温度 90 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 85 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
2020年4月30日から閉館していましたが、同年11月21日より営業再開しました。 毎週火曜日定休、13時〜21時の営業に変更になったとのことです。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
GW終盤。先週に引き続き旦那さんと山菜師匠と山菜採り👣雨予定なので朝早めから。先週まわったスポットのタケノコがおっきくなってる。山菜の、自然の恵みの成長と輝きに終始テンションが上がります!予報通り午後から優しい雨☂️余市の円山公園で雨煙る中土と新緑の香りと桜を愛でながら3人でお散歩したり。汗と雨で湿った体をあたために鶴亀温泉さんに寄って帰りました🐢
海水浴シーズンは海帰りの家族連れなどでごったがえしのイメージ。今日は空いている!1階が受付や休憩室。お食事カウンターは閉まっている。2階がお風呂。施設全体的に綺麗。ドライヤーは3台。オンシーズンはドライヤー難民になりそうな雰囲気。カランはボタン式温度一定型。シャワーのでる時間はショートめ。
内湯は38℃くらいと42℃くらいの温泉。塩っぱいオレンジ色に近い黄土色で浴槽の1段の階段が全く見えないの濁り湯。透明33℃のジャグジー。これ水風呂後に入ったらとろけるやつ♡ポイント高し❣️露天スペースは岩風呂が2つ。40℃くらいと、表示は38℃だが35℃くらいのぬる〜い温泉があり〼これは外気浴がはかどりそう💓やぐら状の展望台あり。眼下は宅地なれど視界の奥には海が広がりよきかな(∗ˊ꒵ˋ∗)温度のレパートリーが豊富で、のぼせやすい山菜師匠もゆったり入浴。2人で山菜やいろいろな話をしながら湯に浸かり今日の疲れを癒します✨そんなこんなでサウナなしで待ち合わせの30分前をきる‼️それでもクイックにやっちゃうサウナ♫
サ室は入り口すぐに新汗覚の遠赤外線ヒーター。並びにテレビあり。向かいに3段座面広め。9〜12人くらいの大きさ。サウナマットなしで、入り口のビート板を使用するタイプ。85℃。マイルドだがじっくり入っていつのまにやらしっかり汗が出るやつ💦茶色の木の
色!男側はサ室の汗のような臭いが気になったようですが、女側は大丈夫。3段目に座る。時間がなく早く出たが、じっくり蒸された方が良いセッティング!
水風呂は体感14〜15℃2人くらい。蛇口2つボタンを押しても反応なし。水道水?っぽく感じたが温度がよく冬はグルシンの様子。外気浴して露天ぬる湯→40℃くらいの露天でフィニッシュ。泉質がよくあたたまるし、ぬる湯とのランデブーも楽しみたいので、今度はサウナ目的で必ず来ます💖
サウナ: 7分×1
水風呂:1分×1
休憩 : 5分
合計:1セット
帰りは小樽のかま栄さんで揚げたてのさつま揚げをほおばる( ′~‵)♡夕ご飯あとひとり山菜の処理の続きをしていると台所横に椅子を持ってきて息子くんが自分語り。好きなことやって好きな人たちに囲まれて幸せだなぁと実感した夜☆








女
-
85℃
-
14℃
サウナの日❕
ということで、
朝ウナは久々のほのかで3セットと岩盤浴1時間☀️
朝から外気浴でセロトニン浴びて良い気持ち🧖🏻♀️✨
友達と余市方面をドライブする日だったので、
余市でサウナすることに❕
選ばれたのは鶴亀温泉🐢♨️
16時半くらいにイン❕
そんな混んでない?ファミリー層が多い雰囲気🤔
一緒に来た友達のパパさんがサウナーで、
こちらの施設をおすすめしてくれたんです😀
初めての施設はドキドキしながらお風呂に向かう💓
思っていたよりも広めの浴場!
入って左側にサ室、水風呂、目の前に横並びで温泉!温度高め、ぬるめ、かなりぬるめのバイブラ湯が並んでる感じ♨️
身体を清めていざサ室へ❕
3段でテレビありのサ室。
3人ずつ座れるくらいの大きさだけど、
間引きで定員3名の表記が🙄(3人だとかなり広い)
温度は85℃で湿度は低すぎず高すぎずで
割とじっくり入っていられる💦
3段目で12〜15分ほどじっくり構えて
気付いたら汗びっしょり!
テレビに見入ってしまうとこうなる😂
出てすぐに水風呂!
温度は14℃とかそのくらい?なのかな、
良い感じの冷たさでした🧊
水風呂のとこにととのえ椅子2脚。
外気浴がしたかったので露天風呂へ☀️
露天風呂もぬるめと熱めの温泉2つ♨️
外には椅子がなかったのでぬるめの温泉の隅っこに落ち着く😴
温泉に浸かりながら心地よい風を浴びて
とっても気持ちいい時間…😴
目の前には海🌊
登らなかったけど階段があって展望台みたいなのあった!w
あまり時間がなかったので2セット❕
温泉も良かったし、サ室も3段で温度もちょうど良かったので割と気に入りました!
外にも椅子があったら最高🤭
サウナの日なのにサ室利用してる人が全然いなかったのが不思議💭
新規開拓できてとっても気持ち良いドライブとなりました🚘
p.s.サウナの後はスパイス🌶
札幌市内に戻ってきてから「ナマステ」というインドカレーへ👳🏾♀️
マトンカレーにチーズナンが最高でした🇮🇳

再開後気になっていました。
今日は雨の予報だったので雪山は断念し軽くランニングしてから
サ‥20分×3 ( 82〜86度
水‥ 20秒×2( 13度くらいな気がする
外気浴‥ 5分×2( 2度
検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥700 円
サウナ室‥ 3段12 人くらい を3人制限
時計‥テレビに映っているもの
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥2人くらい
給水器‥洗面所的なのが飲料可能
サウナマット‥ ビート板
ととのい椅子‥内2 外なし
内風呂‥42度 40度 ジャグジー33度
露天風呂‥40度 38度
洗い場‥23くらい
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
ドライヤー‥ 4台 無料
貴重品ロッカー‥100円リターン
下足ロッカー‥ 100円リターン
休憩処‥あり
食堂‥現在なし
駐車場‥あり
平日
14時30分〜16時45分
浴室内利用人数‥7.8人
内サウナ利用人数‥3人
色々と改善されていました。
オケとイスとカランが新しくなってました。
露天風呂スペースには展望スペースができていましたがどうやら冬は閉めているようです。
サウナ室は私には温度が低すぎて湿度もないので1回20分でも足りないくらい。。
水風呂は最高の温度だったなー。
(仕上げで行った42度風呂との交互浴もたまらん)
ただ蛇口から水が注がれていないので給水されているのか気になったです。
見えないタイプなのかな??(水中の)
外気浴ではととのいイスはないけど露天風呂の周りに座れるので個人的には問題なし。
カランの温度設定ができないやつなので私には冬は寒くて難しいかな。。
気にならない人は赤茶色の塩っぱい温泉であったまるです。



女
-
85℃
-
13℃
基本情報
施設名 | 鶴亀温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 余市郡余市町 栄町22-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 広め |
TEL | 0135-22-1126 |
HP | http://www.tsurukame-onsen.com/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 13:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 13:00〜21:00 木曜日 13:00〜21:00 金曜日 13:00〜21:00 土曜日 13:00〜21:00 日曜日 13:00〜21:00 |
料金 | 700円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
