道 ]

帯広 自由が丘温泉♨️
水風呂が硫化水素臭❣️4ℓまで持ち帰り可。
温泉は褐色のモール泉、あつ・ジャグジー・ジェット・打たせ湯・電気マッサージと全部載せ。露天はなし。

サウナは、木彫りのアマビエが鎮座しており、そこにセルフロウリュできます。よって湿度高め。ガスストーブ95℃、二段6人くらい入れるところ、最大5人くらいの入り。
TVあり、しかし無音。これは、TVみたい人は字幕で楽しめ、静かに入りたい人は静かに入れる賢いやり方だと感心しました。

水風呂は硫化水素かおる地下水が、ざあざあのかけ流し、詰めれば4人入れます。

ととのい椅子は内湯に一脚、脱衣所に二脚とベンチ。扇風機の風でガッツリキマリました。

シャンプー類なしで、JAF割410円。

歩いた距離 7km

とんこつラーメン 華宴

味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
43

Yuki H Otsuka

2022.06.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

網走ロイヤルホテル サウナ&風呂のはまなす♨️行ってきましたよ。
主浴槽、ジャグジー、寝湯。

サウナは電気ストーブ83℃、コの字とL字二段14人定員のところ最大3人の入り。ビート板を持ち込むスタイル。私以外は常連さんで、かなり自由行動。

水風呂はさらさらかけ流しの体感18℃。内湯のベンチか脱衣所の椅子で休憩します。

シャンプー類ありで600円。

オホーツク網走マラソンのリアルのスタート・フィニッシュ地点を見てきました。スタート地点は、監獄博物館ではなく、リアルな刑務所の方なんですね…すごい大会です。

ラーメンはのぶりん。大人気で結構車の中で待ちましたが、スタッフの女性たちが相変わらず元気でした。

歩いた距離 17km

のぶりん

味噌チャーシュー

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
25

Yuki H Otsuka

2022.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

小樽温泉オスパ♨️想像してたよりこぢんまりした施設ですが、すいていていいですね。透明な食塩泉。神仏湯に行ったらお休みでしたのでこちらへ。

サウナはガスストーブ85℃、四段詰めれば20人入るところ間隔を空けて10人定員、最大4人の入り。

水風呂は2人定員、16℃くらい。
ととのい椅子は露天に3脚とベンチ、内湯に5脚。あいているのに皆さん岩やら浴槽の縁で休憩されてました。

湯銭は850円ですが、HPでコピー可のクーポンが出てたり、JAF割などで事実上皆650円で入れます。シャンプー類あり。 — 場所: オスパ

続きを読む
23

Yuki H Otsuka

2022.06.05

10回目の訪問

歩いてサウナ

恵庭温泉ラフォーレ♨️
褐色のしょっぱい湯が露天大浴槽に。

サウナは間隔を空けて12人定員のところ満室で入れないひと続出。もう、黙浴だけで、間隔開けなくていいのに…

水風呂はサウナ横と内湯に二槽。実測11℃、表示は13℃。キリッと冷たく、1分も浸かっていると足先が痛く…🥲

ととのい椅子はサウナは横と露天に3脚ずつ。

千歳のランニング大会後の臭い身体をスッキリさせました。

食事もできます。不思議と持ち帰りの方がここで食べるより安い。しかし持ち帰りを頼んでみたところ、イートイン組にどんどん抜かれて、出てきたのは30分後。身体がすっかり冷えてしまいました。持ち帰りは、入浴前に注文するのが正解のようです。

歩いた距離 42.195km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11℃,11℃
25

Yuki H Otsuka

2022.05.30

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ハイランドふらの♨️サウナは電気ストーブ84〜86℃、二段6人がゆったり座れるところ最大6人の入り。めったに満室にはならず、余裕がありました。

水風呂は18℃くらい、内部に水道水が噴き出しています。二人が限度。

ととのい椅子は内湯に二脚。私は露天の狭い空きスペースに座り、十勝岳を眺めながらじーんとするのがお気に入り。

浴槽は、露天41℃、内湯42・40℃とゲルマニウム・トルマリン浴。源泉の香りを打ち消すプール臭が支配的でした。2020年に訪れた際は、少なくとも露天はイイ香りがしていましたが…その時は湯抜き清掃直後とかだったのかも。

浴後はふらの牛乳で決まり❣️

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
21

Yuki H Otsuka

2022.05.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

札幌あいの里温泉なごみ♨️黄褐色のしょっぱい湯、匂いもイイですね。コンクリート打ちっぱなしを基調とした内装。

内湯は本来温度差があるのでしょうが、今日はほぼ同じような温度。

サウナ内の温度計表示は、驚きの145℃⁉️体感は85℃🤣
三段、12人がゆったり座れるところ最大12人の入り、3分ほど独占。比較的すいていました。

水風呂は実測21℃、やさしい温度なので水風呂苦手な方でも大丈夫🙆‍♀️

ととのい椅子は露天と内湯に二脚ずつ、大概塞がっており、増設が望まれます。露天の浴槽の縁やたたきに座る人続出🧎‍♀️🧎‍♂️🧎

シャンプー石鹸なしで450円。

歩いた距離 17.5km

丸亀製麺札幌栄町

釜玉

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
23

Yuki H Otsuka

2022.05.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

登別万世閣

[ 北海道 ]

登別万世閣♨️素晴らしいのは、源泉水風呂‼️酸性低張性高温泉をわざわざ冷やしてかけ流し❣️寝湯を改装したよう。他に真水の水風呂もあります。

サウナは84〜88℃、電気ストーブ上のストーンにセルフロウリュできるように改装、向かい合わせ二段12人入るところ間隔を空けて6人定員。ジュワ〜あちちっと楽しみました。TVやBGMなし。

ととのい椅子は内湯に二脚、露天に二脚とベンチ二つ。
三セット目でがっつりキマりました。

脱衣所には、ローズヒップティーやパイナップル水、熊笹茶などのフリードリンクのサービス。JAF会員証提示で800円でした。帰りに斜向かいのさぎり湯で温泉卵と湯の花を購入。

歩いた距離 2km

㈲ササモリ

醤油チャーシュー

汁が甘い珍しい味

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
71

Yuki H Otsuka

2022.05.16

2回目の訪問

歩いてサウナ

今日行ってみたら…従業員に感染者が出たため臨時休業です。5月19日まで。

歩いた距離 13km

続きを読む
24

Yuki H Otsuka

2022.05.08

7回目の訪問

歩いてサウナ

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

黄褐色の塩泉、湯の花江別殿♨️
今日もいつもの日曜より空いてましたね。

サウナはガスストーブ82℃、L字三段25人定員のところ最大7割の入り。おおむね5割の利用でした。

水風呂は実測17℃、体感はもう少し冷たく、ちょうど良い。

ととのい椅子は露天に五脚、内湯に三脚。こちらは少々足りず、満席が続いていました。気温も上がってきていますので…

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
23

Yuki H Otsuka

2022.05.07

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

森林公園温泉きよら♨️スゴイ黒い湯に久々に。今日は20人もいないくらいで、空いている方でした。

サウナは94℃、コの字二段、30人以上入るところ最大7人くらいの入り。

水風呂は地下水が毎分27ℓかけ流し、体感14℃。

ととのい椅子は露天に二脚、内湯に一脚とベンチ、脱衣所に二脚。露天にもう少し椅子がほしいところです。

サ飯はがんねんの焼肉ランチで決まり。

ステーキレストラン がんねん

カット&ハンバーグランチ

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
27

Yuki H Otsuka

2022.05.04

6回目の訪問

歩いてサウナ

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

湯の花 江別殿♨️あいかわらず浴槽の内部がつるつるよく滑ります。濃い塩泉。

今日のサウナは25人定員のところ最大10人の入りで、かなり空いてるほうでした。水風呂は安定の16℃ほど。

カットハウス目当てで行きましたが、夜7時までなので注意です。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
21

Yuki H Otsuka

2022.04.24

7回目の訪問

歩いてサウナ

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

北広島 森のゆ♨️こちらは男女日替わり入れ替わりなので、連日行っても楽しめます。

露天41℃、内湯42℃と41℃のつるつる湯。サウナはTV付き、電気ストーブ90〜92℃、L字二段10人定員のところ半分程度の入り。

水風呂は足を伸ばして二人入れる広さ、14℃。

ととのい椅子は内湯と露天に三脚ずつ。今日は風が強くて、露天で外気浴すると冷えすぎるくらいでした。

歩いた距離 10.2km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
21

Yuki H Otsuka

2022.04.23

6回目の訪問

歩いてサウナ

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

北広島 森のゆ♨️29日から桜まつりです。ツルヌルの甘い香りの湯。各地のサイダーやブルーシールのアイスを置く売店が意欲的ですね。

サウナは90℃、ビート板持ち込み制。8人くらいでいっぱい、平均すると6割の入り。水風呂は安定の13.8℃。ととのい椅子は内湯と露天に3脚ずつ。JR北海道千歳線の走行音を聞きながらととのいます。

歩いた距離 14km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

Yuki H Otsuka

2022.04.10

3回目の訪問

サウナ飯

鶴亀温泉

[ 北海道 ]

余市 鶴亀温泉♨️ サウナは85℃、三段12人以上入るところに最大5人の入り。去年までは感じなかったのですが、今日は汗臭くて少々閉口しました。TVあり。

水風呂は冷たく、10秒くらいで足先が痛み出します。長居できないタイプ。4,5人入れる広さなのに、ほぼ無人。ととのいスポットは、露天のベンチ。外気浴の気持ちいい季節です。

温泉は、しょっぱい黄金の湯。成分総計5700mg/g。

柿崎商店で焼き鮭定食580円。リーズナブルで美味しい。

柿崎商店

いとこ丼

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
22

Yuki H Otsuka

2022.04.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナは96〜102℃、詰めれば6人くらい入るところ2人定員。しかし今日の場合、おおむね単独利用。時間帯によるでしょうが、困りませんでした。

水風呂はちょろちょろかけ流し、一人用、体感12℃。ととのい椅子は露天に二脚+ベンチ。

柿崎商店

焼き鮭定食

続きを読む
26

Yuki H Otsuka

2022.04.03

5回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

湯の花江別殿♨️駐車場は満車に近かったのですが、浴場内はまあまあの混み具合。サウナはガスストーブ80℃、L字三段、ぎゅっと詰めれば25人入るところ最大20人の入り、17時20分を過ぎると空席が目立ち始めました。

水風呂は16℃、広いのでゆっくり入れます。

江別恵庭線の森林公園沿いで覆面パトカーが取り締まりしてました。安全運転でお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
24