絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuki H Otsuka

2022.03.26

3回目の訪問

サウナ飯

サウナはガスストーブ、二段コ型、詰めれば10人定員のところ間隔を空けて6枚マットが敷いてあります。最大3人の入り。室温は89℃からほとんど動かず。TVあり。

水風呂は一人用二槽。毎分数ℓ程度のかけ流し。温度は15℃くらいでちょうど良く、じっとしてると天使の羽衣タイムを堪能できます。

ととのい椅子は浴場内に5脚ほどあり、打たせ湯の水音を聴きながらゆっくりできます。

サ飯は、あちこち満席で、らんまんさんへ。焼き鳥のタレは76年継ぎ足しているそう。

らんまん

えだわさ

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
48

Yuki H Otsuka

2022.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

層雲峡観光ホテル♨️薄緑に濁った、硫化水素の香るお湯がステキです。

だだっ広い混浴露天風呂だけお湯の色と香りが違いますね。透明湯に黒い湯花が浮く海藻系の香りの湯。これはこれでイイ香りにうっとり。湯あみ着着用で入ります。

月の雫にあるサウナは99〜103℃、つめれば8人定員のところ5人定員に間隔をあけており、最大3人の入り。

水風呂は冷たく、10℃くらいに感じました。壺で一人用。

きよし食堂

醤油野菜ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 10℃
38

Yuki H Otsuka

2022.03.13

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

北広島 森のゆ♨️からの思君楼。
サウナは87℃、最大8人の利用でこれ以上はちょっと…という混み具合になります。水風呂は安定の13.4℃、露天のととのい椅子で日光浴が気持ち〜❗️

サ飯は思君楼の太いそばをもぐもぐ。

歩いた距離 5km

思君楼 恵み野店

天丼セット

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13.4℃
27

Yuki H Otsuka

2022.03.03

1回目の訪問

うらかわ優駿ビレッジアエル♨️
サウナは電気ストーブ95〜105℃、つめれば10人ほど入れるところ最大5人の利用。サウナ内に積んである小ぶりのタオル地マットを一人一枚使用する方式。

水風呂は二人が足を伸ばして入れる広さ、結構な量のかけ流しで、15秒くらい入ると手足が痛くなるので、10℃以下かと思います。

ととのい椅子は場内に二脚、脱衣所にベンチあり。もう少しあってもいいですね。

日帰り利用は一般500円ですが、70歳以上の浦河町民は50円だそうで、お年寄りで賑わってます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
30

Yuki H Otsuka

2022.02.17

2回目の訪問

苫小牧 ホテル杉田
サウナは二名定員のため実質単独使用のみ、密集とは無縁です。

夕方は91〜96℃、閉める間際は102〜108℃。カラカラなので汗は素早く蒸発💦

水風呂なし、休憩場所もほとんどないのであまりゆっくり入る感じにはなりません。

食事はとても美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
37

Yuki H Otsuka

2022.02.01

5回目の訪問

歩いてサウナ

ホテルいずみ

[ 北海道 ]

虎杖浜温泉 旅想の宿いずみ♨️湯華舞う、うす緑いろのつるつる塩泉に浸かり、絶景露天風呂で夕景見湯からの雪見湯を堪能しました。浴場内は最大4人の利用、半分くらいは独泉の、ゆったりした時間を過ごせました。

サウナは92〜102℃、3人定員のところ最大2人の入り。水風呂はちょろちょろかけ流しの12℃くらい。ととのいスポットは露天のベンチで、湯通し〜サウナ10分〜水風呂1分〜ベンチで絶景愛でつつ冷却のサイクルを5回ほど。

素晴らしい時間をありがとう😭
日帰り利用 、2/2は16時からなので注意。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃
35

Yuki H Otsuka

2022.01.09

4回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

湯の花江別殿♨️褐色の塩泉で、つるつるの肌触りという珍しい泉質。内湯の大浴槽が特につるっとしますね。

サウナはつめれば25人入れるL字三段ガスストーブTV付き。80℃の穏やかな室温、敷物は各自持ち込み制。水風呂は15℃くらい、5人くらいは余裕で入れます。ととのい椅子は露天に五脚。

今日は混みすぎもせず、そこそこの入りです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
30

Yuki H Otsuka

2022.01.02

4回目の訪問

歩いてサウナ

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

森の湯で初湯。さほど混雑しておらず、快適につるつるしました。

サウナは90℃、8人で一杯で満席にもなりましたが入れず引き返すことはなし。

水風呂は14.2〜14.7℃。微妙に深いので入る時におっとっととなります。

ととのい椅子は露天と内湯に三脚ずつ。

明日まで特別料金800円といつもよりお高いので、お手持ちの回数券をお使いになると良いでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
29

Yuki H Otsuka

2021.12.17

2回目の訪問

月形温泉ゆりかご♨️黒い湯華が大量に舞う塩からい淡褐色の湯。日帰り大浴場と宿泊者専用二箇所。宿泊者専用のグランドピアノ型浴がかけ流しっぽいです。

大浴場は露天風呂が休止中です。露天には出られます。

サウナは88〜92℃、L型10人入れるところ4人定員、最大5人の入り。張り紙とか気にしない方がいるので🤣

水風呂はシングル‼️体感6℃。20秒限度、足がちぎれそうです。

ととのい椅子は三脚。露天に椅子を移動してクールダウンしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6℃
41

Yuki H Otsuka

2021.12.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

上富良野 フロンティアフラヌイ温泉♨️西の湯と東の湯が日替わりで男女入れ替えです。

西の湯はくまの口から注がれるあつ湯と、浴槽内から湧く31℃の源泉
かけ流しのぬる湯。ぬる湯でまったりするのが至福です。

サウナは2段8人入るところ4人定員の電気ストーブ90℃。自衛隊の方々がたくさん来られて賑やかです。ご自分達のことをよく喋られるので、すぐ素性がわかります😂

水風呂は体感12℃、一人で満員。ととのい椅子は二脚。室温が高くクールダウンに向かないので、30℃以下の源泉かけ流し浴槽に浸かってじーんとします。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
44

Yuki H Otsuka

2021.12.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

札内ガーデン温泉♨️うす褐色の油臭を感じる湯。内湯には大浴槽がぬるあつ二槽と電気風呂、二名満員の小さなジャグジー。露天には大浴槽のほかに、壺湯か…❓と思いきや、なぜか手湯が。謎の設えです。

サウナは20人以上入るところ間隔を空けて10人定員、満員にならない程度の入り。電気ストーブにサウナストーン、86〜93℃。

水風呂は体感14℃、深く、3人足を伸ばして入れます。

ととのい椅子は露天にベンチと石椅子4個、内湯にプラ椅子二脚。

歩いた距離 1.4km

インデアン 札内店

インデアンシーフードチキン

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
36

Yuki H Otsuka

2021.12.08

5回目の訪問

歩いてサウナ

帯広 やよい乃湯♨️油臭い焦げ臭い少し塩辛い湯、25人以上入る90℃のサウナ、冷たく広く深い水風呂もイイけど、滑らない床が安心😮‍💨

12/12まで感謝祭でビールなどが安いです🍻

サウナは5〜6人の入り。水風呂は14℃体感。ととのい椅子は露天に二脚とベンチ、内湯に数脚。余裕あり。

歩いた距離 9km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
26

Yuki H Otsuka

2021.12.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

帯広 ふく井ホテル♨️10年以上ぶりです。ただでさえつるつるの源泉が滑らかなタイル張りの床にさあさあとかけ流されているので、足が滑るの滑らないのって半端ないことこの上ない。わかってても滑るのでご注意を。

泡付きはほぼ無し。湯口からは弱硫化水素臭とモール臭を感じます。

3×5mの楕円型湯舟とミストサウナ。ミストサウナは50℃くらいの室温に、ミストが3分噴出1分休止でさあさあ注がれます。プラ椅子4脚。白いプラ椅子の色が褐色に変わっています。

脱衣所のマッサージチェアは無料。

朝食はとても美味しい。清水のアスナロ牛乳・ヨーグルトも美味。コーヒーも今時珍しい浅煎りで私好み。

続きを読む
38

Yuki H Otsuka

2021.12.07

5回目の訪問

歩いてサウナ

アサヒ湯

[ 北海道 ]

帯広 アサヒ湯♨️今人数制限しているので、すぐには入れないことがあります。今夜の場合は3人待ちでした。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
40

Yuki H Otsuka

2021.12.05

7回目の訪問

歩いてサウナ

メープルロッジ♨️つるつる源泉の水風呂がすてき。セルフロウリユのサウナも。ランチ入浴セットは1400〜1800円が主流。

サウナは人気で、密を避け6人定員なもので行列ができ、前室にぎゅうぎゅうになったり、話に花が咲いたりしているので、8人定員くらいに緩和したほうが結果的に密が避けられるのではないかと思い、フロントにもそう訴えてきました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 11.8℃
36

Yuki H Otsuka

2021.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

ホテル甘露の森

[ 北海道 ]

ホテル甘露の森♨️ロビーではミニコンサートなどやってました。お湯は優しい香りのさっぱりした肌触り。うすーく濁り、うすーく硫化水素臭も感じます。内湯二槽、露天一槽。

サウナは電気ストーブ88℃、L型二段最大5人がけのところ最大5人の入り。BGM TVなし。静かです。オシャレな内装にかかわらずご近所さんが情報交換にいらしてます。賑やかです。

水風呂は12℃くらいか。二人でぎりぎりの広さ。

ととのい椅子は内湯に四脚、露天に二人がけベンチ。外気浴が気持ちいい季節ですね♪

歩いた距離 3.7km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
45

Yuki H Otsuka

2021.11.29

1回目の訪問

湯めぐりで行こうと思ってましたが,休館中で行けず。残念。
https://niseko-iroha.com/%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E6%B9%AF%E5%AE%BF%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF%20%E4%BC%91%E9%A4%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%EF%BC%8811%26frasl%3B23%EF%BD%9E12%26frasl%3B1%EF%BC%89/sp_info/170.html

続きを読む
36

Yuki H Otsuka

2021.11.27

9回目の訪問

歩いてサウナ

恵庭 ラ・フォーレ♨️
露天の温泉浴槽でTV見てゆっくりするもよし、84℃サウナと11.5℃水風呂を往復するもよし。

サウナは間隔をあけて12人がけのところ5〜12人の入り。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11.5℃
34

Yuki H Otsuka

2021.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

虎杖浜 ホテルオーシャン♨️サウナは104〜106℃、二段8人入れるところ最大3人の入り。電気ストーブ、TVBGM無し。バスタオルを敷いた上にビート板を置いて座ります。

水風呂は17℃くらい。かけ流し。その横に冷凍サウナ。冷蔵室ですね。8℃くらいか?夏は価値ありそうです。

休憩は露天の石で🪨…座りやすいのが三つほど。

日帰り用大浴場と、宿泊者専用浴室と二つあります。宿泊者は両方入れるが、日帰り用は21時まで、朝は閉鎖。サウナは日帰り用のみなので注意。

日帰り用温泉は若干黄色みかかったつるっとした弱アルカリ泉。大きな内湯1、露天にぬるめ、熱め、五右衛門風呂の三槽。

宿泊者専用浴室は内湯に熱めの大きいのとぬるめの小さな扇型の二槽。露天の展望風呂は閉鎖中です。

ご飯は素朴🍚

歩いた距離 4.5km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
50

Yuki H Otsuka

2021.11.10

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

室蘭温泉ゆらら♨️さっぱりした湯。
露天-内湯の中温-高温と各温度揃っており、ゆっくりできます。ジャグジーとジェットバスもあり。

サウナは電気ストーブ94℃、三段20人ほど入れるところ最大12人の入り。結構な繁盛。ビート板の上にタオル地マットを敷いて温まります。TVあり。

水風呂は体感20℃、10人入れる広さ。ととのい椅子は露天に3脚、内湯に2脚。満席にはならず。露天では白鳥大橋のライトアップを愛でながらととのえます。

続きを読む
29